寒くはないマイナス3℃の朝、
天然酵母パンを焼き、
コーヒーを焙煎する。
昨日来店の大阪から旅行に来られた8人ファミリーが、
朝一番で再訪され、
昨日と同じコーヒーとパンのオーダーをいただく。
昨日は、福祉施設で事業として
コーヒー豆を焙煎し販売している東京の方と
コーヒービジネスの苦労話を楽しむ。
また、霧ヶ峰インタープリターの研修仲間が昨日訪ねて来て、
蓼科での住まい探しについて相談を受ける。
別荘暮らしの気軽さ楽しさについても話す。
今日も賑やかな午後の森の厨房から、
夕方に飛び出し、
東急リゾートにコーヒーを届け、
福島にコーヒーを発送し、
終了間際の諏訪大社本宮に初詣をする。
写真は、大鳥居の向こうに7年前の御柱が建つ諏訪大社。
天然酵母パンを焼き、
コーヒーを焙煎する。
昨日来店の大阪から旅行に来られた8人ファミリーが、
朝一番で再訪され、
昨日と同じコーヒーとパンのオーダーをいただく。
昨日は、福祉施設で事業として
コーヒー豆を焙煎し販売している東京の方と
コーヒービジネスの苦労話を楽しむ。
また、霧ヶ峰インタープリターの研修仲間が昨日訪ねて来て、
蓼科での住まい探しについて相談を受ける。
別荘暮らしの気軽さ楽しさについても話す。
今日も賑やかな午後の森の厨房から、
夕方に飛び出し、
東急リゾートにコーヒーを届け、
福島にコーヒーを発送し、
終了間際の諏訪大社本宮に初詣をする。
写真は、大鳥居の向こうに7年前の御柱が建つ諏訪大社。