昨日の振り替え休日で軽井沢へドライブする。
朝、雪が1時間ほど激しく降った後、
青空が広がりだした朝の午後の森を出発し、
雪の白樺湖・大門峠を越え、女神湖をぬけ、
佐久に下り、軽井沢高原文庫を訪れる。
軽井沢を愛した作家や文学作品に触れ、
堀辰雄の山荘と野上弥生子の書斎の簡素さ、
有島武郎のモダンな別荘を見る。
野上弥生子は、
「朝一番の光が浅間山の頂を真先に照らすのも、
仲秋の名月が研ぎすましたハガネのように鷹繋(たかつなぎ)山の上空に冴えわたるのも
この離れから飽かず嘆賞した。」と銘文に記されている。
近くの「浅見光彦記念館」を訪ねたが
13日に亡くなられた作家の内田康夫さんの献花台が
明日から設置される準備のため休館でした。
写真は、内田康夫さんの愛車ソアラと浅見光彦記念館。
その後、軽井沢アウトレットでショッピングをする。
明日23日(金)は午後休業、
明後日24日(土)は臨時休業させていただきます。
申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
朝、雪が1時間ほど激しく降った後、
青空が広がりだした朝の午後の森を出発し、
雪の白樺湖・大門峠を越え、女神湖をぬけ、
佐久に下り、軽井沢高原文庫を訪れる。
軽井沢を愛した作家や文学作品に触れ、
堀辰雄の山荘と野上弥生子の書斎の簡素さ、
有島武郎のモダンな別荘を見る。
野上弥生子は、
「朝一番の光が浅間山の頂を真先に照らすのも、
仲秋の名月が研ぎすましたハガネのように鷹繋(たかつなぎ)山の上空に冴えわたるのも
この離れから飽かず嘆賞した。」と銘文に記されている。
近くの「浅見光彦記念館」を訪ねたが
13日に亡くなられた作家の内田康夫さんの献花台が
明日から設置される準備のため休館でした。
写真は、内田康夫さんの愛車ソアラと浅見光彦記念館。
その後、軽井沢アウトレットでショッピングをする。
明日23日(金)は午後休業、
明後日24日(土)は臨時休業させていただきます。
申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。