午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

蓼科の寒さは、輝く雪景色と美味しい野沢菜をプレゼント。

2011年01月17日 23時16分49秒 | 日記
朝、積雪5㎝の駐車場を除雪する。
晴れて寒い朝の除雪は、
キラキラとまぶしく輝く雪を
サラサラとかき寄せる。
光の反射と紫外線ブロックにサングラスをかけて。

快晴の蓼科。
キラキラ輝く雪景色を見ながら
コーヒーを飲む。
そう言えば、今日のお客さんは、
濃い目の「月の夜の森ブレンド」の
オーダーが多かった。

深夜早朝は、マイナス10℃近くになる午後の森。
写真は、美味しく凍った野沢菜。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コーヒーの後に除雪、パスタ... | トップ | 森の雪道散歩は、月と星と鹿... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (プーさんのハチミツ畑)
2011-01-18 23:01:55
今晩は そうですねぇ朝の光・太陽の陽射しにキラキラと輝く雪は本当にキレイですよね 所で、凍った野沢菜の食感は?やはりザクザクなんですか? 凍るといえば・・・昨夜、失敗をしました7リットルの生ダルを氷点下の車の中に置き忘れ、今朝目が覚めて「ドキッ」凍って車の中で爆発してるかも恐る恐る主人が車へ・・・やはりチャポチャポ音がしなく凍っていましたが、爆発はしてなくホッとしました。下界では体験できないハラハラ、ドキドキ多し山の暮らしです。 
返信する
Unknown (マスター)
2011-01-19 00:27:51
プーさんのハチミツ畑さん、コメントをいただきましてありがとうございます。
ビン物の凍結は恐いですね。
ログハウスに保管した手作りりんごジュースが1本破裂しました。凍らないように冷蔵庫に保管しないとダメですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。