午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

夜の侵入者に悲鳴が上がる朝の午後の森。

2014年05月26日 23時29分21秒 | 日記
午後から雨の肌寒い曇り日に
夜はストーブを点ける。

毎朝、午後の森に家の奥さんの悲鳴が響く。
ムスカリ、スズラン、
毒があってシカが食べないと言われていたが、
夜に無残に食べられた姿を朝見つける。
毒への耐性ができたのか、
頭数増による食糧難で有毒植物まで手を出したか、
午後の森では無事なスイセンも他では食べられたと聞き、
シカの食害は拡大している。
写真は、食いちぎられたムスカリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャングルのランドローバー、午後の森にも似合うじゃないか。

2014年05月25日 23時47分43秒 | 日記
ランドローバーで愛知県から来られたお客さんは、
4月にコーヒー豆の注文をいただき、
12種類のコーヒー豆をお送りしたお客さん。
松本のクラフトフェアを見た後で立ち寄り、
コーヒー談義を楽しむ。
写真は、ランドローバーとウッドデッキ。

昨日今日と天気に恵まれ
賑やかだった午後の森、
夕方、買い物ついでに諏訪湖に行き、
新緑の山に囲まれた湖の優しい波を見て
疲れをいやす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴の蓼科は、パワフルシニアの遊び場だ。

2014年05月24日 22時58分16秒 | 日記
朝、来店のご婦人3人は、
北九州を起点に国道の旅を楽しむ元気なシニア。
お揃いの寝袋で車中泊あり、
ホテル泊は予約なしの飛び込みで、
2週間ほどの気ままなドライブをしながら
日本中を旅するパワフルレディ。

横浜から来られたシニアの男性は、
100名山は卒業し、
ヒマラヤ、キリマンジャロ、スイスなどの
トレッキングを楽しむ。
今日は、快晴の車山からの
3000m峰に囲まれた山岳展望に日帰りで触れ、
いつものように午後の森でくつろぐ。

朝、原村の自由農園にコーヒーを納品し、
夕方、蓼科東急リゾートに書類を届ける。

晴天の土曜日の八ヶ岳山麓は、
いたるところで田植えが行われていた。
土日しか農作業ができない会社勤めの兼業農家にとっては
最高の田植え日だったようだ。

写真は、国道の旅を楽しむご婦人方も
ウッドデッキから眺めた新緑の午後の森。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配達も買い物も、八ヶ岳山麓爽やかドライブ。

2014年05月23日 22時50分00秒 | 日記
濃く薄い色の緑葉の間を吹く風が、
新緑の爽やかさをまとって吹きすぎる。
お客さんとの挨拶も
「爽やかな天気ですね」。

夕方、原村の自由農園にコーヒーを納品し、
富士見町で買い物をし、
八ヶ岳の左端から右端までのパノラマを
ドライブする。

写真は、八ヶ岳ズームラインから見た八ヶ岳。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅野と諏訪は、快適な「通勤バイパス」で結ばれる。

2014年05月22日 23時57分13秒 | 日記
曇り時々雨、
外気温14度、室内温度17度の
肌寒い一日。
時折、雲間から強い日が差し、
木々がきらめき、
お客さんも思わず
「晴れたね」と
きらめく森を見る。

夕方、パンを仕込み、
コーヒーの焙煎をし、
広がる雲を眺めながら
「通勤バイパス」と言われる
川の堤防上の道を通り
諏訪に買い物に行く(写真)。

夜、ビーフカレーを作る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする