午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

快晴の日差しに温室となる午後の森。

2016年01月26日 23時45分09秒 | 日記
快晴の定休日、
半日はコーヒー焙煎、
半日は明日の「パンとコーヒー教室」の準備をする。

強い日差しの暖かい一日。
ストーブを点けずに
室内に籠る。
写真の温度計は、上が外気温、下が室内温度。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメに会い懐かしさを覚える。

2016年01月25日 23時59分11秒 | 日記
雪掻き作業のない楽な朝、
気温はマイナス15.7℃と冷え込む。

ストーブ温度を強にして温める。
一昨日から灯油価格がリッター50円になる。
東京での灯油価格は75円と高く、
ガソリン価格の地域差と逆転しているのはどうしてかと
お客さんとも話題になる。

写真は、一昨日、早稲田穴八幡に建つ
流鏑馬像に集まるスズメ。
午後の森の白樺にアカゲラが来たが、
蓼科でスズメを見ることは余りない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終日マイナス、冷え込む日曜日。

2016年01月24日 23時57分32秒 | 日記
駐車場入り口の30cmの壁、
除雪車が道路の雪と氷を集めて作った固い壁を
除雪機で撤去し、
駐車場の5cmの雪を1時間以上かけて吹き飛ばす。

昼の温度もマイナス6.5℃、
時折小雪降る寒い日。

夕方、雪の坂道(ドライブレコーダー写真)を上り下りし、
東急リゾートにコーヒーを納品する。
奄美大島に115年ぶりに雪が降った日、
夜11時の気温はマイナス16.2℃と冷え込む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェーン規制の中央道を走り、焙煎勉強会に参加する。

2016年01月23日 23時51分26秒 | 日記
東京にも夜の雪予報が出た日、
東京で行われた焙煎勉強会(写真)に参加する。
夜は、焙煎仲間集まっての新年会を行い、
コーヒー話し、焙煎話し、カフェ話しで
盛り上がる。

午前は、毎年恒例の早稲田穴八幡にお参りし
一陽来復のお札をいただき、
新宿世界堂で画材を購入する。

雪の予報に新年会を途中で切り上げ、
小淵沢からのチェーン規制で
小雪降る中央道を走り
積雪5cmの午後の森に深夜に帰宅する。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々仰ぎ見る、神々しく雪まとう八ヶ岳。

2016年01月22日 22時39分55秒 | 日記
快晴、マイナス10℃の朝。
予約のパンを焼き、
駐車場に残った雪を除雪する。

陽射しは強いが、
昼過ぎでもマイナス0℃の寒さに
ストーブの温度を強にする。
値下がり続く灯油は、リッター52円になり、
まだまだ下がる可能性ある。

夕方、名古屋のお客さんに天然酵母パンとコーヒーを発送し、
下諏訪に行き肩のリハビリ治療をする。

写真は、女の神展望台からの八ヶ岳雪景色(1/21撮影)。
今日の八ヶ岳も神々しい雪山。

明日、申し訳ありませんが臨時休業させていただきます。
よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする