午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

冠雪八ヶ岳山麓田園風景。

2020年04月25日 23時14分56秒 | 日記
快晴の静かな国道152号蓼科ロードを眺めながら
コーヒー焙煎をする土曜日。
昨夜の雪は、昇る朝日に
瞬く間に消える。
いつもと違って静かな
東急リゾートと自由農園に
焼き菓子とコーヒーを配達する。

写真は、八ヶ岳ロードから見る、
緑深まる八ヶ岳山麓田園風景。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜と水仙咲く河川敷でマスクして深呼吸する。

2020年04月24日 23時39分00秒 | 日記
カフェインレスコーヒーを
濃い目に淹れていた夕方、
雪が降りだし薄く白くなる午後の森。
午後、金融機関と打合せて
コロナ情報を収集し、
食材卸会社に依頼していた食材を受取り、
コーヒーを配達する。
買い物途中で通った
桜と水仙咲く河川敷(写真)で
マスクをして深呼吸をしながら。

夜は焼き菓子を焼き、
ヨーグルトを作る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉桜の高遠城址を遠目に眺め、今年は無かった桜まつりの賑わいを想う。

2020年04月23日 23時33分03秒 | 日記
隣町の伊那に厨房用品と食材を買いに行き、
帰路、葉桜の高遠城址の周りを
ゆっくり車で走る。
毎年訪れた
満開の桜に彩られた
城跡の華やぎを想いながら。
休業中のさくらホテルの閉じられた入口に無念さを感じ、
残された甘酒、饅頭、ローメンのノボリが葉桜にはためき、
突然中止になった桜まつりの侘しさを誘う。
高遠城址から杖突峠に標高を上げるにつれ
満開の桜が里を彩る。
写真は、昨年の満開の桜咲く高遠城址(2019年4月18日撮影)。
帰りの杖突峠では雪が舞う。

朝、飲食店組合の書類を
会員店舗に配布する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の梅の隣にフジサクラ咲き始め、いつもと違うGW近づく。

2020年04月22日 23時42分35秒 | 日記
開花宣言が出始めた
午後の森の桜、
フキノトウ、フクジュソウ、クリスマスローズ、スノーフレーク、ムスカリ、スイセンが
春風に咲き、満開の梅がウグイスを誘う。
写真は、少しボケ気味に咲き始めた
午後の森のフジサクラ。

終日、書類づくりで引き籠り、
夜に気分転換に
コンビニショッピングをする。

八島湿原のビーナスラインが
昨日の21日に冬季通行止めを解除された。
今年は雪少なく、清掃するだけで除雪をしなかったようだ。
国道299号の麦草峠を通るメルヘン街道の通行止めは、
23日に通行できるようになるとのこと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山道具にマスクが必携となる。

2020年04月21日 23時32分50秒 | 日記
晴れ曇りの静かな一日、
曜日の感覚が薄れてきた火曜日。
国道152号の勇ましい名前の大門街道は、
軽トラ、商用バン、トラックの働く車が地味に走り、
たまに赤いスポーツカーが場違いに元気に走る。
終日引き籠り、
コーヒー袋のシールデザインを制作する。

山小屋も3密回避でGWは閉めている所が多い。
八ヶ岳オーレン小屋がお願いするコロナ感染対策は、
・万全な体調で登山できるよう、2週間前から検温などの体調管理を行い、不要不急の外出は行なはないように。
・山小屋内ではマスク着用なので必ず持参を。
・寝具は共用なので、気になる方はシュラフを持参してください。
・携帯アルコール、ウエットティッシュの用意も。
尚、山小屋閉鎖でトイレが使用できないところもあるので、
携帯トイレもあった方がいいようだ。
山小屋再開後も人数制限や個室のみの営業で
コロナ対策に注意する小屋も多いようだ。
昨日の4/20に山岳四団体が、
3密の山小屋と移動の自粛を要請して
登山自粛の呼びかけを行った。
写真は、一昨日の八ヶ岳。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする