goo blog サービス終了のお知らせ 

午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

冷やし中華のち夏雲浮かぶ。

2021年06月20日 23時21分45秒 | 日記
快晴の日曜日に
売れ行き好調の連絡があり、
焙煎機の火を止めて
自由農園と東急リゾートにコーヒーを配達し、
急ぎ戻って焙煎する。
朝から予約のお客さんの対応をしながら。
写真は、昼の賄いで食べた
冷やし中華のつゆに映る夏雲。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼ縫う八ヶ岳ロード走り 、水しぶき上げてコーヒーを配達する。

2021年06月19日 23時08分42秒 | 日記
終日雨の土曜日。
田んぼ縫う八ヶ岳ロードを走り
水しぶき上げてコーヒーを配達する。
昼からコーヒー焙煎5時間、
途中にコーヒー豆をお求めの方や
生豆をお求めの方とコーヒー話をしながら。
父の日に手網で焙煎したコーヒー豆を
毎年贈っている女性が「今年はモカで」と
生豆を購入する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火起こし&飯炊きアウトドアを楽しむ。

2021年06月18日 23時06分39秒 | 日記
アウトドア体験講座を楽しむ。
茅野市の青少年自然の森で
ボーイスカウト式の火起こしと
アルミ缶での炊飯を体験する。
メタルマッチでの着火作業では、
なかなか大きな火花が飛ばず、
参加者全員苦労する。
炊飯は、米100gに水150ccのアルミ缶の下からカマド仕様のアルミ缶で15分燃やして炊き上げる。

朝に予約の天然酵母パンを焼き、
東急リゾートにパンとコーヒーを配達する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマウグイスカズラの赤い実はオイシイ。

2021年06月17日 23時42分19秒 | 日記
ポーセリンアートを楽しむ会を
朝から開催し快晴の日差しに
ポーセリンアートの白磁が輝く。
家の奥さんは
夕方にパンの仕込みをし、
夜は下諏訪町公民館でのカリグラフィー講座開催で
朝も夕も夜もバタバタと忙しい。
焼き菓子は奥さん不在の夜に作る。

写真は、ミヤマウグイスカズラの赤い実。
オイシイが鳥が食べつくすことはない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張感漂う朝の保健所に食品検査のパン菓子を持ち込む。

2021年06月16日 22時22分27秒 | 日記
パン菓子類の食品定期検査に
朝の諏訪保健所を訪ねる。
コロナ最前線となった保健所も
感染者数が毎日ゼロか1人で
落ち着いてきたようだが、
食品検査の受付は机を廊下に並べて行われ、
保健所の扉の中は
戦の前の朝の静けさを感じさせていた。

午後、東急リゾートで
新しい企画について打ち合わせをする。
写真は、東急リゾートの森。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする