goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2022.01.07(金)ドラフト

2022-01-07 07:21:33 | 岩手野球情報
日刊スポーツに掲載された本県関係のドラフト候補選手を紹介します。
〇高校生
 投手 斎藤 響介(きょうすけ) 盛岡中央 右右 177・68 滝沢中
  昨夏の県大会で最速149㌔を計測し、線が細いもののまだまだ伸びしろは十分な右腕。
 捕手 田代 旭(あさひ) 花巻東 右左 180・79 遠野東中
  東北屈指の強肩強打で左のフルスイングスラッガー。高校通算41本塁打を放っています。
〇大学生
 投手 金村 尚真(しょうま) 富士大 右右 176・78 岡山学芸館高ー沖縄・豊見城中
  侍ジャパンU15代表で、東北大学球界NO1の実力者。昨春のリーグ戦で完全試合を達成した最速148㌔右腕。
〇社会人
 投手 加藤 三範(みづき) ENEOS 左左 181・82 筑波大ー花巻東高山田中
  角度のある投球フォームから最速147㌔左腕。高校2年次に甲子園で2試合に先発しています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.01.06(木)9/18以来

2022-01-07 03:57:39 | 365日
凄い勢いでコロナ感染が増えて来ました。全国の新規感染者が年明けから535人→554人→782人→1,268人→2,638人→4,475人と、東京では先週から10倍に膨れ上がりました。重症化はしにくいと言う話もありますが、どこまで増えて行くんでせうね。もう感染者数を聞いて笑うしかありませんよ。いつ以来でせうか、全国47都道府県での発表がありました。

そんな中、お袋に届いて3回目のワクチン予防接種の説明書を見ると、ファイザー製は2回目の接種後に心筋炎や心膜炎を疑う、若い男性が多かったと。モデルナ製は接種直後よりも翌日に痛みを感じる方が多く、また、接種後1週間程度経ってから痛みや腫れが起きるとのこと。3回目の追加接種では共にリンパ腺の腫れが多く報告され、ファイザー製は脇の下のリンパ腺の腫れが多いようです。
いずれのワクチンも追加接種すれば、2回目の接種より高い抗体が出来ると言うが、まあ、副反応を気にしつつ、それを信じて受けるしかないですよね。3回目が終れば4回目の方が高い抗体が出来ると言う話になって来るんでせうかねえ。

『新型コロナ情報』
本県で本日「6人」の新たな新型コロナの感染者の発表がありました。感染は沿岸から内陸に舞台は移り、盛岡で昨年の10/10以来の発表があり4人で、県内外で県外の人と飲食する機会があったが感染経路は不明です。また、関東から二戸に帰省した方と帰省先の方それぞれ1人です。

全国では新たに東京641人(先週64人で600人超えは昨年9/18以来で19日連続の増)、愛知159人(17人)、大阪505人(52人で18日連続の増)、兵庫106人(13人)、沖縄981人(50人で過去最多)と空港検疫174人(79人)を含め4,475人(516人で4千人超えは昨年9/18以来)の発表があり、亡くなった方は1人で、重傷者は64人(前日と+4人)です。全都道府県で発表があり、三桁以上が山口(181人で過去最多)等の11都府県です。
全国での1日の新規感染者の数が1週間前と比較して、30日連続で増加しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする