令和4年のスタートは雪かきから始まりました。5㎝弱積もった雪を20分で片付けて、さあ、元実家の観音御堂への元朝参りです。
大晦日から荒れる予報がある中で、道中は遮るものがない場所は吹いて視界が悪く、元実家は昨日から10㎝ぐらいは積もっていましたね。雪もチラホラ舞っていましたが、それほどの悪天候にならず一安心です。
元日のお昼は親類の仕出し屋が作ったおせち料理、そして、夜には正月は何と言っても蟹ですね。今年は毛ガニとずわいがにの実が詰まった爪を堪能しました。魚介類が値上げしている話ですが、そんなの関係ねえって感じですか。明日には県内では全く採れず、何処産かは分かりませんが、これも親類から取り寄せた新巻鮭を食べませうかねえ。
そして、元旦に届く年賀状はやっぱり良いですよね。世間では年々減っているようですが、コロナ禍で人とあんまり逢えない中で、私的にはむしろ出す枚数を増やしている状況です。今年もここ数年、出しても来ない方の消息が気になります。
『新型コロナ情報』
本県で本日「1人」の新たな新型コロナの感染者の発表がありました。関東から宮古に帰省した40代男性会社員で、先月29日から同居家族3人と宮古入りしています。発熱や悪寒の症状が発生し検査を受けたようです。今後、外から持ち込まれるケースが増えて来るでせうね。
全国では新たに東京79人(先週38人で増で15日連続の増)、愛知14人(4人で増)、大阪70人(22人で増で14日連続の増)、兵庫20人(12人で増)、沖縄52人(29人で増)と空港検疫78人(56人で増)を含め535人(322人で増)の発表があり、亡くなった方はなく、重傷者は51人(前日と+2人)です。29都道府県で発表があり、二桁は北海道(23人)等の15都道府県です。
全国での1日の新規感染者の数が1週間前と比較して、25日連続で増加しています。
【今日の六枚】
元旦の朝の自宅前の写真です。
元実家周辺の写真です。雪の量が違いますね。
観音御堂で元朝参りです。
観音御堂の内部です。
観音御堂の全景です。
おせち料理一人分です。限定120食とIBCラジオで告知していましたが、何食売れたんでせうか。
大晦日から荒れる予報がある中で、道中は遮るものがない場所は吹いて視界が悪く、元実家は昨日から10㎝ぐらいは積もっていましたね。雪もチラホラ舞っていましたが、それほどの悪天候にならず一安心です。
元日のお昼は親類の仕出し屋が作ったおせち料理、そして、夜には正月は何と言っても蟹ですね。今年は毛ガニとずわいがにの実が詰まった爪を堪能しました。魚介類が値上げしている話ですが、そんなの関係ねえって感じですか。明日には県内では全く採れず、何処産かは分かりませんが、これも親類から取り寄せた新巻鮭を食べませうかねえ。
そして、元旦に届く年賀状はやっぱり良いですよね。世間では年々減っているようですが、コロナ禍で人とあんまり逢えない中で、私的にはむしろ出す枚数を増やしている状況です。今年もここ数年、出しても来ない方の消息が気になります。
『新型コロナ情報』
本県で本日「1人」の新たな新型コロナの感染者の発表がありました。関東から宮古に帰省した40代男性会社員で、先月29日から同居家族3人と宮古入りしています。発熱や悪寒の症状が発生し検査を受けたようです。今後、外から持ち込まれるケースが増えて来るでせうね。
全国では新たに東京79人(先週38人で増で15日連続の増)、愛知14人(4人で増)、大阪70人(22人で増で14日連続の増)、兵庫20人(12人で増)、沖縄52人(29人で増)と空港検疫78人(56人で増)を含め535人(322人で増)の発表があり、亡くなった方はなく、重傷者は51人(前日と+2人)です。29都道府県で発表があり、二桁は北海道(23人)等の15都道府県です。
全国での1日の新規感染者の数が1週間前と比較して、25日連続で増加しています。
【今日の六枚】
元旦の朝の自宅前の写真です。
元実家周辺の写真です。雪の量が違いますね。
観音御堂で元朝参りです。
観音御堂の内部です。
観音御堂の全景です。
おせち料理一人分です。限定120食とIBCラジオで告知していましたが、何食売れたんでせうか。