昨日の深夜に暴風雪警報が解除になったようですが、また日が改まった今日の2時前に発表されたようです。早朝5時半頃にはそれも解除なったようですが、災害担当はたまったもんじゃないですよね。一旦解除になって自宅に戻ってさあ寝るかといった頃にまた発表された感じです。私も釜石勤務時代は警報が発表されると真っ先に職場に行ったもんですが、あの頃が懐かしいですね。
そんな中、昨日から降った雪の後始末です。かなり風が強かったようで自宅の敷地内でも吹き溜まりがありましたよ。20㎝はありましたがこの雪を何処へ持って行くかです。納屋の南側の空き地に持って行くにしても、ダンプの通路を確保してからの作業となりました。が、その場所も一杯になって花壇付近の雪を片付けた場所に持って行かざるを得ない状況になりました。玄関前も溜まってしまい、結局のところ3時間弱を要してやっと終了です。次にまた降った時には、ほんと雪の捨て場所に難儀しそうですよ。
『新型コロナ情報』
本県で本日「10人」の新たな新型コロナの感染者の発表がありました。全都道府県の中で一番低い人数となっている。
中部保健所管内で40代女性2人(1人は海外からの入国者)と10代男性1人、盛岡と一関保健所管内で各2人、県央と奥州の各保健所管内で各1人、二戸1人で20代男性公務員となっており、うち7人は県外に滞在歴がある方です。
全国では新たに東京3,124人(先週641人で3千人超えは昨年9/2以来で26日連続の増)、愛知1,036人(159人)、大阪2,452人(505人で25日連続の増)、兵庫904人(106人)、沖縄1,817人(981人で過去最多)と空港検疫186人(174人)を含め18,859人(4,475人で1万8千人超えは昨年9/2以来)の発表があり、亡くなった方は4人で、重傷者は125人(前日と+20人)です。全都道府県で発表があり、三桁以上が埼玉(886人)、神奈川(842人)等の32都道府県で、11県が過去最多を更新しています。
全国での1日の新規感染者の数が1週間前と比較して、37日連続で増加しています。
【今日の二枚】自宅の雪かき前後の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/14/b498b785be01ecec474cdd38088ddc4c.jpg)
雪かき前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2f/4fd3ead857465639c2568ac95c3a7763.jpg)
雪かき後。
そんな中、昨日から降った雪の後始末です。かなり風が強かったようで自宅の敷地内でも吹き溜まりがありましたよ。20㎝はありましたがこの雪を何処へ持って行くかです。納屋の南側の空き地に持って行くにしても、ダンプの通路を確保してからの作業となりました。が、その場所も一杯になって花壇付近の雪を片付けた場所に持って行かざるを得ない状況になりました。玄関前も溜まってしまい、結局のところ3時間弱を要してやっと終了です。次にまた降った時には、ほんと雪の捨て場所に難儀しそうですよ。
『新型コロナ情報』
本県で本日「10人」の新たな新型コロナの感染者の発表がありました。全都道府県の中で一番低い人数となっている。
中部保健所管内で40代女性2人(1人は海外からの入国者)と10代男性1人、盛岡と一関保健所管内で各2人、県央と奥州の各保健所管内で各1人、二戸1人で20代男性公務員となっており、うち7人は県外に滞在歴がある方です。
全国では新たに東京3,124人(先週641人で3千人超えは昨年9/2以来で26日連続の増)、愛知1,036人(159人)、大阪2,452人(505人で25日連続の増)、兵庫904人(106人)、沖縄1,817人(981人で過去最多)と空港検疫186人(174人)を含め18,859人(4,475人で1万8千人超えは昨年9/2以来)の発表があり、亡くなった方は4人で、重傷者は125人(前日と+20人)です。全都道府県で発表があり、三桁以上が埼玉(886人)、神奈川(842人)等の32都道府県で、11県が過去最多を更新しています。
全国での1日の新規感染者の数が1週間前と比較して、37日連続で増加しています。
【今日の二枚】自宅の雪かき前後の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/14/b498b785be01ecec474cdd38088ddc4c.jpg)
雪かき前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2f/4fd3ead857465639c2568ac95c3a7763.jpg)
雪かき後。