goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2023.03.03(金)初対面に

2023-03-04 03:17:19 | 365日
今、日本は大谷フィーバーに沸いています。WBC日本代表に今日から合流しましたが、壮行試合のある名古屋は凄いことになっているようです。試合開始前からバンテリンドームナゴヤでは大谷を一目見ようと人だかり。当の本人は東京から新幹線ではなくて、大リーグで通訳を務める水原さんも一緒になんとまたチャーター機での移動だったようです。空港から黒のワンボックスカーで球場入りし、ファンが待ち構える入り口ではないルートを通り、ファンのほとんどは気づかず歓声が上がることもなく、混乱は一切なかったとのこと。グラウンド入りするとファンは騒然となった後、大きな拍手と大歓声で、「オオタニー!」の声が飛び交ったと。
そして、同郷である7歳下の佐々木朗希(ロッテ)との初対面になりました。同じ本県出身で“怪物”として高校時代から騒がれていた両者。希朗は大谷の印象について「テレビ通りの人でした」と笑顔で振り返り「岩手の話をした」と“じもトーク”で交流を深めたという。大谷は朗希に「どうして花巻東に来なかったんだよ」と言ったか言わないか。大船渡に進学した朗希ですが、花巻東に進学していれば、現在、今年のドラフト1位候補である中央大の西舘勇陽とダブルエースとなって甲子園優勝も夢ではなかったものですが、今となっては本人の希望もあるので致し方ない話ですね。

そんな中、ホントは今週の火曜日に予定していた市・県民税の申告(確定申告)ですが、控除証明書を探したり同級生の訃報もあったりして、やっと本日に申告書作成システムで入力して印刷まで終えることが出来ましたとさ。

《今日の血圧》左から高、低、脈拍、計測時刻となります。
朝:167(先週166)111 56 4:00 昼:143(149)88 69 13:05 夜:132(127)72 89 19:25

『新型コロナ情報』
本県で本日「95人(先週76人)」の新たな感染者の発表があり、1人の方が亡くなり年齢等は非公表です。当地を含む中部保健所管内は11人で陽性者登録センターに自分で届け出た人が20人。年代別では40代15人と最も多く、病状使用数22人(+1人)です。新たなクラスターは1件で中部の高齢者施設(計5人)です。
全国では新たに東京736人(427人で増)で合わせて10,522人(6,512人で増)の発表があり、亡くなった方は67人(83人)で、重傷者は130人(前日と-11人)です。三桁以上が38(24)都道府県で、四桁以上が0(0)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする