goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2023.03.20(月)使用期限

2023-03-21 03:38:53 | 365日
役所から商工会議所を通じて、70歳以上の市民に配布になった「はなまき小判」2千円分の使用期限が明日に迫っていました。市内の店舗で利用できる物ですが、期限が過ぎるとタダの紙切れになってしまうので、急遽、配布されたお袋を連れて、大畠屋(豊沢町)のそばを食いに行って来ました。11時半頃でしたが駐車場はほぼ満車で、乗って行った軽自動車を片隅に何とか駐車できましたね。
期限物がもう一つ。ある職場を退職した時に「共通旅行利用券」2万円分を貰っていて、その有効期限が今月末なんですねえ。県内の指定された宿でも使用できるので、これまた急遽、今週中に予約していたもの。沿岸方面なので帰りに今が旬の毛蟹でも買って来るか。

そんな中、パソコンのOutlookでのメールの送受信できなくなっています。今年に入ってから急にオフライン作業状態になっしまって、何を”ちょせ”ばオンラインに切り替わるのか。この前、マイクロソフトに電話したが、もう電話での対応は行っていないようなんですねえ。Webでの問い合わせ先に誘導されてしまい、それを閲覧するのが面倒で未だに使えない状況です。なので、先週に撮った写真を添付して岩手日報の”笑顔集まれ”の投稿をメールでやりたかったが、しかたなく封書にして郵送しました。今日の岩手日報には昨年の9、11、12月の投稿が掲載されており、遅くて半年先になるようなので気長に待ちませうかねえ。

《今日の血圧》左から高、低、脈拍、計測時刻となります。かっこ書きは先週の高の数値です。
朝:168(172)110 60 5:00 昼:156(158)96 62 12:40 夜:142(131)80 76 19:20

『新型コロナ情報』
本県で本日「32人(先週26人)」の新たな感染者の発表があり、1人の方が亡くなり年齢等は非公表です。当地を含む中部保健所管内は0人で陽性者登録センターに自分で届け出た人が14人。年代別では30代8人と最も多く、病状使用数19人(同)です。新たなクラスターはありません。
全国では新たに東京270人(313人で9日連続減)で合わせて2,770人(3,368人で17日連続減)の発表があり、亡くなった方は22人(27人)で、重傷者は75人(前日と-5人)です。二桁以上が43都道府県で、三桁以上が6(11)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする