goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2023.03.15(水)のし印刷

2023-03-16 03:34:35 | 365日
私の母校であり、また、お袋の母校であり教鞭を執った小学校が、この4月から隣の小学校と統合になり母校は閉校となります。今度その閉校式典が行われ、お袋が来賓として招待されています。お世話になった感謝の意を込めて、式典に来た方々に和菓子(きりせんしょ)をのしを付けて配りたいとお袋が言う。式典の参加者が120人と言われ、近所に作ってくれる方が居て既に1パック2個入り120パックを頼んだようです。数が多くて作る人も大変で、更にのしを張る作業も当日に行う必要があり、私はあまり賛成できなかったがお袋は強行突破しましたよ。
んだらば、のしを買う必要があり100円ショップへ行ったがA4サイズの大きめの紙しかない。専門の文房具屋だとあるかと行ったらA5サイズのちょうど良いのがあったが数が不足してB5サイズの大きめも含めて購入。次は手書きよりも印刷した方が良いので、自宅で初めてのし紙に印刷する作業を行いました。プリンターのマニュアルを確認し、大体は印刷の際に紙を縦向きに設定しますが横向きにして、パソコンの文字入力を縦書きにしたら出来そうな感じでやって見たら見事に成功しましたよ。上段に”感謝”として下段はお袋の名前で、最初は億劫で面倒だなと思いましたが、やれば出来るって感じ。
在校生の生徒にも何か品を贈りたいとお袋が言い、遊ぶボールだか何だかや画用紙が良いとか言っていましたが、私は小学校の思い出の写真を入れるアルバムが良いと言い、結局はアルバムにしました。それにものしを付けるが、上段の文字は”思い出”にすることにしましたとさ。

《今日の血圧》左から高、低、脈拍、計測時刻となります。かっこ書きは先週の高の数値です。
朝:164(176)105 58 3:50 昼:測定せず 夜:130(127)79 77 19:30

『新型コロナ情報』
本県で本日「72人(先週75人)」の新たな感染者の発表があり、65歳以上の2人の方(入院中)が亡くなり内1人は基礎疾患のある方です。当地を含む中部保健所管内は7人で陽性者登録センターに自分で届け出た人が11人。年代別では10代12人と最も多く、病状使用数15人(-2人)です。新たなクラスターはありません。
全国では新たに東京816人(926人で4日連続減)で合わせて9,552人(11,805人で12日連続減)の発表があり、亡くなった方は61人(69人)で、重傷者は119人(前日と+4人)です。三桁以上が30(39)都道府県で、四桁以上が0(0)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする