ふくの映画ブログ

映画の紹介です

「グッドライアー 偽りのゲーム」

2023年12月27日 | ドラマ映画
2020年公開の映画の紹介です

監督は、ビル・コンドン。
ニコラス・サールの小説が原作の、クライム・ドラマ映画です。
主演・出演は、ヘレン・ミレン、イアン・マッケラン、ラッセル・トーヴィー、ジム・カーター。




(あらすじ)
ネットの出会い系サイトで、“エレイン”と“ブライアン”は会う約束をします。
指定のレストランに着いた高齢の“ブライアン”は、
既に席に座って緊張している“エレイン”を見つけ話しかけます。
間もなく、お互い嘘をついていると白状し、ベティとロイが本名と知ります。
その後男性の集まりで、新しい投資の話を持ち掛けたロイは、
上手くだまし、仲間と山分けするのでした。
何度か会ううち、膝が悪く最上階に住むロイにベティは、
治るまで自分の家に住まなかと持ち掛けます。
ベティの孫・スティーブンは反対しますが、ロイは住むようになるのです。
家も車も現金で購入するベティはかなりの資産家に思え、
ロイはだますことを考え、仲間のヴィンセントを呼びます。
ヴィンセントはロイとベティに資産が5年で倍になることを話し、
維持費と税負担を軽減するための共同ポートフォリオを提案します。
財産を同じ口座に入金することになり、ベティは躊躇しますが、
その後ある出来事で賛同するのです・・・

******************************************
ニコラス・サールの小説のタイトルは『老いたる詐欺師』です。

撮影の頃のヘレン・ミレンは75歳ほど、
未だに出演が途絶えることなく、
様々な役どころで楽しませてくれています。

ロイ役は、このころ80歳ほどのイアン・マッケラン。
「リチャード三世」(1995)では、ヨーロッパ映画賞男優賞を受賞、
意外に受賞歴が少ない俳優さんだったんですね。
映画では、「ロード・オブ・ザ・リング」(2001)シリーズのガンダルフ役で有名です。
「アサイラム/閉鎖病棟」(2005・劇場未公開)、「X-MEN2」(2003)シリーズ、「ダ・ヴィンチ・コード」(2006)、
「Mr.ホームズ 名探偵最後の事件」(2016)、「シェイクスピアの庭」(2020)などの出演・主演があります。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
頭が回るのはいいことですが、
違う方に使ってほしいものですね

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Cake ケーキ 悲しみが通り過ぎるまで」

2023年12月21日 | ドラマ映画
2014年製作・劇場未公開の映画の紹介です

監督は、ダニエル・バーンズ。
ジェニファーの演技が絶賛されている、ドラマ映画です。
主演・出演は、ジェニファー・アニストン、アドリアナ・バラッザ、サム・ワーシントン、アナ・ケンドリック、ダニエル・バーンズ。



(あらすじ)
支援グループホームでは、進行役のアネットが自殺したニーナについて言葉を求めます。
心のこもる言葉が続く中、クレアが指名されます。
ニーナの自殺の詳しい状況を並べ立てるクレアに、泣くメンバーが出てしまいます。
体中に傷跡が残り、事故の後遺症で動きがままならないクレアが帰宅すると、
家政婦のシルヴァーナがちゃんと食事をするよう話します。
夜中に目を覚ましたクレアは、自宅のプールにつかり漂います。
翌朝プールサイドで冷え切っているクレアを見つけ、
シルヴァーナは慌てて体を温めます。
その後支援グループのアネットを訪ねたクレアは、
留守電に入っていたアネットの酷い言葉を脅し、ニーナの住所を聞き出します。
そこへクレアが訪ねると、ニーナの夫・ロイが応対し、クレアはとっさに嘘をつきます。
ところがロイはアネットから連絡を受けていて、お互い心の傷を負いながらも会話を楽しみます。
ある日クレアを訪ねたロイは、シルヴァーナから事故のことを聞くのです・・・

*********************************************
クレア役は、この映画の製作も兼ねているジェニファー・アニストン。
コミカルな役どころが多い中、ふてぶてしい渾身のクレアに目を見張ります。

ゴールデングローブ賞では、
「最優秀主演女優賞(ドラマ)/ジェニファー・アニストン」のノミネートがあります。

シルヴァーナ役は、アドリアナ・バラッザ。
メキシコ出身の女優さんです。
「バベル」(2006)では、菊地凛子と共に、「アカデミー賞/助演女優賞」にノミネートされています。
他、「スペル」(2009)、「マイティ・ソー」(2011)、「ランボー ラスト・ブラッド」(2020)、
「ブルービートル」(今年・劇場未公開)などの出演があります。





皆さまお立ち寄りと応援ありがとうございます
たまたま見つけた映画ですが、惹きこまれて、
クレアの行動を見つめ続けていました

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語」

2023年12月13日 | ドラマ映画
今年配信の映画の紹介です

監督は、ウェス・アンダーソン。
芸術的な(?)シーンが流れるように続く、39分の短編・ドラマ映画です。
主演・出演は、ベネディクト・カンバーバッチ、ベン・キングズレー、デーヴ・パテール、レイフ・ファインズ。



(あらすじ)
作家のダールは、説明しながら部屋に入ります。
「ここは、30年過ごしている執筆小屋。
執筆の前に、必要なものをそろえる。
タバコはもちろん、コーヒーのチョコレート、
とがった鉛筆6本・・・」
消しゴムのかすを掃ったダールは、執筆を開始します。
-----------------------------------------
41歳で独身、裕福なヘンリー・シュガーは、友人宅を訪問します。
しかし、カードゲームや他に興味を示さず、ヘンリーは家の中を歩き回ります。
すると書斎に入ったヘンリーは、厚く硬い本が並ぶ間に薄い本を見つけ手に取り読み始めます。

--------------------------------------------------
カルカッタの病院で働く医者は、ある日医者の詰め所に男性の訪問を受けます。
追い返そうとすると、男性・カーンは「目を使わず物を見ることが出来る」と言い、医者は興味を惹かれます。
カーンは理由を説明し、瞼を閉じ厚く包帯を巻いてもらいます。
本当だという事を知り、医者はカーンにそうなるまでの流れを聞くのです。

カーンは話します・・・

*****************************************
話しは続き、元に戻ります。
役者はほぼ画面を見たまま長いセリフを語り、
その間の背景は流れるように変わります。

まったくもって、忙しい39分間でした。
映画好きの方は必見の映画です。
※ 好みかどうかは別として。

原作は、ロアルド・ダール著「鬼才ヘンリー・シュガーの物語」です。

ウェス・アンダーソン監督作品は、似た映画が多いです。

「ムーンライズ・キングダム」(2013)
出演:ジャレッド・ギルマン、カーラ・ヘイワード、ブルース・ウィリス、
エドワード・ノートン、ビル・マーレイ、フランシス・マクドーマンド

「グランド・ブダペスト・ホテル」(2014)
出演:レイフ・ファインズ、
F・マーリー・エイブラハム、マチュー・アマルリック、エイドリアン・ブロディ
ウィレム・デフォー、ジュード・ロウ、シアーシャ・ローナン

「フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊」(2022)
出演:ベニチオ・デル・トロ、エイドリアン・ブロディ、フランシス・マクドーマンド、
ティルダ・スウィントン、ティモシー・シャラメ、レア・セドゥ、オーウェン・ウィルソン

「アステロイド・シティ」(今年9月)
出演:ジェイソン・シュワルツマン、スカーレット・ヨハンソン、トム・ハンクス、
ジェフリー・ライト、ティルダ・スウィントン

などなど
タイトルも長ければ、キャストも豪華




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
ただただ流れるような画面とセリフに、
圧倒されましたです

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「インヒアレント・ヴァイス」

2023年12月08日 | ドラマ映画
2015年公開の映画の紹介です

※ 画像の表示が不安定で、おかしなアップになっているかもです (╥_╥)

監督は、ポール・トーマス・アンダーソン。
トマス・ピンチョンの小説『LAヴァイス』が原作の、クライム・ドラマ映画です。
主演・出演は、ホアキン・フェニックス、ジョシュ・ブローリン、オーウェン・ウィルソン、
キャサリン・ウォーターストン、リース・ウィザースプーン、ベニチオ・デル・トロ。


(あらすじ)
1970年。カリフォルニア州ゴルフィータビーチ。
私立探偵のドックは、一年ぶりに現れた昔の彼女シャスタの変わりように驚きます。
シャスタは、妻子のある男性と不倫をしていて、
同じく不倫をしている男性の妻から男性を病院送りにする手伝いをしてほしいと言われているというのです。
引き受けたドックは、その後不倫相手が富豪の不動産王であると知りますが、
聞き込みに言った店では殴られて気絶してしまいます。
目を覚ますと店の外で、何故か横に死体が並んでいて、目の前には警察の包囲姿が見えました。
殺人容疑で一旦は捕まったドックですが、間もなく釈放になり、
ビッグフット警部補からはミッキーもシャスタも行方不明になっていると聞くのです。
あれやこれやドックが調べるうち、シャスタから絵葉書が届きました・・・

********************************************************
原題も『Inherent Vice』。
海上保険用語で「固有の瑕疵、固有の副、固有の悪習」・・・わかんな~~い

この映画はアカデミー賞で、「脚色賞」「衣裳デザイン賞」にノミネート、
ゴールデングローブ賞では「主演男優賞/ホアキン・フェニックス」のノミネートがあります。

アンダーソン曰く、
『緻密な、すばらしく熟考された物事が、
想像しうる中でも最高にくだらないジョークの中で混ざり合っている』

何となく納得です。
因みにふくは、何が言いたい作品のかさっぱりわかりませんでした(大変失礼っ!!) 。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
あらすじに苦労したこの映画、アップするかしばらく迷っていました
でも、先入観はなくさなければっっ!!

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」

2023年12月05日 | ドラマ映画
2012年公開の映画の紹介です

監督は、スティーブン・ダルドリー。
ジョナサン・サフラン・フォアの小説が原作の、ドラマ映画です。
主演・出演は、トム・ハンクス、サンドラ・ブロック、トーマス・ホーン、
マックス・フォン・シドー、ヴィオラ・デイヴィス。


(あらすじ)
ニューヨーク。
11歳のオスカーは、父・トーマスと一緒にする『調査探検』という遊びが大好きでした。
ニューヨークに“第6区”が存在する証明を見つけるゲームで、
トーマスは、アスペルガー症候群を抱えるオスカーが苦手な、
『人と話す事』をさせようとしていたのです。
9月11日、学校から早く返されたトーマスは、父からの留守電を聞きます。
その6件のメッセージは、アメリカ同時多発テロ事件の被害にあったトーマスからのものでした。
その後、何も入っていない棺を埋葬することに不満をいい、
オスカーは引きこもってしまいます。
1年後、オスカーはやっとトーマスの部屋に入ります。
クローゼットの上の段のトーマスの小物が入った箱を取りだしたとき、
オスカーは青い花瓶を落として割ってしまいます。
ところがその中に鍵が入っていて、封筒には『ブラック』と書かれています。
オスカーは父との『調査探検』を思い出し、まず鍵屋に足を運ぶのです・・・

**********************************
この映画は、アカデミー賞では「作品賞」「助演男優賞/マックス・フォン・シドー」がノミネートされています。
少年の目線からみた、少しファンタジーっぽい作りの映画です。

オスカー役は、映画初出演のトーマス・ホーン。
「9歳から13歳の白人の少年」の募集が全国規模で行われ、選ばれました。
アメリカのクイズ番組に出演し、最終問題に挑戦したトーマス・ホーンをみて、
映画プロデューサーがオーディションを薦めたんだとか。
もともと俳優志望ではなかったようでして、
「大学では法学かビジネスを学びたい」とか。
この映画の後は、残念ながら情報がないでございます。

原題は『EXTREMELY LOUD AND INCREDIBLY CLOSE』、
オスカーのノートの題名なんですね。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
ブログ開設当初の再アップです
やはりトーマスの情報がなく、残念なままでした

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パンチライン」

2023年11月29日 | ドラマ映画
1989年公開の映画の紹介です

監督は、デヴィッド・セルツァー。
コメディアンを目指す、ドラマ映画です。
主演・出演は、サリー・フィールド、トム・ハンクス、ジョン・グッドマン、
マーク・ライデル。


(あらすじ)
カフェで男性と会う主婦のライラは、お金を渡し紙を受け取ります。
夜、バー・“ガス・ステーション”でコメディを披露するもライラへの笑いは1回きりでした。
一方、医学生のスチーブンは何とか口頭試験に間に合い、
ジョークを交えて話すも真摯な態度が認められず退学になってしまいます。
しかし“ガス・ステーション”でのスチーブンの漫談は皆を笑いの渦に誘うのでした。
その後スチーブンはテレビ局の女性に会い、そのうちプロのスカウトを連れてくると言われ喜びます。
家の事がおろそかで、朝から3人の娘にあたふたするライラは、
貯めていた金がどこにあるかと夫・ジョンに聞かれます。
ライラは正直に“ネタ”を買うために使ったと話し、2人は口げんかになるのです。
ある夜、客の中に見慣れない人物が来ていると言われたスチーブンは、
張り切ってステージにあがります。
ところが人物を見たスチーブンは、いつものトークが出来ないでいるのです・・・

*************************************************
この映画は、ロサンゼルス映画批評家協会賞で「男優賞/トム・ハンクス」の受賞があります。

原題も同じ『Punchline』、
意味は「オチ」のようです。

ライラ役は、今年77歳(失礼!)のサリー・フィールド。
「ノーマ・レイ」(1979)、「プレイス・イン・ザ・ハート」(1985)では、アカデミー主演女優賞を受賞、
「リンカーン」(2012)では、アカデミー助演女優賞のノミネートがあります。
他、「トランザム7000」(1977)、「ポセイドン・アドベンチャー2」(1979)、「フォレスト・ガンプ/一期一会」(1995)、
「アメイジング・スパイダーマン」(2012)シリーズ、「ドリスの恋愛妄想適齢期」(2016・劇場未公開)などの出演、
「エイティーン・フォー・ブレイディ(原題)」が製作中のようです。



このシーン、大好きです

皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
観たのは初めてでしたが面白かった~~
トム・ハンクスはこのころ30代前半
流れるようなお笑いトーク、素晴らしかったです

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雨の日は会えない、晴れた日は君を想う」

2023年11月19日 | ドラマ映画
2017年公開の映画の紹介です

監督は、ジャン=マルク・ヴァレ。
喪失感と闘う、ドラマ映画です。
主演・出演は、ジェイク・ジレンホール、ナオミ・ワッツ、クリス・クーパー、ジュダ・ルイス。



(あらすじ)
妻・ジュリアが運転していた車で、デイヴィスは交通事故に遭います。
デイヴィスは無傷でしたが、ジュリアは帰らぬ人となってしまいました。
事故後、病院の自動販売機の商品が出てこない事に腹を立てたデイヴィスは、
連絡先を控えクレームの手紙まで書いて投函するのです。
どうしても悲しみがわいてこないデイヴィスは、
普通に出社して皆に驚かれます。
ジュリアの父で上司でもあるフィルは、デイヴィスを呼びあるアドバイスをします。
帰宅したデイヴィスは車の中で妻が言っていた冷蔵庫の不備を思い出し、
分解しはじめます。
ところが元に戻せず、他のものまでもどんどん分解してバラバラにしてしまうのです。
その後もデイヴィスはクレームの手紙に自分の事までも書き連ね、送り続けます。
苦情係りの女性・カレンは気になり、ある日電車で見かけたデイヴィスの様子をうかがいます。
すると、デイヴィスはカレンに近づき、話しかけてきたのです・・・

*****************************************************
原題は『Demolition』。
意味は、「破壊・解体」、
このタイトルではジャンルが変わりそうです。
邦題は、劇中に出てくる言葉から取られたもののようです。

デイヴィス役は最近普通じゃない役どころが多く、
この映画でもイッちゃってる雰囲気のジェイク・ギレンホール。
脚本を読んだジェイクは、、
「最初の部分は、こういう映画は見た事があると思った。
でも、次第に違う方向に連れて行かれ、
最後までたどり着いて、何て楽しい旅なんだ!」
と感じたんですね。
普段も、イッちゃってるかもっ!!!???

あらすじには登場しませんが、カレンの息子役・クリス役はジュダ・ルイス。
劇中のドラムの演奏は即興で、ジェイク監督は大変驚いたとか。
『スパイダーマン』新シリーズの主人公ピーター・パーカーの、
最終選考の6人(1500人対象!)まで残っていたとか。
(選考されたのは、トム・ホランド)
映画は他に、「」(2017・配信)、「サマー・オブ・84」(2019)、
「クリスマス・クロニクル」(2018・配信)、「フロッグ」(2021)などの出演があります。





皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
開設当初の記事の再アップです
が、書き直しているうちにまた観たくなるんでございますよ

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スワンソング」

2023年10月23日 | ドラマ映画
2021年公開の映画の紹介です

監督は、トッド・スティーブンス。
実在の人物がモデルの、ドラマ映画です。
主演・出演は、ウド・キアー、ジェニファー・クーリッジ、リンダ・エヴァンス、マイケル・ユーリー。



(あらすじ)
オハイオ州。老人ホーム。
ステージに戻った夢を見たパットは殺風景な部屋で目を覚まします。
間もなく「朝食の準備が出来ました。」と放送が入ります。
数人いる老人たちとは会話せず、パッとは車いすの窓際の女性とタバコを飲みます。
ある日弁護士のシャイロックが面会に来て、部屋に入りパットに要件を言います。
ヘアドレッサーだったころのパットの顧客、有名人のリタが亡くなり、
死にパットに化粧を頼むと遺言に書かれていたといいます。
リタに恨みを持つパットは断り、「無様な髪のまま葬ればいい。」とまで言うのです。
しかしホームで嫌なことがあり、少しのお金を持ってパットはホームを出てしまいます。
ヒッチハイクで降ろしてもらうと、パッとは病気で亡くなった恋人のデビッドの墓の前で涙を流すのです。
サンダスキー。
思い出の多い町に戻ってきたことを懐かしがりながら、パッとはある店に入ります。
昔を知るディーディーが、驚いてパットに声をかけてきました・・・

**********************************************
のどかな流れながら、気持ちが入り込みます。
大きな山場はありませんが、映画好きの為の作品のようです。

原題も同じ『Swan Song』。
クレジット当たりで説明がありますが、
「アートに身をささげたものが、最後に残した作品」の意味があるようです。

パット役は、今年78歳のウド・キアー。
「悪魔のはらわた」(1974)では、フランケンシュタイン男爵役でした。
他、「O嬢の物語」(1976)、「サスペリア」(1977)、「マイ・プライベート・アイダホ」(1991)、
「ブレイド」(1999)、「ドッグヴィル」(2004)、「狂気の行方」(2009・劇場未公開)、「バクラウ 地図から消された村」(2020)など、
実に怪しい映画の出演が多いです。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
ウド・キアーの映画は結構観ているものが多く、
・・・怪しい映画が好みってことかいな?

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


アマゾン検索画面です
お気軽にご利用を!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マイ・ルーム」

2023年10月16日 | ドラマ映画
1997年公開の映画の紹介です

監督は、ジェリー・ザックス。
重いけど、暖かくなるヒューマン・ドラマ映画です。
主演・出演は、メリル・ストリープ、ダイアン・キートン、レオナルド・ディカプリオ、
ロバート・デ・ニーロ。



(あらすじ)
フロリダに住む未婚のベッシーは、内科で検査に訪れます。
ビタミン不足と思っていた調子の悪さは、白血病と診断されました。
寝たきりの父の看病と、伯母の介護をしているベッシーは、途方に暮れてしまいます。
-------------------------------------------
美容師の免許取得目前のリーは、仕事中に息子・ハンクの事で電話を受けます。
ハンクは家に火をつけて全焼させてしまい、
リーと次男のチャーリーは教会に間借りすることになります。
そこで電話を受けたリーは、姉のベッシーから骨髄移植の提供の話をされ息子2人とフロリダへ向かいます。
20年ぶりの再会を表面上喜ぶリーでしたが、親子の仲の悪さをベッシーに知られてしまいます。
夜中に起きてるハンクにベッシーは話しかけ、見ている工具を持って帰っていいと話します。
車を運転させたり移植の検査の話など、
常に正直な気持ちを表すベッシーにハンクは心を動かされます。
「ハンクは嘘付きよ、どうやって仲良くなったの」
とリーはベッシーに皮肉を言う始末です。
ある日ハンクを探していたリーは台所でベッシーあてのハンクのメモを目にし、
手に取ってしまうのです・・・

*************************************
原題:は『Marvin's Room』
戯曲『マーヴィンの部屋』を映画化した作品のようです。
邦題は、“マイ~シリーズ”の一部としてつけられたとか。
なんのこっちゃ。
因みに他は、『マイ・ライフ』『マイ・フレンド・フォーエバー』『マイ・フレンド・メモリー』・・・

この映画はアカデミー賞主演女優賞/ダイアン・キートンのノミネートがあります。

ベッシー役は、今年77歳(@_@)のダイアン・キートン。
「アニー・ホール」(1978)でアカデミー賞主演女優賞、
「恋愛適齢期」(2004)では、ゴールデングローブ賞/主演女優賞 (ミュージカル・コメディ部門) を受賞しています。
いまでも、「ニューヨーク眺めのいい部屋売ります」(2014)「最高の人生のつくり方」(2014)、「ロンドン、人生はじめます」(2018)など、大人の女性の魅力満点です。
「チア・アップ!」(2020)では、主演と、製作総指揮までも!!




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
ブログ当初の記事を再アップしています
いい映画は特に、邦題も気持ちを込めてほしいですなぁ

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いとこのビニー」

2023年10月16日 | ドラマ映画
1993年公開の映画の紹介です

監督は、ジョナサン・リン。
法廷、コメディ映画です。
主演・出演は、ジョー・ペシ、ラルフ・マッチオ、マリサ・トメイ、
フレッド・グウィン、レイン・スミス。



(あらすじ)
大学生のビルは、友人のスタンと共にニューヨークから転校が決まった西海岸まで車を飛ばします。
アラバマ州。
コンビニで買い物を済ませたビルは、走る車の中でポケットに会計していないツナ缶に気づきます。
スタンが「心配することではない」と話すも、パトカーに止められてしまいます。
しかも、容疑者の顔見世の列に並ばされ、ビルは捕まり共犯でスタンも捕まってしまいます。
ツナ缶の事で容疑を認めると、どうやらコンビニの強盗殺人容疑らしくビルは慌てます。
母親に電話すると、従妹の弁護士を紹介されビルは喜ぶのです。
その後、皮のジャケットを着たビルのいとこで弁護士のビニーが面会し、
ビルとスタンは経歴を聞きます。
ところが法学卒業後何度も試験に落ち、名誉棄損の経歴があるだけでビルたちは呆然とするのです。
果たして法廷も初めてのビニーは証人尋問もせず、
見合うスーツ姿ではないことで判事から侮辱罪を受けて収監されてしまうのです。
ところが、ビニーの恋人・リサは派手な衣装ながら、とても役に立つ応援をしていくのです・・・

********************************************
マリサ・トメイのアカデミー助演女優賞の受賞作品で、
ずっと気になっていた映画です。
ダメダメ状態の弁護士ですが、やっぱりそこは法廷モノ!
例外なく面白かったです。

ビル役は、今年61歳(にもなってしまったのね)のラルフ・マッチオ。
「ベスト・キッド」(1984)シリーズでブレイクしましたが、
「アウトサイダー」(1983)のジョニー役から観てました。
他、「りんご白書」(1986)、「クロスロード」(1987)、「ヒッチコック」(2013)などの出演があります。
テレビドラマの出演が多いようです。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
かなり観たい「いちご白書」がどこにも見つからないです
なんで!?

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「愛と精霊の家」

2023年10月13日 | ドラマ映画
1994年公開の映画の紹介です

監督は、ビレ・アウグスト。
イサベル・アジェンデの小説『精霊たちの家』が原作、
ドイツ・デンマーク・ポルトガルのドラマ映画です。
主演・出演は、メリル・ストリープ、ジェレミー・アイアンズ、ウィノナ・ライダー、アントニオ・バンデラス、
グレン・クローズ、ヴァネッサ・レッドグレイヴ、ジェーン・グレイ。



(あらすじ)
クララの娘、ブランカの語りで進みます。
1928年、南米某国。
姉のローザがエステバンに求婚される中、
幼いクララは不思議な力で花瓶を動かし母にたしなめられます。
あるパーティの最中、予知能力のあるクララは客から悩みを相談され助言していきます。
しかしクララは急にぐったりすると、「誰かに死が訪れる。」とささやくのです。
そして間もなくローザが父の代わりに毒殺され、
責任を感じたクララはその後誰とも会話をしないようになります。
ローザの死に落胆したエステバンは、結婚のために掘り当てた金鉱で農場を買い広げていきます。
20年後。
大農場を経営するエステバンは、久々に街に出ると美しいクララを目にします。
変わり者だからやめるよう姉・フェルラに忠告されるも、
エステバンはクララの屋敷を訪ねます。
すると、クララがエステバンに話しかけ、両親はクララがしゃべったことに喜ぶのです。
間もなく2人は結婚し、大邸宅にはエステバンとクララ、フェルラが住むようになります。
娘・ブランカが生まれ数年したころ、息子を連れた地元の女性が騒ぎ立てます。
「この子はエステバンの息子」・・・

*******************************************************
この映画は、ドイツ内外の映画賞で数々の賞を受賞しているようです。
詳細は確認できませんでしたが、批評家から「ミスキャスト」とか悪評を浴びているとか。

豪華すぎるキャストの、誰が“ミス”だったのか気になるところです。

若き日のエステバン役は、ヴィンセント・ギャロ。
ミュージシャン・画家・俳優・映画監督の肩書なんですね。
「エッセンシャル・キリング」(2011)では、ヴェネツィア国際映画祭で「ヴォルピ杯/男優賞」を受賞しているようです。
映画は他に、「バッファロー'66」(1999)、「ガーゴイル」(2002)「人類資金」(2013・日本)などの主演・出演があります。





皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
こ~んなキャストなのに、この映画の存在知りませんでした

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ザ・ホエール」

2023年10月08日 | ドラマ映画
今年4月公開の映画の紹介です

監督は、ダーレン・アロノフスキー。
サミュエル・D・ハンターの舞台劇が元になっている、ドラマ映画です。
主演・出演は、ブレンダン・フレイザー、セイディー・シンク、ホン・チャウ、
タイ・シンプキンス 、サマンサ・モートン。


(あらすじ)
オークリー大学で遠隔授業を担当している英語教師チャーリーは、
チャーリーのカメラ映像がオフになっていることを指摘され「壊れている」と弁解します。
ある日、パソコンの映像を見ている超肥満のチャーリーは発作が起き、
携帯も床に落としてしまいファイルの中の文章を読み始めます。
訪問に来た宣教師トーマスが慌てて電話を架けようとするも、
チャーリーは「この文章を読んでくれ」と渡すのです。
トーマスは、感想文のような文章を読み続けます。
落ち着いた頃看護師のリズが来て、“うっ血性心不全”の兆候があるから病院に行くよう勧めます。
しかしお金がないことで、チャーリーは断るのです。
ある日突然高校生の娘のエリーが家に来て、チャーリーは驚きます。
8歳の時に母と自分を置き去りにしたことでエリーは攻めながらも、
課題のエッセイを手直ししてくれるようチャーリーに頼むのです。
事細かに愛情を注ぐチャーリーですが、
エリーはチャーリーの姿を見て「おぞましい」と軽蔑します。
チャーリーはエリーにノートを渡し、自分に向けて何か書いてほしいと頼むのです・・・

*************************************************
アパートの2階に住む272kgの主人公という事もあって、ほぼワンシチュエーションです。

原題も同じ『The Whale』で、意味は「クジラ」です。

今年のアカデミー賞で、総なめ状態の作品がある中、
チャーリー役のブレンダン・フレイザーは、アカデミー主演男優賞を受賞しています。
「ハムナプトラ」シリーズの後、丸くなっている映画は観ていましたが、
「こんなにっっ!!」って驚きましたら、やはりメイクのようでした。

本人曰く、
「オスカー以上に価値あるものを得た」
体重272kgの巨体は、
毎日メーキャップに4時間、
5人がかりで着脱する45kgのボディスーツ
だったようです。

メイクに見えないからすごいです!!!

アカデミー賞では他に、
「アカデミーメイクアップ&ヘアスタイリング賞」を受賞、
「助演女優賞/ホン・チャウ 」のノミネートがあります。

エリー役は、今年21歳のセイディー・シンク。
映画はこれのみで、テレビドラマ「ストレンジャー・シングス」(2016-)、
「ELI/イーライ」(2019) の出演があるようです。




皆さま、お立ち寄りとランキングの応援ありがとうございます
いやぁ~~、本当に、超太った人の動きでした
ソファーや歩行器や車いすが大変そうでした

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「不機嫌な赤いバラ」

2023年10月06日 | ドラマ映画
1995年公開の映画の紹介です

監督は、ヒュー・ウィルソン。
珍しい組み合わせの、ドラマ映画です。
主演・出演は、シャーリー・マクレーン、ニコラス・ケイジ、オースティン・ペンドルトン、
ジェームズ・レブホーン。



(あらすじ)
朝食を運ぶシークレットサービスのダグはノックをして「お別れのご挨拶を」と声を掛けます。
案の定テスの返事はなく、従業員に挨拶をしてダグは豪邸を後にします。
その後ダグはホワイトハウス勤務を希望してワシントンの長官を訪ねます。
しかし、未亡人テス・カーライル夫人から大統領に電話があり、
任務を就任させるよう言われたとダグは話されるのです。
「ご勘弁を、最悪の任務で3年どころか3分もお断り。」
結局戻ったダグに従業員は驚き、朝食を運ぶダグは案の定嫌味を言われ続けるのです。
ある日ガソリンスタンドで、ダグたち警護を全員置き去りにして、
テスは運転手とドライブしてしまいます。
ダグは地元警察に捜索を依頼し、
戻ったテスに怒鳴るとダグは「二度とこないで!」と言われてしまうのです。
ところが今度は大統領からの電話で仕方なく戻ったダグは、
テスに入れてもらえず外の車で待機するのでした。
突然ドアをたたかれ、驚くとテスが覗いていました。
「コーヒーを飲みたいかと思って。」

***********************************************
こういう競演があったんですね。
高飛車な役どころのシャーリー・マクレーンは板についていますが、
物ともしない警護役のニコラス・ケイジは凛々しく見えましたです。

≪ おまけ ボディーガードを題材とした映画 いくつか ≫

「ザ・シークレット・サービス」(1993)
監督:ウォルフガング・ペーターゼン
出演:クリント・イーストウッド、ジョン・マルコヴィッチ、レネ・ルッソ

「ボディガード」(1992)
監督:ミック・ジャクソン
出演:ケビン・コスナー、ホイットニー・ヒューストン

「ザ・センチネル/陰謀の星条旗」(2006)
監督:クラーク・ジョンソン
出演:マイケル・ダグラス、キーファー・サザーランド、キム・ベイシンガー

「アイリッシュマン」(2019・配信)
監督:マーティン・スコセッシ
出演:ロバート・デ・ニーロ、アル・パチーノ、ジョー・ペシ

「ヒットマンズ・ボディガード」(2017)
「ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード」(2022)
監督:パトリック・ヒューズ
出演:ライアン・レイノルズ、サミュエル・L・ジャクソン、サルマ・ハエック

「マイ・ボディガード」(2004)
監督:トニー・スコット
出演:デンゼル・ワシントン、ダコタ・ファニング、クリストファー・ウォーケン

「エンド・オブ・キングダム」(2016)
監督:ババク・ナジャフィ
出演:ジェラルド・バトラー、アーロン・エッカート、モーガン・フリーマン

「ブラックジャック」(1998・劇場未公開)
監督:ジョン・ウー
出演:ドルフ・ラングレン、ソウル・ルビネック




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
ボディガードはカッコいいイメージが強いです
観ていない映画も、観なくっちゃ!!

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミスエデュケーション」

2023年10月03日 | ドラマ映画
2018年製作・劇場未公開の紹介です

監督は、デジレー・アカヴァン。
エミリー・M・ダンフォースの小説が原作の、ドラマ映画です。
主演・出演は、クロエ・グレース・モレッツ、サッシャ・レイン、ジョン・ギャラガー・Jr、
ジェニファー・イーリー。


(あらすじ)
1993年。
高校性のキャメロンは、プロムの夜恋人・ジェイミーとダンスを踊ります。
女性のコリーを見つけたキャメロンは、2人で会場から出て車の中で抱き合います。
するとドアが開き、状態を見たジェイミーは驚き、「信じられない。」
その後、同性愛者のキャメロンは育ててくれている叔母に、施設に送られてしまいます。
治療施設“神の約束”。
そこでは同年代の男女数人が暮らし、学齢に合わせた授業が行われます。
キャメロンはエリンと同室になり、マーシュ医師から「同性愛は罪」と説明されます。
更に、リック神父から氷山の絵を完成させるよう課題を出されます。
部屋に貼ってある他の生徒の氷山の絵を見て回るうち、
キャメロンはジェーンと仲良くなります。
ジェーンは男性のアダムといつも一緒で、3人はハイキングに行ったりするようになるのです。
ある時、キャメロンは今は普通に生活しているコリーの話をすると、
「あんただけ損して、悲惨」と言われてしまいます。
コリーをかばうキャメロンですが、その後コリーから届いた手紙を読んで驚くのです・・・

***************************************************
原題は『The Miseducation of Cameron Post』
直訳で、「キャメロン・ポストの誤った教育」です。

ジェーン役は、サッシャ・レイン。
映画デビューの「アメリカン・ハニー」(2016)では、英国インディペンデント映画賞/主演女優賞を受賞しているようです。
映画は他、「ハーツ・ビート・ラウド たびだちのうた」(2019)、「ヘルボーイ」(2019)などの出演があります。
テレビドラマでは、とっても観たいけど観れない「ロキ」(2021-)の出演があります。



皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
この映画のクロエちゃんは、同年代ほどで、少し丸くてかわいい!!
昨日観たクロエちゃんの映画も、とっても良かったです
近々アップしますです

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あの日、欲望の大地で」

2023年09月28日 | ドラマ映画
2009年公開の映画の紹介です

監督は、ギジェルモ・アリアガ。
時系列が交差する、ドラマ映画です。
主演・出演は、シャーリーズ・セロン、キム・ベイシンガー、ジェニファー・ローレンス、
ジョン・コーベット、ホセ・マリア・ヤスピク、J・D・パルド。



(あらすじ)
列車型のトレーラーハウスの燃える姿が映ります。
メイン州ポートランド。
共に高級レストランで働くシェフのジョンとベッドを共にしたシルヴィアは、
仕事中そっけない態度で、しかも誘われた客と出掛けてしまいます。
その様子をメキシコ人の男性が見ていて、後を付けます。
数日後、ジョンともめて一人になったシルヴィアに、メキシコ人は声を掛けます。
ニューメキシコ州国境沿いの町。
燃えたトレーラーハウスを覗きながら、ここで自分の親父と不倫の女性が焼死した話を友人にし、
弟のサンティアゴにたしなめられます。
父親の葬儀に参列した2人は、私服の家族から母親を殺したことで罵声を浴びせられます。
その後サンティアゴは、その家族の様子を見に行き、娘のマリアーナと知り合うのです。
-----------------------------------------
マリアーナの母・ジーナは、ある日男性と待ち合わせをして友人が貸してくれたという列車型のトレーラーハウスに入ります。
2人はその後も逢引きを重ねるようになるのです・・・

***********************************************
流れが把握できた時は、俄然面白くなりました。
あらすじに載せきれない、肝心の場面もままありますです。

この映画は、ヴェネツィア国際映画祭で「マルチェロ・マストロヤンニ賞/ジェニファー・ローレンス」の受賞があります。

≪ マルチェロ・マストロヤンニ賞 とは ≫

ヴェネツィア国際映画祭の新人俳優賞!! だったんですね。

主な受賞人は、

2001年 ガエル・ガルシア・ベルナル/ディエゴ・ルナ (天国の口、終りの楽園。)
2010年 ミラ・クニス (ブラック・スワン)
2011年 染谷将太/二階堂ふみ (ヒミズ)
2013年 タイ・シェリダン (Joe)
2016年 パウラ・ベーア (婚約者の友人)
2017年 チャーリー・プラマー (荒野にて)
2022年 テイラー・ラッセル (ボーンズ アンド オール)





皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
この映画も、フォロワーさんの紹介で知りました
本当に、有難き幸せでございます

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村ランキング

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


映画レビューランキング