2004年公開の日本映画の紹介です
監督は、磯村一路。
さだまさし著の短編小説が原作の、ドラマ映画です。
主演・出演は、大沢たかお、石田ゆり子、富司純子、石野真子、
田辺誠一、松村達雄、林隆三、古田新太、柄本明。
監督は、磯村一路。
さだまさし著の短編小説が原作の、ドラマ映画です。
主演・出演は、大沢たかお、石田ゆり子、富司純子、石野真子、
田辺誠一、松村達雄、林隆三、古田新太、柄本明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8f/b5fa9c1f146019604ca72a74cae578bf.jpg)
(あらすじ)
長崎。
東京から地元に戻った小学校教師の高野隆之は、母と父の墓に向かっています。
長い階段を何の苦もなく昇る母の後から昇る隆之は、
目の前が白く濁り階段に座り込みます。
半年前。
小学校に通いながらも、目の不調が時々起こり、
隆之は知り合いの医師・清水を訪ねます。
検査や問診から、言葉を濁しながらも清水は隆之に病名を伝えます。
2人はその後、清水の知る同じ病気“ベーチェット病”の男性・黒田を訪ねます。
黒田はすでに見えないながらも手助けを必要とせず、
「見えなくなる瞬間も、ひとさまざま。」
隆之は熱心にメモを取るのでした。
自分の場合は失明するだろうと思い、
長崎。
東京から地元に戻った小学校教師の高野隆之は、母と父の墓に向かっています。
長い階段を何の苦もなく昇る母の後から昇る隆之は、
目の前が白く濁り階段に座り込みます。
半年前。
小学校に通いながらも、目の不調が時々起こり、
隆之は知り合いの医師・清水を訪ねます。
検査や問診から、言葉を濁しながらも清水は隆之に病名を伝えます。
2人はその後、清水の知る同じ病気“ベーチェット病”の男性・黒田を訪ねます。
黒田はすでに見えないながらも手助けを必要とせず、
「見えなくなる瞬間も、ひとさまざま。」
隆之は熱心にメモを取るのでした。
自分の場合は失明するだろうと思い、
隆之はモンゴルに数か月いる恋人の陽子の父に病気を伝えます。
ある日荷物を整理する隆之は、突然の陽子の訪問を受けます。
その時は知らされなかったことに怒りをあらわにする陽子ですが、
ある日荷物を整理する隆之は、突然の陽子の訪問を受けます。
その時は知らされなかったことに怒りをあらわにする陽子ですが、
その後言います。
「あなたの眼になりたい。」
***********************************************
この映画は初めて観ましたが、ドラマは大好きで観ていました。
本線は同じですが、2人の立場がかなり変わっていました。
映画は、長崎の街並みがたくさん映ります。
主題歌も原作者・さだまさし作詞:作曲の『たいせつなひと』。
タイトルの意味は劇中にて。
「あなたの眼になりたい。」
***********************************************
この映画は初めて観ましたが、ドラマは大好きで観ていました。
本線は同じですが、2人の立場がかなり変わっていました。
映画は、長崎の街並みがたくさん映ります。
主題歌も原作者・さだまさし作詞:作曲の『たいせつなひと』。
タイトルの意味は劇中にて。
テレビドラマのタイトルは「愛し君へ」です。
出演は、菅野美穂、藤木直人、伊東美咲、玉木宏、森山未來。
ラスト覚えてます (*´∪`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/83/0e5e0fcbca0fa193a2b064efc475f2a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/df/59d7c408448aa1ccd017c8d0ed6b4e96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/03/1bc4c71a8ecb2e46dd62a3d415933cb9.jpg)
皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
ずっと気になっていて、やっと観ました
どちらの配役も素敵でした
ずっと気になっていて、やっと観ました
どちらの配役も素敵でした
一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
↑
アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます