ふくの映画ブログ

映画の紹介です

「アラジン」

2019年12月23日 | ファンタジー映画
今年6月公開の映画の紹介です

監督は、ガイ・リッチー。
『千夜一夜物語』の『アラジンと魔法のランプ』が元になっている、ミュージカル・ファンタジー映画です。
主演・出演は、ウィル・スミス、メナ・マスード、ナオミ・スコット。


大きな船の影に、家族4人が乗っている小さな船が一艘ありました。
父親は子供たちに、
「アラジンと王女様とランプの物語」
を聞かせ始めます・・・
---------------------------------------------
アグラバーの町。
青年アラジンは猿のアブーと、盗みをして生活をしていました。
ある日アラジンは市場で、女性・ジャスミンが売り物のパンを貧しい子供たちに渡し、持っていないお金を請求されているのを見ます。
アラジンは「僕を信じて」と言って、売主にジャスミンの腕輪を渡します。
アラジンはうまくリンゴとすり替えて自分の手に腕輪を持ち、追手を交わしながらジャスミンと逃げ切りました。
その後、ジャスミンに腕輪を返す為、アラジンは上手くお城に入り込みます。
こっそり見ていた国務大臣のジャファーはアラジンの身のこなしに感心し、アラジンに頼みごとをします。
それは、魔法の洞窟に入って、他の宝石には触らず、魔法のランプを取ってくると言うものです。
しかしアブーが宝石に触ってしまい、アラジンは洞窟に閉じ込められてしまうのです。
ところが、ランプに触ると、真っ青な魔人ジーニーが出現し、願い事を3つかなえると言います。
迷うアラジンは、取り敢えず洞窟から出して貰います。
そして、ジャスミンに会う為、画期的な願い事をするのです。

***********************************************
アラジン役はメナ・マスード。
カナダの俳優さんですが、エジプトの生まれです。
いくつか出演の映画は、日本ではDVD化されていないんですね。
この映画で、「ティーン・チョイス・アワード」にノミネートされ、結果待ちのようです。

≪ 千夜一夜物語 豆知識 ≫

「アラビアンナイト」の名称でも知られています。
英語版の題名「Arabian Nights Entertainments」から来ているようです。

イスラム世界の説話集で、
ササン朝ペルシャ時代(226年 - 651年)に、ペルシャ・インド・ギリシャなど各地の民話が、ペルシャ語で納められたようです。
十八世紀のフランス人東洋学者アントワーヌ・ガランによってはじめてヨーロッパに紹介されました。

物語は、ペルシャの王に、妻が毎夜物語を語る形式がとられていて、
「王さまが明日もわたしを生かしてくださるのなら、もっとおもしろいお話をお聞かせできるでしょう」
こうしてシェヘラザードはお話を語り続け、千と一つの夜がすぎていきました。
と言う始まりのようです。

「アリババと女奴隷に殺された四十人の盗賊の話」
「枠物語―シャフリヤール王とシャフゼナーン王」
「商人とジン」
「漁夫の話」
「王子である三人の遊行僧とバグダードの五人の娘の話」
「船乗りシンドバードの話」
「三つの林檎の話」
「せむしの話」

などなど、1001話。






応援、ありがとうございます ヾ(○⌒ ∇⌒○)ノ
ウィル・スミスの魔人、サイコーでした~~~~~~

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「人生はシネマティック!」 | トップ | 「ジェーン」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (truelies)
2019-12-23 12:20:18
アニメの方はテープがすり切れるほど見せられました(笑)
ディズニーはスゴイですよ!
ミュージカルも自然に摺り込まれます
A whole new world は今回使われてるのかな?
返信する
こんばんは (trueliesさんへ)
2019-12-23 22:45:52
「A whole new world」は主題歌ですね
アニメはちゃんと観た事がないんです
実写の「美女と野獣」も観ていますが、こちらも見ごたえのあるミュージカルでした
返信する

コメントを投稿

ファンタジー映画」カテゴリの最新記事