2015年公開の日本映画の紹介です
監督は、原田眞人。
半藤一利の書籍が原作の、実話映画です。
主演・出演は、役所広司、本木雅弘、松坂桃李、堤真一、山﨑努。
監督は、原田眞人。
半藤一利の書籍が原作の、実話映画です。
主演・出演は、役所広司、本木雅弘、松坂桃李、堤真一、山﨑努。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/97/0137d2c3751f2976c25e63c8698f18d8.jpg)
(あらすじ)
1945年4月。
東條内閣、小磯内閣が総辞職した後。
昭和天皇は組閣の総理大臣を鈴木貫太郎に依頼します。
77歳で高齢の鈴木は耳も悪いと断りますが、「他にいない」と頼み込まれてしまいます。
陸軍大臣には阿南惟幾が任命され、本人不在の中報告を受けた陸軍少佐・畑中たちは「士気が上がる」と喜びます。
その阿南は自宅で娘と娘婿になる秋富を迎えて、帝国ホテルでの挙式を約束するのです。
5月。
連合国からポツダム宣言の通告があり、組閣会議が開かれます。
東京大空襲の直後で、自国の将来を話し合う中、阿南は豪語します。
「陸軍はまだ無傷、全国に600万の兵士がいる。」
しかし8月に入ると広島、長崎に最新兵器が落とされ、
天皇の聖断により、太平洋戦争を終結させる決定が下るのです。
納得できない畑中達陸軍は行動を起こします・・・
*************************************************
監督の意向で、サブタイトル
「THE EMPEROR IN AUGUST」がつけられています。
この映画は日本アカデミー賞で、「最優秀助演男優賞/本木雅弘」を受賞、
“優秀賞”では、「作品賞」「監督賞」「脚本賞」「主演男優賞/役所広司」
「音楽賞」「撮影賞」「照明賞」「美術賞」「録音賞」「編集賞」の受賞があります。
1967年版があります。
「日本のいちばん長い日」(1967)
監督:岡本喜八
出演:山村聡、志村喬、笠智衆、三船敏郎
1945年4月。
東條内閣、小磯内閣が総辞職した後。
昭和天皇は組閣の総理大臣を鈴木貫太郎に依頼します。
77歳で高齢の鈴木は耳も悪いと断りますが、「他にいない」と頼み込まれてしまいます。
陸軍大臣には阿南惟幾が任命され、本人不在の中報告を受けた陸軍少佐・畑中たちは「士気が上がる」と喜びます。
その阿南は自宅で娘と娘婿になる秋富を迎えて、帝国ホテルでの挙式を約束するのです。
5月。
連合国からポツダム宣言の通告があり、組閣会議が開かれます。
東京大空襲の直後で、自国の将来を話し合う中、阿南は豪語します。
「陸軍はまだ無傷、全国に600万の兵士がいる。」
しかし8月に入ると広島、長崎に最新兵器が落とされ、
天皇の聖断により、太平洋戦争を終結させる決定が下るのです。
納得できない畑中達陸軍は行動を起こします・・・
*************************************************
監督の意向で、サブタイトル
「THE EMPEROR IN AUGUST」がつけられています。
この映画は日本アカデミー賞で、「最優秀助演男優賞/本木雅弘」を受賞、
“優秀賞”では、「作品賞」「監督賞」「脚本賞」「主演男優賞/役所広司」
「音楽賞」「撮影賞」「照明賞」「美術賞」「録音賞」「編集賞」の受賞があります。
1967年版があります。
「日本のいちばん長い日」(1967)
監督:岡本喜八
出演:山村聡、志村喬、笠智衆、三船敏郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/75/bb8439842053292b2e9d0fd5df76c147.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/54/bec5416882f73db411bb02a62150adf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3e/5a7c93ff6ba8c2e8d4bd7416267c45cb.jpg)
皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
“東宝8.15シリーズ”で全6本の映画の存在を初めて知りました
“東宝8.15シリーズ”で全6本の映画の存在を初めて知りました
一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
↑
アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます