バリ島死亡妻 首や両手ロープで縛られる 9/7(木) 17:17配信 Fuji News Network

2017年09月07日 | フィリピン永住生活、、天国か地獄かな
バリ島死亡妻 首や両手ロープで縛られる
9/7(木) 17:17配信 Fuji News Network
Fuji News Network
[ 前の映像 | 次の映像 ]
インドネシアのバリ島で、日本人夫婦の遺体が見つかった事件で、妻の首と両手は、ロープで縛られていたことがわかった。
インドネシア・バリ島で4日、火事があった住宅で松葉紀男さん(76)と妻・博子さん(73)の遺体が見つかり、首や背中などに刺し傷があったことなどから、警察は、殺人事件とみて捜査を進めている。
遺体を調べた医師によると、博子さんの首や両手はロープで縛られていて、2人が抵抗したような形跡はなかった。
警察は現場の状況などから、顔見知りの犯行の可能性が高いとみて、捜査している。






小出しにするね、、、、、、


日本人は殺されまくりだな


地元警察など最悪だからな、、、、、、、、、、、、、、、、


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バカ ユーロがEv化を宣言したが必ず失敗する。

2017年09月07日 | モーターサイクルメーカーなど
バカナユーロがEv化を宣言したが必ず失敗する。

普通に考えれば分かる。

バッテリーセルの劣化問題や充電時間問題、、さらには電力供給問題。

ボルボのバカがすべて電気自動車にするなどと調子こいてるが、北欧の厳しい冬に対応などできない。

こんな愚策に振る舞わされるな。

せいぜい、10%くらいが電気化された車になり、40%くらいがハイブリッド、残りが内燃機関だ。

但し、バスなど定期航路は電気科が進む。

個人の車は、、、完全電気科は10%くらいだろう。逆に、この程度なら住み分けが可能だ。


即ち電力供給問題など、、、殆どが電気に成ったら発電所がいくつ必要か??現在の5倍は必要だ!!??その為の<<石油石炭は?原発なら廃棄物問題は??>>こんなことは普通の知能があれば分かる。


欧州が電気自動車、、、、馬鹿か!!!!


革命的なバッテリー劣化問題カイショウ(糞グーグル日本語変換が出ない)と、超高速充電が出来ないと電気自動車はサブカーにしかならない。

日産はリーフでこの問題=バッテリー劣化問題でユーザーを見放して面倒を見なかった。

売りっぱなし=くず鉄、、、、、査定ゼロ。


こういう事実が有り、マトモな知識があれな日産の電気カーなど買うものは居ないが<<一定程度の統計的なバカが居る>>

まあ、、、こんな商売をしている日産は、また倒産するだろう。


ユーザーに対する心がない。






EV大競争時代も、遅れる日本の「基礎充電」インフラ
9/7(木) 12:45配信 ニュースイッチ
EV大競争時代も、遅れる日本の「基礎充電」インフラ
航続距離を伸ばし加速性能や静粛性も高めた新型「リーフ」
普通充電のコンセント、普及率は1%程度
 日産自動車が、世界的に需要が高まる電気自動車(EV)市場に挑む。EV「リーフ」を全面改良し、10月以降に日本と北米、欧州に順次投入する。EVは次世代エコカーの本命と位置付けられ、国内外の自動車メーカーが開発にしのぎを削る。欧州や中国の政府による「脱化石燃料車」に向けた動きも加速し、“EV大競争時代”を迎えている。

 各社の開発競争が激しさを増す一方で、日本での普及に向けて懸念されるのが充電インフラの整備だ。ゼンリンの調べによると、17年3月末時点での全国の公共充電設備の設置状況は急速が約7108基で、初代リーフを発売した10年と比べて20倍に拡大。普通と合わせた充電器の総設置数は2万8260基で、“電欠”を起こさずに全国を走れる水準とされるなど、整備状況は悪くない。

 ただこれはあくまで基数であり、スタンド数ではない。1カ所で複数の給油ノズルを持つガソリンスタンド(全国約3万1000カ所)に比べて遠く及ばないのが現状で、拡充が不可欠となる。

 とりわけ整備が遅れているのが「基礎充電」と呼ばれるマンションや個人宅、事務所、工場などの非公共部分。日本の住宅総数約5200万戸に対し普通充電のコンセントは約55万基と普及率は1%程度に過ぎない。新築マンションで設置しているのは1%未満という。

EV大競争時代も、遅れる日本の「基礎充電」インフラ
新築マンションで充電設備を設置しているのは1%未満
補助金なしで続けられるモデルを
 経済産業省が消費者のEV購入検討に際して気になる点を調査したところ、「自宅に充電器がない」「充電ステーションが充分でない」「充電時間が長い」と充電関連の3項目の回答が合計26%に達し、車両価格に次いで充電インフラが普及の足かせになっている実態が浮き彫りになった。

 急速充電設備は工事費込みで少なくとも500万―1000万円程度がかかるとされる。充電設備の運営が「補助金なしで続けられる自立的なビジネスモデル」(経産省幹部)が重要になる。充電機器自体のコストダウンに加え、小型化による工事費低減なども必要だ。

 また、充電時間を短縮できれば回転数は上がる。チャデモ協議会は今年3月に電動車両の急速充電規格を改定。従来50キロワットだった実効充電出力を150キロワットまで向上できるようになり、目安ながらも充電時間を3分の1にできる見通しだ。

【関連記事】
日産撤退でNECの車載電池事業は八方ふさがり
トヨタが新型PHVにパナソニック製の太陽光パネルを採用する理由
夢の「リチウム-空気電池」に向けて一歩前進
リチウムイオン電池を10分以内で安全に急速充電、ナンヤン理工大が技術開発
走りながら充電可能なEV
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産の糞野郎!! バッテリーの経年劣化率や自然放電率(24時間で1%と情報がある)何よりも重要な<<バッテリー交換アフターサービスの具体策、値段を開示しなさい>>

2017年09月07日 | モーターサイクルメーカーなど
日産の糞野郎!!

バッテリーの経年劣化率や自然放電率(24時間で1%と情報がある)何よりも重要な<<バッテリー交換アフターサービスの具体策、値段を開示しなさい>>

マトモな思考力の有る人間はクソ日産のラジコンモドキ高額電気自動車など買わねえわ!!

売りっぱなしの詐欺商売!!


買収された記事を多量に垂れ流す自動車メーカーの罪!!

何がモーターじゃナリストダ!!!!!







新型「リーフ」の本当のすごさとは 意外と地味な世代交代? 実は先代とこんなに違う
9/6(水) 17:37配信 乗りものニュース
新型「リーフ」の本当のすごさとは 意外と地味な世代交代? 実は先代とこんなに違う
9月6日、幕張メッセにて世界初披露された新型「リーフ」。日産の100%電気自動車(2017年9月6日、鈴木ケンイチ撮影)。
新しくなったのは「デザイン」と「航続距離」と「プロパイロット」
 2017年9月6日(水)、日産はフルモデルチェンジした第2世代の電気自動車「リーフ」を発表しました。幕張メッセで開催された発表会には、世界60ほどの地域のメディアも参加。まさにワールドプレミアと呼べる国際色豊かなイベントに。ここで日産は、次世代技術である「自動運転」「電動化」「コネクテッド」を象徴するモデルとして「リーフ」を世界に向けてアピールしたのです。

この記事の画像をもっと見る(28枚)

 では、改めて、新しくなった日産「リーフ」の内容をまとめてみましょう。

 まずデザインが新しくなりました。次に、航続距離が400Km(JC08モード)になっています。そして、自動運転技術である「プロパイロット」と、日産車初の自動で駐車を行える「プロパイロット パーキング」を採用。また、アクセルペダルひとつで、加速/減速だけでなく、摩擦ブレーキを使った停止までを操作可能な「e-Pedal」も採用されています。価格はエントリーが315万360円(税込)で、最上グレードが399万600円(税込)。補助金は40万円です。

 つまり、「デザイン一新」「航続距離延長」「プロパイロット採用」といった内容です。

 逆に残念な部分もありました。パワートレインは新しくなっていますが、車体回りは、特別な新しい技術や特殊な素材を使ったわけではありません。車体寸法は旧型とほぼ変化なく、ホイールベースはまったく同じ。プラットフォームは旧型の改良型でしょう。コネクテッドを大きく謳うわりには、通信系で新しい斬新な機能が追加されたわけではありません。

 また、自動運転技術の「プロパイロット」の内容も、すでに採用されている日産の他車種と同じ。自動駐車は便利な機能ですが、ちょうど先月に発表されたメルセデスベンツSクラスほどのインパクトはありません。なんといってもSクラスは、車両の外からスマートフォンでラジコンのようにクルマを駐車させることができますから。

 目の肥えたクルマ・ファンからすれば、ちょっと地味な内容のフルモデルチェンジだったと言えるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産が新型リーフで攻勢、テスラの脅威も 9/7(木) 0:15配信 ロイター

2017年09月07日 | モーターサイクルメーカーなど
こんなものは物好きがセカンドカーで買うもの、、、

3年でバッテリー劣化で~~などというか高額ラジコンカーモドキを買うやつはいない。

日産は相変わらず馬鹿だ、、、、、2度めの倒産危機は近い。



焦点:日産が新型リーフで攻勢、テスラの脅威も
9/7(木) 0:15配信 ロイター
焦点:日産が新型リーフで攻勢、テスラの脅威も
 9月6日、日産自動車は「リーフ」の新型車投入で盟主の座を守る構えだ。写真は千葉で同日撮影(2017年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
[千葉市 6日 ロイター] - 世界各国の環境規制強化で電気自動車(EV)に追い風が吹く中、日産自動車<7201.T>はEV「リーフ」の新型車投入で盟主の座を守る構えだ。

EV市場は新興の米テスラ<TSLA.O>が台頭、他社も開発や投入を急ぐなど競争激化は必至。先頭に立ってEVを推進してきた日産。今度こそ思い描く成長を遂げられるか、新型リーフでその力が試される。

<先発優位なるか>

「先駆者だったリーフはさらに進化した。日産のコアとなる実力を持った車だ」。西川廣人社長は6日、約7年ぶりに全面改良した新型リーフを誇らしげに初披露した。他社が懐疑的だったEVを日産は早くから次世代エコカーの本命と位置づけ、2010年末に投入したのがリーフだ。世界販売実績は累計約28万台。当初の想定通りには伸びてこなかったが、これまで世界でもっとも売れているEVだった。

ここ数年、EVで注目を浴びるのはもっぱらテスラだ。今までは1000万円超の高級EVを扱うテスラとは「顧客層が違う」と言い訳できた。だが、同社の最新作「モデル3」は価格が3万5000ドル(約380万円)から。富裕層でなくても手が届きやすくした。受注は50万台を超えており、リーフの累計販売台数を倍近く上回っている。

ダニエレ・スキラッチ副社長は「日産にはテスラなどにはない強みがある。(EVで)もっとも多くの顧客情報を持ち、84年という自動車開発の歴史がある」と対抗心を露わにする。たかだか創業15年ほどの企業には負けないと言わんばかりだ。

新型リーフは、旧型に比べ電池容量を1.3倍の40kWhとし、航続距離を日本基準で400キロと約4割延ばすなど性能を向上、自動運転技術など高機能も付加した上で価格を旧型と同水準に抑えた。長年集めたデータからユーザーの行動特性を分析。坂本秀行副社長は、コスト、重量、価格などの点も考慮し、対象顧客にとって「バランスの良い」スペックに仕上げたという。

<勝者の見極めは時期尚早>

三菱UFJモルガンスタンレー証券の杉本浩一シニアアナリストは「早くEVを出した、EVをたくさん売ってきたからといって現時点で必ずしもそのメーカーが勝つとは限らない。そういう段階にまだない」とみる。EVはまだバッテリー(電池)や充電インフラなどに課題が多く、儲けも出にくいとし、勝者の見極めは「多面的にみないといけない」と慎重だ。

「日産は先行してきただけの経験がある。データやノウハウを蓄積しており、(後発企業との)差は大きい」とSBI証券の遠藤功治シニアアナリストは指摘する。ただし、今後の技術革新によっては品質や価格競争力が後発と「大きく逆転することはありうる」。

米国ではカリフォルニアなど10州で18年型モデルから環境規制を強化。走行中に排出ガスを出さないEVなどの販売が求められる。英仏政府もガソリン・ディーゼル車の販売を40年までに禁止する方針を打ち出し、世界最大市場の中国は18年以降に一定量のEV販売を義務づける規制を導入する予定。

米ゼネラル・モーターズ<G.M>は昨年、EV「シボレー・ボルト」を発売。独フォルクスワーゲン<VOWG_p.DE>は25年までにEV30車種以上を投入、世界販売の20―25%に相当する200万―300万台を計画する。スウェーデンのボルボも19年以降は全車種をEVやハイブリッド車(HV)などの電動車にする。

トヨタ自動車<7203.T>は昨年末にEV開発組織を新設、19年ごろの中国での生産を検討中だ。マツダ<7261.T>とEVの共同開発も進める。初の量産型HV「プリウス」開発責任者だった内山田竹志会長は8月のイベントで、HVは「電動化技術全ての要素を持っている」とEV開発にも自信をみせた。

<電池劣化と対応への不信、低い中古車価格>

リーフには中古車価格の低さも影を落とす。複数の旧型リーフ購入者が電池の劣化、その結果短くなる航続距離への不満を口にしており、日産の電池修理・容量保証サービスも「不誠実」との声が多く上がる。

ある男性ユーザーは「リーフ以上に楽しい車に出会ったことはない」というが、同時に「電池の劣化に苦しめられ、保証の面で日産に裏切られた思いが強い」とも訴える。そうした声が中古車価格にも影響し、「中古車価格は他の車に比べて飛びぬけて低い。買うなら中古。新車で買うつもりはまったくない」と言い切る。

日産の坂本副社長は新型リーフの電池の寿命について「初期型に比べると飛躍的に上がった。容量減少、性能低下は半分以下に減ってきている」とし、旧型で起きた問題は新型では解決できるとみている。セルの劣化がすぐ判明できるシステムも開発したという。

EV需要拡大に伴い、現在主流のリチウムイオン電池に使われるコバルトなど制約のある電池の素材コストがかさむ懸念も出ている。坂本副社長は、素材調達も戦略を立てており、性能向上も実現できるよう材料構成を変える研究開発なども進めており、「あらゆる将来に向けて成果が出るよう手は打っている」と話している。

電池の性能向上は各社共通の課題。トヨタが航続距離や充電時間、容量などを大幅に改善できる全固体電池を開発中だ。他社で大きな技術革新が起きれば、EV市場の勢力図が一気に変わる可能性がある。

(白木真紀 編集 橋本浩)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨匠ダリのDNA鑑定、霊媒師は「娘ではない」との結果

2017年09月07日 | 芸能ニュース



巨匠ダリのDNA鑑定、霊媒師は「娘ではない」との結果
9/7(木) 7:25配信 AFP=時事
巨匠ダリのDNA鑑定、霊媒師は「娘ではない」との結果
スペインの巨匠画家サルバドール・ダリ(1971年12月撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】スペインの巨匠画家、サルバドール・ダリ(Salvador Dali)の娘だと主張する女性の申し立てを受け、遺骨を掘り起こして行われたDNA鑑定で、この女性はダリの娘ではないとの結果が出た。ガラ・サルバドール・ダリ財団(Gala-Salvador Dali Foundation)が6日、発表した。

【写真】画家、サルバドール・ダリの娘だと主張するアベルさん

 申し立てを行ったのは、カタルーニャ(Catalonia)自治州で霊媒師として生計を立ててきたピラル・アベル(Pilar Abel)さん(61)。裁判所はアベルさんが起こした父親認知訴訟で、鑑定のためダリの遺骨を掘り起こすよう命令。ダリとの親子関係が証明されれば、莫大な遺産の相続権を得るはずだった。

 遺骨の掘り起しは、ダリが生まれたスペイン北東部フィゲラス(Figueras)のダリ劇場美術館(Dali Theatre-Museum)で7月に行われ、墓を覆っていた1トン超の石板を取り外すなど、大掛かりな作業となった。ダリ財団の弁護士は、アベルさんの主張が誤りだった場合、彼女は多額の請求を受ける可能性があると警告していた。

 アベルさんは、自身の母親はカタルーニャ州の港町カダケス(Cadaques)で働いていた当時、長くこの町に住んでいたダリと関係を持ったと主張していた。【翻訳編集】 AFPBB News

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺伝の「優性」「劣性」使うのやめます 学会が用語改訂

2017年09月07日 | 政治社会問題
奇妙な日本語をあててるので論理思考の妨げになることが多い。術語=テクニカルワードの日本語訳は汎ゆる分野で適切はない日本語に変換されてる、、、何十年も前の感覚で。


遺伝の「優性」「劣性」使うのやめます 学会が用語改訂
9/6(水) 19:11配信 朝日新聞デジタル
 遺伝の法則の「優性」「劣性」は使いません――。誤解や偏見につながりかねなかったり、分かりにくかったりする用語を、日本遺伝学会が改訂した。用語集としてまとめ、今月中旬、一般向けに発売する。

 メンデルの遺伝学の訳語として使われてきた「優性」「劣性」は、遺伝子の特徴の現れやすさを示すにすぎないが、優れている、劣っているという語感があり、誤解されやすい。「劣性遺伝病」と診断された人はマイナスイメージを抱き、不安になりがちだ。日本人類遺伝学会とも協議して見直しを進め、「優性」は「顕性」、「劣性」は「潜性」と言い換える。

 他にも、「バリエーション」の訳語の一つだった「変異」は「多様性」に。遺伝情報の多様性が一人一人違う特徴となるという基本的な考え方が伝わるようにする。色の見え方は人によって多様だという認識から「色覚異常」や「色盲」は「色覚多様性」とした。

 学会長の小林武彦東京大教授は「改訂した用語の普及に努める。教科書の用語も変えてほしいと文部科学省に要望書も出す予定だ」と話す。用語集「遺伝単」(エヌ・ティー・エス)は税抜き2800円。(編集委員・瀬川茂子)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオパレス21が抱える、オーナーの集団訴訟を招く「火種」

2017年09月07日 | 政治社会問題
レオパレス21が抱える、オーナーの集団訴訟を招く「火種」
9/7(木) 6:00配信 ダイヤモンド・オンライン
レオパレス21が抱える、オーナーの集団訴訟を招く「火種」
Photo by Kosuke Oneda
 賃貸アパート大手のレオパレス21が複数の集団訴訟にさらされている。そんな中、9月7日、新たに2名のアパートオーナーが訴訟を起こすことが「週刊ダイヤモンド」の取材で分かった。管理戸数約57万戸、賃貸オーナー数約2万7000人を誇る同社は、サブリース契約をめぐる度重なる集団訴訟という難局に直面している。 (「週刊ダイヤモンド」委嘱記者 大根田康介)

● 1万人以上もいる? 10年未満の家賃減額

 レオパレス21は、アパート建築を地方の地主に提案し、その地主がオーナーとなった物件を一括借上げして30年間家賃収入を保証する「サブリース契約」を武器に、建築請負業で成長してきた。しかし、2008年のリーマンショックで大幅な赤字に陥り、経営方針を転換した。今では建築請負は都心に絞り、サブリース契約による賃貸管理をメーンに経営の安定化を図っている。

 この家賃保証に関わる訴訟が、今年2月に起こされていた。愛知県の男性が05年に同社とサブリース契約を結んだ際、契約書には「家賃は当初10年間は不変」との記載があったにもかかわらず、リーマンショックによる経営悪化を理由に、同社から10年未満で家賃減額を求められたという。

 同じように10年未満で減額されたオーナー約50名が代理人弁護士を通じて、9月4日付で同社側に家賃増額一斉請求の内容証明郵便を発送しており、さらなる家賃増額訴訟の予備群となっている。今回はその内の2人が、合計1214万円の不当利得を返還請求する訴訟に踏み切るのだ。

 訴状によれば、減額交渉において賃料減額調停などの客観性の高い法的手段ではなく、全国支店の担当者が、減額に応じなければ同社が賃貸借契約を解除できるといった誤った説明をしたり、オーナーが退去を命じても長時間自宅に居座るなど困惑させる態度をとって強引に合意書に押印させ、減額に応じさせていたというのだ。

 同社の宮尾文也取締役は本誌の取材に対し、「家賃減額に関してはきちんと戸別訪問し、9割以上の方に了承していただいた」と答える。一方で、今回の原告を含む一部オーナーらで構成されるLPオーナー会の前田和彦代表によれば、「原告オーナーは最近に至るまで、法的に誤った説明をされたこと自体、認識していなかった。当会の調査活動を通じて、減額時のレオパレスの説明の問題点が判明した。全国的に見ても減額された方が1万人以上いるため、今後は毎週のように訴訟が提起されるのではないか」と話す。

● サブリース契約違反か? 「いずれはっきりする」と社長

 同社に対する訴訟はこれだけではない。実は先月29日にもオーナー29人による集団訴訟に見舞われている。

 訴状によれば、同社のサブリース契約には、賃貸借契約の他に「建物メンテナンス契約」があった。「屋根の塗り替えが築10年目」などといった国土交通省のガイドラインに沿った修繕目安を基に、同社がアパートの修繕を実施する。それに対し、オーナーが毎月一定額のメンテナンス費用及び前払い金を支払うというものだ。

 前田氏によれば、「目安表に従った修繕がほとんど実施されていない実態が明らかになった」という。29人分の費用総額は1億4743万円に達しており、これを不当利得とみなして返還請求する集団訴訟に発展した。この訴訟に対し、同社の宮尾氏は「当社では定期的に建物調査をしており、その記録もある。修繕が必要かどうかは、その都度きちんと判断している」と主張しており、両者の見解は真っ向から対立している。

 これらの訴訟に先駆けて、昨年11月にはオーナー129人が「家具・家電総合メンテナンスサービス契約」が守られていないとして集団訴訟を起こしていた。

 同社物件の売りは、入居時から家具・家電が備え付けられていることだ。その利便性を、テレビCMなどでも学生や単身赴任者に対して盛んに訴求している。そのサービス料が1戸当たり2000円、オーナーの家賃収入から天引きされているのに、一定期間が経過しても新品に交換されていないことを理由に4億8684万円の返還を求めたのだ。

 こうした一連の訴訟に対し、同社の深山英世社長はどう答えるのか。同社は“開かれた会社“を目指し、今月4日に東京・帝国ホテルで初の試みとなる記者懇談会を開催したが、そこには社長自らの声を聴こうとメディアが詰めかけていた。

 訴訟のことを問われた深山社長は、「あまり余計なことを言うなと広報から言われるかもしれないが、1つだけ言いたいのは、修繕費に関してはあちら(オーナー)も経費で落としているということ。そういう契約をしていたわけだから、今さら言われても……まあ、いずれはっきりすることです」と歯切れが悪い。

 同社にとって、サブリース物件のオーナーは重要なパートナーだ。彼らからの集団訴訟が今後も相次げば、経営の屋台骨が揺らぎかねない。建築請負主体から脱却して黒字転換し経営は安定してきたが、不透明なサブリース契約の“火種”がくすぶり続けている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「殺人か」夫婦に抵抗の跡なし バリ島邦人夫婦変死

2017年09月07日 | フィリピン永住生活、、天国か地獄かな
「殺人か」夫婦に抵抗の跡なし バリ島邦人夫婦変死
9/6(水) 18:45配信 テレ朝 news

All Nippon NewsNetwork(ANN)
[ 前の映像 | 次の映像 ]
 2人の遺体には、抵抗した痕跡がなかったということです。

 インドネシアのバリ島で火災が起きた住宅から日本人の夫婦の遺体が見つかった事件で、2人の遺体を検視した医師が取材に答えました。
 法医学施設長・ルスティヤディ医師:「(遺体は)2体ともに抵抗の痕跡は見られませんでした」
 また、この医師は検視の結果から、2人が死亡した原因は事故ではなく殺人による可能性が高いという見方を示しました。一方、バリの警察当局は、事件には被害者の知り合いが関わっていて、複数の人物が犯行に及んだ可能性があるとみて捜査を進めています。
【関連記事】
バリ島で日本人夫婦とみられる遺体 刃物か 首に痕
バリ島の住宅火災で男女2人の遺体 日本人夫婦か
波にさらわれ…バリ島近くの島で日本人男性が不明
【報ステ】バリ島で住宅火災…遺体は日本人夫婦か
バリ島沖日本人不明 天候不良の中で懸命の捜索続く






arikichi | 9時間前
インドネシアとかマレーシアとかへ老後移住っていいことばかり言って煽っていたけど、あの両国ともになかなか治安も微妙。特にバリはいいイメージが先行しているけど日本人結構殺されてる。もう日本人をお金持ちと思う人はそんなにいないかもしれないけど、でも騙しやすいと思われているのは確か。
1341
284
返信16
tie***** | 9時間前
この手の事件では、知り合いの犯行が多い。
例えばメイドもしくはその知り合いとかの場合もある。
海外駐在員の場合は、現地社員やその知り合い、運転手の場合もある。
インドネシア警察の見立ては当たっていると思う。
1131
215
返信3
ism | 9時間前
いやー、なんか、やっぱり東南アジアって観光にはよいかもしれないけど、なんか怖いよね。なんでだろう。視線がギラギラしていて、私は東南アジアには抵抗がある。
1125
237
返信15
nin***** | 9時間前
やっぱり第一発見者の養子が怪しいよ
日本人かな?
329
20
返信3
匿名 | 9時間前
案外一番近くにいたりして。抵抗がないということは顔見知りってこと??
328
22
返信1
f9f***** | 9時間前
やっとゆっくり暮らせるって時に…
かわいそすぎる。
405
63
返信2
彼女はポーランドから来た留学生 | 12時間前
夫婦に抵抗の跡なし・・・安心して近づける人物・・・
467
64
返信5
k#k#m#k# | 9時間前
その養子になった人とかの行動も明確にしてほしいな。なんか当然のごとく疑われてると思うし。
248
27
返信0
てんてん | 8時間前
第一発見者の養子じゃないの?


cri***** | 9時間前
俺はあの養子が怪しい。なんで火事終わってからお父さんと叫ぶのか、、。しかもあんな冷静に話せるだろうか。明らかに何か起きた後なのに。しかも燃えてるところでは無く燃え終わった動画があるのか。謎すぎる。
105
6
返信0
黒糖アジア | 7時間前
浴室は血塗れ、夫婦は首を切られている。
部屋には引きずった跡があって、燃えた二階のベッド脇に死体。
それも、たき火の後が残る。
近所の人がうめき声を聞いた後に出火。
間違いなく、インドネシア人の養子だわ。

お父さんお父さんワザとらしく呼んでるし。
如何にも、自分は事件とは関係ないって感じを演出してる。
自動車で出かける間際を襲われているから、
やっぱ第一容疑者の養子が怪しい。
26
0
返信0
##### | 8時間前
リゾートは安全とは限らない。実際には危険が多い
50
5
返信0
。。。 | 8時間前
バリ島はいいところ。
バリの人もいい人達…観光客には。
治安も決して日本の様には良いわけでは無いと思う。

セカンドライフとして安心して暮らせるかと言われればチョット分からない。
バリの人は昔クラブで爆弾テロがあったとき、『こういう問題を起こすのはバリ人じゃなくてジャカルタ人。バリ人は観光で島が潤っている事を知ってるから』と言っていた。

今回は、きっと残念ながら多分近しい人間の妬みや嫉み。または金銭を目的とした事件なんだと思う。
観光客を狙った事件では無いから。

大好きな場所で悲しい事件が起こるニュースを見るのは悲しい。
34
6
返信0
n_m***** | 8時間前
30年くらい前の話ですが当時父の仕事でジャカルタに住んできました
その頃聞いた噂では、各家で現地の使用人を雇わなければ強盗に入られるとか、不在時に泥棒に入られるのは使用人の手引きがあるからだとか言われていました
我が家でも使用人を3名ほど雇っていました
費用は会社が負担してくれていたようです
そんな我が家でもパスポートの更新の為に一時帰国する直前に泥棒に入られ、なぜか用意していた知人へのお土産品だけが盗まれたことがありました
犯人は捕まりませんでしたが、ちょうど女中さんに1人を入れ替えたばかりだったと記憶してます
バリ島は比較的治安が良いと言われていますし、中でもジンバラン地区は特に安全だと言われています
それでもやはり日本とは文化や習慣、宗教等が違い、日本人が日本の感覚で生活していれば、現地の人との摩擦も0ではなく、常にこうした事件に巻き込まれる可能性があることを再度思い出されました
52
10
返信0
オラ、うータンと申します | 12時間前
2人には養子がいるそーだが……
207
24
返信0
sir***** | 9時間前
文化の違いだから仕方ないけど、東南アジアの方々に義理人情は無いと職場の学生達を見ていて思う。向こうにしてみれば甘い馬鹿、我々からすれば善意の人が犠牲になってしまったのでしょうね。
62
8
返信2
******* | 7時間前
第一発見者がかなり怪しい
12
0
返信0
mak***** | 10時間前
寝込みを襲われたのでしょうか。酷いなぁ、なんのために…お金?
110
10
返信0
bag***** | 9時間前
バリはテロがあったけど、比較的安全だと思ってた。
が、悪い奴も居るわね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする