中国、史上最大の海上閲兵=習氏「世界一流海軍」要求

2018年04月12日 | 政治社会問題



中国、史上最大の海上閲兵=習氏「世界一流海軍」要求
4/12(木) 20:02配信 時事通信
中国、史上最大の海上閲兵=習氏「世界一流海軍」要求
12日、海上閲兵で訓示する中国の習近平国家主席=中国中央テレビより
 【北京時事】中国海軍は12日、海南島沖の南シナ海で、中国初の空母「遼寧」を含む48隻の艦艇による「史上最大規模」の海上閲兵式を行った。

〔写真特集〕中国海軍~初の国産空母が進水~

 習近平国家主席(中央軍事委員会主席)はミサイル駆逐艦「長沙」艦上で閲兵し、「新時代の党の強軍思想を貫徹し、世界一流の海軍建設に努力しなければならない」と演説した。

 閲兵式には、76機の戦闘機と約1万人が参加した。習氏は演説で「断固たる国家権益の防衛、世界と地域の平和安定への貢献」を求めた。

 海南島では11日に習氏が出席した国際会議「ボアオ・アジアフォーラム」が閉幕したばかり。内外の関心を集めた上で、習氏は軍事力を誇示し、南シナ海問題や貿易摩擦で対立する米トランプ政権を強くけん制した形だ。

 今回の海上閲兵は、旧ソ連製の船体を改修した遼寧が実戦能力を整えたとアピールし、国威を発揚する意図がうかがえる。国営中央テレビは12日夜、遼寧から艦載機が発艦する様子を伝えた。習指導部は複数の空母打撃群の運用を目指しており、初の国産空母が近く試験航海を行う見通しだ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国で隣家のコーギー犬を飼い主に食べさせようとした男、英メディアが怒りの報道

2018年04月12日 | 朝鮮エベンキ族
韓国で隣家のコーギー犬を飼い主に食べさせようとした男、英メディアが怒りの報道
4/12(木) 17:38配信 ニューズウィーク日本版
韓国で隣家のコーギー犬を飼い主に食べさせようとした男、英メディアが怒りの報道
日本でも人気のあるウェルシュ・コーギー
ペットを探す飼い主を慰めてさえいた犯人
隣人のペットを殺して飼い主にその肉を食べさせようとした、とんでもない男がいる。英ガーディアン紙によると、先ごろ韓国ソウル近郊のピョンテクで、ある家族が可愛がっていたオスの2才のウェルシュ・コーギーが姿を消した。

米五輪選手が「犬工場」の90匹を救出

不安になった飼い主は、コーギーの写真付きのビラを作り、近所に捜索の協力をお願いして回った。ビラには約10万円の謝礼を支払うと記載した。

もちろん犯人(62)の家も訪問し、ビラを渡した。この時、コーギーは犯人宅の納屋に隠されていたとされる。犯人は素知らぬ顔で、見つけたら連絡する約束をしたとコーギーの飼い主一家の娘が言っている。さらにその翌日、犯人はコーギーの飼い主宅を訪ね、一家の父親と酒を飲み交わし慰めたそうだ。

この時犯人は、近所の人たちを招き犬肉の食事会を開くと言ってコーギーの飼い主も招いたという。飼い主は犬肉は食べない主義だと誘いを断ったそうだが、このテーブルに並べられた皿の上にこそ、血眼になって捜していたコーギーがいたのだ。

石を投げて気絶させた
犯人の男は、全面的に犯行を認めている。同紙によると、犯人は以前から隣家のコーギーの吠え声に苛立ちを募らせていたという。石を投げ気絶させたコーギーの首を絞めて殺し、調理したと自白している。警察も「犯人は、近所の人達を食事会に誘っていて、その中にコーギーの飼い主も含まれていた」と一連の騒動が事実であることを認めた。

今週オンラインで、コーギーの飼い主一家の娘が、犯人に厳しい処罰が下るよう賛同を求める署名活動を行ったことで、事件が知れ渡った。これまでに約1万5000人分の署名が集まっている。

韓国で隣家のコーギー犬を飼い主に食べさせようとした男、英メディアが怒りの報道
コーギーに対するエリザベス女王の溺愛ぶりは有名
犬食を「タブー視」する若者
犬食は長い間、韓国で親しまれてきた文化だ。未だに毎年100万匹の犬が消費されている。特に「赤犬」と呼ばれる毛色が茶系の犬肉が人気で、滋養強壮の効果があると信じられている。

しかし、近年は犬を食用の家畜ではなくペットとして受け入れる風潮が強くなってきたため、犬肉の消費は落ち込んでいる。若い世代ではタブーとなりつつある。

今年2月に韓国で開催されたピョンチャン(平昌)冬季五輪の際にも欧米選手らが、犬食に反対するアクションを取り話題となった。他国の多様な文化を一辺倒に批判することは許されることではないが、今回の事件に特に反応しているのがイギリスだ。エリザベス女王が愛してやまない「王室犬」こそ、このコーギー。ガーディアンの他、テレグラフなど複数のイギリスメディアが怒りと悲しみを込め、事件を報じている。

ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアの助け「今は受けたくない」 元スパイ娘が声明

2018年04月12日 | 事件
ロシアの助け「今は受けたくない」 元スパイ娘が声明

4/12(木) 7:59配信 朝日新聞デジタル
ロシアの助け「今は受けたくない」 元スパイ娘が声明
ユリア・スクリパリさん=フェイスブックから
 英南西部でロシアの元スパイのセルゲイ・スクリパリ氏(66)と娘ユリアさん(33)が意識不明で見つかった殺人未遂事件で、9日に退院したユリアさんは11日、英警察を通して新たな声明を出した。ユリアさんへの援助を申し出ている在英ロシア大使館に対し「いまは助けを受けたくない」と拒絶する意向を示した。

 現状を「私の世話をし、捜査の過程を説明してくれる、特別に訓練を受けた職員らがついている。友人や家族とも連絡が取れる」と説明。ロシア大使館からの「援助についての親切な申し出」には「もし気が変われば、彼らと連絡を取る方法は知っている」とした。

 父親の病状は「いまだ深刻」で、自身も事件で使われた神経剤の影響が残っているという。回復すればメディアの取材に応じる意向を示したが「それまで、私や父の代弁者はいないことを強調したい」とした。その上で、英ロのメディアに「ユリアさんは政治亡命を求める計画だった」「親子を見舞うため英国のビザを申請したが拒否された」などと語っているロシア在住の自身のいとこを名指しし「いまのところ彼女は私を訪ねたり連絡を取ろうとしたりしていない。彼女の意見や主張は、私や父のものではない」とつづった。

 英国側は、ロシア政府がいとこの発言を使い国民の対英感情を悪化させようとしているとみて、警戒している。(ロンドン=下司佳代子)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムコ=台湾ビックスクーターのバッテリー問題続き

2018年04月12日 | モーターサイクル整備関係
キムコ=台湾ビックスクーターのバッテリー問題続き


病身を無理してバッテリーを探しに行ったが、いつもの営業用のパーツ屋には皆在庫など無い。

そこで買ったディーラーに行くと、キムコ純正BT=4800P=台湾から取り寄せとなる。

ディーラーで教えてもらったが、地元でのある可能性が有るというので<<その店に行くと車用だけーーーしかしこの店で、すぐそこの店にあると教えてもらい>>行くと、そこは車やもーたーさいくる専門バッテリー扱う店だった。

すると、同じ仕様があった!!

ところがメイドインアメリカ製で5800P!!!高い。

すると、親切に持参したBTを点検してくれて<<液が殆どないと言うので、補充をただでしてくれた>>これで帰宅して補充電してくださいと言われたのでした。

すると、10分もしないうちに完全充電状態に成った(車用なので強力、、過充電すると良くないので注意)付いているアンメーターを細かに見る必要がある。

体が持たないので(心臓が40%しか動いてないので=病院の精密検査=血圧が低く、めまいがして倒れそうになるので危険)ここまでとして夕方続きやる。

人工透析しているが血圧が低い状態が多いのでナースが心配する<<食事をすると60-125などと上がるが、普段は50-80など>>日々、いろいろな薬を飲んでいる。

死ぬまで飲み続けるらしい。

人工透で現在は、腎臓の数字が4,5,、、正常は0,2~1,0程度らしい、、、、これ以外の数字は正常に改善している(但し、現在の数値でヘモグロビンが少し正常より少ない=人工透析始める前に血が足りないと言うので2バック輸血した)その他は正常値だ。


このバカやろうフィリピンネットと自分のpcがクソなので、長めの記事書くと必ず画面固まり、、、或いはWi-Fiがオフなる。

これもWi-Fiがオフになり、復旧させて記事回復再現している。

危ないのでここまでで投稿する。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元スパイ襲撃 英が情報提供、連帯工作 「神経剤は露の秘密都市で製造」

2018年04月12日 | 事件
元スパイ襲撃 英が情報提供、連帯工作 「神経剤は露の秘密都市で製造」
4/12(木) 7:55配信 産経新聞
 ■対立の裏で熾烈な諜報戦

 【ロンドン=岡部伸】英南部でロシア元情報機関員らが神経剤で襲撃された事件で英国など29カ国と北大西洋条約機構(NATO)が露外交官150人以上を追放する異例の連帯を示した背景に、英秘密情報部(SIS、通称MI6)が得た機密情報の提供があった。英国は、米欧諸国の足並みが乱れれば西側分断を狙うプーチン露大統領を勢いづかせるとみて、欧州各国との異例の情報共有で多数派工作を成功させた。新たな英露のグレート・ゲームの背後で熾烈(しれつ)な諜報戦が展開されている。

 ◆いつものパターン

 「英国との結束を示したばかりでなくロシアが欧州を揺さぶってきた『ハイブリッド戦』への反撃だ」

 英ガーディアン紙はこう論評し、外交官の肩書で情報工作を重ねてきた露スパイを米欧が一斉に追い出したことを評価した。

 英国は、ロシアがクリミア半島併合以来、米大統領選や欧州各国の選挙への干渉、サイバー攻撃や偽情報流布などを絡めて欧米を混乱させたと警戒。事件を機に欧州の分断を画策し、国際秩序を乱してきたとみるロシアの情報工作に歯止めをかけたいとの狙いがある。

 メイ英首相は旧ソ連の軍用神経剤「ノビチョク」が使用されたことから、「ロシアによる欧州への攻撃のいつものパターン」と位置づけ、「ロシア軍によるサイバー攻撃」も非難して露外交官23人を追放。欧米が共同歩調でプーチン政権に対抗することを訴えた。

 ◆4カ国で共同声明

 「われわれの安全保障にとり脅威だ。あらゆる証拠がロシアの責任を示している」。制裁措置に踏み切った3月14日夜から15日、メイ氏の呼び掛けに米独仏首脳が応じ、英米独仏4カ国で結束するとした共同声明を発表した。

 米独仏が即座に英国に同調したのは、「化学知識のみならず諜報機関が取得したロシアの犯行を裏付けるインテリジェンスを提供した」(英デーリー・テレグラフ紙)からだった。英国は特別の関係を持つ米国をはじめファイブアイズと呼ばれるアングロサクソン5カ国(米英ほかカナダ、オーストラリア、ニュージーランド)と機密情報を共有している。今回は独仏にも「NATOの枠組みで初めて機密情報を提供した」(同紙)。この確証についてタイムズ紙は、英政府はノビチョクがロシア南部サラトフ州の閉鎖都市シハニの軍秘密研究施設で製造されたと説明したと伝えた。

 確証は欧州連合(EU)にも提供され、トゥスク大統領も「ロシアと思われる残虐な行為に英国と団結して立ち向かう」と連帯を表明。英国を除く加盟27カ国のうちロシアの軍事的脅威にさらされるバルト三国、ポーランドなど対露強硬派のみならず、親露のギリシャなどをのぞきハンガリーやイタリアなどロシア制裁に慎重な国まで、かつてない規模で露外交官追放に加わった。英メディアはEU離脱交渉で苦境に立たされるメイ政権の「外交的成果」と評した。

 ◆日本の「弱点」露呈

 一方、英国と同じ主要7カ国(G7)の日本の安倍晋三首相にメイ氏から電話があったのは日本時間3月20日夕方。米独仏首脳への呼び掛けから5日ほど遅れていた。英国への同調を求めるメイ氏に安倍氏は、「市民に被害が出たことに憤りを感じる。化学兵器を使用した者は処罰されるべきで、早期の事実関係解明を期待する」と述べ、ロシアの責任にはふれなかった。これは北方領土交渉の相手国であり、事件への関与を一貫して否定するロシアに配慮したからだけではない。日本に「『確証』(機密情報)が示されなかった」(日英外交筋)ためだった。

 メイ氏は2月に在英日本企業18社を首相官邸に招き、EU離脱後の残留を要請。昨年夏の訪日時も、「日本はアジアで最も緊密な安保パートナー」と語り、日英準同盟関係を強調しただけに、機密情報を提示しなかったのは「情報機関が存在しない日本に提供すると、漏洩(ろうえい)する懸念から」(西側外交筋)とされる。元露スパイ襲撃事件は、主要国で唯一、情報機関を持たないインテリジェンス小国ニッポンの弱点を図らずも露呈した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムコの馬鹿野郎スクーター、、、

2018年04月12日 | モーターサイクル整備関係
キムコ、、、の馬鹿野郎スクーター、、、

やはりチャイナの遺伝子なので駄目ヵ=馬ヵ


昨日書いたが、バッテリーダウンのビクスク、、、、、、今朝詳しくテスターで調査。


何と、常時点灯の==シート下のライト!!

これが点きっぱなしでBTダウンしていた。


台湾=チャイニーズ遺伝子。

大陸よりマシだが、所詮チャイニーズなのだった。


ビクスクは、キックスタートできないのでBTダウンは出先で大変なことになる!!!!


3年経過、、、そうこう2200キロだが経年劣化BTもあるのでBT探す(日本ならいくらでもあるが、サード・ワールドではインポートビクスクなどのBTは??





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする