ベトナム漁船が中国船の攻撃で沈没 銃所持、書類への署名・押印要求

2018年04月23日 | 事件
ベトナム漁船が中国船の攻撃で沈没 銃所持、書類への署名・押印要求

4/23(月) 17:53配信 産経新聞
 【シンガポール=吉村英輝】中国とベトナムが領有権を主張する南シナ海パラセル(中国名・西沙)諸島のリンカーン(東)島近海で20日、ベトナム漁船が中国船2隻から攻撃を受け、沈没していたことが分かった。ベトナム漁業者組合(VFS)が23日、明らかにした。

 沈没船は、ベトナム中部クアンガイ省所属。船長は地元メディアに、全長約50メートルの中国船2隻から体当たりを受けてエンジンが故障し、銃を持って乗り込んできた5人から、書類への署名と指紋押印を求められたと語った。6人の船員は、近くの僚船に救出された。

 VFSのグエン・ベト・タン議長は、中国船は漁船を装い、ベトナム漁民を追い払う目的で哨戒中だった可能性を指摘した。越メディアによると、南シナ海では今年3月以降、ベトナム漁船10隻以上が、中国船から攻撃や略奪を受けた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABC特集】本物?ニセモノ? 謎の「国際免許」を持つ中国人観光客の運転が危ない

2018年04月23日 | 旅行
【ABC特集】本物?ニセモノ? 謎の「国際免許」を持つ中国人観光客の運転が危ない
4/23(月) 12:40配信 ABCテレビ
【ABC特集】本物?ニセモノ? 謎の「国際免許」を持つ中国人観光客の運転が危ない
中国人が日本で運転するには、第三国で取得した国際免許証が必要
日本国内で運転できない中国人がなぜ?
 なぜ中国人の男性が、フィリピンで発行された国際免許を使い、日本で車を運転していたのでしょうか?中国人は通常、日本国内で運転することはできません。道路交通に関する国際的な取り決めである「ジュネーブ条約」に中国が加盟していないためです。日本で車を運転するためには、フィリピンなど、条約に加盟している第三国の国際免許を手に入れる必要があるのです。

 ただし、国際免許を発行する「フィリピン自動車協会」によりますと、この方法にはある条件がありました。

「外国人がフィリピンの国際免許を申請するには、現地を訪れる必要があります。」(「フィリピン自動車協会」からのメールでの回答)

【ABC特集】本物?ニセモノ? 謎の「国際免許」を持つ中国人観光客の運転が危ない
中国人男性運転の車は大阪市内の一般を走行中、分岐点で停車。
 大阪市内のホテルで宿泊した翌日も、男性一家は車で出かけました。

「高速道路に乗るようです。あ、また停止した。乗るのか、乗らないのか。あ、急に左に行った!」(記者)

今度は高速道路の入り口で止まり、その後すぐに急ハンドル。中国人男性はなおも危険な運転を繰り返します。

「停車位置を越えてますね。」(記者)
「あー、道路上で止まっちゃいました。」(記者)

男性の国際免許証は本物なのか…。取材班は車を降りた男性に疑問をぶつけたところ、こう話しました。

「国際免許はちゃんと正式な手続きで取った。どこで、どうやって取ったかは、はっきり覚えていない。」(中国人男性)

結局、男性がフィリピンの国際免許を手に入れた経緯は明かされませんでした。

【ABC特集】本物?ニセモノ? 謎の「国際免許」を持つ中国人観光客の運転が危ない
中国の「国際免許証」のネット広告。観光客にとって魅力的な言葉が並ぶ。
「国際免許証」販売業者がネット上で暗躍
 日本を訪れた、ある中国人男性が投稿したインターネットの動画では、ドライブの風景が流れる中、「ネット通販で買ったフィリピンの国際免許でレンタカーを借りた」と説明しています。中国のネット上ではこうした投稿が多く見られます。

さらに中国の通販サイトに「国際免許」と入力すると、「日本でドライブ」「本物を保証」とうたう宣伝文句が画面上にずらり。国際免許を代理で作成する業者が多数存在しているのです。販売されていたフィリピンの国際免許の価格は、日本円で4万円ほど。業者に電話で話を聞いてみると…

「Q.この国際免許は日本でも使えますか?」(記者)
「はい。日本でも使えます。」(中国の「フィリピン国際免許」通販業者)
「Q.滞在歴が必要と聞きましたが?」(記者)
「大丈夫です。中国の運転免許証があれば。うちにはルートがあって、関係者がいるので。」(通販業者)

 取材班は、その業者から「フィリピンの国際免許証」を入手。はたして、日本で使うことができるのでしょうか。日本のレンタカー会社に問い合わせると…

「ジュネーブ条約の免許証だったら大丈夫です。一応、ちゃんとした本物であれば。」(日本のレンタカー会社)
「Q.インターネットで買っています。これで大丈夫ですか?」(記者)
「ちょっと偽免許証かはわからないですね。」(レンタカー会社)
「Q.本物を確かめる手段はありますか?」(記者)
「ありませんね。」(レンタカー会社)

「本物であれば使える」とのこと。ただ、レンタカー会社では発行元への照会まで手が回らず、免許証が本物か偽物かを確認することは難しいということです。

【ABC特集】本物?ニセモノ? 謎の「国際免許」を持つ中国人観光客の運転が危ない
中国国内では歩行者が車の通行を優先させるのが一般的。日本の交通事情と大きく異なる。
偽の免許証による運転横行で潜む危険
「フィリピン自動車協会」では、国際免許証発行の最低条件として「1ヶ月以上の滞在経験」と「1年以上滞在できるビザの取得」が必要としています。つまりネットで取引されている免許は、すべて偽物だと言います。

中国事情に詳しい、ABCテレビ「キャスト」コメンテーターの拓殖大学教授・富坂聰さんは…

「中国の通販サイトでは、本当にありとあらゆるものが売られている。どこかの身分証だとか、偽造したものが売られています。」(富坂聰さん)

富坂さんはこうした偽免許を使う中国人ドライバーたちには、ある危険が潜んでいると言います。

「中国では歩行者優先ではないので、歩行者が車をよけてくれる。そういう感覚で日本で運転すると大変なことになる。日本と中国とでは、感覚的に非常に遠いところがあると思います。」(富坂さん)

 日本からすれば乱暴に感じるような運転が、驚くべきことに中国では一般的だと言います。こうした交通意識の違いが、日本で事故を引き起こしかねないと言うのです。

「正しい手順で国際免許を必ず取ってくださいと、そういう一つの道を示しながら、きちっと取り締まることが大事です。」(富坂さん)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルシェであおりバイク転倒か 元医師逮捕

2018年04月23日 | 事件
本件は、安物PORSCHEが<<原付スクーター>>に攻撃を仕掛けたもの、、、、

原付きでは、やられ放題危険!!!



ポルシェであおりバイク転倒か 元医師逮捕
4/23(月) 12:55配信 日テレNEWS24

Nippon News Network(NNN)

[ 前の映像 | 次の映像 ]
神奈川県伊勢原市で高級外車のポルシェでバイクをあおり、運転手の男性を転倒させて大けがをさせたまま逃走したとして、元医師の男が逮捕された。

警察によると、危険運転致傷などの疑いなどで逮捕されたのは、当時、伊勢原協同病院の医師だった杉本壮容疑者。

杉本容疑者は先月18日、伊勢原市の路上で、45歳の男性が運転するバイクにポルシェで幅寄せして接触し、男性を転倒させ、足の骨折など全治8週間の大けがをさせたまま逃走した疑いがもたれている。

バイクの男性は、事故直前に杉本容疑者の車に割り込まれたと話していて、警察は、その後、杉本容疑者がバイクに幅寄せするなどのあおり運転をしたとみている。

調べに対し杉本容疑者は「車間距離を誤っただけだ」と容疑を否認しているという。


ポルシェでスクーターに幅寄せ 1.5km超追い掛け…
4/22(日) 11:52配信 テレ朝 news

All Nippon NewsNetwork(ANN)

[ 前の映像 | 次の映像 ]
 元医師の男が高級外車で幅寄せをしてスクーターの男性にけがをさせたなどとして逮捕された事件で、男は1.5キロ以上にわたってスクーターを追い掛けていたことが分かりました。

 杉本壮容疑者(25)は先月18日、神奈川県伊勢原市で高級外車のポルシェをスクーターに幅寄せして接触し、乗っていた男性を転倒させてけがをさせた疑いが持たれています。杉本容疑者と男性は事件の直前、交通トラブルになっていました。その後の警察への取材で、杉本容疑者はトラブルの後、1.5キロ以上にわたってスクーターを車で追い掛けていたことが分かりました。杉本容疑者は「車幅を間違えた」と供述していて、接触は故意ではなかったという趣旨の説明をしています。



mi2***** | 1日前
職業、医者。乗ってる車、ポルシェ。
相手は原付。
勘違いしちゃったんだろうね〜
自分がエライと!???
職場だの乗ってる車だの年収だの関係ないんだけどね。
経緯はわからないけど、当てといて車幅が…などと言い訳してるんだから、やってる事と肝っ玉は正反対って事よね!
よく捕まって言い訳してる人間いるけど、肝っ玉ちっちゃいよね〜
やった事はやった事、事実を認めて罪を償え!
世の中腐った奴が多すぎ!!!

748
11
返信8
mik***** | 1日前
典型的な親が医者でボンボン。必死に貯めたお金でやっと変えたポルシェなら間違っても絶対故意にぶつけたりはしない。こいつにとってポルシェは見栄張る道具に過ぎなかったんだろうな。いい車に乗ってるのに信号の無い横断歩道で停まって歩行者渡らせてたり、スッと割り込みさせてくれたりすると、育ちが良いんだろうなと感心する。残念ながらこの医師は真逆みたいだな。

匿名 | 23時間前
うちの近所に某医大があります。
平日の朝から夕方くらいまで、そこの学生が乗り付ける外車が列をなして駐車していきます。
取り締まり標識がない道路なのでやりたい放題です。
当方マンション駐車場の出入り口にも出っ張る様に駐車していく始末で、前にその場に遭遇し注意したら、「出れるくらいあいてますよね」と喧嘩口調で言われました。
こんな子達が医者になるんだなぁと思うと、先が思いやられる事ばかりですよ。
そういう学生の末路がこれ。

cop***** | 15時間前
現場は東名高速の側道で、R246号の裏道として利用される、比較的交通量の多い道です。
センターラインも無く、大型車通行禁止の制限速度が30㎞/hの道路。
接触したところは、農産物の直売場・敷地前だったため、そこだけガードレールが途切れ、転倒したのが田んぼの中だったので、不幸中の幸いと言うか・・・命を落とさずに済んだのだと思います。
それにしても命に係わる医者が、人の命を奪いかねない行為に及ぶとは世の中何かおかしいですね。

sei***** | 1日前
私立の医学部の学生駐車場はポルシェやベンツが停まってます。ほとんどが開業医、歯科医、経営者などの子息だからです。
入試では裏口とは言いませんが、寄付金が払えるかで面接点を調整可能です。

【関連記事】
ポルシェで幅寄せ男性負傷 25歳の元医師を逮捕
全身黒ずくめで武装… 35億円奪い、ポルシェで逃走
脱法ハーブ吸いポルシェ暴走 危険運転致傷で起訴



【関連記事】
≫「あおり運転」する心境とは…? 書類送検の男が語る
“あおり運転”危険性訴える 神奈川県警
選手らに性的暴行 元医師“禁錮175年”
「あおり運転」で書類送検...男が心境語る
職務質問中...警察官のバイクに車が突っ込む
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国製の二ホンしゃコピーが出回る

2018年04月23日 | モーターサイクルメーカーなど


中国製の二ホンしゃコピーが出回る


先日は、新車のようなハイエースのハイルーフ仕様が、、、ところがフロントのエンブレムが違う!111前にネットで取材された中国のモーターショウで展示されてたのだ。


また、今日は、スズキのワンボックスの偽物。
3列シートでダブルエアコン仕様 4x4

フロントノーズがスズキより少し長い@@出来はスズキより良い!!!!

後ろのシールがスズキだがフロントのエンブレムが違う

3列シートは日本では存在しない、、6人乗りはない。

デザインはスズキそのものだ、、コピー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご愁傷様です、、、、、あきらめなはれ。

2018年04月23日 | 政治社会問題
日本が「インフレになるはずがない」根本理由
4/20(金) 8:00配信 東洋経済オンライン
日本が「インフレになるはずがない」根本理由
2%のインフレを目指すアベノミクスは、今後訪れる「ペストの流行」並みの人口減少を舐めてるといいます(写真:尾形文繁)
日本でもようやく、「生産性」の大切さが認識され始めてきた。
「生産性向上」についてさまざまな議論が展開されているが、『新・観光立国論』(山本七平賞)で日本の観光政策に多大な影響を与えたデービッド・アトキンソン氏は、その多くが根本的に間違っているという。
34年間の集大成として「日本経済改革の本丸=生産性」に切り込んだ新刊『新・生産性立国論』を上梓したアトキンソン氏に、真の生産性革命に必要な改革を解説してもらう。

この記事の写真を見る

■経済が異常な日本では普通の理屈が通用しない

 私が生産性向上の必要性の話をすると、同じ内容の反論が必ず上がります。それは、インフレ派の人たちの「量的緩和をすれば、デフレが解消されて物価も上がる。その結果、生産性は自動的に上がる。今、日本がせっかくいいものをつくっても安くしか売れない『高品質・低価格』の状況に陥ってしまっているのは、日銀の政策の失敗の結果だ」というものです。

 彼らがよりどころにしているのは、「通貨の供給量が物価を左右するので、通貨の供給量を増やせば、物の供給が一定であるかぎりインフレ率が上がる」という教科書通りの理屈です。

 この理屈自体は、間違いではありません。しかし、この理屈が通用するのは、経済が正常な状態のときだけです。経済が「正常な状態」でなければ、この理屈は的外れとなります。

 近代経済史の観点では、経済が「正常な状態」とは、人口が増えている状態を意味します。

 では、量的緩和をするとインフレになるという教科書通りの理屈を、簡単な例で説明しましょう。

 たとえばアメリカでは、不況になると住宅の空室率が上がって、住宅の価格が低下します。ただ、人口が増加している状況なので、空き家を買う人もいます。彼らにおカネを回して購入できるようにすれば、買う人が増えます。すると住宅の需要が増えるので、いずれ住宅の価格は上がります。

 住宅の価格はインフレの影響を受けることもあれば、インフレに影響を与える場合もあります。いくつかの論文では、人口が増えて住宅の価格が上がると、経済成長より物価指数に大きく影響するという分析がされています。需給のギャップがあった場合、量的緩和を実行して金利を下げると、個人に必要なおカネが回り、インフレ率が上がるというメカニズムが働くというのです。

 このメカニズムは、人口が増え続けている国であれば、今でも通用します。たとえ政策提言者が、このメカニズムに人口増加という大前提が隠れていることに気がつかないまま、教科書通りのマクロ経済学の理論を振りかざし、総供給や総需要だけに注目して政策提言をしても、恥をかくことはないでしょう。

しかし、この理屈は今の日本では通用しません。

■人口減少を軽視してはいけない

 私に言わせれば、「量的緩和をして通貨供給量を増やせば、インフレになる」という主張を繰り返すエコノミストたちは、人口減少の影響を軽視しすぎていると思います。

 たしかに、量的緩和はしないよりはしたほうがよいと私も思います。しかし、日銀が掲げている2%のインフレ目標の達成は不可能でしょう。

 なぜならば、今の日本では需要者である人口の総数が減っているだけではなく、高齢者が増え、生産年齢人口が急減するという、年齢構成の激変が起きているからです。それによって、総需要の量が減少しやすいだけではなく、需要の中身が激変しています。日本経済は経済学の教科書が前提としている「正常な状態」とは、まるっきり異なっているのです。

 再び住宅の例で考えてみましょう。日本はすでに人口減少のフェーズに入ってしまっているので、住宅の需要者の数がどんどん減っていきます。特に住宅の購入が期待される若い世代が、日本では今後数十年にわたって急激に減っていきます。その結果、空き家率が上がってしまいます。

 住宅は「人生最大の買い物」と呼ばれますが、その「人生最大の買い物をする人」がどんどん減ります。住宅の価格は経済成長よりも物価指数に影響を与えるので、インフレになりにくいはずです。

 インフレ派の人たちには逆に、日本で量的緩和をしてなぜ空き家率が下がるのか、訊いてみたいと思います。量的緩和をすれば、住宅を2軒も3軒も購入する人が増えることを期待しているのでしょうか。

 同じ理屈は、基本的には住宅以外のさまざまな商品にも当てはまります。

 住宅をお米に置き換えて考えてみましょう。日本では人口が減っています。その分、お米を消費する胃袋の数が減っています。当然ながらお米の消費量、すなわち需要は減ります。

 量的緩和をしても、人口が減少する状況で、米の需要を維持または増加させるためには、一人ひとりがより多くのお米を食べて、肥満大国を目指すしか方法はありません。もちろん量的緩和をしたからといって、国民がこぞって肥満になろうとはしないでしょう。つまり、人口減少に伴う需要の減少には、量的緩和だけでは対処できないのです。

■エコノミストは「人口減少」を軽んじすぎている

 日本はこれから、いままでどの先進国も経験したことのない、大変な人口減少時代を迎えます。2015年から2060年にかけて、世界第5位の経済規模を誇るイギリスの経済を支えている3221万人の労働者を上回る、3264万人もの生産年齢人口が日本から消えてしまうのです。

このように急速に生産年齢人口が減ってしまう国では、「量的緩和」や「働き方改革」程度の政策を打ったところで、今後続々と表面化する問題に対処することはできません。教科書に書かれている政策では、日本を救うことはできないのです。

 マクロエコノミストたちの提言する政策は、非常にオーソドックスな、どこの国でもやっている凡庸な中身のモノがほとんどです。私には、彼らが今、日本がどんな危機的な状況に追いやられているか、また日本経済の実態がどういう状態なのか、正しく把握しているとは到底思えません。

 たしかに一般的な経済学の教科書では、人口の増減が経済に与える影響は、詳しくは語られていません。それは今まで、今後の日本のように急速に人口が激減する先進国が存在せず、人口減少の影響を経済学では語る必要がなかったからにすぎません。人口の動きが経済にほとんど影響を与えないからではないのです。

 先ほども述べましたが、日本はこれからどこの先進国も経験したことのない「大・人口減少時代」に突入するのです。経済が正常な状態だからこそ効果を発揮する通常の政策は、異常事態を迎える日本経済では効果を発揮しないのです。

■かつて人口が半減した地域で何が起きたのか

私は「『低すぎる最低賃金』が日本の諸悪の根源だ」という記事で、日本の最低賃金を2020年までに1300円にすべきだと主張しました。それに対して、一部の人からは「そんなことすれば、物価も一緒に上がってしまい、結局、国民は豊かにならないから無駄だ」と反論の声が上がりました。

 私はこの意見も間違っていると思います。人口が激減する日本では、物価はそうやすやすとは上がらないのです。

 今後数十年、日本では比較的短い間に人口が激減してしまいます。このような例は、人類の経験してきた歴史上には存在しないと思われがちですが、実はあるのです。

 それが、1348年から始まった黒死病、ペスト大流行の時代の欧州です。ペスト流行の後、30年ほどで、欧州では生産年齢人口を中心に人口の約半数が亡くなり、社会は激変し、社会制度が根っこから崩壊しました。

 日本も2060年までに、2015年比で生産年齢人口の約43%が減ると予想されていますので、ペスト大流行時の欧州と似た状況になります。650年以上前のこととはいえ、欧州での出来事は日本の未来を占う上で、きわめて多くの示唆に富んでいると言えます。

ペスト大流行で人口が大幅に減ってしまった結果、欧州の資本家(領主)は大打撃を受けました。ペストが起きる前は、労働者の供給が過剰だったため、労働者は立場が弱く、資本家に服従するしかありませんでした。献身的に一所懸命働く一方、何かを要求するわけでもなく、耐え忍んでいました。何か、今の日本人の労働者に似ていないでしょうか。

 しかし、ペスト流行の後、農業を営む人間が足りなくなってからは立場が逆転し、彼らの性質も様変わりしました。

 この時代から自営の農家が誕生します。耕す人が少なくなったため、地主は農地を貸すようになり、固定の地代をもらうだけになりました。農家の努力によって増えた利益は農家自身のものになったため、地主である貴族の収入は減りました。1347年から1353年までの間だけでも、英国貴族の収入は2割減ったと言われています。

 資本家の苦境とは対照的に、労働力不足になったため、労働者の労働条件は劇的に改善しました。それを最も顕著に示しているのが、収入の増加です。人が減っても社会資本は減らないので、人々の可処分所得は劇的に増えました。人口が減りだしてから最初の10年だけを見ても、男性労働者の年収は1.8倍に増え、40年後には2.1倍に上昇しました。同時期、女性の年収も1.8倍と2.5倍に上昇しました。

 では、この時代の労働者は激しいインフレに苦しめられたのかというと、まったくそんなことはありませんでした。オックスフォード大学の研究によると、労働者の収入が激増したこの時代、物価水準はほぼ横ばいであったことがわかっています。

 物価がかわらず、収入が2倍以上に増えたのですから、実質賃金が大きく増えたことになります。まさに、人口減少が「労働者の黄金時代」をもたらしたのです。

 賃金が上がっているのに、なぜ物価指数が上がらなかったかというと、需要者が少ない中で賃金が上がったので、今まで消費していたものではなく、より付加価値の高いものを消費するようになったからです。簡単に言えば、昨日まで古着を着てパンを食べ、ビールを飲んでいた人が、今日から正絹を着て肉を食べ、ワインを飲むようになったということです。


雇用側も人手をかけずに商品とサービスを提供するしかないので、イノベーションが進みました。

■やはり大切なのは「生産性」の向上だ

 この事例には、今後の日本経済が進むべき道を考えるうえで、大変重要な示唆が含まれています。

 それは、人口減少に直面した欧州の人々が、働き方を変え、産業構造を変え、資本家と労働者の関係を変えることで、必死で「生産性」を向上させてきたことです。もしも彼らが変化を恐れ、それまでどおりの働き方に固執していたら、その後の繁栄がなかったことは明らかです。

 人口減少時代に必要なのは、変化を受け入れ、むしろ変化を楽しみながら「生産性」を持続的に向上させていくことです。経済の大前提が崩れ去った時代には、変化を恐れる姿勢は「座して死を待つ」以外の何物でもないのです。

デービッド・アトキンソン :小西美術工藝社社長





ご愁傷様です、、、、、あきらめなはれ。

長期ビジョンがない。行き当たりばったりの政治と日和見の愚民で今日が有り将来が有る。

こういった日本の体質は変わらないのでお終いで御座います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする