
グレタさん、トランプ氏の「落ち着け!」ツイートに反撃
12/14(土) 14:21配信
AFPBB News
(c)AFPBB News
【12月14日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は12日、米誌タイム(Time)が2019年の「今年の人(Person of the Year)」にスウェーデンの高校生環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さんを選出したことを批判し、トゥンベリさんに「落ち着け!」と呼び掛け、映画でも見に行けばいいと皮肉った。

トランプ大統領はツイッター(Twitter)に「本当にばかげている。グレタは自分のアンガーマネジメント(怒りの制御)の問題に取り組まなきゃならない。それから友達と良い映画を見に行ってこい! 落ち着けグレタ、落ち着け!」と投稿した。
トゥンベリさんはこれにすかさず反撃。ツイッターの自己紹介欄を更新し、「アンガーマネジメントの問題に取り組んでいるティーンエージャー。今は、落ち着いて、友達と良い映画を鑑賞中」とした。(c)AFPBB News
【関連記事】

COP25、会期延長 夜通し協議 グレタさん「明日はないものと思って行動を」
ブラジル大統領、グレタさんを「ガキ」呼ばわり
グレタさん、トランプ氏の「極端」な気候変動否定論が人々の目を覚ます AFPインタビュー
トランプ大統領、トゥンベリさんをやゆ 批判招く
「よくもそんなことを」 トゥンベリさん、怒りの国連演説

( ̄^ ̄)ゞ | 9時間前
グレダさんは落ち着いて中国の二酸化炭素の排出量を見て欲しい。
返信6
667
34
god***** |5時間前
中国はなぜかやってるよ。
環境問題に外資の財閥群が手を貸すのは、ヒトが災害と温暖化で死んじゃうと商売上がったりになるでしょ。現実的な目的だったりもします。
0
6
tom***** |6時間前
最近成長したが田舎じゃ酷い有様の中国以前に、先進国かつリーダーシップを取る様な国にまず言及するのは当たり前では?G7はそれだけ責任はあるよ。
8
8
kyq***** |6時間前
日本を中心に先進国ばかり
ヤリ玉にあげるのは違うと思うけどね。
中国やインドやなど途上国にも
目を向けるべきだと思うが。
13
5
tom***** |3時間前
sof
G7ではない。
0
0
mim***** |1時間前
何の映画を見てるのかな?
0
0
sof***** |5時間前
tom*****<
中国は充分過ぎるほど、先進国だと思いますが?
11
5
コメントを書く
vk4***** | 8時間前
グレタさんは中華人民共和国やインドについては何か発信されてますか?
探しても殆ど無い……(´・ω・`)
アメリカや旧西側諸国への批判ばかり目立つのはナゼ(´・ω・`)?
後……
母国スウェーデンが世界有数の電力消費国で国内発電は原子力に頼る部分が多く、
更に近隣国からの電力輸入も多い事については(´・ω・`)?
ヨットでアメリカに行くって、一人当たりのコストはどんな計算で(´・ω・`)?
ヨットで大西洋横断するなんて日本とかじゃセレブの高級道楽しか見当たらないよ……(´・ω・`)
若者の未来ってだけど、ネットやスマホを若者は率先して廃棄出来る(´・ω・`)?
その上で各国首脳や、誰よりも習近平に主張してるってのなら、
「環境問題のジャンヌ・ダルク」だって支持出来るが……(´・ω・`)
「現実」は如何に(´・ω・`)??
返信12
601
74
cur***** |8時間前
環境問題ではなく政治問題をしているのですよ。
真に地球環境を憂うのならば、今の排出量が多いのは何処で、どの排出を削ればよいかという観点で考えるものです。
アメリカや旧西側諸国だけの排出量が大幅に減ったとしても、地球全体の排出量からみれば環境など改善できません。
27
5
jps***** |5時間前
グレタさんは中華人民共和国やインドについては何か発信されてますか?
探しても殆ど無い……(´・ω・`)
アメリカや旧西側諸国への批判ばかり目立つのはナゼ(´・ω・`)?
このほうが不思議でならない。そんな誰でも突っ込めることへのグレタ側の対応がないとする報道のほうが不思議。
10
2
sab***** |8時間前
排出量、中28%米15%印10%ここで約五割。
31
1
god***** |5時間前
それが、中国はパリ条約に向けて実は努力してまんねん、目標値達成の為に。意外だけれども。
2
9
kur***** |8時間前
しかし風が頼りのヨットで
大西洋横断って一ケ月はかかるのに
えらく早かったな
17
1
agm***** |8時間前
確かに。一番大気を汚染させてる国々を指弾しないのは何故?。
27
5
m04***** |7時間前
どうしても中国と結びつけたいんだね。
科学者や政治家が解決出来ないような問題なのにこの子に100%求めるわけ?
っつうか賢くて行動力がある若い女の子批判してマウント取りたいだけでしょ。
たとえ間違いだらけでも行動を起こせるだけ素晴らしいと思わない?
20
49
tra***** |8時間前
誰でもよかったとか言ってる通り魔と同じ。
本当は襲う相手を選んでる
ずるく、あざとく、醜く、矮小で、醜く(2回目)、ずるい人
30
4
sak***** |6時間前
この子&支援者の主張は「まずは先進国から」。
まあ、それは分からなくもない。
途上国は「もともと先進国が環境破壊してきたのに」と思うし、インドも中国も一人あたりの排出量は少ないから。
でも、ヨットで移動はバカバカしい。
移動にそれだけの時間かけられる人なんてまずいない。
それにグレタさんが乗っても乗らなくても飛行機は飛んでいるのだから、乗ったほうがヨットに使った資源が節約できた。
24
3
gny***** |8時間前
おっさん落ち着け!
11
15
もっと見る(2件)
コメントを書く
bluesorange | 9時間前
ラディカルな環境問題への取り組み方も、ティーンエイジャーとして驚異だけど......
「アンガーマネジメントの問題に取り組んでいるティーンエージャー」というのは、さらに驚異。
返信0
200
32
qcj***** | 8時間前
環境保護団体もフェミ団体も人権団体も動物愛護団体も保護猫活動団体もみーんな同じような独善的で身勝手で無責任な感情任せの主張しかしない
返信2
171
16
ang***** | 7時間前
トランプの言い方は置いておいて、彼の言いたいことは分かる。
彼女の勇気や意見も尊重する。感情をぶつけるのは良い。
でも本当に何かを解決するときは、冷静になっていろんな意見を聞いて向き合わないといけない。
今彼女側に付く人が増え見なければいけないものが見えなくなっている。1つの国だけではなく、多くの国が協力をして取り組まないといけないので誰か彼女を止める人が必要なのも確か。
返信0
67
7
umi***** | 9時間前
トランプに言う前に中国に言うことあるでしょう。
返信4
196
11
run***** | 9時間前
グレタさん、大統領のツイートに反撃し、環境問題で世界各地を訪問しマスメディアの環境問題でヒーロー扱いされるより、現役高校生なので勉学等も大事と思慮します。其方も疎かにならない様に願います。
返信4
150
36
hir***** | 9時間前
とりあえず、こういう問題に口を入れた以上、子供も女も国籍も関係ない。
返信0
146
7
hk6***** | 8時間前
オウムのような反撃の繰り返しは程度の悪い大人が仕組んでいるのだろうね。
頭が良ければ相手の弱点もつけようが・・・
返信0
98
5
dre***** | 7時間前
彼女の障害や年齢を考慮したとしてもあの口の利き方はない。

