夫の死で前妻の息子に全て奪われた…「事実婚」だった後妻が涙

2019年12月22日 | 結婚の落とし穴のはなし


夫の死で前妻の息子に全て奪われた…「事実婚」だった後妻が涙

12/20(金) 9:00配信

幻冬舎ゴールドオンライン

年間約130万人の方が亡くなり、このうち相続税の課税対象になるのは1/10といわれています。しかし課税対象であろうが、なかろうが、1年で130万通りの相続が発生し、多くのトラブルが生じています。当事者にならないためには、実際のトラブル事例から対策を学ぶことが肝心です。今回は、事実婚の夫婦に起きた相続トラブルについて、円満相続税理士法人の橘慶太税理士に解説いただきました。
夫の死で前妻の息子に全て奪われた…「事実婚」だった後妻が涙

本日のお通しです
事実婚夫婦が小料理店を開店…地元の人気店に

今回紹介するのは、Aさん・Bさん夫婦の話です。ふたりが出会ったのは、今から30年以上前。会社の上司と部下という関係でした。そのころAさんは前妻であるCさんとお付き合いをはじめて間もないころでした。そしてしばらくして、Cさんとの間に子どもができたことが判明。スピード婚&おめでた婚でした。

それから1年ほどして、AさんとCさんは離婚しました。実は、交際当初から、性格の不一致が露呈していたものの、子どもができたから結婚したのです。しかし、子はかすがいとはなりませんでした。

Aさんが離婚して、しばらく経ってから、Bさんとの交際がスタートしました。BさんはCさんとは真逆のタイプで、物静かな性格でしたが、食べ歩きが好きという趣味があったころもあり、意気投合。自然とお付き合いをするようになったといいます。

しかし、2人は籍を入れることはありませんでした。実は、Bさんにも離婚歴があり、結婚自体に良い印象をもっていなかったのです。2人でしっかりと話し合い、“籍を入れる”というカタチにこだわらない、と決めたからこそ、逆に絆が強まったといいます。

籍は入れませんでしたが、身内だけの小さな結婚式を挙げて、将来を誓い合ったAさんとBさん。また夫婦で話し合い、子どもはつくらず、2人で生きていこうと決めました。

Aさんは40歳を前に脱サラ。Bさんと一緒に、小さな小料理店を出すことになりました。食べ歩きが共通の趣味だった2人は、いつの間にか、「自分たちの店を出す」という共通の夢をもつようになっていたのです。そして人生も折返し地点となった40歳を前に、ふたりは意を決して独立を果たしたのでした。

それから二十数年。ふたりの小料理店は地元に愛される人気店になっていました。

「いつも仲がいいね、おやじさんと、おふくろさんは」と客がふたりをはやし立てる光景は、お店の日常になっていました。そんなある日のこと。小料理店のドアに、1枚の張り紙がありました。

「しばらくの間、お店を休業します」


事実婚の夫が急死し、前妻の子どもが登場!

それは突然のことでした。いつものように、Bさんよりも早くAさんは仕込みのため早く家を出ました。それから遅れること2時間。Bさんが店に到着したとき、テーブルに伏せたAさんがいたのです。

最近、心臓を悪くしていたAさん。急な発作だったといいます。

最愛の夫との急な別れに、ショックで立ち上がれないBさん。親族の手を借りて、何とか葬儀を終えたものの、店は再開することはできなかったのです。そろそろ店を開けようかなと、店に来てはみるものの、ドアの張り紙を剥がすことはできずにいました。

そんなある日のことです。

いつものように、Bさんが店に来たものの、開店させることはできず、ただカウンターに腰を掛けていたとき、店のドアをトントンと叩く音がしました。

「すみません、今日は休みでし……」と扉を開けたとき、そこに1人の男性が立っていました。年は30代くらい、どこかAさんに似ている――。

「もしかして」

「私、Aさんの実の子どもです。亡くなったと聞いて」

「そうなんですね。とりあえず、中に入ってください」

Bさんが、AさんとCさんとの子どもと会うのは、これが初めてでした。生前、Aさんも離婚以来、子どもとは会っていないといっていました。

「すみません、急なことで、亡くなったことを知らせることもできずに……」とBさん。すると、Aさんの息子も、「いいえ、父とは一度も会ったこともないので、知らせを受けたところで、葬儀に参加することはなかったので」といいました。

イヤな沈黙が店の中に流れていた時のこと。口を開いたのは、Aさんの息子でした。

「今日、伺ったのは、Aさんの遺産のことです。私と父は、20年来会ってもいないとはいえ、血の繋がった親子です。私には相続の権利があります」

Bさんは、そのとき初めて相続のことを考えたといいます。そしてすぐに事が悪い方向に向かい始めていることを悟ったそうです。Aさんの息子は、話を続けます。

「父に遺産ってありますよね。ここ、繁盛店だったと聞いています。ふたりには子どもはいないとも聞いています。それなりに貯金だってあるはずです」

「はい、Aさん名義の口座はあります」

「この店の名義は?」

「Aとの、共同名義です」

「じゃあ、父の名義のものは、私が相続する権利がありますよね」

この後も、Aさんの息子は根ほり葉ほり、Aさんの遺産のことを聞いてきました。AさんとCさんが夫婦だったのは、1年ほど。「自分たちは、籍を入れてないとはいえ、20年以上、連れ添った夫婦なのに」「2人で築いた財産なのに、一度も会ったことのない前妻との息子に取られるなんて」。考えれば考えるほど悔しい思いがあふれ出てきましたが、後の祭り。結局、Aさん名義の財産はすべてAさんの子どものものに。2人の店も閉店することにしたといいます。


親が離婚しても血の繋がった子どもは、相続権をもつ

これからは事例のように、今までの婚姻制度に捉われない「事実婚」という形式を選ぶ夫婦も増えてくるかもしれません。そのとき、現行法では籍を入れていない妻(夫)は相続人になれないので、もし財産を残したいと考えるのであれば、遺言書は必須です。

遺言書がない場合、法定相続人全員での話し合い(遺産分割協議)によって遺産の分け方を決めていくことになります。遺産分割協議に参加できるのは、法律で決められた法定相続人という立場を持った人だけなのです。

いくら生前中に仲が良くても、たくさんお世話をしたとしても、法定相続人でない人は1円たりとも相続することができません。

配偶者は必ず法定相続人になり、配偶者以外の法定相続人には、優先順位があります。上の順位の法定相続人がいる場合には、下の順位の人は法定相続人になれません。

まず、第1順位の法定相続人は子どもです。それでは、次の家族の場合(図表1)には、法定相続人は誰になるか考えてみましょう。

正解は、後妻(現妻)と、後妻との間の娘、そして前妻との間の息子です。血を分けた子どもであれば、まぎれもなく法定相続人になります。離婚をすれば、前妻前夫は他人なので相続権はありませんが、血を分けた子どもはずっと相続権をもっているのです。

なお、相続税の観点からは、配偶者と子ども(代襲相続の孫を含む)と両親以外に財産を残した場合には、「相続税の2割加算」という制度の対象になってしまいます。つまり、相続税を1.2倍で支払わなければいけません。

また遺言書を残す際には、「遺留分」を意識しましょう。遺留分というのは、「残された相続人の生活を保障するために、最低限の金額は相続できる権利」のことをいいます。

遺留分は、法定相続分の半分が目安となります。相続が発生し、遺言書の中身を見てみたら、自分は法定相続分の半分も相続されない(=遺留分が侵害されている)ということになれば、遺留分相当額に達するまでの遺産を取り返すことができるというわけです。

遺留分の侵害は、意外と簡単に起こります。たとえば不動産が遺産のなかで占める割合が大きい場合。不動産はすべて長男、残りの遺産は長女に相続させようと遺言書を作った場合で、簡単に長女の遺留分を侵害してしまいます。

また、会社オーナーにおいても同じ問題が発生します。会社の株式は後継者である長男に、残り財産は長女に残そうとすると、その会社の株式の評価額が大きければ、長女の遺留分を簡単に侵害してしまうのです。

事例の場合でも、「Aさんの財産はすべてをBさんに」という遺言書を作っても、Cさんの子どもが遺留分の侵害を訴えれば、遺留分相当額はCさんに渡さないといけません。

【動画/筆者が「遺留分」について分かりやすく解説】



橘慶太

円満相続税理士法人



daf***** | 2日前

残念ながら今の法律ではどうにもなりませんね。やはり籍は入れるべきですね。

返信11

2703
39

hez***** | 2日前

しっかり養育費払って愛情注いであったらこういうことにはなってない。

返信18

2466
258

jwc***** | 2日前

全く同情しない。この子供もお父さんがいない中それなりに苦労してきただろう。子供には何の罪もないし相続権があるのは当然。事実婚などと言う体のいいことやっていながら権利だけは欲しいなんて都合がよすぎる。

返信14

2965
440

tggtyj |2日前

私が子供で後妻が事実婚してなかったら、財産は当然いただきます。私が後妻だったらきちんと籍を入れるか、遺言書を作ってもらいます。
恨みたいならそういうのをきちんとしてこなかった当人かご主人を。
266
15
chun***** |2日前

>事実婚を体のいい、とおっしゃることも記事の中に経緯が書いてありますよね。人それぞれ事情もありますし、それを非難するのどうかなぁ、と思います。

例えば「”事情があって”保険を見直していなかったから高額な医療費に困ってる」とかも、”人それぞれの事情”があれど、それは仕方がない、ってなりますよね。

子供には子供の事情があって、ずっとこの父親を恨んでいたかもしれないし、それもその子供の”事情”で、そこを割り切って判断するための基準が法律。

事実婚が悪いとは言わないけど、後においてきた子供がいるのも関わらず(しかも1回も会ってないと言うことは、養育費も払ってなかったんじゃないですかね)、身辺を整理しなかったのはこの方の落ち度だと思います。
179
7
jwc***** |2日前

>この記事の中に、前妻が再婚もせずずっとシングルで育ててきた、とか書いてないように思いますけど。事実婚を体のいい、とおっしゃることも記事の中に経緯が書いてありますよね。人それぞれ事情もありますし、それを非難するのどうかなぁ、と思います。ご自身ならいらない、全部どうぞ、とおっしゃるんでしょうね、私なら納得できない

あなたが納得できないのは勝手ですが、子供がいる以上赤の他人が相続できる余地はないのですよ。法律が急に変わったわけでもないし、なんなら遺言を書いておけばよいだけの話です。
残念でした。
248
28
nek***** |2日前

事実婚は悪いとは思わないけど遺言書を書かなかったのは悪かった。
日本人って体裁とか情がからむとお金の事を言い出しにくい風潮があるよね。
156
2
tar***** |2日前

納得とかよくわからんが、心情で決められたら遺産相続なんかどのケースでもカオス化するわな。
その為の制度や仕組みなんだし。

どう考えても制度を知らん方が悪い。先の人生に無責任過ぎて同情すらわかないわ。
110
6
can***** |2日前

亡くなった際に連絡しないなんて酷いと思う。連絡無しに勝手に葬儀やるなんて息子としては後妻に嫌な感情持つのは当たり前。亡くなった際に後妻がちゃんと対応していれば息子だって譲歩してくれたかもね。疎遠な父親でも亡くなった連絡すら無いなんて息子はショックだったと思う。
164
31
ko_***** |2日前

コメ主さんも飛躍し過ぎだけど、「納得いかない」とか感情論をコメントしちゃう人は、もっとも厄介。
感情は、どっち側に立つかで変わってしまうもの。だから決まり事が必要なのです。
64
4
るんるんらんらん |11時間前

一緒にいれたらそれでいいって思っていたはずなのに、結局財産欲しいんだ。
亡くなった男性はせめて残ったものは不義理した息子に、って思って籍入れなかったのかもね。
9
0
lou***** |2日前

あなたはシングルマザーですか(笑)?
15
54
lov***** |2日前

葬儀にも来るつもりもなかったとか言ってたのに遺産をもらいにはのこのこやってきたのがきになった。
40
91

もっと見る(4件)

コメントを書く

cor***** | 2日前

事実婚を選ぶのであれば、こういうことを覚悟の上で選ぶべきだと思う。
結婚も事実婚もどちらもメリットとデメリットがある。両方のメリットだけ取るのは無理でしょう。

返信1

963
7

kiy***** | 2日前

籍は入れない。
遺言は残さない。
それって自分の遺産は結局自分の子供に残したいと言う故人の遺志じゃないの。
離婚した妻には未練はなくても、残した子供には贖罪の気持ちだったのかも。
突然死と言っても心臓に持病があってなら、事故死みたいな本当の突然ではない。

返信4

923
24

uvz***** |2日前

記事に養育費の記述が一切無いですもんね。
贖罪の気持ち、あると思います。
162
7
はぁーーー |2日前

なるほど…
95
3
pan***** |2日前

どうだろうねぇ。
たぶんまだ50代後半くらいなら、相続のことなんてまだ考えないんじゃないから。
45
15
keri**** |2日前

なるほど…………
36
5

コメントを書く

kir***** | 2日前

この法律は今できたものではないしお父さんも知ってたと思う。それでも入籍にならず事実婚だったのはお父さんなりに先妻の子供になにか思うところがあったのではないかと思います。(口には出さなくとも)

後妻さんには申し訳ないけど泣きたいのは先妻のおこさんではないかな?
だって死ぬまで側にいれたのは後妻さんだしよかったじゃない。財産は減ったかもしれないけど側にいてくれた愛情は独り占めできたし十分ではないかな。
‥と、思いました。離婚に関しては大人の事情だし仕方ないけど子供には最低限の責任は果たしてほしいと思います。

返信5

783
64

k_j***** | 2日前

記事にも書いてあるが、二人で築いた共有財産であっても、夫名義になっていれば前妻に子供にすべて持っていかれる。
早い段階で遺言書を準備するのがベストだが、財産はお互いの名義で半々にしておくとか、生命保険でカバーするとか、それくらいの備えは必要だ。

返信7

551
5

k_j***** |2日前

夫が死亡したケースで言いますと、入籍していても子供がいなければ妻である自分以外に夫の親が、夫の親が死亡していれば夫の兄弟が法定相続人になります。

上記のケースの場合、夫名義の預金のどこまでが共有財産かでもめる可能性はありますね。なまじ夫名義になっているため、それを証明するのはやっかいだと思います。

ウチは共働きなのですが、妻の給与には一切手を付けず妻名義の口座に預金しています。
子供はいない間は、もし妻が今死んだら、この妻名義の口座が共有財産だってことを義両親に説明するのが面倒くさいなあと思っていました。
13
1
kam***** |2日前

>籍さえ入れてれば、貯蓄は相手名義でも相続等で面倒なことにはならないのでしょうか

夫婦でも相続税は発生するので、二人で話し合った比率(家事育児も含めて両者の負担の度合いや老後の生活とか考えて)、それぞれの名義で貯蓄した方がいいと思います。あとで一度に名義を変えれば贈与税がかかる可能性があるが、月々分けて入金していればいいと思います。
また、夫婦でも、相手に婚外子や前の配偶者がいたりしたら、相手名義の貯蓄の一部はそちらにも遺産を分配する必要はあります。
6
1
k_j***** |2日前

保険会社や商品によっては、条件を満たせば他人でも受取人になれるみたいですよ。

最近では同姓のパートナーでも受取人になれる商品もあるとか。
21
0
riy***** |2日前

籍さえ入れてれば、貯蓄は相手名義でも相続等で面倒なことにはならないのでしょうか

誰か教えてください
0
6
zag***** |2日前

わかりました、ありがとうございます。いろいろな商品があるのですね。
3
0
k_j***** |2日前

×前妻に子供に → ○前妻の子供に

言うまでもなく、前妻は相続人ではない。
27
0
zag***** |2日前

事実婚の配偶者でも、生命保険の受取人としての契約はできるの?
どなたか教えて下さい。
3
1

コメントを書く

********* | 2日前

事実婚は夫婦じゃないからね
大人の勝手よね…
こんな親はいくらでもいるさ
お金か…無きゃ無いで知らん顔すると思うがね…
あればあったで醜い財産争い
ふー。金はトラブルの元になるねー。

返信0

607
13

shu***** | 2日前

事実婚でいいと決めるのは本人たちの自由だけど、だからこそ普通の夫婦と違って将来のことも考えないとね。
二人で築いた財産でもどちらか一方の名義にしてたらこういうことになる。
奪われたのではなく、無知なのか何もしなかったのだから当然の結果。
不動産は共同名義があるけど銀行口座は個人だし、法律上は他人なのだから平等にそれぞれの名義で貯め込まないと。
普段から親子間の関わりがあろうとなかろうと、仲が良くてもお金が絡めばいざという時にどうなるかわからないのだから。

返信1

377
3

smt |2日前

逆に子供に財産残したかったから事実婚だったのでは?養育費だってどうなってたのか。そういう責任の果たし方をしたかったのかもよ。口に出さなくても。奪われたとかっていうのは違うと思う。父親としての責務をその亡くなった人は果たしてたのかな?
48
2

コメントを書く

pun***** | 2日前

親には散々「使い切ってから逝ってね」と言ってる。
頑張って働いたお金は、余生を思う存分楽しむことに使って欲しい。
我が家は仲が良いから大丈夫。と思っているけど、仲が良いからこそ、万が一にもお金でどうこうはなりたくない。



sgi***** | 2日前

同情できないな~。
将来を考えれば、旦那が亡くなったら、旦那の子供が持っていくのは分かってるのに、籍をいれなかった本人が悪い。
赤の他人だからね。
子供も小さい時から離れて暮らして、愛情を貰ってなかったから
こんなことになったのでは?
相続の権利だけほしいって都合よすぎ

返信1

251
8

c61***** |2日前

同感。だいたい「奪われた」って何?子供が親の遺産を相続するのは当たり前。夫婦でもないのに共有名義にするとか、自分が浅はかだっただけじゃん。sgiさんの言う通り、籍をいれなきゃ何年連れ添おうがしょせん他人なんだしね。
48
3

コメントを書く

nan***** | 2日前

悪いけど、この人たちは浅はかだったと思う。ちゃんと事実婚のデメリットも把握しておかなくちゃ。

私も事実婚をしていたことがあったけど(今は婚姻関係)、社会的に不安定な関係だからこそ死んだ時のことなどはしっかり話し合ってたよ。

返信1

195
2

adi***** |2日前

ですよね
事実婚についてはニュースにもなってるし、同性カップルへ自治体が配慮したりしてるのも散々ニュースになってるのに。
それだけ何十年も一緒にいて病院や役所、契約関係で不便を感じたりしたことも、将来に不安を感じたこともなかったのかな?
36
0

コメントを書く

nao***** | 2日前

残念な話しだけど、相続の事を勉強しておくべきだったとしかいいようがないね。
子供からすれば、あなたが事実婚でよかったと思ったでしょうね。
財産がある相続はだいたいこうなります。

返信0

182
3

Klklkl | 2日前

内縁について無知すぎて呆れる
相続人でない家族はどうしようもない
関係ないが、
先日子供のいない亡くなった伯父の後妻さんに、老後なんかあったら頼みたいと言われ、丁重にお断りした。
要はわたしは両親が亡くなっているので、実の娘みたいに病院に駆けつけるなどなどの役目をしてほしいと。
駆けつけるだけで済むはずがない。
しかも後妻さんには音信不通とはいえ兄弟が2人もいる。
何考えてるんだか。

返信0

209
15

mut***** | 2日前

いやいや、無知にもほどがあるでしょう。
大人なら知ってて当然のことだと思うのですが。
あまりにも浅はかだし、養育費ちゃんと払ってたのかな?とも思います。
”楽”な方に流された結果じゃないのかな?

返信0

154
2

jvz***** | 2日前

自分サイドの身勝手な言い分に聞こえます。先妻の子供には養育される権利がありますが養育費など支払われていないように思います。先妻は小さな子供を抱えて苦労して子供を育てたことが想像されます。事実婚で仲良く暮らしてた陰で苦労して生きてきたであろう30歳位の男性に対し遺産全部渡してもまだ足りないくらいです。

返信2

188
14

Iga | 2日前

離婚歴があって子供がいるとわかった時点でちゃんと対応を考えておくべきでしたね。
きちっとそれなりの知識を持っておくことは大事です。
事実婚でというのは、お互い別々に収入があって自立している場合はいいと思いますが、そうじゃない場合は大変かも知れません......

返信0

131
2

mym***** | 2日前

気の毒だが、事実婚なら、双方が亡くなった時の事を考えて、手続きをしておくべきでした。
事実婚を選んだのも、子供を生まない選択をしたのも2人。
相手の事を思うならば、準備するのが愛情だと思います。
突然死はいつ起こるかは誰にもわからないので、スタート前から考えても遅くはないです。
起こってからでは遅い。
もしくは、入籍すべきでした。

返信0

104
0

rsa***** | 2日前

心情的には納得できないが現行法では遺言書がなければ
どうすることもできないわけね。

>>2人でしっかりと話し合い、“籍を入れる”というカタチにこだわらない、と決めたからこそ、逆に絆が強まったといいます。

これで納得するしかないような気がする
彼の遺産はどうすることもできなくても、彼との思い出があるわ

返信0

114
2

gqb***** | 2日前

籍を入れなかった理由は、実子への配慮だったのではないか。
これだけ一緒にいてこの話をしていないとは思えない。
事実婚は、期間の長い同棲に過ぎないと証明したようなもの。
彼女に残したいなら、とっくに籍を入れるなり遺言を書くなり、生前贈与するなりやっている。

返信0














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婚活の果てエリートと結婚したのにモラハラ夫だった…別居して生活費はもらえるの?

2019年12月22日 | 結婚の落とし穴のはなし


婚活の果てエリートと結婚したのにモラハラ夫だった…別居して生活費はもらえるの?

12/22(日) 19:08配信

Suits-woman.jp

弁護士・柳原桑子先生が堅実女子のお悩みに答えるこの連載。今回の相談者は中川多香子さん(仮名・38歳・派遣社員)です。

「去年、婚活の果てに結婚しました。私なりに頑張って、世界的なメーカーに勤務する夫と結婚したのです。

ただ、夫が家事に完璧さを求めていたので、私は家事を優先するために正社員として勤務していた会社を辞めて、派遣社員になりました。それまで年収500万円だったのに、今年の年収は120万円です。来年以降は、夫の経済力に頼って生活していこうと思っていました。

でも、その矢先に、夫が中国人女性と浮気をして200万円ほど彼女に貢いでいる事実が発覚。

夫は彼の友人の前で、私のことを『こんなババアと結婚してやった』『短大卒なんですよ、バカでしょ』などの発言していました。自宅でもモラハラが度重なり、私は今はうつ状態に。正直、別居したいと思っています。

しかし、私の実家には弟夫婦が住んでおり、生活費で自分の貯金を使ってしまいお金もありません。ここのところ、どうしても別居したいという思いが募ってきています。どうすればいいかわからないのですが、どんなことから始めればいいのでしょうか。

別居しても離婚するまで生活費の請求ができると聞いたのですが、どうすればいいのでしょうか。別居すれば家事負担も減り、そこそこ働けるようになると思うんです」
婚活の果てエリートと結婚したのにモラハラ夫だった…別居して生活費はもらえるの?

夫は帰宅すると、妻が掃除をしているかチェック。きちんとできていないと、1時間以上説教をしてきたという。
柳原桑子先生のアンサーは……?

まず、生活費についてですが、これは請求できます。

法律上の婚姻を継続した状態で別居をした場合、あなたは自分より収入の高い夫に対し、婚姻費用(生活費)を請求することができるのです。具体的な金額については、夫婦間の協議で決めることができればいいですが、金額の折り合いがつかないこともあります。

そのときは家庭裁判所に調停を申し立て、裁判所で話し合いをします。調停での話し合いでも折り合えなかった場合には、調停は不成立となり、家庭裁判所での審判に移行します。この審判では双方の収入額や諸事情を考慮して、妥当とされる額が裁判所によって判断されます。

裁判所が判断する場合は、別居した場合の婚姻費用の算定表を参照し、これに両当事者の収入を当てはめて導かれた数字の範囲で決められることが多いです。

まず、あなたは別居に先立ち、算定表ではいくらくらいの婚姻費用(生活費)になるのかを確認してみるといいでしょう。

ただ相談内容を読むと、夫は度々浮気をしたり、モラハラの対応をしてきたということ。そのような夫なので、別居後の婚姻費用分担請求が迅速かつスムーズに実現されるかどうかわかりません。

この婚姻費用請求は夫に請求する権利ですが、請求すれば夫が速やかに十分に、そして確実に支払うはずという前提に立っていると、夫の対応によって思わぬ誤算が生じたときに本当に困るのはあなたです。だから請求はするとしても、期待通りにスムーズにいかなかったときに備え、ご自身の範疇で当面の生活費の用立てのあたりをつけておく努力をした方が安心だと思います。例えば実家からの金銭援助など、生活が軌道に乗るまでの対策したほうが良いかと思われます。


生活費をいくらもらえるか、別居前に算出し、話し合ってみてはいかがでしょうか。


(教えてくれた人/柳原桑子さん)
第二東京弁護士会所属 柳原法律事務所代表。弁護士。東京都生まれ、明治大学法学部卒業。「思い切って相談してよかった」とトラブルに悩む人の多くから信頼を得ている。離婚問題、相続問題などを手がける。『スッキリ解決 後悔しない 離婚手続がよくわかる本』(池田書店)など著書多数。



音源マニア | 2時間前

私の部下が離婚しました。奥さんに三行半を突きつけられて。

住んでいたマンションを引き上げるための引っ越しの手伝いをした時に、奥さんの方から離婚理由を告げられました。

部下は、会社では神経質だけど、優しく真面目な社員で通っていたのですが、家庭では真逆だったようで、奥さんに対する執拗なモラハラ行為、ふたりのお子さんに対するしつけを越えたDV、不倫やギャンブル依存など、仕事上でしか彼を知らない私にとって、耳を疑う事実ばかりでした。

奥さんは、子供達が大きくなるまでは我慢しようと、頑張ってきたようですが、ついに我慢の限界がきたようです。

慰謝料も養育費もいらないから離婚して欲しいと、部下お願いし、離婚することになったようです。

神経質な人は他人に対して無神経なようです。

常に自分の考えだけが正しいと思い、相手の気持ちを考えずに、自分の意見を押し付けたり、平気で人のことを傷つけたり。

返信2

131
18

nepi | 1時間前

元夫も外面だけは良かったですよ。
家庭内では暴言が酷くて、罵られて辛かった。
優しいフリをして新しい女性を捕まえて再婚しているとおもいます、また離婚すると思う。

返信0

46
0

tom***** | 1時間前

婚活を頑張ったのに、そんな男と結婚するとは・・・。
別居して婚姻費用の請求なんてまわりくどいことをしなくても、離婚しましょうと提案して断られたら、離婚の調停を起こすべきです。
訴訟にまでなれば長くなるかもしれませんが、もらえるものをもらって別れるのが賢明ですね。

返信0

55
12

cgp***** | 2時間前

婚活市場のエリートは危ないよ。
こういうの多い。
リアルで結婚できない=自己肯定感低め、共通の知り合いいない=モラハラやっても、酷い捨てかたしてもその後自分の回りで悪評たちにくいから、モラ夫が好む場所なんだよね。
嫁に逃げられると婚活アプリに走るのも、モラ夫あるある。

返信0

62
5

hay***** | 1時間前

>>世界的なメーカーに勤務する夫。

これで結婚したんじゃないの?
自分の事棚に上げて年収の高い男に行くということは、短大卒の人は下に見えると思うから、自分と似たようなレベルの人と結婚しないと結局下にみられたりするんじゃない?
選び方がおかしい。対等夫婦にしたいなら同等レベルで、愛情のある人と結婚しないとね。

返信0

41
11

hun***** | 1時間前

相手の肩書や年収ばかりを重視して、
人柄を全く見極められていない。
そりゃお金は大事。でも人柄も同じくらい大事な筈です。

返信0

18
1

kiy***** | 1時間前

モラルハザードがどこまで許容されるべきかは主観的であり断定しがたいけれど、不倫をした時点で男性側に絶対的な非があると思う。
不倫はいけないことではあるが、どうしても配偶者に不倫を容認させたければ、別れたくないと思わせるように相手を立てるべきだ。
不倫はするはモラハラはするはでは救いようのない夫婦関係である。

返信0

5
1

猿が苦手な桃太郎 | 32分前

「破れ鍋に綴じ蓋」という言葉があります。
目先の良さで 釣られたって感じでしょうか....
昔から知ってる人なら 話は別ですが、
婚活で 知り合ったような人なら
もっと用心して時間をかけて相手を見極めなきゃ駄目です。
相手の男は 女側が早く結婚したいと思ってるのを上手く利用されます。

返信0

2
0

wua***** | 2時間前

別居しても婚費は
籍を抜かない限り
貰えます。
お金が絡んでくる事なので
弁護士に相談するのも良いかなと
弁護士の先生もピンキリですが
私は5年かかり別居から離婚しました

返信1

36
6

abh***** | 1時間前

長い幸せを願うなら、まずは男性の
内面!
辛い思いを繰り返さず、新しい幸せを祈ります。



ンゴ… | 1時間前

女性で結婚したいって人も多いけど結婚=幸せな人生じゃないからね。
男も女もお互いに依存するんじゃなくて、お互いに気遣い、気配り、配慮出来る生活すれば幸せになれるよ。

ちなみに自分は、2回目の結婚生活を満喫中。1回目の嫁はかなりクソだった。

返信1

11
3

Dancer | 1時間前

夫のためだけに正社員の職を捨ててはならない、という教訓になりますね…

返信0

34
1

int***** | 49分前

容姿が良くてエリートだったから結婚した。仕方ないんだよ。
男も女も容姿が1番大事なんだから。
結局こういうふうになる。

返信0

2
1

vwn***** | 1時間前

貴女のこれからの人生が長いし まだ子供いないなら 早めに決断した方がいいと思います。

返信0

5
0

課長 | 2分前

モラハラっていっぱいいる
外面がいいので理解されにくい
この苦労はモラハラに遭った人にしか分からないと思う
おかしいと思ったら早く逃げた方がいい

返信0

0
0

aji***** | 34分前

天は二物をなかなか与えず…。
見る目はなかなか育たない。

返信0

1
0

non***** | 2時間前

お金目当てで結婚して最後までお金…別居してお金吸い取るくらいなら早く離婚してあげた方がいいんじゃない?
別に共働きで貯めた貯金でもある訳じゃないと思うし、旦那のお金あてにして行動を起こさなかった女性が悪い。
まぁ100万払ってサヨウナラが一番楽な方法かなぁ…特に何かしてくれてる訳でも無いと思うし、これくらいの価値かな?

返信0

14
27

yvb***** | 1時間前

で、妻によるモラハラ行為があったときも同じように生活費がもらえますか?

返信0

10
0

a36***** | 1時間前

後でたかれるようにエリートを選んだわけですね。
なるほど売春婦の思考ですね。
浮気ぐらい我慢したらいいのに、まぁどちらにせよ
我慢しても、別居しても、生活は安泰ですね。女は楽でいいね。

記事が短くて良かったです。

返信0

4
21

tkm***** | 51分前

正社員だったのに退職もったいない。子供できてからでも遅くはなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浙江省にカーシェアリングの「墓場」出現、背景に業界の不振

2019年12月22日 | 旅行



中国・浙江省にカーシェアリングの「墓場」出現、背景に業界の不振

12/22(日) 15:15配信

CNS(China News Service)
中国・浙江省にカーシェアリングの「墓場」出現、背景に業界の不振

淘汰された3000台のカーシェアリングの自動車(2019年4月25日撮影、資料写真)。

【CNS】先ごろ、中国・浙江省(Zhejiang)嘉興市(Jiaxing)秀洲区(Xiuzhou)で、自動車の「墓場」が再び出現したと報じられた。多くの廃棄処分となったカーシェアリング用の車が畑の脇にぎっしりと置かれてあり、その光景は異様だ。

 この「墓場」に置かれた車は、競売にかけられる予定ではあるものの、処理が進んでいない。

 その背景には、業界の置かれている苦しい状況がある。最近、北京市のカーシェアリング大手プラットフォームの「途歌(TOGO)」が資金難で担保に入れる資産がなくなったと伝えられたほか、「盼達用車(Pandauto)」などの同業者も資金繰りに行き詰まり、ユーザーのデポジットも返金困難な状態だという。

 カーシェアリングの分野は、かつて投資が集中した時期があった。中国電子商務研究センターのデータによると、2017年に764億5900万元(約1兆2000億円)の融資を得て、当年度で最も大きな融資を獲得した分野となった。2018年になっても、投資家らは発展の可能性が高い会社に対する投資を継続させた。しかし、現在では、投資の動きは少なくなり、逆に企業の経営不振が相次いで伝わってきている。

 2017年以降、多くのカーシェアリング企業がこの事業から撤退している。2017年3月、北京に本部があるカーシェアリング・プラットフォームの「友友(Youyou)用車」が会社の解散を発表、2018年5月には杭州(Hangzhou)などでカーシェアリング事業を展開する「麻瓜(Magua)出行」がサービスを停止。今年に入ってからは、「途歌」のほかに「盼達用車」「立刻出行(LIKE)」などのプラットフォームで次々とユーザーのデポジット返金問題が発生している。

「途歌」のケースについて、北京市海淀区(Haidian)法院に確認したところ、「途歌」名義の資産はないため強制執行不能で、元の法定代表者とは連絡が取れない状況だという。

 ドイツ系コンサルティング会社ローランド・ベルガー(Roland Berger)は、2025年には中国のタイムシェアリング自動車は60万台となり、将来的には中国の利用者は1日に延べ3700万人、市場規模は1年に3800億元(約5兆9500億円)と分析・予測している。(c)CNS/JCM/AFPBB News

※この記事は、CNS(China News Service)のニュースをJCMが日本語訳したものです。CNSは1952年に設立された中華人民共和国の国営通信社です。
【関連記事】

森? いいえ、「墓場」です 痛ましいシェア自転車が眠る 中国・アモイ市
「ofoはデポジット早く返せ!」SNSで大合唱 信用不安のスパイラル
中国初のシェア飛行機プラン提案、頭金15万円で飛行機が持てる?
1年でミルクティー店経営の3400社超が廃業、中国飲食業の共通の病
【写真特集】めったに見られないキンシコウや華南トラ、中国の希少動物




gm1***** | 5時間前

信用がない民衆に貸し出すことは無理がある事業でした。
中国バブルもいよいよ終わりましたね。

返信2

371
21

ta5***** |1時間前

外国人旅行客が運転できないからね、そこも厳しいけど
外国人旅行客の運転には問題あり過ぎなんで日本でも禁止していいような気がしている
カーシェアリングは難しい問題だ
3
0
sky***** |2時間前

そうですね、去年中国のバブル経済は崩壊に
入った、と言われています。
アメリカが貿易関税で締め上げている
からでしょう。

経済成長率も今発表されているものより
はるかに低く、日本より下だった、又は
マイナス成長だった、という学者もいる
位です。

アメリカ合衆国が来年、金融でも締め上げる
と、言う話もBS放送でぽつぽつ出てきている
ので、中国に投資している会社や、これから
投資する会社は回収不能になる恐れがあると
思います。

この圧力で、中国が民主化すれば、
わずか9000万人の共産党に
押さえつけられている
13億人の中国人も自由になれる
と思うのですが。
34
1

コメントを書く

yun***** | 4時間前

金になりそうなものにはとりあえず飛びついて、だめなら逃げ出す
中国人的発想の帰結そのものだが、先進国でもなかなかうまくいか
ないのに、モラルもへったくれもない超個人主義の中国でうまくいく
訳がないと最初から思ってたのは私だけじゃないでしょう。

返信0

282
44

ent***** | 4時間前

東京でカーシェア使ってますが、日本だと、衛生観念が高いので、利用者が自主的に掃除してあまり汚れてる事は無いですし、気持ち良く使えています。
中国だと、利用者が汚しっぱなし、ゴミは置きっぱなし、車体もノーメンテだったりするのではないでしょうか?上海とかの街中に多数あるシェア自転車もボロボロですし。

返信1

217
43

shi***** | 5時間前

シェアーったのが限界がある事が分かりましたね。
中国でこれですからね、借りてる奴も乱暴な運転してるのが多いし。
やはり所有をしないと大切に扱わないのだから先が見えてるのかな、それとも飽きるのが早いのか。

返信0

188
39

ハイエナ太郎 | 1時間前

カーシェアは難しいでしょ。
レンタル事業が別であるが、それと競争すれば利益は出ないし、時間の短さをアピールすればタクシーとも競合する。どちかにしても、コスパが重要になるが、車は管理コストが多すぎて利益が出ないのが実情。

返信0

7
0

BOU | 5時間前

結局全部ゴミになるわけだ。
金と資源はたくさんあるのに、
それをうまく使う思考力がないんだね。
モノマネする知識と行動力が人一倍あるのに
残念な国だな。

返信0

79
7

tsu***** | 2時間前

21世紀は、「もの」は所有するのではなく、共有するもの(レンタル、シェア)と言われているが、他人とシェアすることが簡単では無いことを示したこの記事は、注目すべき記事だと思う。

「リース」、「レンタル」という形式は、自動車業界で浸透しているが、「シェア」は、管理主体がよほどしっかりしてないと、いい加減になる、ということを、この記事は示した。

欧州、日本では、ある程度、ユーザーのモラルがあるので、「シェア」の可能性はあるが、中国、その他の発展途上国はもちろんのこと、アメリカですら、ユーザーのモラル不足により、「シェア」社会の実現は、まだまだ難しいように思う。

返信0

22
7

c50***** | 1時間前

自転車のシェア事業が破綻して自転車の墓場が出来たニュースが有りましたが、
遂に自動車ですか。どれだけ資源を無駄遣いしているの?
あのグレタさんが意見しないのが不思議です。

返信0

20
0

map***** | 4時間前

稚拙で過当競争が続く中共。資源の無駄遣いですね。化石賞をあげてください。グレタさんも現地で演説をどうぞ。

返信0

37
0

物言う竜胆 | 4時間前

これからの中国はこれに限らず経済の墓場だらけになるでしょうね。
既に企業はゾンビ化してますからムード満点です。


kar***** | 5時間前

シェア自転車はボロボロだし、自動車も事業化は難しいのかもね。

返信0

57
7

ktr***** | 1時間前

自転車のシェアリングに失敗し、今度はカーシェアリングでも中国は失敗しましたか・・・。
中国でシェアリングというものの発想は無理があるのでしょうか・・・。

返信0

5
1

NHKをぶっ壊せ | 4時間前

10年後のタイムズ、オリックスのシェアリングがどうなってるかな?
経費もかなりかかると思うし、供給も過剰かも

返信1

20
10

だれがクソ猫やねん | 4時間前

数年前深センにいったら、駅のまわりにうずたかくシェア自転車が投げ捨てられていた。
中国にこの手のビジネスは、なじまないとおもう。

返信0

22
0

rlj***** | 4時間前

規模が違うよね。
行為自体はひと昔の日本ではザラにあった話だよね。

返信0

23
2

おっさん | 6分前

以前自転車シェアリングでも、放置されて山積みになった自転車が報道されていたけど、学ばないね。

返信0

1
0

lnh***** | 1時間前

中国の車の墓場別に驚かないね、日本でも解体屋として朝鮮の方々が数多く経営されているから、驚きは無いですよ。

返信0

1
0

sa***** | 5時間前

中国らしい出来事。
この国では今後もこのような無駄使いが繰り返されると思う。

返信0

31
2

news**** | 15分前

市場の年間売り上げ規模はどれぐらい?
実際の自動車所有数はどれぐらい?
年間利用者はどれぐらい?
1回の利用代金はどれぐらい?

さっぱりビジネスモデルが見えて来ないな。

返信1

0
0

hd1***** | 4時間前

さすが中国!
流行り廃りがスピーディですな。この調子だと、お国全体の経済もそろそろ右肩下がりの兆候でしょうか。知らんけど。




tom***** | 30分前

カーシェアリングなんて、まだまだ発展途上の中国には無理でしょ

そのレベルまで社会が熟成するには早くても10年以上掛かるよ

返信0

1
0

******************** | 3時間前

あちらではUberが浸透してるから、カーシェアなんてしなくても呼べばすぐ車が来るんだよね。

返信0

5
0

mik***** | 2時間前

巨額の融資とユーザーからの保証金を集めた時点でこのビジネスは完了なんだろう。金を持って逃げ切った奴が必ずいる。

返信0

5
0

逍遥天狗 | 2時間前

自転車のシェアリングも大失敗だったね。この民族には不向きなようだ。損害保険業界は大丈夫なのだろうか。そのうち何か聞こえてくるだろう。

返信0

6
0

azu***** | 2時間前

多分、重大な欠陥が見つかったのでしょう。
それに見るからに安っぽくて 小さくて 乗ってる人が惨めな気持ちになるからこんなのダメですよ。

返信0

3
0

fbb***** | 1時間前

シェアなんてのは,そもそも,協力がないと無理。

夫婦でさえ,そのうちケンカになって,財産の取り合いなんだから。

返信0

1
0

ong***** | 3時間前

いよいよ中国滅亡の足音が聞こえてきました。世界の平和と発展を考えれば望ましい展開です。

返信0

8
0

xat***** | 5時間前

競売に掛けると言っても、耐久性が十分あるのだろうか?

返信0

8
5

amd***** | 1時間前

社会主義国は
計画経済って言われてるけど
全然計画的じゃないじゃん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がん細胞

2019年12月22日 | 病気 余命を考える 死を迎える準備



古村比呂 がん検査結果を報告「検査に引っかからないほど“がん細胞が小さくなっている”という現状」

12/22(日) 18:09配信

スポニチアネックス
古村比呂 がん検査結果を報告「検査に引っかからないほど“がん細胞が小さくなっている”という現状」

女優の古村比呂

 女優の古村比呂(54)が21日、自身のブログを更新。がん検査「PET検査」の結果を明かした。

 「PET検査」と題し、自身が受けたがん検査で主治医から「検査では がん細胞が見つかりませんでした」と言われたと報告。「とっても ホッとしました」と心境を明かし、「検査を受けてから アチラコチラ痛みがあると“もしや?!”と不安が過ぎってばかりで何をするにも落ち着かない日々でした」と振り返った。

 その後、更新した「言葉足らず」と題したブログで、補足するとして「私の場合は“がん細胞が消えた”訳ではなく、PET検査に引っかからないほど“がん細胞が小さくなっている”というのが、今の私の現状です」と説明。そして「今後 絶対大丈夫とは言い切れませんが、今は 小さくなっているがん細胞に“この距離感で宜しくね”と伝えつつ“今は大丈夫” その瞬間を大切に大切に紡いで生きたいです。そして日進月歩のがん治療によって やがて がんが慢性の病気となる日が訪れることを心より祈っております」とつづった。

 古村は2012年1月に子宮頸(けい)がんが分かり、3月には子宮全摘出手術を受けた。その後2017年3月に再発、11月に再々発し、抗がん剤治療を受けていたが、今年2月に抗がん剤治療を休止。現在は月1回の定期検診と3カ月に1回のCT検査を受けている。
【関連記事】

古村比呂 抗がん剤治療休止後の心境の変化語る「今できることを精いっぱい楽しく」女優復帰にも意欲
古村比呂 堀ちえみの舌がん公表に「様々な思いがフラッシュバックして…」 自身もがん闘病
完治ではないが…古村比呂 抗がん剤治療休止「前向きな報告ができてうれしい」
古村比呂 抗がん剤治療を“卒業”「前向きな報告ができてうれしい」 一昨年11月に再々発
古村比呂 変化したがんとの向き合い方…抗がん剤治療も「生きていられる証し」




パテラ | 2時間前

ご苦労も多いと思いますが
心から応援したいです。
堀さんとは 比べてしまいます。
古村比呂さんは、いやらしさがなく 懸命さが伝わってきます。決して大袈裟でもなく 子供の為、そして貴女の為にも頑張って下さい。

返信0

444
42

amu***** | 2時間前

古村さんのがんに向き合われる姿は、沢山の人に勇気を与えていると思います。いろいろな場所で講演や集いを開催され、情報を共有されるのは、女優さんにとっては大変なことだと思います。

お身体も万全だとは思えませんが、ご無理なさらないようにして下さい。ずっと応援させて頂きます。

返信0

355
30

ehw***** | 2時間前

今現在の体調はどうなんでしょう。
治療に専念されながら、より良い毎日を過ごしてください。

返信0

288
18

cec***** | 1時間前

ふたりにひとりは癌を患うと言われている昨今、こういった希望のある結果を公表してもらえるのは本当に勇気づけられます
古村さんの言葉に勇気をもらっている患者さんやご家族はたくさんいます
これからも良い報告を待っています。本当にありがとうございます

返信0

59
0

yjf***** | 1時間前

元旦那で苦労したからね。
たらればだけど。

あの男と結婚しなければ、もっと良い運命を辿ったと思う。

返信0

61
3

kos***** | 1時間前

古むらさんの病気の報告聞くたびに、胸が痛くなりました。そのたびに何とか助かってと思いましたた。古村さんの前向きな闘病生活に感動してました。今はかなりよい状態なのでどうか毎日を有意義に過ごして下さい、

返信0

37
0

・ω・ | 1時間前

ブログを読ませて頂いてます
副作用で数々の大変な思い、ようやく解放されての結果だけに
安堵と嬉しさでいっぱいなのが文から伝わってきました
同じガンの方たちとの交流を含め、一方通行ではない姿勢を
公表された有名人の方も是非見習ってほしいです

返信0

46
4

mou***** | 58分前

私もがん患者です。幸いにも今は治療しておらず、経過観察の状態です。
古村さんの治療に対する姿勢に励まされた一人です。
古村さんのPETに引っかからないほどがん細胞が小さくなったとの事で本当に嬉しいです。自分の事のように嬉しいです。

返信0

29
0

なんだって? | 1時間前

本当に大変そうでしたから、良かったと思いました。
これからは徐々に体力付けて、楽しく過ごしてくださいね。

返信0

39
0

ekw***** | 2時間前

少しでも前向きになれるのは良いこと。あとどれくらい治療に時間かかるか分からないけど頑張って欲しいね。


がん再々発公表の古村比呂 2年ぶりPET検査でがん細胞見つからず「ホッ」

12/21(土) 17:43配信

デイリースポーツ
がん再々発公表の古村比呂 2年ぶりPET検査でがん細胞見つからず「ホッ」

 古村比呂

 子宮頸がんで手術を受け、昨年1月にがんの「再々発」を公表した女優・古村比呂(54)が21日、ブログを更新。2年ぶりに受けたPET検査の結果でがん細胞が見つからなかったことを伝えた。



 主治医から、PET検査について、「検査ではがん細胞が見つかりませんでした。抗がん剤が効いたのかと思います。良かったですね」と報告を受けたことを明かし、「とってもホッとしました」と安堵したことをつづった。

 検査後、あちこち痛みがあると、「『もしや?!』と不安が過ぎってばかりで何をするにも落ち着かない日々でした」(※原文ママ)とがんを疑い、不安だったことを明かしている。

 古村は今年2月のイベントで、抗がん剤治療から「卒業しました」と報告している。




堀ちえみ、術後初めて収録参加「ありのままの姿で、ありのままの気持ちを、ありのままの言葉で」

12/18(水) 18:39配信

スポーツ報知
堀ちえみ、術後初めて収録参加「ありのままの姿で、ありのままの気持ちを、ありのままの言葉で」

堀ちえみ

 今年2月に口腔(こうくう)がん(舌がん)、4月に食道がんの手術を受けたタレントの堀ちえみ(52)が、術後初めて番組収録に参加したことが分かった。

 堀は17日のブログに「箒がだんだんと私の手に合ってきた」と投稿。掃除をする様子などを報告した後、「今日は復帰第一弾の収録があります」と術後初めて収録に参加することを明かした。続けて「ありのままの姿で、ありのままの気持ちを、ありのままの言葉で。何も気負わずに、心を無にして。綺麗に見せようとか、言葉を飾ろうとかではなく、素の状態の私で話しますね」と決意をつづった。

 収録を終えると再びブログを更新し「インタビューを受けました。約2時間の取材でした。最後に写真撮影も」と内容を説明。詳しい情報については「記事とデジタル映像で、来年配信予定です。情報解禁になり次第、こちらの方もご報告させていただきます」とした。

報知新聞社
【関連記事】

堀ちえみ、口内炎が悪性でなく「全身から力が抜けていきました」ファンの激励にも感謝
堀ちえみ、食道がん…舌がん告白から2か月、大病続きも「自分の身体が愛おしい」
堀ちえみ、2度のがん回想「初めて辛いと言えました」夫企画の温泉旅行で心の緊張解ける
堀ちえみ、ブログで食道の生体検査の結果を明かす…「緊張していた肩の力も抜けて、ホッとした途端にドッと疲れが…」
堀ちえみ、仕事のオファーに断り「筆談でもというお話も…。今のままでは出られません」





clo***** | 4日前

ありまのまま?だったら主治医や病院を紹介したら?あと術後間も無く太腿を40センチも切ってるのに院内を何キロも歩けたのか、退院後間も無く外出、外食したい放題出来たのか、ステージ4なのになぜ化学療法とかしないのかとか皆が疑問に思ってる事を説明してよ。

返信13

2507
275

seys3723 |4日前

同じ病気で苦しむ人のために力になりたいと言うなら、先日の、大助花子の花子さんのように、主治医の先生と一緒に会見し、詳しく説明と病気の経過などを話すのが本当でしょう。奇跡的な回復をしているのだから、肝心なところを知りたい人がたくさんいると思います。なぜ、それができない?なぜ、肝心なところを隠す?
416
15
mak***** |4日前

ブログの写真が、まずありのままではない。
スマホの痩せアプリ使用して、
顔や体はすごく細っそりにしていますね。
何故、ありのままじゃない?
293
9
0902 |4日前

堀ちえみ、この方、40mmを40cmと思ってると思う。同じ間違いしてたよ。
177
4
pli***** |3日前

あの~同じ手術したのですが
喉に穴開けて気道確保し、たんがたまるのでそこから吸引したりしたのですが、後が見当たりませんね?
整形したのかなぁ?教えてください。その病院
113
6
tak***** |4日前

それだけはないと思います~
154
4
HOT |3日前

無理じゃないかな。
撮影禁止場所での写真をこの人が挙げても、何らお咎めなしだから。
63
3
スーパーストロング波平 |1日前

皆様には不愉快な思いをさせてしまい大変失礼いたしました
すぐに改善いたします
もう少々お時間を頂けますでしょうか

堀ちえみ
1
10
M.P. |3日前

なんでそんないじわるばかりいうの?
34
73
xab***** |3日前

堀さんになんか恨みでもあるのですか?笑
56
164
des***** |3日前

癌を患って死を覚悟してたんだから、多目にみてあげたらいいじゃん。
嫌なら見なきゃいいのに。
単なるクレーマーですよ。
86
259

もっと見る(3件)

コメントを書く

kot***** | 4日前

池江さんが退院。
笠井さんが病気告白。
頑張る人、みんなの力になりたいと思っておられる人。周りの人達も大切にされてる人。
昨日からそんな方達がニュースに取り上げられてる時に、この方を取り上げないで頂きたいです。

返信8

2275
237

abl***** | 4日前

今度こそ吹き替えなしの自分の声ですか?
2月の舌癌公表以降、堀さんに注目してきましたが
悪い意味で驚かされる事の連続でした。

復帰と言われましても、病気以前は忘れていた存在です。

返信8

1745
190

seys3723 | 4日前

舌癌を克服して、やっとの思いで収録。よかったね、よく頑張ったね、と思ってくれる人がほとんどいない。口先だけ言ってくれる人はいても、それはビジネス。これだけ嫌われる人、他にないよ。それでも、人前に出たい、見られたい、同情されたい、注目されたい。これだけ嫌われてても。
凄いわ。

返信3

1269
44

ibd***** | 4日前

何回か舌を写されてますが、1つも傷がないです。
切除した場所も舌根からさき、又は左半分とコロコロ変わっています。
何故変わります?切除したのは一ヶ所のはずなのに。
綺麗な傷のない舌が舌癌ステージ4だったのは何故なのか、
何故何でも難なく食べられるのか
何故診断書1つ、見せないのか?
疑惑があるままでは『社会活動』なんてあり得ませんね

返信10

1244
58

musashi |4日前

あと太ももを40㎝切ったっていうのに傷がもう痛まないし、人工股関節なのにヒール履いて歩き回るのも不思議。
冷えは禁物と言って寒空にディズニー行ったり、寒空の中スプラッシュマウンテンに乗ってびしょ濡れになっても平気だし。
言っている事とやっている事がちぐはぐなのを説明して欲しいです。
353
6
tak***** |4日前

どこまで本当か分からないから信用できないんですよね。
307
7
jma***** |3日前

私も疑問に思ってました。
舌癌を公表されてすぐに、歌われてる放送を偶然みたのですが、口元がアップになり、舌がピンク色で凄く綺麗に見えてびっくりしたんです。
見えないところがガンだったのかな?
でも、健康な人の綺麗なうすいピンク色してました。
77
3
abl***** |2日前

太腿の傷が30センチから40センチに変わったり
真実なのにその都度言う事が変わるのはどういう事か。
手術直後には病気に関して一切だんまりを決め込んで
今頃になってビジネス用の病気アピールとは呆れるばかり。
30
0
des***** |3日前

社会活動..?
この人の活動とは金集めの活動じゃないの~!!
100
2
man***** |3日前

この人の辞書には養生という言葉はない。
70
2
mak*** |4日前

見えたんですか?
73
4
hlh***** |4日前

学歴詐称もバレるんだから、嘘ならバレないのが不思議だけど?
そんなの調べればすぐバレそうだし。
あまり不確かな事は言わない方が良いのでは?
50
132
_φ( ̄ー ̄ ) |3日前

もう1枚の舌を手術したんだよ
179
4
iah***** |4日前

何か不利があるとスルーしちゃう女。それに嘘付くのは朝飯前
229
27

コメントを書く

ynt***** | 4日前

舌癌ステージ4 かなり厳しい状態
と、金スマで発表
しかし術後すぐに、スクワット、普通食
太もも40センチ切って、舌に移植したはずなのに

退院後は、旅行や外食の繰り返し
カラオケにもすぐに行き、電話で2時間話す
(すべてブログに書いてある事)

病気についての説明が、ブログ、テレビ、本
その都度コロコロ変わる

ただ一つ聞きたいのは
どこの病院の何先生に診ていただけば
こんなにミラクルな回復を遂げるのか
同病の方は特に、それを知りたいと思います

他の芸能人の方は
皆さん主治医さんと会見なりしてますよね
どうか教えて下さい
患者のためになりたいなら、どうかお願いします

返信4

1153
27

sev***** |4日前

ステージ4で早期発見というのが理解不能です…
244
1
led***** |3日前

せっかくテレビ復帰するんだからうやむやなままで終わらせない様に、どうにかできないかなー。
102
4
par***** |22時間前

私は鞍結節髄膜腫で手術し大腿のとこから5センチ切除しましたが一週間は歩行機無しでは歩けませんでした。かなりタフで頑張り屋さんです。
2
0
tak***** |4日前

絶対うやむやなままですよ。
181
3

コメントを書く

xwxw | 4日前

手術したら、場所によるのかもしれないけど、まず歩くのも大変だと思う。
私は子宮全摘などで2度ほど入院したけど、歩く練習始めるのも大変だった。
退院してもなかなか体力が戻らず苦労したんだけど、この方はハイヒールで歩いててすごいですねw
この方と同じ病気の方々は、この方のニュースを見るのも嫌だと思う。
人の神経逆撫でするのがお上手なようです。

返信4

1121
51

iku***** |3日前

同感です。私も堀さんと同じ手術移植を6月にしてますが、ブログで書かれてることが不思議でなりません。私には後遺症もあり傷跡もあるのに堀さんの首は綺麗です。
140
6
des***** |3日前

「何も気負わずに、心を無にして。綺麗に見せようとか、
言葉を飾ろうとかではなく、素の状態の私で話しますね」

其処まで決意なさっての発言なら
ステージ4.是非、主治医の方と会見をして下さい。
癌患者の為にも・会見できますよね~堀さん
88
2
xwxw |3日前

卵巣まで取らなければ元気にされてる方が多かった?
病気に優劣つけるんですねw

どんな病気でも、手術を体験すればそれからの生活は大変だということを言ってます。
37
3
WHO |3日前

堀さんとは関係なく、私は癌で子宮と卵巣を全摘しましたが翌日から歩かされました。
点滴棒を片手に涙ながらに歩く練習させられましたよ?
体力は戻らなかったけど、入院10日して退院2週間目には働きに行きました。
これから子宮全摘する人もいると思うので、敢えてコメントしますが、卵巣までとらなければ皆さん元気にされてる方々の方が多かった。
卵巣摘出すると、一気に更年期がくる感じになるので苦しむ人もいるみたいですが、これも人それぞれです。
私も術後、苦しんでる一人ですが海外旅行もするし、仕事もします。
苦しんでるから、引きこもる人ばかりじゃないし、引きこもるのが当然みたいなコメントには異を唱えたいです。
27
83

コメントを書く

abl***** | 4日前

この方、取り上げないでください!
病気を告白されて今も頑張っている岡村孝子さんや池江璃花子選手等は、応援できますが、この方には、疑惑しかわかない!

返信3

993
26

tak***** |4日前

昨日の池江さんの退院のニュースは本当に涙しました。まだ十代ですものね。良く頑張ったと思います!
166
4
iah***** |3日前

池江璃花子さんの足元にも及ばない。これから池江璃花子さんを応援致します。ちえみは生涯孤独になればいいよ。
65
28
サバイバー***** |3日前

堀ちえみさんのことを応援してあげでとまでは言わないし、それならそれで一向に構わないですが、酷いコメントは人間としての人格を疑います。
9
150

コメントを書く

nao***** | 4日前

随分早い復帰ですね。

ということはもう完全に治って、喋るのも普通に喋れるということですよね。

なんでこんなに急いで復帰するのかわからないが、時々ブログで意味深なこと書いて、先が短いのかなとか思わせるようなことはやめてください。

それにしても、手術からの展開が早すぎて理解ができません。

返信2

905
28

des***** |4日前

ステージ4.主治医の先生と一緒に会見して下さい。
ありのままの真実を話すべきです。
175
5
tak***** |4日前

どの病気が最初にかかったのかさえもう良く分からないです。
156
5

コメントを書く

fuk***** | 4日前

堀ちえみが癌を公表した時、正直可哀想だと思い心配しました。
だけど今は本当にステージ4だったのか疑念を抱いています。
ブログしたり本を出版したりビジネスにしている感じがして好きになれません。

返信3

826
14

nak***** |3日前

私も同情してブログを拝見していたけど
外食、外出三昧 そして何より家族の幸せアピールが、くどくて
見るのやめました。必死さに逆に疑ってしまうほど。
62
3
tak***** |4日前

私も泣きましたけどね~もう疑念しかない(笑)
100
7
gav***** |3日前





jad***** | 4日前

色んな事を乗り越え、退院後贅沢等で批判も納得できるけど、逆にそんなに贅沢できて夜遅くまで出歩いて外食や遊びほうけてうらやましいです。親の介護問題もなくて妹さんの病気の心配もしてないみたいだし。幸せでなにより。

返信1

805
33

des***** | 4日前

「ありのままの姿で、ありのままの気持ちを、ありのままの言葉で」

本当に舌癌ステージ4だったのか・・?
真実を話して下さい。

返信0

737
13

tak***** | 4日前

今度は本当に喋ってるんでしょうね?また口パク吹き替え当てレコじゃないでしょうね?声に出して、とは書いてないものね。フジの時もこんな感じだったからまた引っ張る感じですね。上手い具合に年越し計画。

返信0

628
19

qqu***** | 4日前

本当にステージ4だったのかと疑わしく思うほどの健啖家ぶりだ

返信6

648
14

ara***** | 3日前

舌癌手術から5年経過して、転移もなく無事完治しました!っていう報告なら分かりますが、ちえみさんの場合、具体的な治療法などの詳細が全く伝わっていません。

今白血病などで大変な思いをしていらっしゃる有名人が何人かいます。そういう人たちには本当にエールをおくる気持ちになれますが、ちえみさんの場合、ステージ4で舌癌から生還したって信じる気持ちになれないんですよね、正直。

それに「ありのまま」は生前脳梗塞で、辛いリハビリをされていた西城秀樹さんが書いた本のタイトルになっています。マネしないでほしいです。亡くなった秀樹さんは、テレビで実際にリハビリに取り組む姿を見せてくれました。

ちえみさんのリハビリもあいまいな情報が多くて、分かりません。秀樹さんは本当に「ありのままの姿」でした。マネはやめてほしいです。実に不愉快です。

返信0

550
11

nana | 4日前

ありのままを
そんなに意識しなきゃいけないのは、

日頃ブログで
加工、想像、盛りをしているからでしょうか。

返信2

538
8

yuu***** | 4日前

情報解禁になってから教えてくだされば大丈夫ですよ。
なんなら放送が終わってからでも大丈夫です。

返信1

574
15

hana | 4日前

なんの番組収録?
テレビ?
それに
取材に2時間?
健康な人でも 2時間取材って
疲れるよ
その取材とやらで 本当の事しゃべった?

返信0

563
11

sol***** | 3日前

何かもう、舌癌云々通り越して この人が
イヤ。
未成年の子供がいるのに 年中ほっつき歩き
何日晩ごはんを作ってない?

ワンちゃんが入院して 心配だけど、
忘年会で 笑わせて貰って 気を紛らわし
ているとか…って おかしくない?
普通は 心配で心配でワンちゃんの事しか
考えられないでしょう、愛犬と 毎日
書いてるなら。
ワンちゃんが 可哀想、辛いのに 飼い主は
笑っているなんて。

それとありのままをと言うなら 加工なしの
写真を。
インタビューの写真と 玄関前の写真とでは
違い過ぎる。

返信4

487
11

Any | 4日前

ありのまま?
だったら
本当(真実)の事を知りたい




rin***** | 3日前

出たぁ~病売りの掘さん!せいぜい同情を貰って下さい。

返信0

169
3

xpg***** | 3日前

ことごとく、報道・言論の自由*の私物化〜

ウザいんです!以上

返信0

81
3

kco***** | 4日前

何か何もかも胡散臭い。目障りと感じるようになりました。大人しく養生してください。

返信0

182
3

サバイバー***** | 2日前

匿名であることをいいことに、どうしてそこまで人の心を傷つけるような酷いコメントばかり出来るんだろうか、まだ生きていたかとか来年には逝くだろうとか、マジであり得ないコメントのオンパレード、特に人の死を煽るようなコメントは人としてどうかと思います。

返信1

16
170

one***** | 23時間前

ブログで金儲けを企む、嘘つき婆ぁ!

返信0

27
0

kab***** | 3日前

人に教えられてここのコメント欄見てビックリした。
なんでこんな悪口書いてるヤツばかりなの?
君らの人生に1mmも関係ないのにww
ヒマなヤツ多いわな、日本の中年女は。

返信2

18
217

cho***** | 4日前

批判の意見が多くて怖い。
闘病中の人になぜそんな酷いこと言うのか、、

返信4

24
269

ptu***** | 3日前

ちえみー、もうクソして寝てろよ。いちいちうるさい。

返信0








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広東省で異例の抗議デモ、火葬場の建設計画が発端

2019年12月22日 | 事件


日本在住時には、向かいの山の上に火葬場が有り<<近代的な改装の前には、白い煙が上がり、、風向きで家の方に来るのだが、、、古い化粧品の様な匂いがしていた>>

改装されてからは煙もなくなり、、、しかし、綺麗すぎて<<風情がなくなった>> 

東京の場所は忘れたが、、むかし、、道路沿いにある火葬場で、枯れ木が有ったりカラスがいたり、古い火葬場なので実にワクワクする様な風情があった、、、火葬場マニアにはたまらない。

横浜の、、町の名前忘れたが、、低い山の中腹に<<廃された火葬場が有って、これは本当に古いタイプで外から火葬炉が見えていた、、、もうマニアにはたまらないだろう。




広東省で異例の抗議デモ、火葬場の建設計画が発端 中国

12/22(日) 18:38配信

AFP=時事
広東省で異例の抗議デモ、火葬場の建設計画が発端 中国

中国の警察車両(2012年4月27日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】中国南部の広東(Guangdong)省で、火葬場の建設計画や建設のうわさが住民らの激しい抗議行動を引き起こす事態に発展した。地元当局によると、火炎瓶を投げるなど住民らの抗議行動は過激化している。当局が厳重に情報を管理し、抗議行動が直ちに鎮圧される中国で、このような激しいデモの光景が見られるのは異例だ。

【写真特集】過去数十年で最大規模に達した香港の抗議デモ

 報道によれば、広東省南西部の文楼(Wenlou)で数週間前、火葬場が建設されると聞いて怒った住民らの抗議デモがあり、動員された機動隊が催涙弾を用いてデモを制圧した。政府は「社会秩序」を乱すいかなる違法行為も「厳重に取り締まり、厳しく処罰する」と言い渡したが、最終的に火葬場の建設計画は撤回された。

 文楼にほど近い播揚(Boyang)でも16日、住民らの抗議デモが発生。文楼で建設中止となった火葬場が播揚に建設されるとのうわさが発端になったとみられる。地元警察は「犯罪者たちは火炎瓶を投げ付け、破壊や故意に警察官を傷つけるなどの違法行為に及んだ」とデモを批判した。

 地元政府も同日、ネット上に公開した声明文でうわさを否定し、虚偽の情報がメッセンジャーアプリ「微信(WeChat、ウィーチャット)」で拡散されていると非難した。地元当局によれば、播揚で建設が計画されているのは、火葬場ではなく浄水施設だという。

 警察は、公安当局による捜査が現在行われていると発表し、火葬場に関するうわさの拡散に関与した者に対し、名乗り出るよう促した。【翻訳編集】 AFPBB News
【関連記事】

中国分裂を図る者は「体を打ち砕かれ骨は粉々に」、習国家主席
警官との結婚式は保留…デモで深まる日常の亀裂 香港
【動画】タイ前国王の葬儀に向けた華麗な巨大火葬場
香港デモに「ガイ・フォークス」の仮面 新たなシンボルに
香港キャセイ航空から解雇の従業員ら、「文化大革命」式粛清を批判





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火葬場

2019年12月22日 | 病気 余命を考える 死を迎える準備


火葬場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
四国の火葬場土居斎苑

火葬場(かそうば、crematory)とは、死体を火葬するための施設。本項では主として日本の火葬場について記す。

法的には、墓地、埋葬等に関する法律(昭和二十三年五月三十一日法律第四十八号、最終改正:平成二三年一二月一四日法律第一二二号)の第二条7において「この法律で「火葬場」とは、火葬を行うために、火葬場として都道府県知事の許可をうけた施設をいう。」と、規定されている。

現代では斎場(さいじょう)とも称されるが、これは本来、祭祀儀礼を行う場所および、祭祀儀礼を行う施設全般を指す呼称であり、火葬設備を有せず通夜・告別式のみ行う施設で斎場と称するものも多い。また、「斎苑」、「葬斎場」を名乗る施設も多いが、火葬場ではない葬儀施設である場合もあるので、混同しない注意が必要である。2015年現在、日本の火葬率は99.986%に上る[注 1]。
目次

1 歴史
1.1 古代
1.2 中世
1.3 近世
1.4 近現代
1.4.1 明治時代
1.4.2 大正時代
1.4.3 昭和時代
2 現代の火葬場
2.1 概要
2.2 火葬炉の構造
2.2.1 台車式
2.2.2 ロストル式
2.2.3 骨上げ
2.3 近年における火葬場の変遷
2.4 火葬から収骨まで
2.5 火葬による環境破壊
2.6 廃熱利用
2.7 大災害と火葬場
2.7.1 東日本大震災の場合
3 日本国外の火葬場
3.1 インド
3.2 ネパール
3.3 欧米
3.4 韓国
4 建築物としての火葬場
5 火葬炉メーカー
6 脚注
6.1 注釈
6.2 出典
7 参考文献
8 関連項目
9 外部リンク

歴史
古代

火葬は、日本では宗教的要請から発生したとする説が有力である。当初は恒久的な「火葬場」は設けられず、高貴な身分層の火葬では周囲に幕や板塀などを巡らせた火床をその都度仮設して火葬が行われていた[2]。

奈良時代後半から平安時代まで、天皇の火葬を行う場所は「山作所」と呼ばれていた。これは天皇の火葬を行った跡地は陵墓に準ずる「火葬塚」を築造することが多く、皇族御用の林野作業所や陵墓営繕工事現場を表す「山作所」の呼称をあてたものと思われる。また、同じころ天皇家以外では火葬を行う場所を「三昧」(さんまい)または「三昧場」と呼ぶようになった。

中世に近づくと庶民にも火葬を行う者が現れ、人里離れた野原で木薪を組み上げてその上に遺体を載せてで焚焼していた。このように火葬を行うための建物や炉などの恒久的設備を設けず野外で行う火葬は「野焼き」と呼ばれており、江戸時代末までは大多数の火葬場が「野焼き場」だった。野焼き場は明治時代より急速に減少するが、地域によっては県知事から正式な火葬場としての許可を受けて、平成に入ってからも存続しており、極わずかだが使用されている野焼き場もある[注 2]。
中世

中世になってからは墓地の傍らなどに、棺桶より一回り大きい程度の浅い溝を掘って石や土器などで枠組みするなどした恒久的な火床を設けて、そこで火葬が行われることが増えてきた。

平安時代になると、皇族や貴族、僧侶では火葬が主流になった[3]。また、一般庶民では浄土真宗の普及に伴って、浄土真宗門徒を中心に火葬を行うものが多くなり、各地に野焼場が設けられた。ただ、浄土真宗門徒以外の庶民の間では、鎌倉時代ころまでは、風葬も広く行われ、遺体を墓地や山林に放置していた。鎌倉時代以降は仏教の普及に伴って、庶民の間に念仏講や無常講、葬式組などの葬式互助組織が普及し始めたと考えられ、風葬は徐々に減少して土葬や火葬が行われるようになった。浄土宗が普及した地域では、集落や講組の共有施設として庶民が自力設営した火葬場が目立つ。

京都や大阪の市街では宗教教義に従って火葬を選ぶ者のほかに、墓地の狭隘化や無秩序な風葬(要するに屍体遺棄)対策として火葬を奨励する向きもあり、有力寺院が設営した火葬場が多い。鎌倉時代には、禅宗僧侶も一般火葬を行うようになって、武士層の火葬も増えている[4][5]。

京都、大阪などは都市の形成に伴って火葬場の数を増やしていったが、京都では秀吉廟の建造の際に鳥辺野の火葬場の臭気が疎まれて移転させられた。
近世

江戸(東京)では江戸幕府が開かれ市街が形成されるに伴って、寺院や墓地に火葬場が設けられるようになり、徐々にその数を増やしていった。都市部では寺院が経営するものが多く、古地図に「火葬寺」や「○○寺火屋」などの表示が見られる。

1650年ごろには江戸市中の浅草や下谷のほとんどの寺院が境内に火葬場を有していた。寛文7年(1667年)には4代将軍徳川家綱が上野寛永寺へ墓参に赴いた際に、火葬の臭煙が及んだことが問題になって、浅草や下谷に散在していた20数ケ寺の境内火葬場を小塚原刑場近くに設けた幕府指定地へ集合移転させた。小塚原火葬場が開業するときには火葬料金を届け出て明示する事や明示された料金以外の金品受け取りを禁止する事、昼間火葬の禁止、日没後に役人が叩く鐘を合図に点火する等の規則が定められている[6]。小塚原火葬場はその後明治20年(1887年)に操業停止するまでの220年間に亘り江戸最大の火葬場として存続する。[7][8][9]
江戸時代の火葬、『日本の礼儀と習慣のスケッチ』より、1867年出版

京都市中では、有力寺院が設けた規模の大きな火葬場が多く、檀信徒、門徒以外の者や他宗派の者も火葬していた。鳥辺野や狐塚の火葬場は特に有名で、1700年ごろの西本願寺文献では火葬場を支配する者を煙亡(オンボウ)[注 3]と称し、西本願寺内の花畠町に住宅を与えていて、この地が「煙亡町」と呼ばれていた事や煙亡の業務内容の詳細を記している[10][11][12]。

大阪市中では、河内七墓または大阪七墓と称される有名墓地[注 4]があり火葬場を有していて、これらを記した小説や古書が数多い。江戸時代には「土一升、金一升」と言われるほど土地が貴重であり、庶民は墓地を得るのが難しかったので、火葬が普及したとする説もある[13]。

江戸時代中期ごろになると、硬質良土を敷き込んで整地した上に火床を作り、火床より数尺離れた四隅に柱を建てて簡易な屋根を掛けたものや、積雪地帯では切出石を積み上げた強固な壁の上に本格的な瓦屋根を載せた4-6畳ほどの小屋を造り、その中心に溝形火床を掘り込むなどした「建築物」と呼べる火葬場が現れてきた。

この頃から火葬場は、「三昧」「荼毘場」と共に「火屋」「火家」「龕屋」(いずれも「ひや」と読む)と呼ばれるようになった。

1800年ごろになると、貴族や武家など支配階級を中心に火葬率が低下して土葬に回帰している。これは、儒教や神道の普及、天皇や将軍の土葬化に倣ったものと考えられている。しかし、都市部の庶民層や浄土真宗が普及した地域では、火葬率低下は見られず、火葬率は上昇していった[14][15]。

江戸時代終末までは常設の「火葬場」と言っても何ら設備の無い平地火床であったり、地面に掘り込んだ溝形火床の縁に石や土器などを用いて耐火性の枠を巡らせた程度の開放構造が多く、「炉」とは呼び難いものであったが、明治時代に入るころ火葬習慣が普及した地域の一部で、切出石[注 5]や煉瓦を用いてトンネル状燃焼室と煙突を構築し、金属製炉扉(燃焼室の蓋)を備えた「火葬炉」が築造されるようになった。同時期に外国から導入した製鉄用反射炉や煉瓦焼成窯の技術を応用したものと思われる。この炉室と煙突を備えた火葬炉は、点火して炉扉を閉じれば吸気孔と煙突以外に開口部を有しない閉鎖構造なので燃焼室内の高温維持が容易であり、開放状態で燃焼させる「野焼き」や「溝形火床」と比べて、少ない燃料(木薪や木炭)で火葬完了出来る、準備と片付けに要する人員が少なくて済む、火葬作業従事者が燃焼中の遺体を直視しないで済む、遺体の燃え残りや残炭が少ない、煙突効果で地上に降散する臭気や煤煙を低減できるなど、喪家の金銭的負担や火葬作業従事者の苦渋を大いに緩和すると共に近隣住民に及ぼす臭煙も低減できたので、東京市内や京都では明治初期に新規開業した大規模火葬場[注 6]で採用されて重油焚きの火葬炉に置き換わる昭和初期まで使用された。また、火葬率が高かった近畿・北陸・中国地方[注 7]では、明治から昭和中期にかけての長きに亘り個人所有または集落や自治会が所有する簡易な火葬場へも普及した。

この煙突と炉扉を備えた燃焼室型の木薪炉は明治時代初期から後期にかけて築造されたものは座棺専用が大多数であり、およそ明治時代後期以降に築造されたものでは、座棺と寝棺の兼用あるいは寝棺専用のものが見られる。

この頃、近畿以西では「火屋」と「三昧」の2つの呼称が定着していたが、関東以北では「火屋」と「三昧」の呼称を用いる地域が減少して、「焼き場」や「竃場」(かまば)と言った呼称が多用されるようになっていた。
近現代
明治時代

明治時代に至るまでは、火葬が増えてきたと言っても、火葬を奨励する仏教宗派の門徒や信者が多い地域や、人口密度が高く土地が逼迫したごく一部の地域に限ったことで、全国的に見れば日本の葬送儀礼として火葬は決して主流ではなかった。明治時代に入ると故郷を離れて進学したり就業する者が激増するが、このような者が亡くなった場合、火葬して焼骨にすれば持ち運びが可能になり故郷の家族墓に葬る事が可能になる事や、墓地の新設や拡張を厳しく制限する法令が施行されたため、焼骨にすれば墓地の土地面積が節約できるなどのメリットが徐々に浸透して火葬が普及していった。また、伝染病屍体の火葬を義務付ける法令規則の施行、江戸時代より人口増加が著しい市街地では明治時代以降、埋葬(土葬)を禁止して既存墓地へ焼骨を埋蔵することのみ許可される土葬禁止区域が設定された事も火葬普及の一因である。火葬の普及と共に仏教者以外の者や自治体による経営が増えて、墓地とは無関係に独立した火葬専門の施設が設置されることが多くなる。

明治時代に入ると新政府は東京の市街地に近接する火葬場の臭気や煤煙が近隣住民の健康を害している問題[注 8]に際し、政府内神道派の主義主張を取り入れて、明治6年(1873年)7月18日に一般火葬の禁止を布告[16]するが、都市部では埋葬(土葬)用墓地の地代が急騰したり、火葬率が高かった地域では、そもそも焼骨埋蔵用墓地へ埋蔵するか所属寺納骨堂へ収蔵するのが主であり、墓地自体を設けていない地区が多かったり、埋葬(土葬)用墓地が極端に少なかったため、新たな埋葬受け入れは不可能となる墓地も出てきて埋葬用墓地の許可を受けていない墓地以外の地所に死体を不法遺棄する例も多発して混迷を極めた。しかし、衛生上人道上の問題があまりにも深刻かつ、都市部で埋葬用墓地が増加することは高税地が無税地化することであり、埋葬墓地が増加すれば、将来都市計画上大きな問題を起こすと大蔵省も火葬禁止令に反対し、仏教指導者や大学者からも火葬再開を訴える建白書が相次いだことから、この火葬禁止布告は2年後の明治8年(1875年)5月23日に廃止[17]され、その後明治政府は火葬場問題から宗教的視点を排して公衆衛生的観点から火葬場を指導するようになり、火葬を推進するようになった。この火葬禁止期間は多くの人々に火葬の必要性を再認識させることになり、火葬禁止布告が廃止されると、今まで寺付属や集落または個人所有の簡易な火葬場しかなかった町村の長をはじめ、多くの財閥や資産家からも火葬場建設請願(火葬場新設許可申請)が出された。

新政府や地方行政府は明治時代初頭から「火葬」「火葬場」という呼称を用い始めたが、暫くは「梵焼」「火屋」「焼屍爐」などの記述もあって混用していたようである。明治17年(1884年)に布告された「墓地及埋葬取締規則」[18]の第一条では「墓地及ヒ火葬場ハ管轄帳ヨリ許可シタル区域ニ限ルモノトス」と規定しており、これ以降の公文書では一貫して「火葬場」と記述するようになり、同時期に新聞や書籍でも「火葬場」という記述が一般化した。また、政府は同年11月18日に「墓地及埋葬取締規則ヲ施行スル方法(細目)ヲ警視総監・府知事・県令デ定メテ内務卿へ届ケ出ルベシ」とし、細目標準を各府県に提示した[19]。細目標準の第6条・第7条では火葬場に関する規制を定めており、人家や人民輻輳地(人が集まる場所、交通量の多い場所)から百二十間(218m)以上離れた風上以外の場所を選べ、炉筒(耐火物で囲われた燃焼室)と烟筒(煙突)を備えて臭煙害を防げ、周囲に塀または柵を設けて敷地境界を明確にせよ、火葬はなるべく日没後に行え、と規定していた。

火葬場に関する規則を定めていなかった各県ではこれを受けて、具体的な離隔距離、操業を許可する時間[注 9]、炉の構造概要など、ほぼ細目標準に準じた内容の取締細目を定めて施行した。

防疫衛生面では、明治時代初頭から度々伝染病が流行していて、政府はその度に、伝染病屍体の埋葬(土葬)に制限を附して伝染病屍体は原則火葬としなければならないとする旨の法律[20]や規則を布告したので、火葬習慣の無かった地域では自治体主導で火葬場の新設が進むようになった。

明治19年(1888年)のコレラ大流行時に病屍体の火葬が渋滞し、樽桶に収めて野積みされた病屍体が腐乱するなど処置に混乱をきたした東京府は、火葬場臭煙害の防止と伝染病流行時の火葬能力維持および、墓地及び埋葬取締規則施行方法細目標準と東京府火葬場取締規則の相違点を整合させる目的から、明治20年(1887年)4月に東京府火葬場取締規則を改正[21]し、操業時間を20時から翌朝5時までとする事、火葬炉は25基以上備える事、煙突高さを60尺(約18m)以上とする事、人家より百二十間(218m)以上隔てる事、伝染病患者排泄物用焼却炉と消毒所を併設する事などを定めた[注 10]。

他府県でも東京府の火葬場取締規則改正に倣って、操業時間、煙突高さ、伝染病患者排泄物用焼却炉や産褥物胞衣汚物[注 11]用火葬炉の併設を追加規定した自治体が多い。

江戸時代から220年に亘り江戸最大規模を誇っていた小塚原火葬場は、明治8年(1875年)の火葬禁止令廃止後、当時最新の木薪火葬炉と煙突、西洋式煉瓦建屋を備えた火葬場へと改築して明治9年(1876年)6月より操業していたが、この明治20年・火葬場取締規則改正により、第七条ノ一「人家より百二十間以上隔てる」の項目で不適格となってしまって操業停止に追い込まれた。これにより東京(江戸)にて最大かつ最長の歴史を持つ火葬地が消えることになった。小塚原火葬場営業人は、その後移転先を求めるが見つからず、明治21年(1887年)12月14日・東京市区改正設計(都市計画)委員会にて北豊島郡町屋村内に火葬場用地が定められたのを受け、町屋火葬会社を設立して、明治26年(1893年)に操業開始した[注 12][22][23]。

都市部では明治時代後期頃より、宗教団体や民間が所有または経営する火葬場や野焼き場を統廃合して自治体や行政組合の経営および、無煙化無臭化の新案を凝らした近代的火葬炉を備えた火葬場が増えていくことになる[注 13][注 14]。ただし、東京府(現在の23区に該当する区域)は例外であり、公営火葬場の設営が進まぬ中、一株式会社が合併吸収を繰り返して多数の火葬場を経営していくことになる。また、同じ頃から製材技術の進歩や葬祭業界の発展により、寝棺の価格が下がり一般庶民でも入手容易になるにつれ、座棺用火葬炉が減少して寝棺用火葬炉を備える火葬場が増えていく。
大正時代

明治時代までの主たる火葬燃料は、藁・木薪・木炭であり、日没後に火葬開始(点火)して翌朝に拾骨するのが普通(多くの自治体で日中火葬を禁止していた)であったが、大正時代後半には、電気式火葬炉[24]、石炭・コークスを用いる火葬炉、電動送風機と重油バーナーを併用する火葬炉[25]が出現して燃焼速度が飛躍的に速まり、即日拾骨が可能になった。また、即日拾骨が可能になると、火葬場内に会葬者用控室や休憩室を設ける施設が増えていく。
昭和時代
昭和時代の火葬場(上:三重県の古い火葬場。右の煉瓦造りのものが火葬炉。
下:新鋭の東京臨海斎場。)

昭和に入ると、重油焚き火葬炉と高煙突を設備した火葬場は、木薪や木炭を燃料とする火葬炉と比べて短時間[注 15]で火葬可能かつ煤煙や臭気の排出が少ないとして、昼間操業を許可される火葬場が増えていく[26]。この頃より、都市部では火葬場内に通夜、告別式を行える式場を併設したり、施設名称に「葬斎場」「斎場」「斎苑」を用いる火葬場が増えてくる。

昭和初期から中期にかけては、現代の火葬炉とほぼ同様な「台車式」と「ロストル式」の炉構造が確立して普及すると共に煙突の長大化が進んだ[注 16]。それと、全国的に寺院風デザインの火葬場建屋が新築されていることが目立つ。仏教系組織が経営する火葬場では当然と言えるが、自治体直営の施設にも多数の例があり、中には迎え地蔵や六地蔵を設置した自治体も有る。

太平洋戦争(第二次世界大戦)開戦から、昭和20年代末にかけては、石油系燃料の入手が困難になったり、一部地域で葬儀資材節約の目的から座棺の復活などがあり、石炭炉または石炭重油兼用炉を設置したり、廃止または休止していた木薪炉や座棺用火葬炉を復活させる火葬場もあった。

昭和30年代になり石油系燃料の流通が安定して入手容易になると、多くの火葬場で木薪炉や石炭炉を廃止して寝棺用重油炉を新設する改装工事が行われたが、北海道・東北・九州の炭鉱地帯やそれに近接する地域では、昭和後期まで石炭炉や石炭重油兼用炉を用いていた火葬場もある。

古くから火葬が普及していた地域の個人所有または集落や自治会が所有する簡易な火葬場では、露天野焼き場を耐火レンガ製溝形火床へ改良して屋根を掛けたり、藁・木薪・木炭を燃料とする旧式簡易炉から灯油バーナーを用いる寝棺炉へ改良したりした例が多く見られる。

昭和40年頃から昭和50年代にかけては、都市部の火葬場設営者や火葬場建設を得意とする業者を中心に火葬場から排出される煤煙や臭気を抑制する研究開発が活発になり、集合煙道途中に再燃焼炉を設けたり、煙突直前に電気集塵機やバグ(繊維膜)フィルターを挿入するなどの煤煙除去努力が試みられて、現在の1基ごとに独立した火葬炉の直上に再燃焼炉を一体化した方式へと発展した。再燃焼炉の技術的進歩と共に、木薪や重油より煤煙や悪臭の原因となる物質含有量が少ない灯油や都市ガス・液化石油ガス(LPG)を火葬燃料に用いるようになって排煙が透明化され臭気の排出も僅少になると、火葬場の象徴とも言える高い煙突を廃して火葬場敷地外からは視認し難い短煙突や非定型排煙口を採用した設計が主流になった。火葬炉に接する職員の労働環境安全衛生の向上と作業負荷軽減の面では、電気計装盤からの間接操作、基本的操作手順の自動制御化、電動耐火扉や炉内台車用電動運搬車が導入され始めた。火葬場利用者のためには火葬炉から漏れる臭気や燃焼騒音を遮蔽し、焼け爛れた炉内を見せない配慮から火葬炉前室が開発された。このように火葬場の低公害化近代化が進む中、一部の火葬場では建設費低減と1炉/1日あたりの火葬可能数を増やして経営効率を上げることを優先したのか、直上再燃焼炉を設けず高煙突と重油ガンバーナー付ロストル炉を採用し、前室も制御装置も設けていない火葬場を新築した例も散見され、火葬場設営者の思想格差が大きい。

明治から昭和末期までの間に設置された火葬場で、少数特殊な例としては、日本軍施設の火葬場、避病院(伝染病患者隔離病舎)の敷地内または隣地に設置された火葬場、鉱山や炭鉱経営者が事業所に設置した火葬場、工期の長いトンネルやダム工事現場付近に事業者が仮設した火葬場、ハンセン病療養所内に国が設置した火葬場、国立大学医学部構内に設置された火葬炉などがある。これら火葬場のほとんどは事業の完了または、廃止に伴って解体撤去されているが、国立ハンセン病療養所内に設置された火葬場は廃止された後でも多くが現存しており、一部には保存展示、一般公開されている火葬場(炉)もある。

昭和後期以降、およそ昭和50年頃からは公害物質の排出抑制や排煙の透明化の必要性、火葬場近隣住民への配慮、火葬場利用者へのサービス向上の目的から火葬炉構造の他、排煙装置・火葬場建築・立地造成の何れも大きく改良改善され進歩している。詳しくは次節「現代の火葬場」へ譲る。

なお、平成も20年を過ぎて高度に機械化されてコンピュータが燃焼制御する火葬炉も当たり前となりつつあるが、中国地方山間部の一部では簡単な煉瓦火床に稲藁を積み上げて一昼夜かけて焚焼するという、江戸時代中後期と同等な方法で火葬を行なっている集落も現存している。

冒頭で述べたとおり、2015年現在、日本の火葬率は99.986%に上るが、60%を超えたのは1960年代で、東北地方では、土葬を尊び、土葬が可能な地域が多い奥会津地方では1990年代後半まで土葬が残っていた[27]。
現代の火葬場
概要
旧式の火葬場(網走市八坂(旧)火葬場(2010年11月に新しい火葬場に建て替えられており画像の建物は現存しない) 北海道網走市)

都市部以外の農村漁村地帯や山間部で恒久的火葬炉を備えた初期の火葬場は「三昧(さんまい)」等と呼ばれる木材や藁を燃料とした簡易な火葬炉があるだけ、あるいは集落の墓地に付属する火葬炉といった素朴・単純なものだった。この三昧は無くなったわけではなく、北陸、近畿、中国地方では、個人所有または集落や自治会所有でありながら、府県知事または保健所長の許可を受けた正式な火葬場として多数現存している。但し、管理放棄されて実用不可能となった施設や長期間使用されていない施設が大多数である。これは、近隣住民同士で葬儀や火葬埋葬の作業に協力する「講(こう)」や「組(くみ)」等の互助組織の衰退が著しいこと、三昧で火葬を行うための知識技術を持った者が激減してしまったことと、多少遠方でも新しい公営火葬場を利用した方が手間や費用を小さくできるようになったためである。

およそ昭和中期以降に建設された火葬場では、従前多用されていた仏教色の強いデザインを排して宗教色を感じさせないデザインが主流となった。また、火葬炉と炉前ホールの他に、骨上げを行う収骨室や、他の遺族と交わらずに棺の小窓を開けて最後の別れができる告別室が備えられていることが多い。一部の大規模な火葬場は通夜・葬儀が行えるように式場と親族控室、遺体用冷蔵庫を備えた霊安室を併設しており、売店や骨上げまでの待合室として喫茶室やレストランなどが設けられている総合斎場もある。
台車式火葬炉の前室(土居斎苑 愛媛県四国中央市)
建物は既存のままで、再燃炉付きの火葬炉に更新した火葬場の例
火葬炉の構造

現在の火葬炉は、大きく「台車式」と「ロストル式」の2種類に分けることができる。いずれも異なる長所と短所を有しており、火葬場設置者の判断によって選択される。平成に入ってから建設された火葬場では、97%以上の施設で台車式が採用されており、ロストル式を採用した施設は3%未満である。また、これまでロストル式を使用してきた施設でも、老朽化で改築した際に台車式に変更した例もある。

点火に先立ち火葬場職員が押すボタンは(施設によっては遺族が押す場合もある)直接の点火ボタンではなく、作業員に合図を送るためのボタンである。この合図を受けた作業員は安全確認後、点火する。台車式が60分を要するのに対し、ロストル式は40分で焼ける。火葬終了後、30分程度の冷却を経て遺族に遺骨を引き渡す。火葬時間を短縮するだけであれば、火力の設定を高くすればよいのだが(現在の火葬炉は1500℃まで設定可能)、温度が高すぎると骨まで焼けて遺骨がきれいに残らない。遺骨をきれいに残すには設定温度を低めに設定し時間をかけて火葬すればいいのだが、仮に頭蓋骨や骨盤はきれいに残っても、骨壺には入りきらない。かつ、800℃以下の場合はダイオキシン、1000℃以上の場合は窒素酸化物の発生が懸念される。火葬炉も大気汚染防止法やゴミ焼却炉などの規制による数値をもとにした地方自治体独自の規制に則している。また、ダイオキシンに関しては国のガイドラインも遵守しなければならない[28]。
台車式

車輪を有する鉄製枠の上面に耐火レンガまたは耐火キャスタブル製の床板を張った台車が炉室床の機能を有しており、その台車上に、五徳などを挟んで棺を置き、台ごと火葬炉に入れて焼く方式である。焼却開始直後は棺の下側からもバーナーの炎にさらされるが、棺が燃え尽きた後の遺体下面にはバーナー炎が廻り難いので、骨化するまで時間がかかる。ロストル式が約40分に対し、台車式の場合は約60分を要する[28]。しかしながら、骨はあまり落差のない台車上に落ちるためにばらばらに散乱することがなく、ほぼ人体形状を保ったままきれいに残るという特徴がある。遺体がほぼ骨化した後は台車面にもバーナー炎が到達するので、汚汁や難燃部位の不完全燃焼は生じにくく悪臭が少ない。ロストル式はもともとは、遺骨に対する扱いが全く違う海外から来た方式である。遺骨を残さない海外に対し、日本では釈迦が荼毘に付された時の遺骨を残す燃やし方である当時のインドの習慣から発生しているため遺骨が大切にされる。このため、現在の日本の火葬炉は台車式が主流になりつつある[28]。

遺族参会者が立ち入る炉前ホールと火葬炉本体の間に「前室」を設けるのが最近の傾向であり、前室有りの場合は遺族参会者の目に触れることなく炉内工事や清掃、台車整備、火葬後の台車と焼骨の冷却、残骨灰の処理を行うことが可能であり、炉前ホールに漏れる燃焼音、熱気、臭気を極めて小さくできる。建設費はロストル式と比して高額になる。

火葬場により異なるが、1炉/1日あたりの火葬可能数は2~3体としている施設が多い。これは台車の冷却・清掃に要する時間に余裕をもたせたり、炉前ホールや収骨室で他家の参会者同士が輻輳したりしないように動線時間に余裕をもたせるなど、参会者の安全衛生確保と心情に配慮した運用上の事由に因るもので、技術的には1炉/1日あたり4体以上も可能である。
ロストル式

炉内にかけ渡した数本の金属棒で作られた格子の上に棺を直接載せて焼くという方式である。「ロストル」とは、食品を焼く網やストーブ等の火床格子を指すオランダ語の「rooster」が語源である。

人体のうち腹部の大腸、小腸などの内臓部分は水分が多くここだけは焼けにくい。しかし、ロストルと炉底部の骨受皿の間は数十センチの空間があるため、棺が燃え尽きた後も炎は遺体の下にも回り、台車式より短時間で骨化することができる[28]。しかしながら、骨は格子から落差がある骨受皿に落ちるため、多くの場合位置関係はばらばらになる。ロストルは間隔の広い格子状なので、遺体下面の燃焼が促進されるが汚汁や難燃部位が骨受皿へ落下しやすい。骨受皿は構造上バーナー炎をあまり当てられないのでロストル位置より温度が低く、落下した汚汁や難燃部位が残りやすいので悪臭を生じやすい。

前室を設けるのは骨受皿を炉前ホール側へ引き出すタイプでは技術的に困難であり、炉前ホールに漏れる燃焼音、熱気、臭気が大きい。建設費は台車式と比して低廉である。また、骨受皿を入れ替えれば炉内を冷却する事なく次の火葬を開始可能なので熱効率が高い上に1炉/1日当たりの火葬回数を多く出来る。東京や京都の大規模火葬場ではロストル式を採用している施設が多い。ホールで他家の参会者同士が輻輳することが避けられないが、京都中央斎場の様に1炉/1日あたり最大5体の火葬を実施している施設がある。
骨上げ

火葬後には骨が残される。骨上げでは、西日本は主要な骨のみを骨壺に収める部分拾骨のため骨壺も小さく、拾骨されなかったものは火葬場に残される。部分拾骨は富山県、岐阜県、愛知県を含む西日本側が部分拾骨である。東日本では基本的にすべての骨を骨壺に収める全骨拾骨で骨壺も大きい。多少の残灰が残される場合がある。骨壺に入れられなかった残骨灰の処理は火葬場により多様であるが、場内の慰霊墳墓や公営墓地で合葬される例が多い。一部では専門業者が回収し、コバルト・ニッケル・チタンなど希少金属や貴金属の選別回収を経て合葬または埋め立て処分されている。
近年における火葬場の変遷

昭和初期から末期にかけては、高い煙突が火葬場の象徴ともなっていたが、およそ1990年代以降に新設された火葬場において、煙突が見られることはほとんどない。

これは1970年代後半から、燃料の灯油化・ガス化により煤煙が減少したこと、火葬炉排煙の再燃焼処理や集塵装置の普及により、排煙の透明化や臭気の除去が進んだことにより、極端に短い煙突(施設によっては煙突すらなく、排気口となっているところもある)でも悪影響が無いこと、社会的には火葬場がそばにあることへの近隣住民の拒否感に配慮して「火葬場らしくない」意匠を取り入れるように、設計思想が進歩したものによるものである。

昭和初期から後期にかけての主たる燃料は、重油・薪、産炭地では石炭やコークスであったが、昭和後期以降からは白灯油、特に2000年頃からは都市ガス・液化石油ガス(LPG)が増加しつつある。大正から昭和中期には、極少数ながら電気炉も存在したが、保守・清掃に非常に手間が掛かることや、石油系燃料費と比して電気料金が相当高額になるため衰退した。

火葬場は「迷惑施設の一例」として、新設・改築・移転には、当該地域の住民による反対運動が起こりやすい。そこでいくつかの自治体が集まって広域行政組合を設立し、広域斎場を設けることで、リスクを低減することを図る傾向がある。同様の事情から、住宅地から離れた場所に立地しようとするのが一般的だが、日本の都市事情を考慮すると、必ずしもそのような場所に作れるとは限らない。

そのため、都市部のような場所においては、周辺を樹木で囲む・ぱっと見ただけでは火葬場とはわからない外観など、周辺地域に配慮した立地となっている。霊柩車についても、宮型のものは使用・乗り入れの自粛を要請したり、出入り禁止したりする場合がある[29]。

また、火葬場の名称も「~斎場」「~斎苑」「~聖苑」などが多く、「~火葬場」とする施設は激減している(もっとも、「××斎場」を名乗る火葬場でも、式場を併設する場合はこちらを「斎場棟」と呼ぶことが多い)。長大な煙突を有していたり、可視煙を排出するような旧式の火葬場は、改装・移転にともなって、急速に姿を消しつつある。

なお、現行の都市計画法においては、都市施設の一つとして「火葬場」が規定されており、建築基準法第51条により、都市計画区域内に火葬場を新築または増築する場合は、原則都市計画決定が必要である。

火葬場経営は、主に各市町村の清掃・衛生関連部署による運営や、複数の市町村が一部事務組合を結成して共同運営しているものが多いが、一部民営・業務委託・半官半民(PFI)といった形態で設置・運営しているものもある。また宗教団体や株式会社が経営する民営火葬場は、全国に約21施設が定常的に営業している。

特に東京都区部では、江戸時代末期から明治に、寺院や匿名出資者が経営していた火葬場や、民間企業が経営していた火葬場を統合合併した株式会社の火葬場が主であり、2014年5月現在、他地域の公営火葬場主流に対して、公営が2施設(炉数計30基)、民営が2社7施設(炉数計76基)である。
火葬から収骨まで
骨上げの様子(土居斎苑 愛媛県四国中央市)

日本では、火葬後に骨上げを行い骨壷に収めるという流れになっているため、炉前で遺体を見送り、火葬後に拾骨するというところまでがセットになっている。また、骨上げをする関係から骨をきれいに残すことが重視されるため、火葬技術者には独特の高度な技術が求められている。
火葬による環境破壊

厚生労働省による研究費補助の対象となった調査で、棺を乗せるステンレス台が長く高温に晒されることにより、焼却灰中に六価クロムなどの有害な物質が発生することが明らかとなった[30]。調査にあたった研究者は、有害物質を出さない材質のものに変えるなどの措置をとる必要があるとしている。

またこれとは別に、ダイオキシン発生を抑止する観点から、多くの火葬場において、副葬品の内容に制限を加えている。
廃熱利用

中華民国(台湾)の台北市第二葬儀場は火葬炉の廃熱で発電(火力発電、汽力発電)を行っている[31]。また、英国イングランドのレディッチの区議会は2011年2月8日、火葬場の廃熱を暖房や温水プールに利用することを承認した[32][33]。
大災害と火葬場
東日本大震災の場合

2011年3月11日発生した東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)では、東北地方を中心に死者15,891人(行方不明者2,579人)を出したが、津波による死者など海岸線での遺体捜索や収容作業が難航、同時に被災地の火葬場は小規模なものが多く、停電、燃料不足、火葬場自体の津波被害で機能が停止し、多くの遺体が遠方の火葬場へ送られた[34][35]。

しかし火葬は遅れ、公衆衛生上保全が困難な遺体は2、年を期限に宮城県の約2,000体が土葬による仮埋葬された[36]。火葬の進捗により、その後仮埋葬は中止され、一旦は埋葬された遺体も掘り返され再納棺の後、火葬されたが、この作業は盛夏の8月半ばまで続いた。

しかし現代日本で使用される棺は、火葬に適すように軽く燃えやすい構造となっているため、1mより深く埋葬される土の重みや湿気に耐えられず、掘り起こされた棺は既に崩壊状態であり、遺体は腐敗が激しい状態であったため、この腐敗した遺体を洗浄し再納棺する過酷な作業となった。この作業を行ったのは葬祭業者や建設業者などであった[37]。

それまで、東北は火葬化が遅れていたころから、土葬に親和性がある地域と考えられていたが、ようやく火葬された際には「火葬できた」と喜んで泣く遺族の姿もみられた。しかし、同じ避難所にまだ行方不明の家族を抱えている人たちも多くいたため、避難所内では火葬できたことの喜びや、遺体が発見されたことの喜びの感情を表出できずにいる者が多かった[27]。
日本国外の火葬場
[icon]
この節の加筆が望まれています。
インド
ワーラーナシー

ヒンドゥー教徒が80%を占めるインドではヒンドゥー教の習慣に基づき、火葬が好まれる。火葬場は、河原などの野外に設けられており、薪を積み上げてその上に遺体を置いて点火する、いわゆる「野焼き」が主である。ヒンズー教では人々は生まれ変わるつど、苦しみに耐えねばならないとされるが、ワーラーナシーのガンガー近くで死んだ者は、この苦しみの輪廻から解脱できると考えられている。ワーラーナシーは別名「大いなる火葬場」とも呼ばれており、年中煙の絶えることはない。インド各地から多い日は100体近い遺体があでやかな布にくるまれ運び込まれる。あるいは、死期が近づくとこの地に集まりひたすら死を待つ人々もいる。彼らはムクティ・バワン(解脱の館)で家族に見守られながらひたすら死を待つ。ムクティ・バワンでは四六時中絶えることなくヒンズー教の神の名が唱えられる。亡くなる者が最後の瞬間に神の名が聞こえるようにとの配慮である。南北6キロガンジスの岸辺のほぼ中央に位置し、数千年の歴史を持つマニカルニカー(「宝石の耳飾り」の意)・ガートは、沐浴場以外に火葬場としての機能も併せ持ち、死者はここでガンガーに浸されたのちにガートで荼毘に付され、遺灰はガンガーへ流される。金が無い者、乳児、妊婦、蛇に噛まれて死んだ人は火葬されずにそのまま水葬される。町にはハリシュチャンドラ・ガートと呼ばれる、もう1つの火葬場があり、2つの火葬場はドームという同じ一族が取り仕切っており、働く人々も共通で、交代勤務で約650人が働いている。火葬場を見下ろす一角には、2つの火葬場を取り仕切ってきたドーム一族の長の座る場所があり、そこには聖なる火と呼ばれる種火が焚かれ、人々はこの火より火葬にする火種をもらう。火葬場の写真撮影は厳格に禁止されており、万が一見つかった場合は親族に殺されかかる場合や金品を要求されるトラブルもある。火葬場を中心に町には巡礼路が設けられ、インドの多くヒンズー教徒は一生に一度この巡礼路を歩くことを夢みている[38]。

かつて、イギリスとインドの価値観(主にヒンズー教とキリスト教の死に対するもの)の違いや生理的嫌悪感から、イギリス人による火葬場の郊外への移転が企てられた。ベナレスの人々は強い異議を唱えた。火葬論争は30年にわたって続いた。この際の記録がベナレス市公文書館に残されている。「ベナレス市制報告書(1925年)」がそれであるが、ここにはこう記されている。「火葬場が町のために存在するのではない。町が火葬場のために存在するのである」。イギリスが認めざるを得なかった、ベナレスの死の伝統である[39][40]。

近年に至り、燃料としての木材伐採が環境破壊につながるとして深刻な問題となっており、また薪が高騰していることもあって、日本の技術を使った「近代的な」火葬炉も設置されている。しかしながら、上記の事情から古来からの伝統的野焼きにこだわる人がまだまだ多く、野焼きが続けられている。
ネパール
パシュパティナート火葬場

ネパールは、インド同様のヒンドゥー教主流の国であり、首都のカトマンズにはパシュパティナート(Pashupatinath)というインド亜大陸の4大シヴァ寺院のひとつに数えられるネパール最大のヒンドゥー寺院があり、その裏側にはガンジス川の支流でもあるパグマティ川が流れており、河原のガートでは一日中火葬の煙が絶えることはない。カトマンズの朝霧は、火葬場の煙といわれるほどである。

上流階級の者ほど上流側のガートで焼かれる。輪廻転生を信じるヒンドゥー教徒は墓は作らない。焼かれた灰は箒とバケツの水でパグマティ川に無造作に流される。また、火葬の際には、親族の男性は火葬の傍らで髪を剃る習慣がある。

河原では、火葬台の脇で人々が沐浴をしたり、少年が遺体から流された供物を盗もうとして咎められたりする光景が始終見られる。寺院自体はヒンドゥー教徒以外は立ち入れないが、火葬場は有料ながら誰でも見学できる。
欧米

欧米では、火葬場に遺体を預け、後日遺骨を受け取るという流れが多い。また、骨上げという習慣がなく、火葬後の骨は顆粒状に粉砕してさまざまな形をした遺骨入れに収めて引き渡すため、日本と比べると比較的高温で焼くことが多い。骨壷の形も、顆粒状の骨を入れられればいいため形にはあまり制約がなく、故人の趣味などに合わせた多様なものが準備されている。近年[いつ?]は日本にも、欧米流の遺骨を顆粒状に粉砕する装置を備えた火葬場も登場してきている。
韓国

大韓民国では、土葬が主流だったが、2000年代から火葬が増加してきており、2004~2005年にかけて火葬件数が土葬件数を上回るようになった[41]。そもそも、儒教国である韓国では伝統的に火葬は先祖に対する不孝であり禁忌とされていたものの、現代、特にソウル都市圏においての墓地逼迫は社会問題化し、ソウルは元より他の大都市圏においても火葬は一般化しつつある。しかし、2007年段階で火葬場は韓国全土で47ヶ所・220炉程度に過ぎず、火葬場不足が深刻となっている。また、過去に土葬された遺体を改めて火葬するという事例も増えているが、改葬遺骨の火葬についてドラム缶などを使った違法な火葬が跋扈し社会問題となっている。

2012年竣工のソウル市火葬場は、竣工まで近隣住民の反対のため14年を要したが、巨大な美術館のような外観で最新のデザインを取り入れ、実際にミュージアムを併設している。住民の納得を得るためもあって、徹底的に環境問題に配慮し、火葬炉も最新鋭技術によりコンピューター制御され、焼いた骨はロボットが運ぶなど世界でも最新の設備を誇る施設となっている[42]。
建築物としての火葬場

建築物としての火葬場は、デザイン性や機能性を追及したものがあり、日本の火葬場においては著名な建築家が設計したものがある。ここでは一例を挙げる。

前川國男:弘前市斎場(青森県弘前市)
槇文彦:風の丘葬斎場(大分県中津市、第39回BCS賞・2003年グッドデザイン賞金賞受賞)
伊東豊雄:瞑想の森 市営斎場(岐阜県各務原市、第49回BCS賞受賞)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がん宣告

2019年12月22日 | 病気 余命を考える 死を迎える準備



「がん宣告」されたとき、不安な気持ちにどう向き合うべきか

12/20(金) 17:13配信

女性自身
「がん宣告」されたとき、不安な気持ちにどう向き合うべきか

Copyright (C) 2019 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
【連載】玉置妙憂の心に寄りそう人生相談

TBS『グッとラック!』のレギュラーコメンテーターをはじめ、数々のメディアにも紹介され大反響を呼んでいる新書『死にゆく人の心に寄りそう~医療と宗教の間のケア~』(光文社)の著者・玉置妙憂さんが毎週、読者の悩みに寄りそい、言葉を贈ります。

【今回の相談内容】

ステージIIの大腸がんと診断されました。見通しが悪い話も医師から聞いていますが、まだ実感がわきません。でも、今後のことを考えると不安で仕方がないんです(75歳・無職)

【回答】

医師から暗い見通しのお話をされたとのこと。あなたの心中に思いを馳せますと、おかけする言葉につまります。まだ実感がわかない。そうなのでしょうね。これまでにも、たくさんの方にお会いさせていただきましたが、みなさん、「自分のことを言われている気がしない」「伝えられた現実と自分の実感がちぐはぐ」とおっしゃっておいででした。その“ちぐはぐ”な状態が、感じていらっしゃる「不安」の根っこなのではないかという気がします。突然降ってきた「暗い話」をわかり、認め、現実と実感をすり合わせて折り合いをつけるには、とても長い時間が必要なのだと思います。

ある方は、「不安」の中身を細かく分析していらっしゃいました。そして「肉体がなくなった後も自分は存在するのだけど、誰にも気づいてもらえない」ことが一番怖いのだということに行きつきました。なので、そうなったときでもお互いに気づくことができるように合図の取り決めをして対策をたてたそうです。漠然とした「不安」を紐解くと、かたちがわかり、対策が立てられる場合があります。

最後に、あなたのすこし先を歩く先輩から、あなたへのメッセージをいただいたのでお伝えさせてください。「日ごとにできることが少なくなっていくと感じ、さぞ不安だと思います。これからどうなるのかもわからないし、自分も一時はすべての希望をなくしました。でも、こんな状態でも“感謝することはできる”と気づいたんです。医者、看護師、家族…とにかく周りみんなに毎日感謝する。そうしたら、すこし楽になりましたよ」。

【プロフィール】
玉置妙憂(たまおきみょうゆう)
看護師・看護教員・ケアマネ-ジャー・僧侶。「一般社団法人大慈学苑」代表。著書『死にゆく人の心に寄りそう』(光文社新書)は8万部突破のベストセラー。NHK『クローズアップ現代+』、『あさイチ』に出演して大きな話題に。現在、TBS『グッとラック!』火曜のコメンテーターを務める。
【関連記事】

矢方美紀、小林麻央さん……若年性乳がんの原因にエストロゲン
川村カオリさん乳がん逝去から7年 実父が明かした「秘恋」
液体窒素を水に注がれ…胆のう摘出に至った女性ホテルを訴える
「ステージ4がん」からの“生還者”たちが続けた8つのこと
BMI、血圧…医師が解説する健康診断”ホントの正常値”




wrz***** | 2日前

私は10数年前に皮膚ガン悪性黒色腫メラノーマステージ2でした。幸い家族の支えと何より主治医始め先生方、看護師さんたちの力強い言葉で何とか乗り越えました。治療は言葉で言い表されないくらい痛くたまりませんでしたが。自分で最期の抗がん剤が終わるまで泣かないと決めてずっと歯を食いしばって耐えました。最期の抗がん剤終わって思い切り看護師さんたちと握手して私は、思い切り泣きました。それでもまた再発するかも転移もと気にしながら日々暮らしてました。採血の度におびえたり。けど、ガンに勝つ!負けたくない!とまた踏ん張りました。来年で14年私は元気に生きています。

返信4

671
97

名無しの権兵衛 |1日前

主人が、今年、5月に、貴方様と同じ、悪性黒色腫のステージ3で、2度、大きな手術を受けました。
3人の子供は、まだ、小学生で、告知を受けた時は、悲しみと、不安で、眠れませんでした。
今も、まだ、職場復帰が出来ず、時には不安、時には頑張ろうの繰り返しで、毎日何とか、過ぎてます。
主人は、明るく、振る舞ってくれて、そんな毎日の中でも、笑顔があり、今の方が、夫婦助け合い、お互いが戦友となり、生きている実感があります。
どんな時も、私達の目標は、子供達を立派に、成人させること。
それは、健康な時も、病気の時も変わらない。
それだけが、私達の目標だから、何もかわらない。
お互い、頑張りましょう。
27
0
wrz***** |1日前

治療は本当に苦しいです。どうぞ精一杯支えてあげて下さいね。ガンと共存せず必ず勝つ!心より回復されることを祈っています!
19
1
cr***** |1日前

私も乳がんを患い治療中です。お話…良いお話なのですが、最期という言葉は、命が終わる時。という意味です。とても重く、大事に使わなければならないと思う言葉です。水を指すようで申し訳ないですが、コメントしました。
2
0
c_n***** |1日前

治療おつかれさまでした!
今、子供ががん治療中です。29歳です。
お話を読ませていただき希望を持てました。
ありがとうございました!
33
1

コメントを書く

aty***** | 2日前

告知を受けた時に、素直に残された人生を大事に過ごすチャンスをもらえたと思いました。振り返ってみれば、それが感謝を伝える事でした。

ある日突然亡くなるよりはそれとも余命はこれくらいと言われて過ごす方が、自分にとっては良かったです。
まだ生きていますが、これからも亡くなる時に後悔しないように生き抜きたいです。

返信1

332
53

****** |1日前

肺癌ステージ4の告知をされ、闘病して9ヶ月経つ者です。
告知直後は、ただ呆然と現実を受け止めきれず、泣いてばかりの日々でした。
治療の副作用に悩まされ、現実逃避もしていました。
ですが、親身で丁寧に治療してくださる医療従事者や、心から心配してくれる家族&友人に囲まれ、後悔の無いように生ききろう!という想いに至りました。

「残された人生を大事に過ごすチャンスをもらえた」
とても、素敵な考え方で、大変共感しました。
お互い辛い状況かと思いますが、想いが叶います様に!
10
0

コメントを書く

nao***** | 1日前

36歳の去年、精巣腫瘍を患いました。まさか自分がこの歳で癌になるとは思ってもおらず、病院からの帰り道、1人泣きながら運転していたのを思い出します。両親に言うのがとても辛かった。しばらくは現実逃避していましたが、現実を受け入れるしかなく腹をくくり摘出手術しました。不幸中の幸いか、転移はしておらず、現在も経過観察中です。常に心の支えになったのは、両親、心友、同僚でした。今も不安と闘いながら、前向きに元気に過ごせています。必ずみんないつかは死ぬけど、まだ死にたくないので、周りに感謝しながら生きていく事を心がけています。

返信0

129
5

*** | 2日前

さらりとおっしゃっていますが
心身が苦しく辛い時に
周囲に感謝の気持ちを持ち続けるのは
とても大変なことだと思います。

その困難を乗り越えられたら
どんな病で、どれほど余命がわずかでも
心が安定して満ち足りる、という状態に
達することが出来るのでしょうか。

やはり、元気な時には
想像することも難しいですが・・・

返信0

270
50

pym***** | 1日前

私は告知される前に、自分の中で「これは乳がんに違いない」という確固たる自信があったので、むしろ、それがはっきりしてほっとしました。闘う相手がきちんとつかめたので。様子を見ましょうなんて言われていたら、気が狂っていたでしょう。

乳がんになって泣いたのは1度きり。孫の顔を見せるどころか、結婚もせず、親不孝ばかりしてきて、この上逆縁なんて、最大の親不孝をしてしまうかもと思うと、自分が情けなくて…。でも、後にも先にもそのときだけです。もう、何年後、何ヶ月後ではなく、今生きてることを楽しもうと腹を括りました。「再発したら?」「転移するかも?」と先のことをくよくよ考えても何も解決しない。そうなったらそうなったとき考えようと思っています。

返信3

75
3

pym***** |1日前

うちは、母が25年前、子宮がんを患い、子宮全摘したものの、今でも転移もせず健康に過ごしていて、身近に良いお手本があったので、どこかで、私も大丈夫やと楽観的に思っています。とは言え、私も定期検診の度にドキドキで主治医の先生から「異常ありません」の言葉を聞くまで、生きた心地はしません。「はあ、今回も生きながらえた」と安堵し、次の検診までまた不安な日々。でも、痛ましい事件や事故、災害のニュースを聞く度、備えも無しにいきなり命を奪われるより、「いつかは…」と覚悟を持って、与えられた命を日々大切に生きる方が幸せなのだろうと思っています。
2
0
sak***** |1日前

間もなく丸7年経ちますが、再発の不安を忘れた日はありません。でも、クヨクヨしてしても始まらないので、毎日を楽しく過ごしています。
5
0
hko***** |1日前

なんてお強い方なのでしょう。頭が下がります。
4
0

コメントを書く

pha***** | 1日前

75才の父は去年初期の食道癌になり転移はしてなかったのですが、結局調べるためもあり、岡山の大きな病院で胃の30%を摘出しました。結果的に転移は無かったですが、予後が悪く誤嚥性肺炎を二回起こし2ヶ月入院し退院後は15キロやせてあまり食べずスタミナも落ちました。6年前にも心筋梗塞で心臓横にICDが入ってます。私の母親は二回大腸癌になり8月にステージ1の二回目の癌を腹腔鏡手術しまてその10日後に退院したのですが、今度は退院後数日経って腸閉塞を起こし再度緊急入院。アチコチに閉塞がありなかなか良くならずもう1ヶ月の入院。そして退院後の三週間後には絞ヤク性イレウスを起こし、病院をたらい回しにされた後、岡山のまた別の大きな病院での緊急手術。お腹を切り腸のもつれをとるのみで腸はギリギリ切らなくても済んだそうですがもう2ヶ月入院。いつ退院出来るか未定。常にお袋の心配ばかりで心が死んでしまいそう。

返信0

24
0

jka***** | 1日前

無理に感謝などする必要はない。
ただ自分にとって大切な人にお別れは言いたい。それが自然と感謝の言葉に変わると思う。

返信0

41
2

tea***** | 1日前

病院によっては「がん看護専門看護師」というがんに特化した看護師がいます。がんとの向き合い方や自身に内在している意思を汲み取って意思決定を支えてくれたり、時に先生との間を取り持ってくれます。
もし悩む方がいるのであれば一度相談しても良いかもしれません。
また、がん相談支援センターという部署が拠点病院はもちろん、それ以外の病院にも開設されています。こちらは他院にかかっていても相談が可能です。内容によっては前述したがん看護専門看護師にも繋いでもらえるケースもあります。
活用するのもありかと思います。

返信1

26
3

命を無駄にしない食事 |1日前

現在親がステージ4の闘病中です。
支える家族にも負担は当然あります

過剰に甘えてくる親にイラッとする
そして こんな時なのにイラついてしまう自分に腹が立つ

お世話になっている大学病院に
支援センターなるものがあり
利用したいと訴えましたが
主治医の許可がないと利用できませんと
言われました

あなた(主治医)以外の担当をつけて下さい!

なんて、命を預けているドクターに
なかなかいいずらくて
支援はまだ何も受けていません
5
0

コメントを書く

ダッタン | 2日前

最終的には感謝の気持ちを持ちながら逝きたいですよ。でも、そこにたどり着くまではもがいてもいいと思います。弱いところがあって人間なので。

返信0

62
2

タロちゃん | 2日前

今は他人事だが、やがてその時は来る。
きっと色々後悔すると分かっているのに変えられない。
でも先人もそうだったに違いない。
と、言う事は、後悔も通り道って事だ。後悔して初めて一人前かも。



mik***** | 1日前

ガン予防も大事だと思いますが、心の準備みたいなものも、あった方がいいように思います。

私は9年前に、大腸ガンで、ステージ4、余命三ヶ月の宣告を受けました。
医師の見立て違いもあり、のちにステージは見直されましたが、それでも抗がん剤、放射線治療、8時間の大手術等、辛い治療でした。

もともとドキュメンタリーを読むのが好きで、立花隆の「宇宙からの帰還」と同「臨死体験」は愛読書として何度も読み返していました。
ガン宣告を受けたとき、これらの本を読んでいたおかげで、悲観したり、悲嘆したりすることなく、死後の世界を信じて、楽しみにすらしている自分がいました。

人はいつか死にます。
私もガンになると思って準備していたわけではありませんが、
繰り返しになりますが、宗教でも科学でもなんでもいいから、死ぬことへの心の準備もあった方がいいと思います。

返信0

8
0

jlq***** | 1日前

私の身近にも、正にその時期の方々がいます。何か?手立てと考えても、出来ることは、声かけ後は、ニーズにできる限り、応える。しかし、本人の自覚、価値観で、意味が変わりますからね。私は、身近な笑い話しなど会話に盛り込みながら、本人の心の言葉を受けとめるようしています。友人が、体重が僅か増えたら万歳、薬の効果がみえると聞いたら、喜びのダンスなど、身体も動いて表現させたりです。余命を言われても、医師の言葉、神の言葉では、無いから、挑めとかね。確かに意義を、自覚させるは、大切ですね。どうかこれからも、多くの方々の灯火を明るく更に明るくして上げて下さい。

返信0

2
0

sup***** | 1日前

亡くなった後、どうなるかがわからないから。
恐怖を感じる。
何にもないとは思いますが、どうなるか分かれば少しは恐怖が和らぐのかも。

返信0

30
3

sh0***** | 1日前

私の妹も、50歳で余命2年の宣告を、8ヶ月で亡くなった。その時、妹は、覚悟をしていて?兄の私に、何をしたらいい!何を残したらいいと、言っていました。何も言えない私がいた。今でも、後悔している!私も、覚悟をして、いろいろ、話しをすれば良かったと。

返信0

5
0

***e**** | 1日前

入院していた病院の同室に
大腸癌を患った婆さんがいた。

癌が進行しており「人工肛門をつけるか
緩和ケアするか」の二択しかないのに
いつまでも自分で決められなくて
病室に新しい入院患者が来る度に
自分から訪問して延々とその話を聞かせて
いた。
(ターゲットが退院するまで毎日訪問し
同じ話を繰り返す。
相手からのアドバイスはスルーして
ただただ終りのない話を一方的に続ける)

モタモタしていたら
そのうち生存できる選択肢すら無くなり
緩和ケア一択になってしまうのに
何を迷っているのか理解不能。

告知されたら、自分がどうしたいかを
悩みながらも速やかに決めないと
その間にも病気は進行し
状況は変わってしまう事が
婆さんを見てよくわかった。

返信0

14
5

非公開 | 1日前

自分が告知されたなら
死も怖いですが
すごく優しい医療関係者の方が
いるとは思いますが
局部麻酔等の注射が
めちゃめちゃ痛そうで
すごく怖いです
治療に激痛にたえれるか
の方が不安です

返信1

5
5

mik***** | 1日前

大丈夫です。
癌に限らず、何でもそうだと思います。不安と期待が揺れ動くものと思います。お互い頑張りましょう。

返信0

2
0

ナンドナ | 2日前

感謝をもてるまでには何ヵ月もの時間が必要。いきなり感謝出来ないよ。

返信0

47
4

月が綺麗* | 1日前

死ぬ事はあたりまえの事で不安になる必要は全く無い動物のように勇ましく受け入れる、延命とか自然に反してると思う。もっと楽観的に考えた方が優秀だ!

返信0

24
12

iro***** | 2日前

死は悪いものではないと思う。
死は魂の睡眠。
やがて何か生まれ変わると思う。



pyo***** | 2日前

還暦過ぎて癌になったら
神様からの「お疲れ様でした」の合図
多額の医療費と時間を使ってまで長生きして何がある?苦しみが長引くだけ。誰も幸せにはならない。

返信1

40
36

***e**** |1日前

75歳でガンが見つかり不安になるって
精神的に幼すぎないか?

いつ死んでもおかしくない年齢なのに
終活などを全くしてこなかった
ということだよね?

無計画に生きていた自分の意識の低さを
まず変えたらいい。
16
8

コメントを書く

prg***** | 2日前

感謝するってなんだろう。希望が持てないのに何にどう感謝すればいいのかわからない。

返信0

16
24

qmu***** | 1日前

まず坊主になるな

返信0

1
14

IZU式 リンパ節開発研究所 | 2日前

今晩は、病院以外の選択肢しましたか? 一つ言える事は、抗がん剤治療なんて有り得ないお話ですよ。意見でした。

返信0

3
53

ota***** | 2日前

言いにくいが、人間には諦めるという最後の強い武器がある事を忘れないで。

返信0

46
4

○国から日本企業撤退及断交に1票 | 1日前

そんなの…
落ちるとこまで自分を落として
それで全てを捨てる覚悟をしたら
後は
ひたすらに残りの人生を楽しむに決まってるだろ。
そうして
ステージ4から帰還した。

返信0

3
0

hap***** | 1日前

死後の世界は想像にしか過ぎない。
だから不安。死んだ人に聞けないし、当たり前だからね。
よく宗派によって考え方は違いますがこの世が修行で修行が終るとあの世に戻るとか、死んだら神様になるとか、天国があるとか地獄があるとか、閻魔様がいるとか色々ね、でもそれも全部全てが生きてる人間の想像なんだよね、死後の世界は死ななきゃ分からない。これも想像だけど、寝てる時の感覚と一緒だと考えると少し楽になれる自分がいます。

返信1

28
1

*** |1日前

死後の世界に対する不安より
現実問題として、癌による苦痛や
手術や治療に対する不安が大きい人が
多い気がします。

死んでしまうと
自分では何も分からない、
何も感じない、
まさに、夢も見ずに眠っている最中と
同じでしょう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛み

2019年12月22日 | 病気 余命を考える 死を迎える準備

透析の針は非常に太い、、これを二本刺すが、痛み緩和の麻酔塗り薬をヤラないと痛みでメンタルヤラれてくる、、ダメージ。

透析が終わった後に造血のために打つ細い針の注射が、これ又深く刺すので痛い。



乳がん母さんの明るい共病|できることなら避けて通りたい…がん治療の地味な痛みベスト3

12/22(日) 15:01配信

Suits-woman.jp

毎回、毎回、同じような書き出しで恐縮ですが。

約7年前に人間ドックで「A判定」をもらったにもかかわらず、そこはかとない違和感を胸に感じた私は、その足で乳腺外科のある病院へ。すぐに3cm近い大きさの乳がんが見つかり、入院・手術・放射線治療・抗がん剤・ホルモン療法と走り抜け、ようやく一段落した2年後に、なんと肺に転移しているのが見つかったという。

身も心も休まる日がないよ、ドラえも~~ん!! ……ていうか、最初の人間ドックで私にA判定を出した病院には、二度と足を踏み入れてはいけないと、末代までの遺言にしようと心に誓っている執念深さです。

と、ここまでが自己紹介。いや、長いわ!!
「派手な痛み」と「地味な痛み」

わりと誰でも、できれば避けて生きていきたいと願う、人生の嫌われ者。それは「痛み」ではないでしょうか。

いや、ほんと思いますけど、痛みって人格を破壊しますよね。なんて言うんでしょうか。人間の尊厳とか。権利とか。理性とか。そういったものをブルドーザーでダーッとペシャンコにしちゃうみたいな。「痛み」って、そういうものだと思うんです。

痛いの、痛いの、とんでいけ~。

7年前から病気の治療が日常生活の一部になってしまった私は、痛い思いもそれなりに経験してきました。別に自分から望んだわけではないですけども。

そんな私に言わせてもらうと、痛みには「派手な痛み」と「地味な痛み」の2種類があるように思います。

手術とかね、たとえば骨折とか。そういう痛みは、派手な痛みです。フェスティバル的な。「いや~、あれは痛かった!」って、後から自慢できちゃったりする痛み。なんなら「オレのほうが痛かった!!」なんて、マウント大会が始まったりもします。

いや、そのレフェリー、誰がつとめるのかと?

「オレも若いときはけっこう悪かったんだぜ」的な、オジサンの自慢話にも似ています。言ったもん勝ち、というところも似ています。

だけど、派手な痛みの多くは瞬間的なものなので、人間の尊厳までは奪われないように思います。なんなら、「こんなに痛い思いをしているオレを敬え!」みたいな気持ちになったりもします。痛みは人をジャイアンにもするのかと。

対して、地味な痛みのほうが、心身共にガリガリと削ってくるような気がします。

我慢できないほどの強さではないんだけれど、いつ終わるのかわからない、間断のない痛み。これがいちばんツライのではないかと。

ガーッときてバーッとなってサーッて去っていく、ナニワのおばちゃんの話法みたいな瞬間的な強い痛みは、心臓には悪いけれど、それほど恐れることはありません。でも、雨だれがポツポツと石に穴をあけるような痛みは、ほんと人間を壊します。



地味な痛みベスト1:造影剤注射

そこまでではないけれど、私の中で、日常的に地味に痛い思いをしているのは、CTを取るときの造影剤注射です。これは本当、地味だけど、地味~に痛いです。

要は、点滴なんですけどね。私の静脈はとても控えめで、そこに見えているのに、針を刺すとスルリと逃げる奥ゆかしさで、看護師さん泣かせなんです。

上手な看護師さんに当たればいいけれど、こればっかりはガチャのようなもので。当たりはずれは運次第。下手な看護師さんに当たってしまった時の、あのガックリ感(涙)。

どの病院でもそうなのかは知りませんが、私の通っている病院では、ルート確保(点滴などの針を静脈に刺すこと)を2回失敗すると、別の人に変わらなければいけないというルールがあります。

しかし、チェンジで来た人が上手とは限りません。無駄に2回ずつ腕にアザを作られ、またチェンジという事もあります。

私的には、4人目にしてようやくルート確保できたというのが最高(最低?)記録です。ちなみに最後は看護師さんではなく、外科医に登場いただきました。(外科医だからルート確保が上手い、というわけではありません。念のため)

またですね。1日に検査が2種類以上重なったりすると、ルート確保した点滴の先の金属部分をテープで固定して、検査と検査の間の空き時間を過ごしたりします。つまり、注射器の針の先を腕に刺したままという状態です。

まあ、私としても無駄に痛い思いはしたくないので、せっかく確保したルートは有効活用していただきたい。エコロジー精神で。この場合、リサイクルじゃなくて、リユース?リデュース?

お昼をまたぐときは、腕に針を刺したまま、1人でランチとか行っちゃいますよ。

ひ~~!!って思いません?

食後のコーヒーを飲みながら、「私もとうとう、こんなところまで来たか……」と、よくわからない感慨にふけったりもしたものでした。はい、バカです。
乳がん母さんの明るい共病|できることなら避けて通りたい…がん治療の地味な痛みベスト3

注射……あなたは射す瞬間じっと見る派ですか?目をそらす派ですか?
地味な痛みベスト2:白血球を増やす注射

この造影剤注射と2トップで地味に痛かったのは、白血球を増やす注射です。

と、いうのも、がんの治療で、抗がん剤や分子標的薬を使うと、副作用で白血球の数が減っちゃうんです。

ちょっとイメージしづらいかもしれませんが、白血球が少ない状態って、マジで怖いんです。何度も同じ例えを出して恐縮なんですけれど、白血球が少ないってことは、ドラクエで「ぬのの服」と「木のこんぼう」だけの装備で、中級以上レベルのフィールドに出るようなものです。いやそれ、スライム以外の敵は全部ボスキャラ状態ですよ。

普通の人ならなんてことない雑菌でも、ボスキャラ並みのダメージをくらいかねません。それは本当に怖いので、注射で一時的に白血球を増やします。

この注射が、なかなか痛い!!痛みにも種類があるけれど、刺すように痛い系です。いや、刺しているんですけどね。注射だから。

しかもこれ、1日だけではなく、白血球の数値が安定して上がるまで、何日か続けないといけないんですね。

ちょっと古いんですけど、AKB48の「Everyday、カチューシャ」って曲がありまして(覚えてます?)。私はその替え歌で「Everyday、おチューシャ」という歌を作り、歌いながら病院に通っていたものでした。

今でも、注射のために病院の入り口をくぐるときは、ついつい口ずさんでしまいます。「おちゅ~しゃ~、うたれながら~」って。

はい。「Every、エブリディ、お注射ガール」な私でした。

痛い話、続編に続きます。


(教えてくれた人/石橋真理子さん)
ライター。昭和の時代に千葉県の片田舎に生を受け、日本の経済とともに成長し、バブル景気に文字通り踊った、バブル世代。OLを経験したのち、20代半ばでライターに転身。週刊朝日、女性セブンなどでエッセイを連載した。著書に『瀬戸際のブライダル』(朝日新聞社)他、育児・ワーキングマザー関連の実用書が多数ある。家族は夫と2人の娘、犬(ラブラドール・レトリバー)が1匹。2013年2月に乳ガンの告知を受け、現在も治療中。

石橋真理子






cha***** | 4日前

ガン闘病者です。
自分の身体に関して当事者である権利を秘密裏に奪われてしまうのは屈辱的だ。癌の良いところは身辺整理をする時間的余裕が持てるところなのに…

返信18

1790
109

** |4日前

友人は36歳で亡くなりました。
まだお子さんが1.2歳だったかな。

癌患者には知る権利もあるでしょう。
残したいもの。
会いたい人。
人に知られずに処分したいもの。

生存率が高くても、低くても。
どう治療して病気や家族と向き合うか。
本人にも選択したいよね。
45
1
わっしょいラーマ |4日前

自分が物心つく前、伯母が35歳でスキルス性胃がんにかかり、乳児を遺して亡くなった。

親族みんなで病状を本人に隠していたけど、
ちょうどその頃、堀江しのぶという芸能人がスキルスで亡くなり、
ワイドショーが盛んに
「スキルス胃がんとは?」というのを取り上げていたので、
あまりにも自分に一致すると思った伯母は、
「私、このガンなんじゃない?助からないなら教えて欲しい。死ぬなら会っておきたい人がいる。死ぬ前にやりたい事がある」と言ったけど、
みんなではぐらかし、結局教えないまま、半年くらいで亡くなった。

30年も経ったけど、母は今でも時々「やりたい事って何だったんだろう」と涙ぐみながら言うことがある。

祖父は、告知したら受け止めきれないで残りの日々ずっと苦しむだろうと愛情のつもりで教えない事にしたらしいけど、
みんなに色んな思いがあり、告知しなかった事をその後の人生でもずっと引きずっている。
32
2
DIDEROT_D |4日前

そうなんですよね。
今は、あなたのように考えて必要以上にがんを恐れたり
特別視したりしない人も増えているんですが、
そういう人のほうがまだ少ないように思われます。
いまだに30年前の感覚のような。

現在は研究が進んで、
がんとはどういう病気なのか、どんな治療をするのか
昔とは情報が変わってきています。
そういう事実が、もっと知られれば世間の意識も
大分変るんじゃないかと思うんですけどね。
29
5
DIDEROT_D |4日前

僕が心底思うのは、
患者本人ではない周囲が「教えないほうがいい」という先入観から
患者の知る権利を奪う事だけは避けたい、ということですね。

そのためにも、がんという病気、治療と予後について
正しい情報が行き渡ってほしいと思います。
19
1
ggg***** |4日前

私は父に余命幾ばくも無いと伝えることができませんでした。癌だと分かったときには既に手遅れでした。
もちろん本人の気持ちが一番だとは分かっています。
ですが、伝える方も本人の性格や諸々色々なことを考えた上で、家族で悩んで悩んで悩んだ末に伝えるかどうかを判断します。
父は自分が死んだ後のことを私に話していたので、死を悟っていました。私は10年以上たった今でもこういう話題が出るたびに自分の判断がよかったのか悩みます
コメ主さんは治る見込みがあるから告知してほしかったと言えるのかもしれません。
家族の立場から言わせてもらうと、屈辱を与えるためにこんなに悩むわけではないことを理解してほしい。
30
8
わっしょいラーマ |3日前

-/:;(さん

伝わらずすみません、母は祖父に従い黙っていた事をずっと後悔していると言いたかったのでした。

その後悔もあり、夫である父の時には、本人と一緒に告知してもらいましたが、
父は受け止めきれず、「頑張ったところで…」と言って落ち込んで何も出来ないままになってしまい、
私としては、父には教えないほうが有意義に過ごせたのかな、と、亡くなる前も後になっても考えてしまいます。

自分という人間は受け止めらない人間かもしれないと思ったら、日頃から家族に伝えておくべきだと思うのですが、
自分の時はどうして欲しいかまだ分からないです。
何年も考えているのにわからないし、
人生のステージも次々変わっていく事を考えると、いつか伝えられるのか自信無いですが、
今の時代は、侵襲性ある治療や検査をするのに本人の承諾なしには行わないので、
事前に告知しないよう本人が伝えない限り、病院から伝えられます。
5
0
DIDEROT_D |4日前

>コメ主さんは治る見込みがあるから告知してほしかったと言えるのかもしれません。

治る見込みがないからこそ、
身辺整理を後悔なくするために本当のことを知りたい、
ということもあるんですよ。

もちろん、患者さん本人の意思が一番大事です。
知らされないほうが頑張れるという人もいます。

コメントの流れを見ても分かる通り、
考え方や感じ方はまさしく十人十色です。
告知を誰にするか、しないかは本当に難しく、
病院によっては初診時の基本問診で
「重大な病気が見つかった時に告知してほしいか」
を確認する項目を設けているところもあります。
16
3
aki***** |4日前

ここにコメントを書かれるような、
冷静で死に対して前を向ける方ばかりじゃないんですよね…

男性、とくに社会的地位のある方は結構弱くて、
手術前に逃亡しようとしたり、
術後不穏や認知症が発症してしまったり…

そのあと面倒見るのはご家族なので、
「告知しなきゃよかった!先生に勧められたからだ!」と
逆恨みされることもしばしばなんですよ…

自分の弱みを他人に相談できず、
虚勢はってきてるからかもしれません。
でもそんな家族、社会関係は数回の受診ではわかりきれませんから、
一概に「本人に全例告知が良い」とは言えないです。
49
14
エ? |15時間前

ggg*****
>この件に関しては医者に古いタイプも新しいタイプもありません。最高裁判例からも基本的な方針は定められています。

自分は医療現場で働いていますが、新古タイプの医師はまだ分かれますよ?
基本的な方針と言いますが、まだまだ不完全で患者の状況、年齢、理解度等により大きく異なる為に一概に定められるものではありません。
若い医師だと自分の責任にされない為にどんどん告知していく傾向にはあると思いますが…。
古いタイプ、新しいタイプはありません。と言い切れる程徹底された状況ではありません。最高裁の判例については、ほとんどの医師が目にしてはいると思いますがね。
0
0
ggg***** |18時間前

この件に関しては医者に古いタイプも新しいタイプもありません。最高裁判例からも基本的な方針は定められています。
「知りたい権利」「知りたくない権利」というものがあり、一概に知らせたほうが良い、知らせないほうが良いということは言えません。
これは本人と近くにいる者だけが分かることです。
本人の気持ちが分かっていればそれに沿うとは思いますが、現実はいきなり襲ってきます。
昔の「白い巨塔」というドラマのエンドロールに「告知」について流れていました。内容は正確に覚えていませんが「伝えるべき」という内容だったことに強烈なショックを受けた記憶があります。

こういう経験をしたものから一つだけ確実に言えることは、
「それもこれも含めて家族会議しとけ」
心の底からこれだと思います。
2
1

もっと見る(8件)

コメントを書く

bka***** | 4日前

色々と調べ病気を理解し協力してくれるパートナーならばこちらの記事のような経過も良いが
なんも調べない、『辛い』と訴えても『大丈夫?』としか言えないパートナーにらば任せられないでしょ

情報豊かな現在ではこの考えは個人的にはナシかなぁ

返信0

973
142

ariさん | 4日前

私も同じ癌で予後の悪さも、また、2種類の癌細胞を持ち珍しいと医師から宣告されました。
ステージ3cショックでしたが告知されて人生観も変わり家族に感謝で学ぶべき事がまだあったと、実感しました。
告知は、本人にすべきだと思います。
どう生きるべきか、癌の仲間達も生きてる方もいればピカピカ命の灯火を燃やし尽きた方もいます。家族がいたから乗り越えられました。
生存確率あがってます。私も8年すぎました。
まだまだ生きていきます。

返信1

430
34

san***** |4日前

ガン経験者です

今はお薬も進んできてます。
身近ながん患者、肺がんばかりですがステージ4から寛解されて、
職場や家庭で元気に暮らしてます。4人もですよ!!

治らなくても、永ーーーーーくガンと付き合う気持ちで。
66
2

コメントを書く

mom***** | 4日前

私も治療中です。先生がはっきり癌だと言ってくれた事に感謝していますし、先生の態度が治療とギャップがないので信用出来て、前向きになれました。それぞれ性格があるので、なんとも言えませんが、戦う相手を知らないと治療はうまくいかないと思います。

返信0

224
2

ger***** | 4日前

正しい情報を与えられなければ、自分の身の振り方をきちんと考えることすらできないではないか。

患者に告知した後で、患者の家族が「家族の許可なく告知をなぜしたのか!!」とねじ込んでくることが10年位前まではたまにあったけれど、情報は本人のものであるという認識が一般的になってよかったと思う。

返信0

213
2

crow | 4日前

私は逆に、私が病にかかったら私以外の人には告げてほしくない。
病気だからと変に気遣われたくない。通常通り接してほしいと思うから。

返信2

215
9

kou***** |1日前

私が行く病院では初診の時に
悪性腫瘍の場合の告知は1本人のみ2本人と家族3家族のみ4その他と書かれた紙にマルをつけるようになっている。
2
0
ryu***** |4日前

気を遣うんじゃないよ、サポートしたいんだよ。させてあげてください。
27
2

コメントを書く

b*****n | 4日前

悪い情報も受け止められるような強い人ばかりじゃないから、告知の仕方って本当に難しい。かと言ってそれほど付き合いの長くない医者が、この患者は話しても大丈夫な人だとか判断するのも難しい。
私自身は全部話してほしいけど健康な今だからそう言えるのであって、もし病気になった時に同じことが言えるかどうか分からない。

返信0

139
12

msc***** | 4日前

告知は1人で受けた。
母も、主人も耐えられないだろうと判断したから。

わりと、さらっと受け止められたけど、手術後や抗がん剤の最中は生きることが目標になったから周りが心配する程の事はなかった。

しかし、中には告知後に自害する方もいらっしゃいます。その辺の見極めは、難しいだろうね。

返信3

101
3

***** |4日前

cor*****

私もそう思う。
そういう人は別のことでも耐えられなくて命を絶つだろう。
もしかしたら私もそうするかもしれない。
でもその前に身辺整理をしたいなあ。
18
0
cor***** |4日前

告知後に自ら命を絶つ人はそれが寿命じゃないかと思う。
20
3
ten |3日前

私は自殺はしないけど、ガクッ、、、とはなるな。
6
0

コメントを書く

waki***** | 4日前

私は30代で健康ですが、すでに夫と両親に「もし今後癌などで予後が悪いと診断されたら全て知っておきたい。そして誰かの手を煩わせてまで無理して長生きるつもりはない」と話してあります。お葬式やお墓の細かい希望も伝えています。
人の死は本当に突然なのだと実感する事がありました。年齢は関係ない。明日起こるかもしれないし、今日このあと数時間後に起きる事かもしれないので。
本当は家族にもどのような考えなのかを細かく聞いておきたいけれど、それは何となく出来ずにいます。

返信0

101
8

Development | 4日前

つい最近、家族3人ほどががん治療をすることになったが、3人とも別々の病院だったが、
どこもサラッと「あぁ、これは〇〇のがんですね」って本人に言ってたよ。
一応、高齢者には事前に「次回、検査結果がわかるのでご家族の方と来て下さい」と言われてたので付き添ってたけど。

ステージとかもあっさり「風邪ですね」みたいなノリで言われてその後の治療説明に入られたので頭が真っ白になる暇もなかったわ。

種類にもよるだろうけど、最近はがんも特別な病気じゃなくなったんだねぇと思ったもんだ。



hid***** | 4日前

予後が悪いなら、
「無理に治療せず、苦痛を取って穏やかに過ごす方法もあります」って医師が示してあげれば、患者は色々ある選択肢の中から選べるのに。
告知も含め、患者の人生なんだから好きにさせて欲しい。

返信1

80
4

bluesorange | 4日前

>Kさんは、瞬間的に「こっそりと呼ばれたのは本人には隠した方がいいからだろう」と判断

他の病気でもそうだけど、夫婦、家族、考え方はそれぞれだから、医師は判断を委ねたということ。トラブルも回避できる。
必要な話し合いをして、本人に伝えた方がよいという判断になれば後から伝えればいい。
こういう感じ方をする人もいるのか?と逆に驚いた。

返信1

133
25

chi***** | 4日前

ガン患者です。
私の身体についての治療方針はすべて自分で決めました。

配偶者が、あの時やっぱり抗がん剤をする必要は無かったのでは?
と、今も言いますが
自分で決めた治療内容ですから、抗がん剤で髪の毛が無くなっても前向きです。

もし余命数か月ならそれも告知してもらいたい。
残された貴重な時間をどう過ごすか、誰に会いにいくか計画してすぐ動きます。

返信0

59
1

pfk***** | 4日前

私もステージ4ですが、判断が難しいけど私は言ってほしいかな。

後悔しないように生きてるけど、しばらく会ってない人に会ったりとか、行きたいところに行っておくとかやっておきたいこともあるからね。

他にも言われないと何故その治療をするのかって意味でも納得できない場面もあるだろうし、行動や考え方が変わるから、つらいけど受け止めないといけないと思う。

返信0

47
1

dssy | 4日前

夫が癌です。
発症当時、子供は3歳と0歳。告知を受けたとき、ほんとうに目の前が真っ暗を通り越して無になり、取り乱すことすらできずに放心でした。
そんな横で夫は淡々と医師の話を聞いていました。結局、手術、入院、治療や検査中も取り乱したり、自暴自棄になることは一度もありませんでした。「俺は自分でちゃんと向き合うから大丈夫。でも、きっと自分のことで手一杯になると思う。下の子も生まれたばかりで大変だと思うけど、家のこと、子供たちのことは頼んだ。」とだけ言われました。どんな気持ちで受け止めていたのか。心の中でどう考えていたのかはわかりません。もし、5年後に隣で笑っていてくれたら、聞いてみようかなと思います。

返信0

46
1

DIDEROT_D | 4日前

告知は本当に難しい。

確かに、合理的に考えれば病気は患者本人のものだし
それを本人以外の人に伝えるかどうか決めるのも患者の権利だ。

しかし、がんという病気は、人によっては特殊な意味を持つので
その事実を冷静に受け止めることができるかどうか?という問題が
まず先に立つ。

自分は大丈夫、と思っていても
実際その場面に遭遇してみたら大丈夫じゃなかったりもする。

その逆に、患者本人はさばさばしたものでも、
家族が大きすぎるショックを受けてしまうこともある。

なんだろうね、
がんという病気の、この特殊性は。
もうちょっとなんとかならんかな、と近頃はよく考える。

返信0

45
3

mob***** | 4日前

がん告知を家族だけに教えるとか、そういった制度はもうやめにしないと。
おかしいですよ。
この制度に首を傾げる外国人、ものすごく多いです。
ナンセンスだよ。時代に合ってない。
人間だれしも、自分の病名を知る権利がある。
やり残したことだってあるだろうし、病気と向き合い、
ステージ4から快方に向かう人も山ほどいる。
ショックを受けるからひた隠すとか、そういうのは、病院側が決めることじゃないです。
ショックを受けるのは、もう助かりません、みたいなことを言うからであって、
末期でも助かってるケースを紹介し、全力で治療にあたることを約束してくれれば、
多くの患者は受け入れますよ。
そこまで弱くないです。
ちゃんと本人に告知すべきです。
家族だっていろんな形があり、みんながみんな、患者の味方ばかりじゃないだろうしね。
本人が入院してる間に本人の資産に手を付けたりする家族もいるだろうし。

返信1

28
2

kum***** | 4日前

予後が悪いがんなら、死ぬかもしれないのに終活出来ない方が辛い。
すぐに入院とかにならなければ、動けるうちに友人などに別れも告げたい、最後に行きたい場所にも行きたい。闘病生活のみで終わってしまっては悔いばかりになってしまう。
もし、長生きしてもやはり本人に伝えるのは義務だと個人的に思う。

返信0

26
1

tor***** | 4日前

自分が患った場合は自分にも教えて欲しいし主人にも伝えるかな。
万が一、主人が…の場合も教えて欲しいし。
もし予後が悪い癌とかなら家の事、身の回りの事もあるし今はまだ子供も小さいから余計にそう思います。

私の母は、私達や周りに迷惑かけたくないって人だから、何か病気になっても言わなさそう…。
家族からするとやっぱり秘密にはしてほしくないなぁ…。

返信0

33
1

mas***** | 4日前

母親がステージ3の肺がんでした。
検査もひとりで行っていたため本人に告知。
がんは治らない病気ではないと思います。一緒に治していきましょうと先生に言われ、本人も生きようと決意しました。
何度も検査を繰り返し、手術をし、今は再発等のリスクを考え免疫療法で治療しています。
今後の治療についての話があると先生からあったため同席したが本人のことは本人に知らせて決めさせてあげるべきかなと思いました。



mi | 4日前

もし癌を告知されないでいても、今時自分がどういう治療法をしているだとか容易に調べられるでしょう。
そしたら辻褄が合わなければわかってしまうよね。
私だったら自分に気遣いさせて家族が嘘を突き通したり、演技して明るくしてたりしたら可哀想に思う。
そんなことさせたくない。
辛いけど自分の事だもの、しかと受け止めなきゃ。

返信0

35
4

mnj***** | 4日前

うちの母の時は2人でその場で告知されたし、青天の霹靂でどん底に落とされたけど、行きたい温泉も天国行く前に行けたし、いろいろこれでよかったのかと未だに思いますが最後まで母は心の準備ができたと思いたいな

返信0

37
3

aya | 4日前

医療従事者ですが、癌告知はいくつかあります。原発の癌だけ告知して転移などは告知しない、転移までは告知するが、余命は告知しない。余命まで全て告知する。その方の年齢や性格なども考慮する必要があります。これが良いとは一概に言えません。ただ、嘘を言うことは、周りのご家族がその嘘に疲弊します。そして、大体が本人もその嘘に気づいて、それを言い出せないままに、その嘘に付き合って亡くなるケースもあります。このようなケースになると悲しいです。やはり、患者は自分の身体のことは自分がよくわかっています。

返信0

20
2

まめ | 4日前

本人次第と思います。
聞いても受け止めて、これからを頑張るひと。
ショックでパニックになるひと。
私自身は後者と思います。
冷静に先を見つめて治療をうけられるなら知らせても良いと思います。

私は両親を癌で亡くしていますが、2人とも知らぬまま旅だって行きました。

返信0

34
7

どうってことありません! | 4日前

いろいろと検査をしてもらった後、本人と配偶者(私)の前で直接「もうリンパに転移しているから、手の施しようがない。」と言われたことがあります。
放射線治療や内視鏡手術も受けましたが、実際に、本人は1年半後亡くなりました。

その一年半は、私ども夫婦にとって本当にかけがいのない時間になりました。

告げられる側の問題でもあると思いますが。

返信0

10
0

azu*** | 4日前

義理の父の時は、何の確認もなく患者本人と家族の前で「進行性のがん」であることが告げられました。こんなあっさり話すんだと驚きがありましたが、説明はとても丁寧で、理解ができ、今後の治療方針などが家族で共有できたことは非常に良かったと思いました。

返信0

19
2

wso***** | 3日前

医療従事者です。予後が良いか悪いか、ご本人の性格、家族背景などなど様々な事を考慮して告知するというのはとても難しいと思う。また、どこまで告知するか前もって家族とすることは後から本人に伝わったりすれば不信感に繋がることもあったりする。そして、家族だから本人の死生観を理解している。とは言えないと思うのです。

死は誰にでも訪れるし結局は自分のこと。その時までどう生きるかを決める権利は本人にあります。
私は先ず本人にありのままを丁寧に告知すべきだと考える一人です。

議論し課題となるのは、告知で受ける衝撃、怒り、悲しみ、受容、、心の葛藤に寄り添うサポートの在り方ではないのかと思う。

返信0

3
0

yoshi | 4日前

最近は本人が最初で家族には後で、
って風潮なんですね。知りませんでした。
うちのドクターは付き添いのご家族にも話しますし、1人で受診されている場合は可能であればご家族に来院していただけるように手配します。
どちらが良いかは、宣告してみない事には分からないから難しい。

返信0

13
1

sor***** | 4日前

これは内緒にする方の家族が辛いね。自分も経験あるけれど、医師からもう駄目かもしれないと言われ何度も病院に呼び出されたが当然本人には言えず。奇跡的に助かったけど、後になって漸く本人に言えた。見舞いに行くのもかなりのストレスだった。



***** | 4日前

患者の立場、家族の立場の両方考えたら複雑だな。
当の本人は真実を知りたいし知る権利はあると思う。
家族からしたら真実を告げた時、精神面が弱くなり治療をしても助からない方向へ向かってしまうかもしれない
そう考えちゃうでしょ。大切な家族だから生きて欲しいと思うから助かる確率があるなら真実は治療がうまく行って助かってからでも良いのでは?と。
患者本人の気持ちわからんでもないんだよ。

返信0

6
1

him***** | 3日前

20年前に父が癌で他界した。
精神的に強い人ではなかったので、告知しなかった。
最後の方は気付いていたみたいで・・ちゃんと告知して、行きたい所に行ったり会いたい人に会わせてあげれば良かった・・と後悔した。

昨年、私が乳がんになった。
私の病院は、検査の前にアンケートがあり、告知して欲しいか、家族に知らせて良いかなど事前に希望を伝えるようになっている。
検査も結果も一人で受けた。
家族は?と聞かれたけれど、認知症の症状が出ている母に言っても分かっているのか分かっていないのか・・。
ステージもがんの種類も、自分から主治医に聞きいた。

自分なら、どんな結果でも聞きたいし受け止める自信がある。
手術が決まったとき、断捨離をし、保険や通帳を整理し、遺書を書いた。
でも母だったら・・本人には知らせたくないかな。
高齢だというのもあるけれど、受け止められる人とそうでない人がいる。
告知は難しい。

返信0

6
1

coc***** | 3日前

母が、膵臓癌だろうと告知を受けたのは、家族の中でたまたま付き添っていた私一人でした。看護師である私でさえ、その場から崩れ落ちるほどショックでした。他の家族へどう伝えたら良いのだろうか。もちろん本人には…。支える側である家族でさえ、予後不良なものであったり、ましては余命となると、支える気力さえ奪われた瞬間でした。本人の性格を知り得ている家族でさえ告知後の予測がつかないのが本音でした。思い残すことなく過ごせる人もいれば、抱えきれないほどの不安、恐怖に耐えられない人もいると思います。元気な時にいざと言う時の意思を聞いておくのも必要だと。告知に関しての答えはひとつではないと思います。とにかく、話し合い考え、前を向ける方法をとことん話し合い決めて行くこと。結局、母は告知を受け治療にあたりましたが、オペの結果別の癌と診断され、2年経つ今も元気に過ごしています。それを思うと早期告知に疑問は抱きます。

返信0

3
1

cherry | 3日前

人によってだよなぁ

私は終活もきちんとしたいけど、心が強いタイプでないので、聞くのが怖いです

家族に迷惑をかけたくないけど、最期は自宅が良いなぁなんて

筋が通った思考にたどりつけません

母が癌を再発して余命を1人の時に告知された時は恥ずかしながらナースステーションで気を失ったのを覚えています

自分が告知されても心がやられちゃいそう…

非常にデリケートで非常に難しい問題

返信0

8
0

yan | 4日前

はじめて癌ができて20年。堀ちえみさんが罹患した事で認知度が上がりましたが、別々の癌ができてしまっていました。

1回目は、悪い細胞と言葉を濁してましたが、2回目、3回目はあっさり癌だと言われました。時代も変わりましたかね?しかも、組織型についての知識を身につけた為、自分から組織型を医師に尋ねました。まっ、種類にもよるんでしょうが、癌は不思議な病で初期でも再発する可能性はあるし、末期でも治る可能性はあると思います。が、私のようなタイプは自分でもしてませんでした。来年2回目の癌の完治を迎えます。3回目は腎臓がん。凍結治療で癌は消えてますが、完治まであと10年

返信0

9
4

匿名 | 4日前

最近は本人にハッキリ言う医師が増えてますが、ウチの旦那の場合には、家族の了承無しに、何か有っても延命は出来ませんと本人に言ったのには、驚きました。

その旦那が55歳で亡くなって早丸2年がたちました。

返信0

10
1

kom***** | 4日前

ペット飼ってるから、知ってないとものすごい後悔する。
どっちかだと思う。今生きててショックを受けるか、予想より早く自分の命が途切れそうな時にショックを受けるか。
死は穏やかでありたいので、生きてる時に何でも乗り越えようと努力したい。そういう自分が好きだから。

返信0

3
2

sch***** | 3日前

最初に知らされたのはワタシ。
次いで患者本人である母。
案の定治療を拒否するとか言い出したので、ステージⅡ如きで治療しないとは何事だと、嫁いだ妹やら母の姉妹達やらで寄ってたかって調伏した。
最後までカヤの外に置かれたのは、豆腐メンタルの親父(慢性腎不全で透析中だった)。
が、ワタシと伯母たちの会話を立ち聞きして知ってしまい、しばらく夜も眠れず食欲も失せ・・・
あれから5年。母の健康は低空飛行なれど、毎日料理を作り植木をいじり仔猫の団体をサルベージして面倒を見てる。
親父は向う側へ行って1年が過ぎた。

返信0

5
0

toku***** | 4日前

人によって内緒にされるのが嫌な人には言ったり、ショック受けてそのままになりそうな人には秘密にした方がいいと思う。
俺の知り合いで言われて自殺した人もいたから、本当にその人次第。

返信0

15
3

san***** | 4日前

がん専門病院だと、医者と同じぐらい情報持ってる人がいる。

何回も出たり入ったりしてる人が、同じ病室だと嘘はすぐばれる。
皆さん、ちゃんとした情報を欲しがっているから。


「がん宣告」されたとき、不安な気持ちにどう向き合うべきか

12/20(金) 17:13配信

女性自身
「がん宣告」されたとき、不安な気持ちにどう向き合うべきか

Copyright (C) 2019 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
【連載】玉置妙憂の心に寄りそう人生相談

TBS『グッとラック!』のレギュラーコメンテーターをはじめ、数々のメディアにも紹介され大反響を呼んでいる新書『死にゆく人の心に寄りそう~医療と宗教の間のケア~』(光文社)の著者・玉置妙憂さんが毎週、読者の悩みに寄りそい、言葉を贈ります。

【今回の相談内容】

ステージIIの大腸がんと診断されました。見通しが悪い話も医師から聞いていますが、まだ実感がわきません。でも、今後のことを考えると不安で仕方がないんです(75歳・無職)

【回答】

医師から暗い見通しのお話をされたとのこと。あなたの心中に思いを馳せますと、おかけする言葉につまります。まだ実感がわかない。そうなのでしょうね。これまでにも、たくさんの方にお会いさせていただきましたが、みなさん、「自分のことを言われている気がしない」「伝えられた現実と自分の実感がちぐはぐ」とおっしゃっておいででした。その“ちぐはぐ”な状態が、感じていらっしゃる「不安」の根っこなのではないかという気がします。突然降ってきた「暗い話」をわかり、認め、現実と実感をすり合わせて折り合いをつけるには、とても長い時間が必要なのだと思います。

ある方は、「不安」の中身を細かく分析していらっしゃいました。そして「肉体がなくなった後も自分は存在するのだけど、誰にも気づいてもらえない」ことが一番怖いのだということに行きつきました。なので、そうなったときでもお互いに気づくことができるように合図の取り決めをして対策をたてたそうです。漠然とした「不安」を紐解くと、かたちがわかり、対策が立てられる場合があります。

最後に、あなたのすこし先を歩く先輩から、あなたへのメッセージをいただいたのでお伝えさせてください。「日ごとにできることが少なくなっていくと感じ、さぞ不安だと思います。これからどうなるのかもわからないし、自分も一時はすべての希望をなくしました。でも、こんな状態でも“感謝することはできる”と気づいたんです。医者、看護師、家族…とにかく周りみんなに毎日感謝する。そうしたら、すこし楽になりましたよ」。

【プロフィール】
玉置妙憂(たまおきみょうゆう)
看護師・看護教員・ケアマネ-ジャー・僧侶。「一般社団法人大慈学苑」代表。著書『死にゆく人の心に寄りそう』(光文社新書)は8万部突破のベストセラー。NHK『クローズアップ現代+』、『あさイチ』に出演して大きな話題に。現在、TBS『グッとラック!』火曜のコメンテーターを務める。
【関連記事】

矢方美紀、小林麻央さん……若年性乳がんの原因にエストロゲン
川村カオリさん乳がん逝去から7年 実父が明かした「秘恋」
液体窒素を水に注がれ…胆のう摘出に至った女性ホテルを訴える
「ステージ4がん」からの“生還者”たちが続けた8つのこと
BMI、血圧…医師が解説する健康診断”ホントの正常値”


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮への復讐、ユダヤ人のやり方

2019年12月22日 | 朝鮮エベンキ族



【コラム】北朝鮮への復讐、ユダヤ人のやり方

12/22(日) 16:27配信

朝鮮日報日本語版
【コラム】北朝鮮への復讐、ユダヤ人のやり方



 北朝鮮は2015年12月、平壌へ旅行に来た米国人大学生オットー・ワームビアさんを抑留した。北朝鮮は「オットー・ワームビアはオハイオ州ワイオミングの友情連合メソジスト教会(Friendship United Methodist Church)の指示を受けて1万ドル(現在のレートで約109万円。以下同じ)をもらい、政治宣伝のポスターをはがそうとした」と、抑留の理由を明かした。

 問題は、オットーさんはユダヤ人の血筋で、ユダヤ教の信者だということ。当然、プロテスタントの友情連合メソジスト教会へ行くことも、指示を受けることもない。しかしワームビア家は、北朝鮮のでたらめな主張にもかかわらず、ユダヤ教の信者だという事実を対外的に公表しなかった。北朝鮮を刺激しないためだった。イスラエルのメディアなどによると、米国の交渉チームもワームビア家の選択に従い、北朝鮮を驚かせないよう、交渉でこの事実には言及しなかった。息子が抑留された状況でも感情的対応をせず、極めて冷静さを保ったのだ。

 しかしオットーさんが17カ月の抑留の末、2017年6月に昏睡(こんすい)状態で解放されてからわずか1週間で亡くなると、ワームビア家はあいくちを手にした。一家は「オットーは家への旅を完全に終えた」と、淡々とした声明を出した後、マイク・ペンス副大統領を顧客にしているワシントンのある有力コンサルタント会社と契約した。ワームビア家は議会で、北朝鮮を締め上げるための本格的なロビー活動に入り、裁判所では、息子を拷問した北朝鮮に賠償責任を問う裁判を起こした。

 家族のたゆまぬ努力で、北朝鮮制裁を拡大・義務化するいわゆる「オットー・ワームビア法案」が、連邦議会上下両院の合意した2020年国防授権法に反映された。この法案は、定められた数量以上の石炭、鉱物、繊維、原油、石油製品の輸出入を北朝鮮との間で行った場合、義務的に制裁を科するよう定めた。また、北朝鮮制裁の対象になった個人と取引する海外金融機関に対しては米国内の資産を凍結し、口座の開設を制限するようにした。輸出入業者だけでなく金融機関がわが身を惜しむことで、北朝鮮としては制裁回避が一段と難しくなるのは避けられない。

 またワームビア家は昨年末、北朝鮮が自分たちにおよそ5億ドル(約550億円)を賠償しなければならないとする判決を米国の裁判所で受けた。もちろん、米国の判決に北朝鮮が応じる可能性は全くない。しかしワームビア家はこの判決を根拠に、全世界に隠されてる北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)の秘密資金を追跡し、差し押さえることができる。仮に北朝鮮制裁が緩和されても、ワームビア家が北朝鮮の収益金に対する訴訟を起こしたら、北朝鮮の合弁企業はつらいことになりかねない。

 これまでワームビア家が行ってきた北朝鮮圧迫は、韓国歴代のいかなる政権もやってのけることができなかったレベルだ。ワームビア家の緻密さに、北朝鮮もなすすべなくやられているのだ。今やワームビア家は世界を回り、北朝鮮の金正恩政権の野蛮さを暴露している。ひょっとすると歴史は、「22歳のユダヤ人青年の不幸な死が北朝鮮民主化の呼び水となった」と記録するかもしれない。

趙儀俊(チョ・ウィジュン)ワシントン特派員





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の死後、保険と投信を買わされた49歳シングルマザーの危うい老後

2019年12月22日 | 消費者情報



保険・投信購入は金融機関の思うツボ!



夫の死後、保険と投信を買わされた49歳シングルマザーの危うい老後

12/22(日) 6:01配信

ダイヤモンド・オンライン
夫の死後、保険と投信を買わされた49歳シングルマザーの危うい老後

夫を亡くした49歳女性は、早期退職して悠々自適な老後を送ることが可能なのでしょうか?(写真はイメージです) Photo:PIXTA

● 夫を亡くしたシングルマザー49歳 早期退職してのんびり暮らしたい

 今回のご相談者は、昨年ご主人を亡くされたというSさん(49歳)。現在18歳の娘さんと2人暮らしですが、早期退職して、これからのんびりと生活できるかどうかというご相談です。

 【相談内容】
<相談者の家族構成と年齢>
Sさん(ご本人)49歳(昨年夫を亡くしシングルマザー)
娘 18歳

 <世帯収入>
給与 無期雇用派遣にて年間550万円(額面)
遺族年金 年間200万円ほど
娘の奨学金 80万円ほど(来年3月までに)
不動産収入 月25万円ほど(残り5年のローン/月々支払い20万円あり)

 <月間支出>
生活費および趣味の食と海外旅行で、クレジットカードの引き落とし額は月平均50万円ほど。その他、随時法事や税金等の支払いあり。

 <貯蓄>
現金 2500万円
投資信託 1000万円
生命保険支払い済み 1500万円(年金型で10年後以降は外貨建てで返戻金100%超える。好きな時に下ろせるタイプ)運用確定4%商品
積立型生命保険 月400ドル、満期時1200万円くらいに?

 <投資額>
不動産投資 中古アパート1棟
郵貯株 90株

 <具体的なお悩み>
 昨年主人が亡くなり、今まで将来のために貯めていた年金型貯蓄が全て現金化されてしまいました。主人の退職金や保険金もここに含まれます。多額の現金は意味がないと金融機関にも言われ、生命保険や、ここ最近は投資信託も始めました。できれば今の仕事も辞めて残りの人生は好きにのんびり生きていきたいと思っています。

 娘も1人なのであまり資産を残したくないし、建て直したばかりの家もローンがなくなり、支えるべきものは娘の残りの学生生活となります。今の資産で老後暮らしていけるのでしょうか?

 ◇

● 年収は260万円に激減するが… 50歳で早期退職しても生活は可能か

 今回は、ご主人を亡くされたばかりのSさんから、今の仕事を辞めて残りの人生は好きにのんびり生きられるか、というご相談です。早速、リタイアできるのか検討していくことにしましょう。ただし、頂いた相談内容では細かな情報が抜け落ちているため、推測を交えての回答となることをご承知おきください。

 Sさんの収入は、給与550万円(額面)、遺族年金200万円、娘さんの奨学金80万円、不動産収入が月25万円とのこと。不動産収入は、あと5年間ローンの支払いが月々20万円ありと書かれているため、純収入は月5万円、年間60万円になります。仕事を辞められた場合、給与がなくなり、また娘さんの奨学金も2020年3月まででなくなります。残る収入を合計すると、年収は260万円となります。

 一方、月間の支出は平均50万円程、その他随時、法事や税金等ありと書かれています。ここでは、年間の支出600万円に加え、随時支出を年間60万円とし、合計660万円の年間支出があるとします。

 Sさんは、現在49歳です。50歳の時に仕事を辞めるとすれば、年間収入260万円、年間支出660万円ですから、毎年400万円を金融資産から取り崩すことになります。金融資産としては、生命保険を除くと、現預金2500万円、投資信託1000万円の合計3500万円を保有しています。不動産のローンが5年後に完済するのですから、年間400万円の赤字は54歳までの5年間続くことになります。5年間で2000万円取り崩すことになるため、54歳時点の金融資産は1500万円になります。

 ご主人が亡くなられた時期の記載がありませんが、法事の費用は毎年かかるわけではないでしょう。このため金融資産の取り崩しは100万円程度少なくなると思われるため、54歳時点での金融資産は1600万円とします。

 55歳以降は、ローンがなくなることから不動産収入は年間300万円になります。遺族年金200万円を加えると、年間収入は500万円に変わります。支出は税金等を含め600万円とすれば、赤字額は100万円になります。

 Sさんが年金を受け取るまでの11年間、毎年100万円の赤字が続くとすれば、支出合計は1100万円になります。金融資産の残高1600万円から1100万円を差し引くと残りは500万円になります。

娘さんに財産を残したいという方針をお持ちではなく、支えるべきものは娘さんの残りの学生生活だけだと相談には書かれています。大学4年間の費用は私立文系と理系の平均より少し多めの500万円とすれば、65歳時点の金融資産は0円になります。

 ただ、Sさんは支払い済みの外貨建て保険、積立型生命保険に加入されています。外貨建てなのでその時の為替レート次第で満期金などは増減しますが、一時払いは払込金額の1500万円と、積立型は840万円(ご相談では1200万円と書かれていますが、ここではその7掛けと仮定)とします。すると、合計で2340万円の金融資産を保有、かつ中古アパート1棟がSさんの65歳時点の資産総額となります。

 65歳になればSさん自身の年金の受け取りが始まります。年金額がいくらになるのかは定かではありませんが、収支は改善すると考えられるため、現在の資産で老後も暮らしていける可能性は高いと思われます。

● 保険・投信購入は金融機関の思うツボ! 不動産収入もずっと続くとは限らない

 仕事を辞めても老後も暮らしていけると述べましたが、試算は実のところやや楽観的で、リスクがあることもお伝えしておきましょう。

 先ほどのシミュレーションは、現在の不動産収入、月間25万円がこの先も続く前提で行っています。しかし、それがずっと続くとは限りません。もし不動産収入が減少すれば、金融資産の取り崩しは加速度的に増えていきます。不足すれば外貨建て保険の解約を前倒しする手もありますが、一時払い型は10年未満で解約すると外貨ベースでも元本割れとなります。結果論になりますが、流動性のある資産を犠牲にしたと言わざるを得ません。

 「多額の現金は意味がない」と金融機関に言われ、生命保険や投資信託を始めたとのことですが、金融機関に都合よく丸め込まれていると思わざるを得ません。仕事を辞めたい希望があるなら、流動性のある資産を犠牲にするのは本来あってはならないことだからです。

一方、仕事を辞めた後も月間の支出額は50万円で試算しています。仮に年間50万円支出を減額できれば、65歳までに800万円の金融資産の取り崩しを抑えることができます。年間100万円であれば1600万円抑えられるのですから、仕事を辞められる場合、支出をある程度抑える工夫は必要でしょう。

 支出を抑えることに加えて、可能であれば少し働かれることもお勧めしたいと思います。もちろん、仕事を辞められた後、しばらくはのんびりされてもよいでしょう。ただ、以後一切働かないのは、筆者のFPとしての経験上、豊かな老後を過ごせたケースをあまり見ないからです。

 仕事といってもアルバイト、あるいはパートで週3回程度働けば十分でしょう。仕事を行うメリットは社会との関わりを持てることです。年を重ねると、人と接している時間が大切になります。人は年を重ねるほど出無精になる傾向にありますが、働いていれば家に引きこもる割合が減り、また生活にリズムができ規則正しく過ごしやすくなります。

 もちろん収支も改善され、金融資産の取り崩しの速度も遅くできます。無理をしてまで働けとは言いませんが、働くことも頭の片隅に入れておかれるとよいでしょう。

 もう1つ気になるのが、保有しているアパートです。先にも述べましたが、不動産収入が安定していればよいのですが、老朽化に伴うリフォーム資金等もばかにならないはずです。試算ではリフォーム資金を考慮していないことから、想定以上に費用がかかれば老後資金が不足する恐れも出てくるでしょう。

 アパートを最終的にどうされるかはわかりませんが、ご相談の文面に娘さんにはあまり残すつもりはないと書かれています。とすれば、いずれかの時点でアパートを売却して、現金化しておくのが賢明だと思います。

 (ファイナンシャルプランナー 深野康彦)


tom***** | 9時間前

申し訳ありませんが、なぜこのような恵まれた方の事例を出されるのでしょうか?月50万円の生活なんて夢のようです。読んでいて心が折れます。

返信5

818
58

tei***** |8時間前

長々と説明してるが、簡単に月25万円の生活に変えれば、充分老後は安泰じゃん。
それでも一人でこの額なら羡まし過ぎる。
何でこんな、生活に不安にもならない例をムリに載せるんだろう?
全く参考にならないばかりか、羡ましくて腹がたった。
海外旅行なんて行った事ないわ!
外食も月1~2回いけるかなぁ。
40
9
wrc***** |5時間前

「これからは好きにのんびり生きたい」ですか。
今までも趣味が海外旅行で、月に50万も使ってて。
もう充分だと思いますが。
21
1
afr***** |5時間前

貧困家庭の事例なんて、これまでに 山ほど 掲載されてるじゃん
ときに 中流家庭の事例を紹介して なにが問題なの?
7
9
har***** |2時間前

これで、中流家庭??

老後が不安??

ひょっとして、自慢話??
3
3
roy***** |3時間前

> 申し訳ありませんが、なぜこのような恵まれた方の事例を出されるのでしょうか?

旦那(もしくは妻)にしか金融リテラシーが無いと不慮の事故があった時に困るよって例でしょ。
特に、不動産等は修繕費用もピンキリ。
金だけでなく、知識を残せるようにしとけって啓発だと思うよ。
8
0

コメントを書く

sop***** | 10時間前

中古アパート1棟がローン返済後も確実な
賃料をもたらすと考えるところが危うい。
財産を残すことを考えない以前にこれまで
無事だった僥倖に感謝して良い条件での
売却を考えた方がいい。
アパート経営は無借金になっても多棟保持
しているくらいでなければリスクは高い。

返信0

278
30

jun***** | 7時間前

これだけ収入あって、ご主人存命ならもっと収入あったはずなのに、なんで奨学金受給できたんでしょう。
事実だとしたら、大学を卒業する来年の4月以降に、まずは親が一括返済すべきでは?
娘さんに資産をあまり残したくないのはいいとして、借金させることはないでしょう。

返信0

159
9

*bi***** | 8時間前

この程度の資産内容位、自分で計算できるレベルではないの?
いいように金融機関からカモにされそうな人でなと感じました。
また一時的にお金を得ると金銭感覚が分からなくなって仕事を辞めようと思う人がいるけれども年金受給額を減らさない事を考慮すればこんなに早いタイミングで会社を辞めなくとも良いと思います。

返信1

69
0

chai | 10時間前

これはフィクションか
支出が多過ぎ

返信0

193
8

大昔の生き物 | 9時間前

娘さん一人だから、逆に資産を残してやろうと思わないのかね?
なんか、自分が使う事ばかり考えてて、嫌な母親だなぁ。
2人いたら揉めるかもしれないけど、一人なら揉めないじゃないの。
今は、結婚も遅かったりしなかったりするんだし、子供に少しは残してやりなさいよ。

返信1

205
42

るる |4時間前

同感です。娘には少し残して、後は自分が使う気満々なところが何かイヤ。死んだ夫は娘の将来を心配してただろうに。
10
0

コメントを書く

一部 | 8時間前

子供に資産を残さない親っているんだ。
残したくても残さないならわかるが。
それとも子供にも、遺産相続が十分に入ったのかな?
私だったら、子供が離婚してシングルになったらなど、贅沢するより安心のためにお金は残す。
それと建てたばかりの家もリフォームは必要になる。

返信0

64
12

スカイペンギン | 7時間前

保険と投信を買わされたという題名は2つの商品がダメみたいな印象を受けます。
ダメなのは商品性を把握して買わなかった本人ですから。

返信1

72
4

yan***** | 6時間前

銀行が悪者だというミスリード記事。
支出が多すぎるので見直しと、早期退職はやめれば良いだけの話。
外貨建て保険と投資信託は資産分散としては妥当な選択だと思う。

返信0

45
5

dfw***** | 8時間前

私がシングルマザーで三人子供育ててた時は…その日暮らしで老後という未来のことより目の前のことど精一杯だった(笑)
その日その日無事終わると幸せを感じてました(笑)
その時の私とは悩みのスケールが違い過ぎてテレる…

返信2

68
3

v |7時間前

シンママっていってもこの人は去年旦那さんを亡くした。お子さんは既に大学4年生みたいだし離婚や死別でこれから一人踏ん張って育てていくお母さんとは全然違う。自分の老後いかに遊んで暮らせるかの相談。
35
0
tei***** |3時間前

全くそう思います。議論する価値は、ないんじゃあないの?
恵まれ過ぎてる!




sor***** | 3時間前

人が死んだ時、退職金が出た時、大きな金が入ったとわかると金融機関は自分とこが儲ける方法を勧めてきます
金が減ろうが減らまいがそんなもん関係なく、その都度言葉を変えていつまでも金ヅルとして使おうとしてきます
投資を勧める人もいますが、詳しくない人は定期の方がいいと思います

返信0

20
0

kur***** | 9時間前

この人単純な引き算すら出来ない人?
月に趣味の出資額が50万。笑
ドル建てでなんかすれば、お金が凄く増えると思ってる。笑
アパートは家賃収入しか頭にない。

この人に教えてあげても、遊ぶのやめられないでしょう。

返信0

80
4

whm***** | 7時間前

話が本当かは別として
伴侶をなくして、お金が入った時
相談できる人はいなくなる
身内や誰に対しても、疑心暗鬼
そんな話をよく聞きます

返信0

32
1

rifjin | 2時間前

確かに現金持っていても仕方ないけど、中古アパートがあって旦那の保険金が1500万入ったなら、それで投資ワンルームマンションを買って生命保険なんかは入らないけどね。
建て直した住宅費は団信入ってなかったのか?
借りに入ってなくても前述内容で支払いは出来る。
仕事辞めてアパート管理を自分でやったら200万程度は浮くと思うけど?
遺族年金でアパート建て直すか売るかが鍵かな?
自分なら住宅を売ってアパートの1室に住む。
固定資産税次第。
あとは次々50万支出を見直すべきだ。
半分で済むと思うけど?

返信0

1
0

******** | 8時間前

派遣で年収500万とか仕事辞めて年収が260万に減って生活できるかとかどんな世界の話なのかと思う…派遣でやっと年収200万位で3人でギリギリ生活してる自分は何なのでしょうか。260万で2人なんて余裕で生活できる。

返信0

46
8

す~ | 9時間前

母娘二人暮らしで月50万円って…
我が家の倍近いです
贅沢な生活で羨ましい

返信0

92
2

tot***** | 8時間前

いくらなんでも、盛り過ぎでしょ?
こんな生活してる人、なかなかいない。投資用のアパート、ローンは奥様が組んだの?

ご主人、会社員だよね?ものすごい年の差婚で、生前年収2000万とかあったのかな?遺族年金、年間30万くらい高い感じがする。

返信0

39
3

5151555 | 4時間前

こんな程度の年収と貯蓄で49歳のリタイヤ出来たら大手社員みんなやめてます。
65歳まで働いた時点で1人でこの資産なら年金でつましくたまに贅沢出来る程度。

不動産もアパートで月25万しかはいらないような物件で、リフォームも1000万以上はかかると思うし、家賃収入は下がるイメージ持って土地代で考えとかないと危ない。

返信0

7
2

chi***** | 8時間前

この生活が「危うい」のであれば、日本の平均的所得の家庭はすべて危ういどころの騒ぎじゃないな。

返信0

44
2

yoy***** | 7時間前

FPとして言わせてもらいますが、ごく一般的な手取り額15万前後くらいのモデルを出さないと話になりません、これではなにやら絵に描いた餅で釣ろうとしているように見えます。
そもそも老後云千万自体まゆつばなのに




yuk***** | 9時間前

まだ、離婚して大変な思いしてる女性はいますよ。贅沢に感じます。田舎は時給790円ざらです。どんな生活かわかりますね。それも正社員なんてなれないのが若い人も同じです。この格差わかって政治家は自分の財布の中でしか考えてないですね。ひどい世の中ですよ。

返信0

63
25

ame | 8時間前

外貨建て保険と投信を勧める金融機関は信用できませんな。深野さんのアドバイス記事は毎回参考になってます。いつも低所得者から高額者まで的確に答えてらっしゃいますよ。

返信2

29
10

muk***** | 8時間前

証券会社の勧める金融商品と
保険会社の勧める保険商品は当てにならない

返信0

23
1

abn***** | 3時間前

こんな適当な話でこのファイナンシャルプランナーに仕事を頼もうって人はいないと思うわ。

宣伝の仕方をもうちょっと考えた方がいい。

ファイナンシャルプランナーの老後が危ういわ(´・ω・`)

返信0

5
0

sbb***** | 9時間前

奥さんがアパート経営のノウハウをもっていないなら、即売却した方が良いでしょう。

返信0

46
2

mom***** | 5時間前

「生活費および趣味の食と海外旅行で、クレジットカードの引き落とし額は月平均50万円ほど。」ふーん。
全く羨ましくないし。
これで先行き心配?ふーん。
何考えてんだか。暇でいいね。

返信0

8
0

sou***** | 7時間前

海外旅行?もうほっといたりいな。将来アパートについては考えないとアカンなという部分だけ参考にさせていただきます。

返信0

13
1

嫌なら帰れ | 10時間前

働けるウチは働いた方がいいよ、急に暇になるとボケちゃうかも。
もっと危うい人はゴマンといるし、そんな人がこの記事読んだら
辛いだろうな(´・ω・`)

返信0

59
12

竹のこの谷 | 1時間前

「買わされた」とありますが、脅されていたわけではないですよね?最終的に決断したのは本人です。

返信0

3
0

dup***** | 3時間前

何の参考にもなりません。
もっと貧困に喘ぐ人を直視してほしい。
単なる自慢話しにしか見えない。
全く無意味な記事です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、三浦瑠麗か、、、、、、

2019年12月22日 | 芸能ニュース

また、三浦瑠麗か、、、、、、

マスコミ受けする計算で発言するオンナ、、、、、、、、、、、

<<テレビの楽屋裏で、、、ネエ~~~センセイ~~~今度飲みに連れて行って下さい~~~heart、、ウフン!!~~>>と色仕掛けするオンナ。

正義感など皆無のムジナ、、、



kus***** | 7分前

誰も貧乏だから母子家庭だからなんて言ってないぞ、アホか。
無駄な税金を垂れ流し続けるのはやめろって言ってるだけだろうが。

なんで国民が税金でKKの箔付けのための留学費用やら滞在費用やら警備費用やら出さんといかんのか、まだ婚約もしてない婚約内定?しただけの私人だぞ。
税金や皇室特権を利用してるのはミエミエだろ、秋篠宮はそこのところをうやむやにしてるから批判されるんだ。

それに、400万円の借金を秋篠宮家で用立ててくれって言ったKK母だぞ。たとえ一億数千万円を持参金として持って降嫁したとしてもだ、使い切ってしまったら、金の無心をするのはミエミエだろ。縁を持ったら最後一生たかられるぞ。たかられるその金は税金だからな。

KKには眞子さまへの愛情が感じられず、金、金、金、なのが透けてみえる。だから国民は反発しているんだ。
こいつら二人、議論をすりかえて、こんなアホくさい対談誰に頼まれたんだ。

返信0

8
0

ats***** | 8分前

批判しているのはマスコミだろ!! こんな物はそっとしておくのが日本人の昔からのあり方!! よそ様の婚姻に他人ががたがた言うなって記事書けばそれで終わるのに、、、

返信0

0
4

ten***** | 11分前

皇室か
よく考えたら身分が違うと

現代社会では通用しないしね。。
日本は階級社会じゃないし。。
象徴になれないなら、皇室は不要だよ

税金で養う意味がない
国民に養われていることを考えないと

時代が変遷してるしね

返信0

4
0

yap***** | 12分前

Kとおバーが欲しいのはお金〜

返信0

5
0

hir***** | 13分前

宮様の発言がチグハグだと言う事が一番の問題。




娘の結婚、息子の教育……批判されてばかりの「秋篠宮家」、そんなに悪いの?

12/22(日) 6:00配信

文春オンライン
娘の結婚、息子の教育……批判されてばかりの「秋篠宮家」、そんなに悪いの?

皇室ジャーナリストの山下晋司さん(左)、国際政治学者の三浦瑠麗さん(右)

 眞子さまの自由恋愛、佳子さまの人生模索、紀子さまの孟母のようなご活躍……娘の結婚、息子の教育……批判されてばかりの秋篠宮家。「でも、何が悪いの!?」。そんな疑問を持つ2人の論客が徹底討論する。 

【写真】この記事の写真を見る(11枚)

◆ ◆ ◆
たとえ皇族であっても、お2人の合意があれば結婚できる

――令和になって天皇皇后ご夫妻の人気が上昇する一方で、秋篠宮家へのバッシング報道が続いています。きっかけとなったのは、2018年2月に発表された眞子さま(28)の「2年間の結婚延期」です。父親として対応が注目されている秋篠宮さまは、19年11月30日の54歳の誕生日に際しての会見で、「次の2月で2年経つわけですね。何らかのことは発表する必要がある」とおっしゃいました。一方で、小室さんは21年まで帰国しないとの報道もありましたが、お2人はこの問題をどうお考えになっていますか。

山下 眞子内親王殿下のご結婚は、たとえ皇族であっても、私たちと条件は同じです。憲法第24条「婚姻は両性の合意のみに基いて成立」の規定通り、お2人の合意があれば結婚できる。私はこの問題については、眞子内親王殿下ご自身がどう判断されるか、それに尽きると思っています。

三浦 そうですよね。私はお2人の関係について、特に意見はありません。というのもお相手の小室圭さんという方を直接存じ上げないので、論評しようがない。眞子さまについても同様です。ただ、この問題に対する世の中の意見には、色々と言いたいことがあります。

山下 確かに、17年12月に『週刊女性』が小室さんの母親・佳代さんと元婚約者との金銭トラブルを報じて以来、マスコミの書きぶりは酷くなる一方ですね。

三浦 記事を見ると、小室さんへの反感を煽っているポイントは2つあると思うんです。1つ目は、小室家の上昇志向が強すぎるというもの。これはお母さまが、息子をインターナショナルスクールに通わせたり、米国に留学させたり、「身の丈に合わない教育を授けている」というトーンです。私は親の愛ゆえだと思うんですけれど。お母さまがブランド志向で、ミーハーだとかいう批判も書いてありますね。

 2つ目は、小室家が貧乏だとか、小室さん自身の収入が少なくて内親王と結婚するにはそぐわないとか、「家格の違い」を批判するものです。

山下 小室さんはICU(国際基督教大学)卒業後、就職した三菱UFJ銀行を2年弱で辞め、その後は一橋大大学院に通いながら奥野総合法律事務所のパラリーガルをされていましたが、その年収が低いのではないかと報じる記事もありました。


結婚に反対しないと場がしらけてしまう

三浦 収入が低い人と結婚するのはそもそも悪いことなのでしょうか。しかも、小室家は普通のミドルクラスです。また、小室家のように早くに夫を亡くした母子家庭であれば、外からは分かり得ない相当な苦労があったはずです。専業主婦だったお母さまが、正社員として就職することは困難でしょう。

 もしも、男性が早くに妻を亡くして男手1つで子供を育てあげたら、たとえ籍を入れてない女性がいて、子育てや親の介護を手伝わせていたとしても、むしろ美談です。逆をやると、女は悪者にされますね。

山下 私は、小室家報道は明らかにプライバシーの侵害だと思っています。

三浦 ええ。この問題では、日本社会に潜んでいる「差別感情」や「女性憎悪」が、まるで正当なものとして表に出てきてしまっているんです。識者のコメントを見ても、それぞれの方の人となりが表れています。

山下 メディアもそれを望んでいるんでしょうね。たとえば批判的な論調で盛り上がっている場で、私が先ほどのように「ご本人が結婚したいのなら、されればいいんじゃないですか」と発言すると、一気に場がしらけてしまいます(苦笑)。
結婚について、日本がいかに古い価値観に縛られているか

三浦 小室家への反感には、アイドル的な存在を引きずり降ろそうとする感情も垣間見えます。1989年に秋篠宮さまと紀子さま(53)のご婚約が内定したときにも、紀子さまが玉の輿を狙って近づいたんだという声があったそうですね。

山下 私は当時、宮内庁の官房総務課で報道を担当していましたが、一般の方から「あの人(紀子さま)はダメだ」という苦情電話を受けたことがあります。「学習院での評判、ご存知なんですか?」とガナリ立てる人もいましたね。私は「ご結婚は皇室会議で厳正に決めたことですから、問題ありません」と対応した覚えがあります。

三浦 それほど激しかったんですか。加えて、今回の件に関しては男女で異なる基準が用いられていることが気になります。紀子さまは綺麗な方です。同様に、小室さんもイケメンと報じられた。英語もできて、眞子さまを気遣う人だと言われています。

 女性は収入など度外視して、外見や気遣いばかりで評価するのに、なぜ男性の場合は収入が問題となるのでしょう。ヨーロッパの王族が気働きのきく美しいキャビンアテンダントの女性と結婚しても、玉の輿と言われるだけで、これに違和感を抱く人はあまりいません。眞子さまと小室さんの性別が逆だったらと考えると、結婚について、日本がいかに古い価値観に縛られているかが分かります。


皇族として、国民の理解を得るにはどうすべきか

――ご両親である秋篠宮さまと紀子さまがなぜ事態を収拾しないのか、という苛立ちも国民にはあるようです。実際、秋篠宮さまは「娘と話せていない」ことをお認めになっています。

山下 秋篠宮殿下も、世間の批判を理解されていると思います。だからこそ、18年の誕生日会見で「多くの人が納得し、喜んでくれる状況にならなければ、納采の儀というのを行うことはできません」とおっしゃった。

 一般の結納にあたる「納采の儀」ですが、法的には行わなくとも問題はありません。それでも皇族として「国民の理解を得てほしい」「そのためにはどうすべきか」と、娘自身に一人前の大人として、考えさせようとしておられるように見えます。

三浦 皇族に「渡る世間は鬼ばかり」的なものを投影してはいけないんじゃないですか。女性皇族は自由に職業を選べるわけでもないのに、結婚後は「一般人」として実家から独立してやっていかなければなりません。大変な人生の転換を要求しておきながら、皇室にいる間は縛るというのも変な話です。
一時金は今後の品位保持のために支払われるもの

山下 「税金である一時金を払うのにふさわしい人と結婚してほしい」という意見も多くあります。ただ一時金は国が決めることですから、本人の意思で行う結婚とは切り離して考えるべきです。女性皇族は皇籍離脱しても一生、「元皇族」として見られます。だから「今後の品位保持のためにお支払いしましょう」というのが一時金なのです。

 黒田清子さんには1億5200五十万円が支給されました。これが(眞子さまを含む)内親王の限度額で、女王はその7掛けです。一生分ですから、月額で換算すれば15万~20万円程度です。

三浦 眞子さまの結婚生活が不幸せなものになってほしくないという声もあるようですが、憲法上も離婚は個人の選択の自由です。一般人だってそうですが、うまくいかなければ離婚すればいい。過去に皇族で離婚された方は、いらっしゃるのでしょうか。

山下 少なくとも1947年の新憲法施行後に結婚された方にはいらっしゃいません。また結婚して皇籍離脱してしまうと、離婚しても皇族に戻ることはできませんので、実家でご家族と暮らせないという現実もあります。


小室さんは男女平等について不見識だから批判されるのでは

三浦 小室さんについては、直接存じ上げないので論評できないと冒頭申し上げましたが、私は1つだけ理解できないことがありました。それは17年9月の婚約内定会見の時に、眞子さまが小室さんを太陽に喩えたのに対し、「私のことを月のように見守ってくださる存在」と答えたことです。「原始、女性は太陽だった」を引き合いに出すまでもなく、女性を太陽の力でのみ輝く月に喩えるのは時代錯誤ですからね。

山下 皇族を月に喩えるとは何事か、という批判の声がかなりありましたね。

三浦 いや、私は皇族だからではなく、男女平等の時代の公式会見として、いささか不見識だと思いました。逆に言うと、小室さんはそういう保守的な価値観を出してしまうからこそ、「でも稼げてないじゃないか」という批判も呼び込んでしまうのではないでしょうか。
なぜ佳子さまは「働いて当然」なのか

――姉である眞子さまと小室さんのご結婚を応援する立場を表明されているのが、次女の佳子さま(24)です。華やかな容姿もあり人気を集めていましたが、19年3月にICU卒業にあたって発表した文書で「結婚においては当人の気持ちが重要であると考えています。ですので、姉の一個人としての希望がかなう形になってほしいと思います」と述べたあたりから、世間の風向きが変わってきました。

 最近は、就職も留学もしなければ、姉の眞子さまに比べて公務の数も少ないと批判的に報じられています。一方でダンスには熱心に打ち込まれ、10月にはダンス大会にも出場されました。

山下 皇室担当記者からも、宮内庁に対して「(佳子さまは)最近、何をされているんですか?」という質問が飛んでいるそうですね。

三浦 文化人の中にも佳子さまが就職をせずに、働かれないことを疑問視する人がいますが、私には何が問題なのか、よく分かりません。これまで「雅子さまは外務省で働いていたから、皇室に適応できないんだ」という批判が散々あったわけです。それなのに、なぜ、佳子さまは「働いて当然」となるのか。


ダンスがお好きなら、続けられれば良い

山下 確かに、最近は、高円宮家の承子女王殿下がユニセフの職員として勤務されていたり、眞子内親王殿下が博物館学の研究をもっと進めたい、ということでインターメディアテクに勤務されるなど、独身の女性皇族で働いている方は多くいらっしゃいます。ただ私は、佳子内親王殿下はダンスがお好きなら、このままダンスを続けられれば良いと思います。そこに報酬が発生するかどうかはどちらでもいいのではないでしょうか。

――佳子さまは幼い頃にフィギュアスケートをされていましたが、その頃は「まあ、お可愛い」と皆、目尻を下げていた。ところが長じてヒップホップダンスを始めると、「皇族なのに」という好奇の目に晒されるようになりました。ただ踊りの種類が変わっただけなのにお気の毒です。

山下 結局「働かない」というのは、皇族として国家国民のために尽くすような行動をしてないと思われてしまうんです。でも、そもそも皇族の仕事には法的根拠がありません。国民の価値観の変化によって、あり方も変わってくるものです。
もっと長い目で見守ってさしあげるべき

三浦 日本人は気が短すぎます。佳子さまはまだ20代半ば。もっと長い目で見守ってさしあげるべきです。たとえば研究者のキャリアを考えたとき、30歳までに博士号を取れたらすごいんです。35歳くらいまでは非正規の研究者。しかも、女性だと子供を産むときに立ち止まることになる。日本人は皆、焦ってしまいます。でも、同じ研究者でもイタリア人の友人などは、35歳までは海外を放浪したり色々な経験を積んで、「これからが職業人生だよ」と(笑)。

山下 海外の王族を見渡しても同様ですね。

三浦 眞子さまの話でも少し触れましたが、私は今の「女性皇族」という存在は、構造的な問題を孕んでいると思うんです。皇族でいる間は「公務」を要求され、結婚後に一般人となれば、突然、立派な稼ぎ手を選んで専業主婦をやるか、何か自立した「職業」を見つけなくてはいけなくなる。



※記事の続きは「 週刊文春WOMAN 2020年創刊1周年記念号 」でご覧ください。

三浦瑠麗(国際政治学者)

みうらるり/1980年生まれ。東京大学政策ビジョン研究センター講師を経て、山猫総合研究所代表。乙武洋匡氏との対話集『それでも、逃げない』(文春新書)が好評発売中。

山下晋司(皇室ジャーナリスト)

やましたしんじ/1956年生まれ。元宮内庁職員。総務課報道室では昭和天皇の崩御や、秋篠宮の結婚などを担当。現在はBSテレ東『皇室の窓スペシャル』の監修も務める。

photographs(Miura,Yamashita):Takuya Sugiyama

「週刊文春WOMAN」編集部/週刊文春WOMAN 2020年 創刊1周年記念号





na***** | たった今

判断できない所です
おじいさんにお金も返さないで、自分は留学している道徳に反した人にぞっこんの姿です
性格悪魔の部男に整形させてイケメンにしても、選んでしまう気がする
3人の不審死
脱税色々 これを悪いと思わないなら、おかしいですな
これをきっかけに皇籍離脱一時金の廃止を願う

返信0

0
0

azu***** | 1分前

この2人の擁護コメントは、誰に頼まれた?忖度?
眞子さんの結婚は、最初は国民は反対してないじゃん。国民は結婚は自由って思ってるよ。その後出てきた問題と婚約者という肩書きの上に乗っかっているのが問題なんじゃん。
佳子さんの事もダンスに反対してないよ。好きな道を進めばいい。そして薄給でも好きなダンスで働かないと。いつまでも血税を湯水の如く使ってる事を言ってるんじゃん。

返信0

1
0

yaq***** | 3分前

収入云々なんかよりも小室親子
の人間性が一番の問題。

返信0

1
0

tal***** | 4分前

身分違いー問題ありません。でもねー、自殺いっぱい、それも不審な。やはりNOです。

返信0

3
1

exi***** | 8分前

この記事ウケるw
そもそも、天皇陛下になるべき悠仁親王殿下の姉である方々が、国民から見て理解不能な事をしでかしているので叩かれるんです。
まあ家風が自由なんでしょうが、皇嗣を名乗る以上、責任を持って頂かないと!

返信0

6
0

**** | 8分前

秋篠宮家はその名が示す通り仏教的。一方天皇家は明治の廃仏を経て純神道。
オカルト的には幕末明治期の神道対仏教の攻防に似ていて興味深い。
幕末に日本に北から侵入してきて魔がまた戻ってきたかもね。

でも、あくまでオカルトですから。

返信0

0
0

mqw***** | 10分前

秋篠宮家がこんなにも叩かれるようになってしまった原因は小室さんにも責任はあると思います。もし、小室さん自身責任を感じている気持ちがあるのなら、尚且つ眞子さまを思うなら小室さんから身をひくべきだと自分は思います。

返信0

0
0

zan**** | 10分前

男女差別や収入の問題でなく、小室圭氏の実父や父方の祖父母が相次いで自殺、実母が元婚約者と金銭トラブルなど、なんだか不気味な感じ、嫌な雰囲気を国民が感じているから反対するのでは。
一般の家庭でもこうしたことに関わりたくないと思うが。

返信0

5
0

qcg***** | 12分前

右寄りの諸君は勝手に皇室はこうあるべきみたいなことを言っているが、秋篠宮殿下の立場に立って言えば、好きで皇室に生まれたわけでもなく、皇室を離脱できるならそうしたいと思っているのではないか?
現在の天皇陛下だって皇后様が適応障害になるほど辛い思いをされているのを見て、皇位継承を辞退できるものならしたいと思ったに違いない。
秋篠宮殿下ご自身も天皇になりたくないし、悠仁様も天皇にしたくないと思っていると思う。
天皇制は国家をまとめる仕組みとしては必要なのかもしれないが、現在の皇室に天皇になりたいと思っている人は誰もいないと思う。
2700年あまり続いた仕組みなので、ここでやめるわけにはいかないと思っているのだろうが、物事には始まりがあれば必ず終わりがある。
皇室にの方々は高い倫理観を求められ気の毒でならない。

返信0

1
7

kus***** | 14分前

誰も貧乏だから母子家庭だからなんて言ってないぞ、アホか。
無駄な税金を垂れ流し続けるのはやめろって言ってるだけだろうが。

なんで国民が税金でKKの箔付けのための留学費用やら滞在費用やら警備費用やら出さんといかんのか、まだ婚約もしてない婚約内定?しただけの私人だぞ。
税金や皇室特権を利用してるのはミエミエだろ、秋篠宮はそこのところをうやむやにしてるから批判されるんだ。

それに、400万円の借金を秋篠宮家で用立ててくれって言ったKK母だぞ。たとえ一億数千万円を持参金として持って降嫁したとしてもだ、使い切ってしまったら、金の無心をするのはミエミエだろ。縁を持ったら最後一生たかられるぞ。たかられるその金は税金だからな。

KKには眞子さまへの愛情が感じられず、金、金、金、なのが透けてみえる。だから国民は反発しているんだ。
こいつら二人、議論をすりかえて、こんなアホくさい対談誰に頼まれたんだ。





ten***** | 19分前

皇室か
よく考えたら身分が違うと

現代社会では通用しないしね。。
日本は階級社会じゃないし。。
象徴になれないなら、皇室は不要だよ

税金で養う意味がない
国民に養われていることを考えないと

時代が変遷してるしね

返信0

7
0

yap***** | 19分前

Kとおバーが欲しいのはお金〜

返信0

7
0

hir***** | 21分前

宮様の発言がチグハグだと言う事が一番の問題。

返信0

12
0

izu***** | 21分前

小室さんの経歴云々ではなく、彼と眞子さまの格の違いでもなく、彼の胡散臭い感じが嫌なんです。

返信0

8
0

***** | 25分前

何言ってるの

返信0

8
0

mwap***** | 26分前

親が夫婦揃って 周りの人に感謝や敬意を持って生活してこなかった。又子供達にも そう教えてこなかった。それが全て今になっているのでは?職員に 噛み付いたり偉そうな態度など もってのほかです。令和になって気づいた事。これは 秋篠宮夫婦は 母上の真似をしてるという事。顔だけニコニコ お芝居の公務なんてしてほしくありません。

返信0

19
1

ste***** | 26分前

この三浦氏は、何をいいたいのだろうか。

小室家を内情事情で庇っているようだが、国民の批判は小室親子の人間性にを批判しているのです。 貧乏でも、母子家庭でも、それなりに人として男性として信頼されうるなら何も言わない。

眞子さん、佳子さんに好きなようにさせてあげたいようだが、生まれた立場が国民とは違う。 住民登録もなく税金で暮らして、何不自由ない生活の中で、この人たちがするべき仕事とは何なんだろうか、考えてほしい。 国民に対する義務というものを。

国民に対する感謝や、慈愛の気持ちがあれば自ずと道が見えるはず。
皇族としての自覚が持てず、好きなことをして生活したいなら、
皇族を早く離脱してもらいたい。

極端な言い方かもしれないが、皇族の生活費、給料は国民の税金であることを再度認識すべきだと思う。

返信0

19
0

hay***** | 28分前

陰謀策謀の皇室関係の話題。こんなドラマは民放でも無い

返信0

11
0

tak***** | 31分前

突っ込みどころ満載の対談。
小室家の一番怖い部分には一切触れず、話をすり替えてなんとか世論を操作しようと企んでいるのが見え見え。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPS細胞の補助金はなぜ打ち切りに…黒幕は“税金で不倫旅行”疑惑の官僚!?

2019年12月22日 | 政治社会問題



iPS細胞の補助金はなぜ打ち切りに…黒幕は“税金で不倫旅行”疑惑の官僚!?

12/17(火) 8:52配信

週刊SPA!
iPS細胞の補助金はなぜ打ち切りに…黒幕は“税金で不倫旅行”疑惑の官僚!?

(日刊SPA!)

「出張は公務としての手続きをしたうえで行っている。京都市内での移動は私費で支払っており、適切に対応していると聞いている」

⇒【写真】和泉洋人首相補佐官。妻思いとしても知られていたが…

 11月12日、菅義偉官房長官は、『週刊文春』に掲載された「公私混同の瞬間をスクープ撮 安倍首相補佐官と美人官僚が山中ノーベル賞教授を“恫喝”した京都不倫出張」と題された記事について記者から聞かれると、こうやんわりと突っぱねた。

 記事に登場するのは、安倍政権発足当初から官邸主導の安倍一強政権を「官邸官僚」として支えてきた和泉洋人首相補佐官(66)。沖縄の普天間基地移設問題や新国立競技場建設問題でギリギリの交渉を取りまとめてきた“タフ・ネゴシエーター”で、菅官房長官の「懐刀」として知られる人物だ。

「総理の代わりに言う」

 加計学園獣医学部新設問題のとき、和泉補佐官が、当時、文科省の事務次官を務めていた前川喜平氏にこう言い放ったことが暴露されるなど、その強引な手法が「忖度政治」の元凶と批判されることもあったが、その官邸中枢のキーマンが、あろうことか、仕事にかこつけた出張旅行に不倫相手を同伴させていたというのだ。

 しかもそのお相手は、厚労省大臣官房審議官にして、内閣官房でも健康・医療戦略室のナンバーツー(次長)の職を務める美熟女官僚(52)。2人は腕を組んで縁結びの神社に参拝し、人目もはばからずにエスカレーターで「バックハグ」するほどの仲睦まじさだったという……。

 当の和泉補佐官は「公私は分けていた」と説明したというが、熟年男女の「不倫旅行」に国民の血税が使われたとすれば弁明の余地はないだろう。だが、それ以上に問題なのは、この2人が京都に行った真の目的が京都大学iPS細胞研究所(以下、CiRA)の山中伸弥教授に、研究予算打ち切りの最後通牒を突きつけに行っていたからだ。全国紙記者が話す。

「山中先生が’06年にiPS細胞を世界で初めて作成し、’12年にノーベル生理学・医学賞を受賞したのを機に、政府は国を挙げてiPS細胞の研究支援をすることに決めました。’13年から向こう10年で総額1100億円。山中先生のCiRAにも年間約10億円の助成金を出すという約束でしたが、今年に入って政府が突然、支援を’20年で打ち切ると言い出したのです。

 CiRAは、献血のようにあらかじめ複数の型のiPS細胞をストックしておく備蓄事業を進めようとしていたが、今夏、和泉補佐官と一緒に訪れた女性戦略室次長から『(予算停止は)私の一存でどうにでもなる』と迫られたことで、山中先生は自ら“反論会見”を開こうと決意したようです」




悲壮な山中教授の会見

 山中教授が先月11日に開いた会見は悲壮なものだった……。

「いきなり(支援を)ゼロにするのは相当理不尽だ」

「(iPS細胞の)備蓄事業は文科省の公開の有識者会合で評価され継続が決まったのに、“一部”から国のお金を出さないという意見が出てきた」

「透明性の高い議論で決めてほしい」

 皮肉にも今回の報道で、山中教授の言う“一部”が誰を指していたのか、明らかとなったわけだが、日本発の再生医療として期待を一身に受けていた花形の研究が、なぜ、このような憂き目に遭わなければならなかったのか? 元厚労省医系技官で医師の木村盛世氏が話す。

「iPS細胞の研究は費用対効果の悪さから予算偏重という議論もあったが、一介の官僚が公の議論も経ず、独断的に補助金打ち切りを決めたのはあり得ない話です。ただ、そもそも国が支給する研究費は公平に分配されるわけではありません。補助金のついた研究にはさまざまな条件や縛りがあるので、研究環境としては窮屈になるが、それでも嬉々としてお上に従う研究者は少なくない。

 だからこそ、これまで国の補助金はお手盛りの“御用学者”に手厚く支給されてきたわけです。CiRAは10年で約100億円の補助金を受けていたとはいえ、iPS細胞の備蓄事業を助成金が期待できる公益財団法人化して進めようとしていたことからもわかるように、研究資金は決して潤沢ではなかった。だから、山中教授が先頭に立って、全国各地のマラソン大会に参加するなどして募金や資金援助をお願いしていたのでしょう」

 確かに、資金集めに奔走する山中教授の涙ぐましい姿は、これまでたびたび話題となった。山中教授はCiRAの公式サイトでも「弊所の教職員は、9割以上が非正規雇用」と窮状を訴え、先月には「iPS細胞かるた」を発売。こちらも研究費に充てられるという……。
限られた財源のなかで「選択と集中」

 ここ数年、薬価引き下げや患者負担の軽減撤廃など、膨張し続ける医療費を抑制する圧力が高まっている。そのため、科学立国を標榜する国としては、限られた財源のなかで「選択と集中」を推し進める必要があるが、これが「まったく機能していない」という見方もある。『科学者が消える―ノーベル賞が取れなくなる日本』(東洋経済新報社)の著書もあるノンフィクションライターの岩本宣明氏が話す。

「『選択と集中』の対象となって国から補助金を得るには、公募に応募して採択される必要がある。だが、優遇される研究とそうでない研究があり、フェアとは言い難い。要は、手っ取り早くカネになりやすい研究が、より補助金を受けやすくなっているのです。

 一方、ノーベル賞の大半は基礎研究で、それらに補助金がつくことは稀……。だから、近年の日本人受賞者たちは『もはや日本では基礎研究はできない』と口を揃え、懸念を露わにしているのです。大学院の博士課程を修了しても、研究者として正規雇用されるのは全体の1割にも満たない。その他は、有期雇用の研究職を転々とするか、研究を諦めエンジニアや開発者として企業に就職してしまう……。

 理工系の大学院博士課程の進学者、つまり“博士の卵”は、大学法人法が成立した’03年以降減り続け、15年前の半分にまで落ち込んでいる。日本には基礎研究をやらせてくれる企業は非常に少ないため、研究現場の窮状が改善されなければ、今後、堰を切ったように海外への人材流出が起きるでしょうね」

 科学立国を標榜する政府には、長期的な目線で旗振り役となってほしいものだ。

▼備蓄事業への支援は一転「継続」が決まったが……
京大iPS細胞研究所が推し進める備蓄事業を巡って、政府は’20年度以降の予算を削減する方針を示していた。だが、同研究所の山中伸弥教授の会見を受けて、12月6日に竹本直一科学技術相が「政府としては当初の予定通りやる」と説明。一転して、備蓄事業への支援を継続する意向を明らかにした。ただ、支援自体は’22年で終わる予定だ

<取材・文/週刊SPA!編集部 >
※週刊SPA!12月17日発売号より




voy***** | 5日前

桜問題の公文書廃棄や入試問題等々、現政権は本当に透明性のある議論も無いままに、勝手に決めて勝手に進めることが多すぎますね。
実際に問題が表に出て見ると、全く無能な人間たちによる出鱈目な施策ばかりで呆れます。
無駄金使い放題で、絶対切ってはならない補助金を何の議論や説明もなく切ろうとするので山中先生も大変です。
切るべきは安倍政権そのものだと思いますよ。

返信2

1538
41

yos***** |1日前

透明性といえば、下村大臣が小●方擁護してた疑惑も解明して欲しい。
それで、小●方が書類送検さえもされてないみたいだし。
氏は、入試改悪の受益者であるベネッセとの関係も深いと言われてて、いろいろ闇が多そうだよね。
3
1
mar***** |4日前

山中:桜問題の公文書廃棄は許せない。
安倍:おまいう?

山中:どういうことだ。
安倍:臨床応用がぱっとしない中で周回遅れの技術で細胞ストックばっかりやってる。
山中:それの何が悪い。臨床用は大変なんだ。

安倍:何が大変なのか言ってみろよ。
山中:構造設備の維持、人海戦術、部屋のモニタリング、基準値づくり、毎回ディスポのガウニング…。
安倍:今そこに金かけるぐらいなが基礎的な知見を重ねろよ。

山中:患者さんがまってる。
安倍:患者にいつ届く?
山中:10年以内には…。
安倍:10年もストックした細胞を投与するの?
山中:安全性の観点からやめといたほうが…
安倍:じゃあ全部ゴミ箱行きってことか。
3
39

コメントを書く

それゆけ太郎 | 5日前

世界の病に一筋の光明を発見した研究なのに、どうしようもない人間どもによって迫害されようとしている・・・もう安倍政権には退場願わないといけない時期にきましたね。山中教授など日本には素晴らしい医学研究者が多数、本当に必要な事に我々の税金を使って欲しい。その為の増税なら喜んで担いますよ。

返信6

1509
47

tst******* |2日前

官僚までいい気になって増長している証拠。
それに日本の官僚は勉強はできても未来を見据えてとかは
できない人種。
有能ではあっても決して優秀ではないと思います。
10
0
JJJ |4日前

防衛費はすぐに出るのに、日本の大切な研究がすぐに削減されるて、大丈夫か?日本は。
どんどん、ガラパゴス化になる!
35
0
yos***** |1日前

危うく官邸に稀代の詐欺師を呼びそうになった政権ですね。
ちなみに、その一派は、補助金横取りのためにSTAPの方が優れてるって喧伝してましたが。
3
1
tam***** |2日前

>イケイケドンドン

ほぼ死語では?
11
0
mar***** |4日前

世界の病に一筋の光明を発見した研究なのに…。って…。

そこから教えなきゃいかんのか。まあ確かにAMEDも含めて奇跡の”万能”細胞だイケイケドンドンでヒトに投与しちゃえとやったわけよ。でも完全の臨床が動物実験レベルでも実臨床でもパットしない…。


それで、動物実験用なら10万もあれば出来ることに、ヒトに投与するというから人海戦術やらCPCの維持費やら記録やらでで1000万単位のカネがかかる。それでも、患者に届くならまあそれもありかと思わんではないけどさ…。

でも研究が進んでイケイケドンドンじゃ意味のある臨床ができそうにないというのがわかってきた。なら、もう一度基礎に戻ってやりなおそうというだけの話。今の無駄遣いをそのまま基礎につぎ込めば確実に進歩は有る。

ひるがえって周回遅れの技術で作業ばかりしていても何も生まれない。患者に届く頃には全部消費期限切れ。基礎では同じものを安く作れる。
3
46
テレビを捨て犬HK受信料と縁を切ろう |2日前

>防衛費はすぐに出るのに、

出ない。
出るのは「アメリカからブラックボックス装備を買う費用」。
装備開発の費用は微々たるもの。
海自の電子装備でも廃艦になった船から取り外して再利用してるものは多いし米軍だと2年で使い捨てるサーバー機を10年使ってる。
何もかも国産にしろというのは馬鹿げた妄想だがほとんどの機能が日本にとっては無用のマルチロール機を100機ポンと買う予算の一部でも研究開発に回すべきだろう。
11
1

コメントを書く

食べる前に飲む | 5日前

>「透明性の高い議論で決めてほしい」

本来は本業でお忙しいはずの山中教授に、余計に心労をかけ、こんな嘆きを言わせてる場合じゃないだろうに。暗に『透明性が無い』って言ってるわけだろ。

それもそんな重要な件を伝えるついでに、不倫旅行を税金つかってやる、その浅ましさ。いやもうこの輩にとってどっちがメインだったのか分からないほど。
そしてスガはいつものように、『(本人が)問題ないって言ってるから問題ない』スタイルの、全く説明になっていないたわ事を繰り返す。
もうこの政権は末期的だと思う、この件に限らず。退陣するべき時期に来ている。

返信4

1381
43

このコメントは非表示対象です。投稿内容に関する注意

もっと見る(4件)

コメントを書く

次郎物語 | 5日前

この首相補佐官に税金で給料払う事を直ぐにでも
打ち切りにしてほしいです。

税金の使われ方が理不尽すぎます。

返信5

389
1

k | 5日前

約束は、約束。変更するなら、それなりの、しっかりした説明が必要です。モリカケ、今回の「桜見会」等々でもそうですが、安倍政権には問題有り過ぎです。もう終わったはずの安倍さんを復活させてしまった「隠蔽おじさん」の責任は、非常に重いですね。それに、お仲間の黒幕官僚と不倫騒動まで、呆れます。

返信2

348
2

mar***** |4日前

iPS細胞由来の製剤の効果が今ひとつだった。だから「周回遅れの技術で人海戦術様々なHLAの細胞を研究用の何百倍も金をかけて臨床用として作る」という現業で金を食いつぶすぐらいなら、その分を技術の進歩のために使おうっていうのが今回の話…。

イメージ先行の一般大衆に理解させるのは難しいかもしれないが‥。

学者はだいたいわかってる。だから、
生物系の学会どころか、めぼしい業績もなく解体された京ですら擁護した日本学術会議ですら。もこの削減にたいして抗議もしない。

一般大衆はともかく、分かる人には説明の必要もないぐらい明らかな話。
3
42
mar***** |4日前

こんだけかみくだいて何度も説明してもわかんない一般大衆に何を説明すればよいのやら。「ノーベル賞だから今のすごい」とかいう幼稚な信仰を肯定してあげれば満足か?
3
41

コメントを書く

his***** | 4日前

公私の区別は付けてるとは言え。不倫旅行に変わりない。
菅さんの懐刀とはいえ、菅さんはどの様に納めるんでしょう?もちろん森友問題の「首相が言えないから私が変わって言う」発言も納得できない。今の政権はこれでいいのだろうか?余りにも野党がだらしないから与党の勝手し放題では
ないのだろうか?

返信1

206
2

mar***** | 5日前

日本のベンチャー企業の社長さん、前澤社長でも、楽天の社長、ソフトバンクの社長、大企業の社長さまへ
IPS細胞研究の応援をお願いします。日本の研究者さん方に応援をお願いします。前澤社長、趣味や興味のあることにお金をかけるのも貴方のお金だから仕方ないことですが、社会のために、お金を多少使ってほしい。毎年、10億、なにか援助してもらえたら、貴方はみなさんから感謝される方になるでしょう。政府は、絶対に資金を作るすでがあるのに、何故しっかりやらないのか、わからない。私が、財務相なら、円が上がる下がるでも儲けれると思いますが。これからは、この業種だと思えば、その業種の株券を購入すればよいのだから。

返信2

209
8

mar***** |4日前

山中:細胞バンキング事業が国から打ち切られそうだから支援してください。
前澤:どんな意味があるの
山中:細胞がストックされます。
前澤:それって何がすごいの?
山中:だからいろんなヒトの細胞がストックされます。


前澤:それに世界最先端の技術がいるとか?
山中:いえバリデーションの都合上周回遅れの技術を使ってます。条件がかわると追跡しにくくなるので変えられません。
前澤:単にストックするだけなら学生でもできると聞いたけど?
山中:高校生でもできると思います。ただ臨床用なので基準値や箱物の維持費、人海戦術なので人件費が…。
前澤:なにが違うの。
山中:部屋の清浄度や温度の記録は逐一。毎回高価なガウニングを使い捨ててます。

前澤:わかった…。でも人の役に立つんだよな。いまからコツコツためておけば
山中:これが必要なころには細胞は全部消費期限切れで恐らく廃棄かと…。

前澤:(゚Д゚)ハァ?
4
24
tak***** |2日前

高須、クリニック
0
0

コメントを書く

j64***** | 4日前

まだ国力に余裕があるうちに基礎研究に予算を割かなくてどうするのでしょう。将来、特許や施設が海外に抑えられてしまい、それ以上の損失になりますよ。


誰とは言いませんが、、、。
バカ殿ひとりに権力が集中していることで、周囲が勘違いして虎の威を借る狐状態ですね。
民は右往左往するしかありません。
せっかく選挙で選ぶことができるのに、何を有難がって当選させてしまうのやら、、、。
お友達と地元に利権で当選できるならば、お友達と地元だけ潤って国の未来は真っ暗です。

返信1

189
1

sci***** | 5日前

基礎研究への支援はもっとお粗末。ペシャワール会のようにNGOでやれってこと?

返信2

199
3

mar***** | 4日前

政治家や官僚にカネを渡すのは間違っていないだろうか?
官僚は決められたことを粛々とやっていれば良いと思うし、政治家は国や国民のためになる法律を考えて審議すれば良い。
純粋にお金を振り分ける役目の人達がいてもおかしくないと思う。
政治家や官僚も能力が高い人が多くいると思うが、カネが絡むと能力に見合った仕事ができないのではないだろうか。
カネのために政治家や官僚になった人達は逃げていくだろうから、一石二鳥だと思う。



g06***** | 3日前

お友達には税金を使い、都合の悪いことはだんまり、資料は廃棄、どうする。総理・官房長官、官僚等悪代官ばかり。

返信0

20
0

mar***** | 5日前

和泉って人の我欲と嫉妬の産物だと思う。
こういう人はきってよし。

菅氏もはらをくくって処分を断行しなさい。
言うほど日本を愛しているなら。

返信0

57
0

col***** | 3日前

国民に何の得にもならない桜にあれだけ大金を使い、日本を代表する研究に一銭も出さない?
国民を愚弄するにも程がある。

返信0

23
0

u39***** | 3日前

現内閣は内輪だけの協議で決めて後の祭りで言い訳じみた態度、発言でまるこめようとして、相手あっての議論をしっかりやってほしいよー
官房長官も両方の確認もせずに仲良しの内部で言ってないからと、後で苦しい弁明をいつもしてるのでは!!!はっきり言えば現内閣潰れると心配性が先行し相手の気持ちを考えていないのが残念で!!!

返信0

8
0

(´-ω-`) | 2日前

どこが美熟女だよ!!ただの普通のババァじゃねーか!!

え?気にするのそこ?って突っ込みは不要です。

返信0

3
1

azu***** | 3日前

このような奴に大切な税金の使い道を割り振り左右されるなんて。
詐欺と背任を一緒にやったようなものです安倍首相は早くこいつを解任すべきです。安倍政権こんな奴ばかりでみんなで税金食い物にしてる。。

返信0

13
0

osa***** | 3日前

安倍政権においてはトップの安倍が公私混同政治、お友だちによる側近政治を長年行ってきた結果、側近政治家、側近官僚どもが安倍に右に習えで醜い言動、税金泥棒を常習的に行ってきたことが次々と暴露されている。
戦後民主主義政治の中で安倍政権ほど嘘にまみれ、目に余る公私混同政治を行った例はない。こういう状況は最長の首相在任期間など誇るべきことではなく恥ずべきことであることを示している。もはや自民党に自浄作用はなく唯の税金泥棒だ。

返信0

21
0

izu***** | 2日前

安倍政権、菅官房長官、みっともない国作り、情けなくなる次々とよくまあ、国交省では車の偽装を見抜けず、最低の国家になりつつあるね、よくも恥ずかしくもなく、会見を平気で開けるね!!!!!

返信0

7
0

このコメントは非表示対象です。投稿内容に関する注意
sea***** | 3日前

科学のことを全く理解できないバカ官僚とバカ政治家が日本を滅ぼす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敗訴の「山口敬之」 TBS退社後を支えた美味しすぎる“顧問契約” 菅官房長官の口添えも…

2019年12月22日 | 事件



伊藤詩織さん「勝訴」!敗訴の「山口敬之」 TBS退社後を支えた美味しすぎる“顧問契約” 菅官房長官の口添えも…

12/22(日) 11:32配信

デイリー新潮
伊藤詩織さん「勝訴」!敗訴の「山口敬之」 TBS退社後を支えた美味しすぎる“顧問契約” 菅官房長官の口添えも…

12月19日、日本外国特派員協会で会見した山口敬之氏

 2019年12月18日に判決が下った総理ベッタリ記者・山口敬之元TBSワシントン支局長(53)とジャーナリスト・伊藤詩織さん(30)との名誉棄損訴訟で、山口記者に330万円の支払いが命じられた。詩織さんが検察審査会に審査を申し出て、顔を出して実名で会見をしたのが2017年5月29日。それ以前に山口記者はある社の顧問として、家賃・月200万円の金満レジデンスで生活し、菅官房長官の口添えで別の社の顧問も務めてきたという。(17年6月15日号&19年7月18日号掲載記事を編集のうえ再掲載)

 ***

 東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急である。日枝神社の小高い杜は星の眺めが美しいことから「星ヶ岡」と呼ばれてきた。北大路魯山人主宰の「星岡茶寮」があったのもここだ。ホテルと銘打ってはいるが、このなかに「ザ・キャピトルレジデンス東急」と呼ばれる賃貸フロアがあり、山口記者はここで生活してきたという。彼は周囲に「親戚が持っている部屋を使わせてもらっている」と説明していた。

 金丸信元自民党幹事長のパレロワイヤル永田町、竹下登元首相のTBRビルや、十全ビルヂングなど、国会の庭先に事務所を構えるのは大物政治家のステータスとされてきた。もっとも時は流れ、2013年に小沢一郎・自由党代表が赤坂の事務所を閉じるなど、そのトレンドが変化したのだろうか、今や総理ベッタリ記者がここで暮らす時代になっているのだ。

 ザ・キャピトルホテル東急は地下1階から地上3階がレストランなどの施設で4~13階がオフィス、客室が18~29階となっていて、その間の15~17階が賃貸住宅にあたる。コンセプトは「ナチュラルな上質感」で、都心のプライベートな隠れ家であるとホテルは謳っている。16階には二十四節気の草花が楽しめる空中庭園が設えられており、それを眺め、首相官邸を睥睨するようにして入浴することができる。パンフレットには、「住まう人の審美眼に応える、高感性な住空間」「スパ&プールがすぐ下にある幸せ」などと、歯の浮くようなポエム、いや惹句が並んでいる。専有面積は82平方メートル~300平方メートル弱まで、月額賃料にして68万~240万円。戸数が14と極めて少ないから、「審査はとても厳しい」とホテル関係者が打ち明けるのもむべなるかな。この中で山口記者は、上から数えて2番目の月200万円の部屋で生活してきた。部屋の間取りなどは追い追い紹介する。

 山口記者は事件が報じられる直前の17年4月の1カ月だけで4局8番組、延べ47回のテレビ出演をこなしており、その売れっ子ぶりは認めるが、テレビ局員によると、「文化人枠ですからギャラは5万円程度でしょう」

 と、所詮は電波芸者。バブルが続くはずもなかっただろうから、カネの出所を詮索する声があがっていた。実際は、

「齊藤さんがスポンサーだったんですよ」

 と明かすのは、永田町関係者。齊藤さんとは、2010年に半導体開発会社「ペジーコンピューティング」を創業した齊藤元章氏のこと。同社製のスパコン「菖蒲」は世界のスパコン省エネランキングで3期連続1位を獲得したこともある。未上場だが、関連会社を含め、その企業価値は1000億円とも……。というよりはむしろ、17年12月5日、東京地検特捜部に助成金詐欺容疑で逮捕された「齊藤さん」と言った方が通りは良いだろうか。齊藤社長の関連会社には、「新エネルギー・産業技術総合開発機構」から約40億円の助成金、「科学技術振興機構(JST)」から60億円弱の無利子融資が注ぎ込まれている。いずれも国立の研究開発法人だ。

 業界に明るい関係者によると、

「1968年生まれの齊藤さんは新潟大医学部を卒業し、東大大学院時代に起業。それから海を渡って米国で医療機器ベンチャーを立ち上げました。“スパコンは2番では絶対ダメ”と業界で台頭する中国への対抗意識を燃やす、半導体ベンチャー業界で注目の人物だったんですよね」 

 先の永田町関係者によると、

「山口さんはTBSにいるころから齊藤社長と知り合いで、去年5月に会社を辞める時に顧問のポジションを用意されたと聞いています」

 顧問の肩書は名刺を参照いただくとして、齊藤社長はこんなセールストークを展開していた。

「人工知能が進化してそれが人類を超える点(シンギュラリティ)が来る。スパコンさえあれば衣食住はタダ、カネは不要、犯罪も事故もない、少子高齢化問題やエネルギー枯渇の懸念が解決される社会が実現する」 

 とはいえ、

「しょっちゅうシステムエラーを起こしてしまう。稼働しない時間が長い」

 と、“欠陥部分”を指摘する専門家もいた。

 ある程度ハッタリは奏功してきたのだろうが、経営者から容疑者へ転落。その後、詐欺や法人税法違反などで起訴され、19年12月、懲役8年を求刑された。

 他方、山口記者はというと、

「特捜検察の捜査の過程で、顧問料200万円、そして家賃として200万円が齊藤から山口に毎月支払われていることがわかりました」

 と、社会部デスク。家賃とは先に触れた「ザ・キャピトルホテル東急」内の「レジデンス」使用料だ。広さは約239平方メートルになる。 

 改めて図面を見てみると、出入り口のある16階はゲストルームで中の階段を下りた15階がメインルームだ。北から西へ大きく開かれた窓からは日枝神社、国会議事堂。40畳のリビング、18畳の寝室、冷蔵庫や食洗機付キッチン、洗濯乾燥機が置かれたバスルーム。ハウスキーパーによる週2回の無料清掃、サロンにスパ&フィットネス。一介の記者が、スパコン会社顧問が、毎月家賃として200万円の支給を受ける真っ当な理由など、そうあるものではない。

「カネ集めの舞台装置ですよ。国家権力を睥睨するロケーション、安倍・麻生との蜜月を描いた山口自身の著書『総理』。これを武器に、“錬金術”に勤しんでいた様子が窺えます」(同) 

 総理ベッタリだからこそなせる業だったということになる。結果、前述の国からの100億円に加え、民間から200億円ほどを調達することに成功していたとされる。

「齊藤や山口は2人揃って、あるいは各自で、人脈を辿ってスパコンの売り込みに力を入れていた。1台4億とか8億とか。“開発資金はご心配なく”と齊藤は話していたよ。例えばスパコンは暗号通貨の“採掘”作業に使えたりするので、齊藤はそんなことを手掛けている会社にもプレゼンして回っていたね」

 とは、ベンチャー関係者。

 ベッタリ記者とベンチャー創業者との二人三脚は17年5月から暗転した。見果てぬ夢だったのか――。

 山口記者の“資金源”は、これだけではない。


菅長官が“山口にカネを払ってやって”

 以下は、菅長官の口添えで回ってきた顧問の役職について。

【顧問委託契約】と題されたその書類には、あたたかく優しい文言が並んでいた。

・原則として月1回、意見交換を行なう
・顧問料として月額42万円を振り込む
・必要と認める範囲で交通費その他の経費を支払う

 総理ベッタリ山口敬之(ノリユキ)・元TBSワシントン支局長は、こんな契約で“雇用”されてもいる。

「山口に資金提供しているのは、東京の有楽町にあるNKBという会社です。ここは交通広告の代理店で、JRの中吊りなどを扱っています。オーナー兼会長は滝久雄と言って、飲食店検索サイトの『ぐるなび』を1996年に開設した人として有名です」 と、広告代理店関係者。 

 NKBの源流を辿れば、滝会長の父が創った交通文化事業株式会社に行き当たる。取締役には、五島慶太(東急総帥)や小林一三(阪急創業者)、加賀山之雄(国鉄第2代総裁)らが名を連ねていた会社で、滝会長は父親の死後、これを継承した。

「この滝会長と菅さんが仲良しなんです。山口がTBSを辞めた後に、菅さんが“山口にカネを払ってやってくれないか”と滝会長に依頼したそうです。具体的には月42万円で、実際に払っているのは横浜にあるNKBの子会社。本体の方が業績がよくないので、そうなったということですが、子会社の経営陣は不満を抱えていたようです。“会社と何の関係もない山口に、ちゃんとした人を1人雇える額をなんで払わなきゃいけないのか”と」

 山口記者がTBSを退社したのは16年5月。顧問契約はその年の11月に始まっている。

「NKB以外にも五つ程の会社が山口に小遣いを支払っていると聞いています。ただ、新潮の告発記事が17年の5月に出ると、“さすがにこれはヤバい”となって、支払いをストップした。一度も会社で見かけたことがないらしい山口に300万円くらいは流れてしまったわけで、経営陣はとにかく憤懣やるかたない様子だったようです」(同)

 山口記者は、今年2月1日、「レイプされた」と主張する伊藤詩織さんを相手取り、「名誉を毀損し、プライバシーを侵害した」として、1億3千万円の損害賠償を求めた。詩織さんは2017年9月、「支局長の立場に乗じ、就職斡旋をチラつかせ、レイプした」と、山口記者に1100万円の損害賠償を請求していたから、彼は「反訴」したことになる。 先の契約書は、その「山口反訴状」から図らずも捲(めく)れ出た内容である。要は、彼女の告発のお蔭で、月額42万円の企業など、顧問先を二つ失った。1億3000万円の請求額にその逸失利益も含まれるというわけだ。そこには菅義偉官房長官の関与が見え隠れする。

 ここで改めて、「事件」から係争に至る経緯を駆け足で振り返っておこう。

 15年4月3日、TBSのワシントン支局長だった山口記者が一時帰国した折、ニューヨークで知り合い、TBSに働き口を求めていた詩織さんと会食した。山口記者のホームグラウンドである東京・恵比寿で2軒目までハシゴしたところから意識を失った彼女は、その後タクシーに乗せられた。車中で彼女は嘔吐しつつも、タクシーは港区内のホテルへ。山口記者の部屋へ連れ込まれ、翌日未明、性行為の最中に目が覚めた。

 詩織さんの刑事告訴を受け、警視庁高輪署は捜査を開始。その年の6月、準強姦容疑での逮捕状を携えた高輪署の捜査員が、機上の人となっていた山口記者を逮捕すべく成田空港でスタンバイしていた。しかし、その直前に逮捕は中止された。それは、当時の警視庁刑事部長で現・警察庁ナンバー3の官房長・中村格(いたる)氏が、「(逮捕は必要ないと)私が決裁した」と本誌(「週刊新潮」)の取材に認めている通りである。中村氏は菅官房長官の秘書官を長らく務め、その絶大な信頼を得ており、総理ベッタリ記者の逮捕中止命令は官邸への忖度ではという疑問が、世の中に今もなお燠(おき)のように燻(くすぶ)っている。捜査を引き継いだ警視庁からの書類送検を受けた東京地検は、ほぼ1年後の16年7月に不起訴と判断。詩織さんは17年5月、検察審査会に審査申し立てを行なったものの、9月に「不起訴相当」の議決が出た。19年公開の映画「新聞記者」製作のきっかけはこの「準強姦逮捕状」握り潰し事件にある、と映画関係者は語っている。


美味しい政権とのベッタリ

 実際、山口反訴状では、詩織さんに準強姦被害を訴え続けられ、ジャーナリストとしての社会的生命を絶たれたなどとして営業損害1億円を挙げている。テレビ番組出演などの営業収入1400万円ほどに加え、顧問料が2社で約750万円あったのに、18年度は無収入に陥った。名誉回復して従前通りの収入を得るための時間を見積もって、約2千万円×5年=1億円の計算になるという。2社の顧問料だけでサラリーマンの平均年収を凌駕するほど、政権中枢とのベッタリはことに美味しい。

 先の滝会長は昨年、母校・東工大に30億円を寄付し、滝夫妻の名を冠した「Hisao & Hiroko Taki Plaza」が建設中だ。母校愛が高じ、背伸びをしたシワ寄せが子会社に回ったのだろうか。山口記者へのお小遣いについて滝会長に質すと、会社を通じ、

「伊藤詩織氏と山口敬之氏との間の民事裁判に関しまして、弊社は一切関係がありません」 と、答えにならない回答。「Hisao & Hiroko Taki Plaza」にその名が並ぶ、滝会長の妻・裕子(ひろこ)さんにも聞いてみると、

「ウチではねぇ、私が喋るくらいで主人は仕事のことは一切話さない人なんですね。(菅さんとの関係は)そんな5、6年なんて話じゃなくて、昔からの知り合いだと思います」 他ならぬ滝会長夫人の証言である。菅長官と会長の浅からぬラインは存在する。他方、長官と山口記者の関係については、山口記者がものした自身の礼賛本『総理』に、こんな件(くだり)がある。

「あの夜の山口君の電話がなければ、今日という日はなかった。ありがとう」

 安倍晋三氏が自民党総裁選に勝利した12年9月、菅氏から、こう謝辞を述べられたのだった。それは、山口記者が「あの夜」に菅氏に電話を入れ、出馬を渋る安倍氏本人の口から聞き出した心境を伝えた結果だという。つまり、山口記者が今に至る「安倍一強」の生みの親とも言えるわけで、お小遣いの手配のため、長官が“犬馬の労”を取っても不思議ではなかろう。

 ある日の早朝、惰眠を貪る赤坂をスーツ姿の一団がことに足早にウォーキング中だ。胸板が厚く、見るからに屈強なSP2人を引き連れた菅長官を直撃した。

――おはようございます、17年の話で恐縮なんですけど……。

「いや、もういい」

――毎月、山口敬之さんは顧問料を支払ってもらって。それは、長官が滝会長に依頼をされた……という話だったんですが。

「ちょっと、今……」

――山口敬之さんからお願いされたんですか? 顧問料を支払えというのは? どういった経緯かだけでも。

「ちょっと、悪いけど、ちょっと。私、関与してないです」

――とはいえ、その……。

「それ以上言えない。関与してない」

 それ以降は、「プライベートですから、だめ」「だから答えているじゃない」と続き、「失礼だよ、私のプライベートなんだから!」と、“24時間365日稼働”をもって鳴る菅長官には残念な“激おこ”で終わった。先の代理店関係者に改めて聞くと、

「会社の事業内容とは関係ない新潮の記事で送金を止めたということは、会社にとって山口がいかに不要な人材だったかを物語っている。つまり、どうしても断れない特別な案件だったからと考えるのが自然。繰り返しますが、山口は一度も会社に来なかったようですし、『山口顧問』の存在など、ヒラ社員は知る由もないんです」

週刊新潮WEB取材班

2019年12月22日 掲載




sho***** | 3時間前

当初、伊藤さんはボロクソ叩かれていた
セカンドレイプも裁判だけでなく散々受けている
まだ戦いは始まったばっかりだ
頑張ってほしいです、応援しています

返信33

7833
440

ken***** |2時間前

裁判に勝ったところで傷ついた心は癒されない
男性として情けないが 嫌よ嫌よも好きのうち と 考える男性はまだまだ多い
傷つかない為の自己防衛は大事な事ですね
59
7
yog***** |2時間前

他にも同じ事された人が出てきたら、レイプ犯として確定だよね。
98
6
tuk***** |2時間前

実際に表立って裁判でも起こしてなかったら、伊藤さんは暗殺されてたんじゃなかろうか。不審火で家ごとなんて、政府に逆らった人にはよくある出来事だし。
63
9
kiy***** |2時間前

法的措置の話が出たせいか今日は伊藤さんを中傷するコメントが減りましたね。
74
8
oma**** |28分前

これは広い意味でいわゆるデートレイプの範疇に入る件で
道路とかでいきなり見知らぬ人をレイプした、という件では無いんだよね
密室内で起きた事案だから、逮捕しない・不起訴で終わったというのもある程度は理解できる

レイプに限らず被害にあったという申告だけで全員逮捕してたら社会がメチャクチャになるよ

しかし今回の件は政治と絡んで訳がわからなくなったね
山口氏も伊藤さんが好みのタイプだったから、
また俺はモテると勘違いして我慢できずにヤッてしまいました!
と素直に認めればよいのに弁解を続けるからもう収拾つかなくなりましたね
5
5
twc***** |46分前

>浮気して家族に超迷惑掛けてるのは事実で人間として信用されなくなるに十分すぎる材料だからそれは仕方ないでしょ。

そういう意図ではなくて、私のコメは男性の方にも女性の方にも肩入れしたコメをしていないのに、男性を非難する言葉がないから低評価が多く押されているということを言いたかったのです。そういった傾向は他の方のコメを見ていただいたらお分かりいただけるかと思います。
2
6
sam***** |1時間前

5ちゃんで未だに伊藤さんをセカンドレイプし続けてる輩が大量にいる。
訴えてほしい。
31
4
sim***** |1時間前

TBS社長はいつ伊藤さんに謝罪するのか?
自分の部下の不祥事でしょうが
しかも支局長の不祥事なんだけど
48
7
his***** |51分前

この人の奥さんは平気なのかなぁ。百歩譲って合意だとしても自分の地位を利用して前後不覚の若い女の子と関係を持つ様な旦那なのに。
23
4
twc***** |1時間前

係争中の事案で謝罪は出せないと思いますよ。今回はそれが正しい判断かどうかの話はともかく、刑事では不起訴の案件ですので。
9
14

もっと見る(23件)

コメントを書く

ekw***** | 3時間前

山口被告の背後がこれだけの有力者がついてるから彼も大船乗った気持ちでいるんだね…それに戦う伊藤さんは凄いとしかいいようがない。

返信31

5672
285

nao***** |2時間前

山口氏のお姉さんが安倍昭恵さんと同級生で仲が良い事もありますね。山口氏の 私は関係ない のコメントに昭恵夫人がイイネを押したって事は、夫人は早い段階でこの事件を知ってたって事ですから。
128
7
tg2***** |3時間前

そうですね…伊藤さんは間違っていないという信念と
覚悟を持ってらっしゃる…

方や…覚悟も信念もない…だからいつもいうことが嘘を隠すための言葉
157
16
nir***** |1時間前

今必死に伊藤さんの悪評探しして印象変えようとしてるんだろうね。

今後マスコミ使って伊藤さんの印象操作攻撃してくるだろうから皆さんも信じないように気を付けましょう。
73
10
tds***** |1時間前

山口のオッサン、かなり鼻息荒かったと思う。

そもそも同意のあるなしを争うことは無意味。

山口のオッサンの嫁や子供からしたら、家庭の外で見ず知らずの女性と性行為に及んだことは本人も認める動かぬ事実なわけだから、そりゃも家族からしたら不名誉極まりない夫であり父親で永遠に消えない罪です。

法律上の罪として合意のあるなしは、重要なのだが社会的にはクズで再起不能なことには決着がついていると思います。
42
3
yog***** |2時間前

この山口という男が、安倍政権からバッサリ切られて、味方がいなくなって途方に暮れるのも、時間の問題だと思うよ。
101
7
dypi***** |1時間前

今どきの日本人は、女のほうが男より腹の座っていたりするのかもね。

逆にいうと今どきの日本の男が、権力をバックにつけている相手に対して、単身で徹底的に戦うなんて、ちょっと想像できないかも。
40
4
tri***** |7分前

>この件を長らく追っている新潮も、かなりの覚悟で掲載したと思う

覚悟なんていらないよ(笑)週刊誌はこの手の報道が好きだから。しかも相手が政治家なら名誉棄損にもならない。

仮に政治家がクレーム付けてきたら炎上して部数が増えるからおいしいんだよ。そういう発想ではいとマスコミで稼ぐのは無理。

>これまでの裁判には全く反映されないことに気づき(高輪署が握りつぶした可能性)

裁判は原告が伊藤だから反映させてないのは弁護団の判断だろ
必要であれば証拠として出せばいいだけ。そもそもカメラの映像があるならそこまで重要でないと思うけどね。

山口のあの弁護士なら二審も同じような戦い方しかしてこなさそうだから賠償は取れるでしょう。民事なら賠償が取れる事案だと思う。
1
0
+*+*+*+ |13分前

>山口被告の背後がこれだけの有力者
>それに戦う伊藤さんは凄いとしかいいようがない。

この件を長らく追っている新潮も、かなりの覚悟で掲載したと思う。
最新号は、ホテルのドアマンの決定的証言、伊藤さんが無理やりホテルに
連れ込まれたのを目撃し、警察に証言したが、これまでの裁判には全く反映
されないことに気づき(高輪署が握りつぶした可能性)、伊藤さんの支援者に
連絡したが、今回の勝訴にも間に合わなかったというドアマン証言を掲載。

山口氏が控訴したので、控訴審ではドアマン証言が考慮され、さらに
伊藤さんに有利になる可能性が高い。バッシングの嵐で日本に住むことすら
できなくなり海外に移住せざるを得なくなった伊藤さんの訴えが
認められることを願ってます。
1
1
mic***** |1時間前

今回の詩織さん勝訴は官邸と山口の筋書き通りだと思う。
官邸が司法のトップに指示して下級審で山口を敗訴にして、最終的に山口が勝つように筋書きを作ったのだと思う。
今の日本の司法で安倍や菅の友達が敗訴するわけがない。
甘利、下村、佐川等々。
33
12
wan***** |1時間前

この記事の中に出てくるコンピューター汚職が、山口氏を逮捕できなかった遠因かもね。
官邸と摘発されたPEZY社を結ぶカギになるのが山口氏ですから。
31
2

もっと見る(21件)

コメントを書く

drl***** | 3時間前

いちTBSの記者だったヤツがここまで安倍政権にズブズブだったとは。その後ろ楯があるからイケイケになり、やりたい放題だ。
刑事処分にならなかったのも何かあるでしょう。安倍に付随するヤツは何かしらの恩恵があってもと疑われても致し方ない。
常に上から目線で何か勘違いしているね。罪を認め相手に対して謝罪すべきだ。

返信17

2435
86

pol***** |2時間前

車で反則タックルは痛いですね。車が。
もう謝罪して警察に自首するしかないと思う。
伊藤さんの傷は一生残るかもしれないけど、大半の人は伊藤さんの
味方だと思う。安倍軍団除く。
これ以上伊藤さんを傷つけることが起きれば世論が大変なことになると思う。
中村格も含めて再調査が必要だ。
138
5
tcf***** |2時間前

著名なジャ-ナリストの方が安倍総理とジャーナリスト達(選ばれた?)の懇談会があると言ってましたね そのジャーナリストの方はモリカケ問題のとき総理サイドに立った発言が目立つのが気になりました。
権力者に餌付けされたジャーナリストは本当の意味のジャーナリストとは言えない。
111
4
アホが戦車でやってくる |31分前

一番の問題はこの事件が今更ニュースになっていることだ。
被害者の女性は数年間どれだけ辛い思いをしてきたんだよ。

海外では相当大きく取り扱われている事件を日本人のほとんどが知らなかったってことのほうが異常でしょ。

ニッポンが現政権下でどんどん変な国になっていることに危機感を持たない人が多すぎるとかんじてる。
13
3
ipp***** |11分前

逮捕状を携えた高輪署の捜査員が、機上の人となっていた山口記者を逮捕すべく成田空港でスタンバイしていた。しかし、その直前に逮捕は中止された。それは、当時の警視庁刑事部長で現・警察庁ナンバー3の官房長・中村格の判断による・・・・なぜ中村格部長は状況を知りえたのか?誰からの指示か?
3
0
fre***** |1時間前

山口の経歴見たんだけど、政権べったりになるまではとくに代表作ないのね。

まさに安倍ヨイショ成金
77
2
dag***** |53分前

刑事事件で起訴されないのは誰がみても変。日本はここまで腐ってるのか?恥ずかしい限り
16
0
ボジョレー乳房vsロマネティンコ |1時間前

いつもTBSに否定的な方々が、この件に関しては山口側に回るという(笑)
20
0
hw1***** |18分前

桜の件は興味なかったが
コレはアベ許せんな
レイプの片棒担ぎやがって
2
0
yg_***** |2時間前

まさに虎の威を借る狐。こんな勘違いした小物はガツンとやられて欲しい!
105
0
shi***** |1時間前

高校生と大学生が恋愛してただけで
厳しく取り締まってるくせに、
山口のような本物のレイパー性犯罪者は
逮捕もされないっておかしいでしょ。

こんな警察の裁量で逮捕するしないが
決められるのは北朝鮮ぐらい。
45
0

もっと見る(7件)

コメントを書く

min***** | 3時間前

ドアマンの証言が控訴審で公表されれば検察は動かざるを得ないでしょ。
すでに世界では日本の検察に懐疑的になっている。動かないと安倍政権のダメージは大きい。

返信14

2364
76

jav***** |2時間前

今、公安や内調を総動員してこのドアマンの身辺を調査してるだろう。証言を止めさせることが出来るネタが見つからなければ病気になったり事故に遭ったり、ってことが安倍政権下ではよくあります。
178
7
aiw***** |2時間前

ドアマンの方の身の安全をお願いします。
171
4
dai***** |1時間前

そろそろ安倍には退陣いただくべきだと思う。
菅もダメ。二度と上に立たせてはダメ。

自民が自浄作用を発揮できるかが問題。
できなきゃ、また政権を失う可能性もある。

本当にヘドが出る事件だ。
73
2
****xyz |1時間前

実際、外国人記者達の興味も政権との癒着みたいだからね。
逆に、どんどん突っ込んで欲しいわ。
98
3
gak***** |30分前

なんのかんのと言ってみても、アベの政治生命を長持ちさせたのは、我々一般庶民である。もう二度とこのような政権が息を吹き返さないよう、政治にたいして厳しい目を向け、我々の為の政治が行われるよう、選挙権を正しく行使しなければならない。
17
1
tri***** |28分前

>ドアマンの証言が控訴審で公表されれば検察は動かざるを得ないでしょ

その証言では不起訴はひっくり返せない(笑)
余程カメラの映像の方が信ぴょう性があるし、それらをもとに不起訴となったのでひっくり返る可能性はないだろう。
実際に本件は刑事で不起訴、民事だと賠償は取れそうが普通の感覚だし、伊藤弁護団も民事に焦点を合わせて準備してきていると思う。

>すでに世界では日本の検察に懐疑的になっている。動かないと安倍政権のダメージは大きい。

これはそういう情報を流して海外に騒がせてるだけ。日本がどこにあるかも分からない欧米の一般庶民は単なるゴシップレベルで面白がってるんだろうな。ただこの手の事案は世界中に山ほどあるのですぐ忘れられるよ。

それよりもマスコミの闇をここで叩くべきなのだが、結局マスコミのセクハラ体質は今回も話題にならずだったな。そのうち、また同じ被害者が生まれるだろうね。
4
10
どうなってるの? |2時間前

いや、「検察動くと安倍政権のダメージは大きい」ではないのかしら?
43
3
tta***** |3時間前

まぁ、来年は、あべのしんぞうはレームダックだよ。
93
8
おでん無断発注は7・11 |1時間前

日本の検察が権力に弱いとわかったら、ゴーンの弁護もしやすくなるかも。
27
0
mntjj***** |3分前

ドアマンの身の安全が心配です。
政権や自称・大物がバックについてるなら、警察だって信用できないでしょ。
というか安倍政権、ホントごみだな。
1
0

もっと見る(4件)

コメントを書く

seikimatu | 3時間前

これで政治家や官僚にはお願いしてません。と言われても信用できないでしょ。

さらに既婚者でありながら関係をもったこと。
伊藤さんとは上下関係があったこと。

総合的にみて山口氏の方が倫理的に自制しなければいけない立場なのにも関わらず、出来なかったことをみると、この人は旦那としても父親としても上司としても信頼に欠ける人物だということが分かると思う。

返信5

1929
43

kita**** |2時間前

その連れ込んだホテルに
自分の事務所と宿泊する部屋が在ったと言う
なのに、女性と同じ部屋に泊まったと言うことは
やる気満々だったから、自分の部屋で何故寝ない
94
0
shi***** |1時間前

高校生と大学生が恋愛してただけで
厳しく取り締まってるくせに、
山口のような本物のレイパー性犯罪者は
逮捕もされないっておかしいでしょ。

こんな警察の裁量で逮捕するしないが
決められるのは北朝鮮ぐらい。
37
0
fre***** |1時間前

>seikimatu さん

>この人は旦那としても父親としても上司としても信頼に欠ける人物だということが分かると思う

おい、山口を全否定かよ。
まあ、そういうやつだからしょうがないか
37
1
qno***** |41分前

安部は 北の金と同じ穴の狢 独裁者!で犯罪者!
5
1
mat***** |2分前

コバンザメ丸出しの山口敬之元TBSワシントン支局長(53)だわ。
権力に食い込み虎の威を借る狐とは、こういう手合いを言うんだよ。
そして、自分の地位を利用してレイプかよ。
こういう薄汚い奴は、社会から放逐した方が国民のためになる。
1
0

コメントを書く

kam***** | 3時間前

本来は警察が被害届を受理し逮捕状請求してるので事件性は十二分にあった。
大体、こんなキレイな女性が嘔吐までしてる状態ってことは酩酊状態だったのは間違いない。
意識朦朧としている中で合意と思われるような言葉があったとしても
それこそが準強姦罪なんだよ。
不起訴ってのは一事不再理の対象外。
警察も、権力に負けずもう一度動くべき。
高裁で、また圧力かけようとしてくるだろうなぁ

返信6

1707
59

nsm***** | 3時間前

民法には貞操義務、すなわち、「配偶者以外の者と性的関係を結ばないこと」、は明記されていません。しかし、重婚禁止(民法732条)、同居・協力・扶助の3つの義務の規定(同752条)、そして.不貞行為が離婚原因になる(同770条1項1号)の以上3つの条文と「一夫一婦制」という結婚の本質から、夫婦はお互いに貞操義務を負うとされます。
したがって、婚姻届を役所に届出て、法的に結婚をしたら、法的に「貞操義務を負う」、「不倫はしてはいけない」ということを認識すべきです。

返信7

1680
145

wmi***** | 3時間前

簡単にまとめるとこうだ。

税金の搾取→レイプ山口に横流し→泣き付く山口

35億の助成金+60億の無利子融資→
補助金詐欺のPEZY Computing (ペジーコンピューティング)→
この会社が安倍礼賛の記者山口に顧問料200万円と
200万円のホテルの家賃200万円提供→
山口にレイプで逮捕状が出される→
山口が慌てて問い合わせてきた新潮社に

北村さま、

週刊新潮より質問状が来ました。
伊藤倍の件です。取り急ぎ転送します。

山口敬之

とメールを誤発信→

成田空港で逮捕直前に逮捕状が撤回された。
逮捕取りやめを指示したのが"菅義偉官房長官の子飼い警察官僚"である
中村格刑事部長(当時)→
官邸はこの問題後、次代の警察庁トップを狙える官房長に起用→
東京地検は不起訴処分にした。→

レイプを告訴され山口が毎日新聞を退社→
菅が懇意のNKBが山口氏に「顧問料月額42万円」契約。

返信12

1266
45

asa***** | 3時間前

この顧問料は意味がわからなかった。なんでそんなに高待遇なのか。

山口氏とペジー社の社長が「日本シンギュラリティ財団」を立ち上げたけど、なぜ住所が山口氏の実家なのか。

ペジー社の社長は助成金詐欺、脱税で懲役8年の求刑が出たけど、助成金に関して口利きはなかったのかどうか。

色々よくわからない。

返信7

1100
29

ttl***** |1時間前

たかが小娘の訴えなど容易に揉み消せると思っていたんだろうね。
ところがその小娘は暴露本を出版し徹底抗戦を仕掛けてきた。まだ大丈夫と甘く考えていたらBBCを巻き込んで世界レベルのスキャンダルに仕立て上げた。先読みが甘すぎたね。
34
1
che***** |58分前

山口擁護者がA級B級戦犯で不起訴になり戦争責任免れた人ら並に 逃げ足はやし!岸信介もその1人。英雄って讃えてれば 上手く逃げたママだよね。
11
1
yog***** |2時間前

安倍政権も、これ以上「桜」以外に突っ込まれたくないだろう。山口が捨てられるのも、時間の問題。
62
2
sakur7 |17分前

ドスケベジジイ!!
1
1
hyf***** |1時間前

政権とズブズブだから安心している!
15
1
qno***** |8分前

逃げ足速いのは、アヘンを日本に撒き散らして大儲けさて財を築き、統一協会の信者となって戦犯をにげた岸おじいさん一族 孫にしっかり受け継がれ、犯罪と逃げ足とうやむやがやたら うまい!
0
1
koh***** |1時間前

山口も失ったものはデカいな。普通にデリヘルで済ませておけば良かったのにな。馬鹿な野郎だ。


usa***** | 3時間前

個人的には、泥酔ではなく、薬を
盛られたのかと。お寿司屋さんの
トイレで失神。信じられません。
初犯ではないのでは?今まで泣き寝入りを
余儀なくされた方、証言できませんか?
直前逮捕見送り、も、精査してほしい。

返信5

1006
24

探さないでください |1時間前

飲食店は二軒とも山口氏の行きつけだったらしいから、彼にとって都合の良い証言をしてもらうことも可能ですよね…
36
2
mon***** |1時間前

こんな酷い犯罪を政府の役人が無いことにするとは・・・もう警察を信用できない。
これって大変な事件ですね、このままにしてはいけない。
47
3
hy-ta |49分前

それです!それ思ってました!今後、過去に泣き寝入りした女性の証言を待ってます!
20
1
ruk***** |11分前

菅官房長官、中村格、不起訴処分にした東京地検の関係者

みんな逮捕されるのがまともな社会だと思うけど、残念ながら日本はまともじゃない。
3
1
qno***** |6分前

菅、中村、検察関係者みをなまとめて 刑務所に入れ!
1
1

コメントを書く

gdgd | 3時間前

山口をめぐる裁判は、伊藤さん本人の問題に留まらずに日本の権力者の悪事を暴くきっかけになっているというわけだ。

伊藤さん、辛くて申し訳ないと思うけど、どうか頑張って欲しいです。

返信0

959
31

kyo***** | 3時間前

TBSがあからさまにこの問題の詳細な報道を避けてるのを見て、マスコミとしての機能は全く無いんだなって再確認した。

返信3

940
20

fio***** | 3時間前

日本から三権分立が無くなりつつあります。

最初は内閣と国会だけが正しく機能していないと思っていましたが、最近は司法も飲み込まれつつあります。
だってその一歩手前の警察や検察でさえ政治家に忖度するようになっているのですから。この国に正義はありません。

返信3

873
19

Might | 3時間前

山口敬之と高畑裕太、新井浩文の違いは何?
山口の時はコメンテーターは真実は2人にしか分からないけどを前置きする、警察は逮捕しない
高畑と新井も全く同じなのに逮捕

返信5

805
17

cha***** | 3時間前

記者会見を見ましたけど、政府関係者と連絡を取ったか質問され、それに答えている時の目の挙動と声の抑揚の無さが余りに不自然に感じました。

逆にこの会見で、あったんだな…と。。。記者というのは鋭い質問には慣れていても、逆の立場になるとこれ程までにもろいのかと、そう思いましたね。

返信4

709
19

red***** | 3時間前

世界中が注目している裁判で敗訴なのに往生際が悪すぎる。こんな人を顧問にして何の得があるんだ?レイプ犯ですよね。おっさんでも若い女性を酩酊状態で落とせるテクっていう本書いたらどうですか?あなたが一番その方法を熟知してるでしょう?本当に今回が初めてなのか疑問が残ります。以前にも似たような事やってるから今回もしたのではないのですか?肝が座ってるし、こんな事普通の良識ある人間なら絶対できない。

返信0

683
16

czs***** | 3時間前

罪でしょう
裁判で
有罪でしょう

泣き寝入りする女性たち
遡って
戦っていただきたい

また、警察、司法、行政も、サポートして、犯した男を裁いて欲しい

返信0

650
17

sin***** | 3時間前

山口氏がどういうネタをもっていたんだか知らないが、安倍の小判鮫たちが挙って、伊藤氏批判やら得点稼ぎを繰り広げたのも納得。
世論が沈静化したら、どこかの客員教授かな。

返信3

583
15

wor***** | 3時間前

官憲を操る奴らが山口逮捕をできなくしてしまったのは、公然の事実ですが、これを積極的に取材して報道するところが一つもないですね。野党もこのようなおかしな警察機構にメスを入れる行動を起こすべきです。桜は散りますが、これはここほれわんわんです。脛に傷があるからできないといわれるかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かに殺す「学生ローン」という爆弾

2019年12月22日 | 社畜奴隷の二ホン、、世界で稀な勤勉な馬ヵ

アメリカを静かに殺す「学生ローン」という爆弾

12/18(水) 5:40配信

東洋経済オンライン
アメリカを静かに殺す「学生ローン」という爆弾

アメリカで学生ローンが国内最大の消費者債務のカテゴリーになっています(写真:FatCamera/iStock)

 まさに空前絶後の規模である。1兆ドル(約110兆円)――。アメリカの学生が抱える学生ローンの総額が、今年初めて1兆ドルを超えたのだ。

 連邦準備委員会による消費者信用報告書によれば、現在4400万人を超えるアメリカ人が総額1兆5600億ドル(約170兆円)を学生ローンで借りている。

 この額は、アメリカのクレジットカードの合計債務額の1兆2000億ドルよりも多く、また自動車ローンの合計債務額よりも約5210億ドル多い。今や学生ローンは、その範囲と影響において、住宅ローン以外には比べるものがないほどの国内最大の消費者債務のカテゴリーになっている。

■返済には平均で19.7年かかる

 この巨大な数字には、新卒者だけでなく、学校を出てから10年以上経過した人々の債務も含まれる。学費の支払いと返済を支援する組織であるニトロは「アメリカ政府による融資の標準的な返済期限は10年だが、学士号保有者が融資を実際に返済するのに平均で19.7年かかることが研究によって示唆されている」。

 なぜ人々は、そんなに巨額の費用がかかる大学に行きたがるのか。その理由は明確だ。

 上院議員のジョン・スーンおよびマーク・ワーナーによると、「事実上、給与が3万5000ドル以上のすべての仕事の半分以上で、学士号以上の学歴が要求されます。そして、この傾向は今後大きくなるだろう」。

 アンソニー・P・カーネベールなどによる調査「いい仕事に就くための3つの教育経路」によると、すべての“いい仕事”の56%が学士号保有者向けであった。理由は、4年制大学卒以上の学歴を持つ労働者の需要が大きいためだ。学士号を必要とする仕事の約74%は、医師や弁護士、エンジニア、会計士、コンピュータープログラマー、ジャーナリスト、建築家といった専門的および技術的な仕事だ。

 多くの家庭や学生は、こうした統計結果を認識しているため、大学は、彼らにとって成功を約束する唯一の経路となっている。しかし、その費用の準備ができていない家庭は数えきれないほど多い。

 学生ローンを提供するサリー・メイによれば、アメリカの私立大学に通う費用は、授業料、学生寮代、食事代、教科書代を含めると、ほとんどの場合なんと年間7万ドル(約760万円)を超える。 2018年に公立大学にかかる教育費用は、奨学金と助成金を差し引いても、年間約1万5367ドル(約160万円)だった。




 ところが、サリー・メイによると、10人の親のうち、約4人が学費の貯蓄をしていない。そして、貯蓄をしている人の平均貯蓄額は1万8135ドルだった。1兆5000億ドルもの学費ローンは、高額な大学の学費と、低い貯蓄率とが招いたものだ。

 ボストンのノースイースタン大学を最近卒業したサラ・アンダーソンにとって、これほど高い学費は正当化できないものだ。「大学に行くための費用は、そこで得られる経験に照らして考えれば、あまりに高いと思う。大学は、私がつぎ込んだだけのお金に見合う価値はなかった」と彼女は言う。

■産学連携教育に助けられた

 アンダーソンは、とくに若い人々にとって、世界やさまざまな異なる考えに目を開かせてくれる高等教育の重要性については理解している。「しかし、費用や借金に伴うストレスを考えると、それだけの価値はない。大学在学中に、すばらしい教授や授業を体験したが、それでも毎年6万ドルの費用に見合ったものではなかった」。

 とはいえ、アンダーソンはほかの卒業生に比べればラッキーだ。毎年の平均費用が6万5503ドル(財政援助を受けた場合は2万8565ドル)もかかるエリート大学を、ローンを残さずに卒業できたのだから。「私の両親が長い間私の教育費用を貯めていてくれたことが大きい。私自身も16歳のときからバイトをしていた。複数の仕事を掛け持ちしたこともある」と彼女は話す。

 大学が提供する産学連携教育(コーオプ教育)も学費などを賄う一助となった。産学連携教育とは、学生が実社会での経験を得るための取り組みで、通常3~12カ月間のフルタイムの仕事(有給)などを含む。学生は、より詳細で広範な実務経験を積む機会を得るため、このプログラムを通して実践的な2~3以上の学習経験を修了することが期待されている。

 ボストンのウェントワース工科大学の協同教育およびキャリアサービスのディレクターであるロビン・ボーシャンによれば、学生はこのプログラムを通して就職に有利となるスキルを得るだけでなく、フルタイムで働くことでお金を稼ぐこともできるので、家庭の負担を減らせるメリットもある。


アンダーソンが学生ローンの借金を残さずに大学を卒業できたのも、このおかげだ。「私が受講したクラスの大半は、高額な授業料を正当化するほどのものではなかったが、卒業後の仕事に直接役に立つ3つのコーオプをとれたことはよかった」と彼女は言った。

 彼女にとっては学士号を取得し、その後のキャリアのために選んだ業界での1年半の職務経験を経て大学を卒業したことには価値があった。 学生ローンがないアンダーソンは、現在の収入をすべて家賃や食費、貯金に充てることができる。 また、「必死にならなくても」いい信用スコアを維持できている。そのおかげで、必要に応じて家を借りたり買ったり、また必要に応じ車を購入したりできるし、全体として強固な財務状況を維持できる。

 もっとも、大半はアンダーソンのように借金を残さずに卒業できるわけではない。実際、数年前に大学を卒業した友人は、月収の25~50%を学生ローンの返済に充てている。日刊紙USAトゥデイが取材したある学生は、「正直、学生にどうやってそんな額が返済できるのだろう」と語っている。「ご存じのように、学士号の場合は20万ドルの借金と卒業するわけなんでね」。

 同記事によると、一部の学生は学費で首が回らなくなり、ホームレスになってしまったという。2019年の「大学、コミュニティー、および正義のための希望センター」による調査では、4年制大学に通った人の14%がホームレスを経験している。このような結果を招いたのは、授業料の上昇に加え、食料、電気・ガス、育児、手頃な価格の住宅などのコストの上昇に追いつかない財政支援パッケージなど、複数の要因の組み合わせだ。

■ミレニアル世代の結婚や家族計画にも影響

 ホームレスの脅威に加えて、学生ローンの借金はミレニアル世代の結婚と家族計画にも影響を与えている。 これはアンダーソンにも当てはまる。「私には教育ローンはないが、それでも私が子どもを持つかどうかという決定には、アメリカの高い教育費用が影響するだろう。同じ理由で、ヨーロッパでの仕事により大きな魅力を感じている」。

 2018年のアメリカ労働省の青少年に関する全国縦断調査によれば、この決定は多くのミレニアル世代に共通している。 この研究では、学生の借金と、結婚や子供を持つ時期の延期との間に相関関係が見られた。


こうした中、学生ローン問題は来年の大統領選のカギを握るテーマの1つとなっている。サフォーク大学とUSAトゥデイによる共同の世論調査では、教育は民主党の大統領候補者に議論してほしいトップ5の問題の1つであることが明らかになった。

 民主党の大統領候補に立候補したバーニー・サンダース上院議員や、エリザベス・ウォーレン上院議員らは、学生ローンを自らの政策の重要な要素にし、高等教育のほぼ全額無償化と、1兆6000億ドルの借金のほぼ全額、もしくは全額免除を提案している。

 また、ジョン・スーン上院議員(共和党)とマーク・ワーナー上院議員(民主党)は、超党派による「雇用主による返済参加」に関する法案を提案。今の法律では、雇用主は、雇用中の従業員の教育費用に対し、毎年最大5250ドルを非課税で補助できるが、ワーナー上院議員らの案は、すでに卒業した従業員の学生ローンの返済の補助として、同様の非課税拠出金を提供できるようにするものだ。

 アメリカ人にとっては、頭の痛い学生ローン問題。高い学費を払っても、それに見合うだけの教育やその後のキャリアを得られないこと自体問題だが、放置され続ければアメリカ経済に影響を与える日が来かねない。アメリカはこの「爆弾」をどうするのだろうか。

アイネズ・モーバネ・ジョーンズ :ライター/編集者(在シアトル)



こうした中、学生ローン問題は来年の大統領選のカギを握るテーマの1つとなっている。サフォーク大学とUSAトゥデイによる共同の世論調査では、教育は民主党の大統領候補者に議論してほしいトップ5の問題の1つであることが明らかになった。

 民主党の大統領候補に立候補したバーニー・サンダース上院議員や、エリザベス・ウォーレン上院議員らは、学生ローンを自らの政策の重要な要素にし、高等教育のほぼ全額無償化と、1兆6000億ドルの借金のほぼ全額、もしくは全額免除を提案している。

 また、ジョン・スーン上院議員(共和党)とマーク・ワーナー上院議員(民主党)は、超党派による「雇用主による返済参加」に関する法案を提案。今の法律では、雇用主は、雇用中の従業員の教育費用に対し、毎年最大5250ドルを非課税で補助できるが、ワーナー上院議員らの案は、すでに卒業した従業員の学生ローンの返済の補助として、同様の非課税拠出金を提供できるようにするものだ。

 アメリカ人にとっては、頭の痛い学生ローン問題。高い学費を払っても、それに見合うだけの教育やその後のキャリアを得られないこと自体問題だが、放置され続ければアメリカ経済に影響を与える日が来かねない。アメリカはこの「爆弾」をどうするのだろうか。

アイネズ・モーバネ・ジョーンズ :ライター/編集者(在シアトル)




奨学金の借金1100万円、早大生の貧困と苦悩
通い続けるべきか、それとも中退して働くか
次ページ »
藤田 和恵 : ジャーナリスト
著者フォロー
2017/09/23 5:00
シェア378
一覧
メールでシェア
コメント775
印刷
A
A
早稲田大学2年生のタクマさんは、このまま大学に通い続けるべきかそれとも中退して働くべきか悩んでいるという(筆者撮影)
現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。本連載では「ボクらの貧困」、つまり男性の貧困の個別ケースにフォーカスしてリポートしていく。


この連載の一覧はこちら

A4判の書類がある。日本学生支援機構による「貸与額通知書」。返還総額予定の欄には、利子が付かない第一種と呼ばれる貸付金が「3,072,000円」、利子が付く第二種が「8,436,847円」と、それぞれ記載されている。早稲田大学2年生のタクマさん(26歳、仮名)は卒業と同時に1100万円以上の借金を背負う。卒業後、20年間にわたり毎月約5万円を返し続けていかなくてはならない。

「将来、返済が終わっている自分の姿が見えないんです。このまま大学に通い続けるべきなのか。それともこれ以上、借金が増える前に中退して働いたほうがいいんじゃないか。最近、本当に迷っています」
物心ついた頃から父親はいなかった

福岡県内の地方都市で育った。物心ついた頃から父親はおらず、母親と2人暮らし。母親が父親のことを語ることはほとんどなかったが、母方の祖母が、母親はDVを受けていたことや、両親はタクマさんが生まれてすぐに離婚したこと、養育費が支払われたことは一度もないことなどをぽつぽつと話してくれたという。

幼い頃、タクマさんは体が弱く、よく熱を出した。このため、母親は時間の融通が利くパンの移動販売や乳酸菌飲料の訪問販売で生計を立てた。しかし、これらの雇用形態はいずれも個人事業主。ガソリン代は自腹のうえ、売れ残った商品の一部を買い取らなくてはならず、手取りから相当額を引き去られる月もあったという。その後は別の仕事に就いたが、いつも縫製やはんだ付けなどの内職との掛け持ち。働き詰めなのに家計は苦しく、家事をする時間的な余裕もなく、ご飯と味付け海苔だけで何日も過ごしたこともあった。




住まいは古くて狭い市営住宅。小学校高学年になり、自宅に遊びに来た友達から、親子の主な居住スペースだった6畳ほどの居間を「ここ、お前の部屋?」と問われ、初めて「うちは貧乏なんだ」と自覚したという。中学校では、部費が高いという理由で、あこがれていた吹奏楽部への入部をあきらめた。

タクマさんは子ども時代のことをこう振り返る。

「保育園で熱を出すたびに、先生に病院へ連れていかれるんです。それが嫌でたまらなかった。病院代がかかると、母親が困るとわかっていたから。母親はいつも心配して駆けつけてくれましたが、僕は心の中で“熱を出してごめんなさい”という気持ちでいっぱいでした。家の冷蔵庫には、(訪問販売で)買い取りさせられた商品がたくさん入っていたこともよく覚えています。その販売会社からは今も支払いの督促状が届きます」
大学進学のため塾に行きたかったが…

一方で学校の成績は抜群に優秀だった。小、中学校ではつねに学年で3番以内。中学時代、塾では特待生を通し、月謝は通常の4分の1の1万数千円で済んだ。高校は公立の進学校に合格した。しかし、半年足らずで中退。原因はやはり「おカネ」だった。

高校ではクラスメートのほとんどが大学進学を目指して塾に通っていたため、自分も塾に行きたいと言ったところ、母親からとても費用を工面できないと告げられたのだ。大手私塾の授業料は中学とは比べものならないほど高額だった。アルバイトは原則禁止。初めて怒鳴り合いの言い争いになり、普段「いい大学に行ってほしい」と話していた母親が「そこまでおカネをかけないといけないなら、大学なんて……」と口走ったという。

勉強を頑張ったのは、ひとえに母親が喜んでくれるからだったと、タクマさんは言う。「“大学なんて”と言われ、張り詰めてきた糸が切れてしまったというか……。“こんなんじゃ、いい大学なんて行けるはずがない”と、ふてくされてしまったんです」。

このとき、母親は珍しく父親のことを持ち出してタクマさんを責めた。曰(いわ)く「お父さんも高校中退。あなたも同じことをするの? どうして私がいちばん嫌なことをするの?」。

父親について、タクマさんは「最初から存在しない人。何の期待もありません」と淡々と語る。一度だけ、高校の入学金が捻出できなかったときに支援を頼もうと、所在や近況を確かめたことがあるが、すでに再婚して新たに子どもがいることが分かり、連絡を取るのはやめたという。会いたいとさえ思ったことのなかった父親と同じだと非難されたことはこたえたが、結局、そんな母親に反抗するように高校を辞めた。

その後はアルバイトなどをしながら、高校進学の際に借りた奨学金を返済。20歳近くになり、同世代の友人らが大学に進む姿を見て、ようやく自分でも大学で勉強をしたいと思うようになった。もとより母親と祖母が進学を切望していることは知っていた。予備校で成績優秀者を対象にした授業料の減額制度を利用しながら勉強して大学に合格。地元の大学も合格圏内だったが、年齢的に自分と同世代の学生も多いと思われる東京の大学を選んだ。




大学ではそれなりにキャンパスライフを楽しんでいる。文科系のサークルに入り、彼女もできた。一方で「おカネ」という足かせから解放されることはない。

平日は塾講師のアルバイト、週末のどちらかは派遣の仕事を入れている。時間配分は「学業3、仕事7といったところでしょうか」。塾講師の仕事は毎月60時間以上拘束されるというから、少しは貯金ができるのかと思いきや、給料は6万円に届かないという。待機時間は無給扱いにされるためで、時給換算すると最低賃金を下回る。私が憤ると、「僕の職場はまだまし。部屋の掃除や、授業の予行演習が義務づけられているのにタダ働きというところもあります。塾講師は“ブラックバイト”のひとつです」と説明された。

こまごまとした節約は日常の光景である。授業は高額な教科書指定のない科目を選ぶ。サークルやゼミの遠方での合宿は基本、参加しない。書籍はアマゾンで中古を買う。移動は2駅、3駅分の距離なら歩くのが当たり前。歯の詰め物が取れたときはボンドで付け直した。ガス代を抑えるために、食事は夕方のスーパーで値引きされた総菜が中心だ。

彼女とも結局は「おカネ」のせいで別れることになった。

「学生同士なのでデートは割り勘でした。社交的な子で、あちこちのイベントや会合に誘ってくれたんですが、僕はおカネが続かなくて。でも、おカネがないとも言えなくて“用事がある”と言って断ることもありました。そんなことが続き、彼女に“嫌われているのかな”と思わせてしまったみたいです。お互いに悪い感情なんて全然なかったのに……」
消えない「母親への罪悪感」

東京暮らしを始めて1年半。

制約はあるが、さまざまな経験を積み、多くの人と出会い、成長できたとも感じている。同時に、その反動のように最近、母親への罪悪感がどうしようもなく募るのだという。

母親のことを「自分がいちばん迷惑をかけてきた人」だと、タクマさんは言う。「“なんでそんなにおカネがないの”とか、“こんなことになったのはおカネがないせいだ”とか。子どもとはいえ、言っても仕方がないことを言って傷つけてきました」。

現在、2人のやり取りは1週間に1回のライン。母親が仕事のストレスや日々の暮らしぶりなどを割と赤裸々につづってくるのに対し、タクマさんの返信はたいてい1、2行だ。そっけなさとは裏腹に「僕がいなくなってから、ちゃんとした食事を取ってないみたいなんです。仕事も車での移動が多いみたいだし……」と心配する。


タクマさんが大学中退を考えるようになったのは、世間を知るにつれ、莫大な借金を負って社会に出ても、労働者の4割近くが非正規雇用であることや、20代半ば過ぎの就職活動は思ったよりも厳しいといった現実が見えてきたこともあるが、こうした母親への罪悪感も理由のひとつだという。私が、母親のいちばんの望みは息子が卒業することなのでは、と水を向けてもなお、「少しでも早く母親を助けたい。卒業か、中退して働くか。今は五分五分です」という。
「怖くて何も言えない」

タクマさんに話を聞く中で、ひとつ気になることがあった。口数は少ないながら、問われれば何でも端的に答える彼が「政治や社会に対する不満」について尋ねると、途端に歯切れが悪くなるのだ。何度聞いても、それは同じだった。

取材を終え、大学の近くを歩いた。見慣れた風景にリラックスしたのか、タクマさんがふいに「自己責任って言われちゃうと思うんです」と切り出してきた。NHKの番組で紹介された「貧困女子高生」の例を挙げ、貧しいと言いながら、実際には余裕のある生活をしているとして、女子高生が猛バッシングされた様子に「ここまで批判されるのかと驚きました」と言う。

大学では普段から、社会や政治の問題に無批判な学生が多いことに「気持ちの悪さ」を感じていたが、案の定、一連のバッシングに賛同する友人は少なくなかった。明日の食べるものがなくなるまで追い詰められないと貧乏とは言えないかのような主張に反発を覚えると同時に、自身の家庭環境や経済状況もきっと「家族を捨てた父親が悪い」「経済力もないのに、養育費ももらわずに離婚した揚げ句、商品の買い取りをさせるような仕事を選んだ母親が悪い」「高校を中退したお前が悪い」と言われるのだと思った。

「悩みを打ち明けても、自己責任と片付けられたらどうしよう。自分が悪いのに要求なんてするべきじゃないと言われたらどうしよう。そう思うと怖くて何も言えないんです」

自己責任論を全否定するつもりはない。しかし、多くは弱者たたきだ。タクマさんの話を聞くかぎり、責任を負うべきなのは、母子家庭のほとんどに養育費が支払われていない現状や、母子家庭の平均年収の低さを放置している政治であり、働き手を雇用事業主扱いして商品の買い取りを強いたり、最低賃金以下で使い倒したりする会社である。何より安易な自己責任論は、弱い立場にある一人ひとりから言葉を奪う。

「助けが必要なときに、助けてほしいと言える社会になってほしい」というタクマさん。今はこれが精いっぱいの訴えだという。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そもそも年収3000万円などと言うが庶民には無縁、

2019年12月22日 | 社畜奴隷の二ホン、、世界で稀な勤勉な馬ヵ



下記の記事は、そもそも年収3000万円などと言うが庶民には無縁、

庶民が出来ることは自分で土地を半分田舎に買って、或いは借りて、小屋でも建てて倹約隠遁生活すること、、動画で若者が何人も実践している。

最悪が30年ローンで家を買うことだ<<50%が銀行利子という馬鹿らしさ>>毎年の固定資産税もカルタゴは高い。こうなるとカタツムリ人生となる。



年収3000万円でも米と豆だけを食べて収入の70%を貯金! 早期リタイアのために支出を切り詰める人が増加中

12/22(日) 12:10配信

BUSINESS INSIDER JAPAN
年収3000万円でも米と豆だけを食べて収入の70%を貯金! 早期リタイアのために支出を切り詰める人が増加中

早期退職するには、質素な生活を守らなければならない(写真はイメージです)。

激しい出世競争から逃れるためなら、何でもするという人もいる。

年収27万ドル(約3000万円)のマンハッタンの企業弁護士ダニエルさん(36)もその1人だ。ダニエルさんは、高い税金を避けてニュージャージー州に住み、米と豆だけを食べ、職場には毎日同じスーツで通い、冬は暖房を入れる代わりに重ね着をするなどして、収入の70%を貯金し、早期退職しようと考えていると、ニューヨーク・ポストに語った。

この作戦はうまくいっている。ダニエルさんはすでに40万ドル以上を貯め、3年後にリタイアする予定だという。

ダニエルさんの他にも、ニューヨーク・ポストが取材した年収6桁の人々は、同じような目標を持ち、外で飲み物を買わないといったことから壊れた靴を履き続けるといったことまで、目標達成の妨げになる全てを止めているという。

彼らは皆、20年前に出版された『Your Money or Your Life』で人気となった、経済的独立と早期退職を目指すFIREムーブメントに加わりたいと望んでいる。同紙によると、何も新しいことはないが、ミレニアル世代はますますこうしたコミュニティーに興味を持つようになっているという。
少ないお金でやりくりすることが、リタイア後の順調な生活につながる

少ないお金で満足し、ライフスタイル・インフレーションに陥らないことが、リタイア後の順調な生活への近道だ。

「The Money Habit」というお金の管理に関するブログを運営するJ・P・リビングストン氏は、28歳でリタイアするまでに200万ドル以上を貯めた。リビングストン氏は大学卒業後、マンハッタンで金融関係の仕事に就き、その年収は10万ドルだったと、Business Insiderに語っている。

早期リタイアをすると決めた同氏は、手取りの70%を貯金に回すことにした。同氏はさらに質素倹約しようと、オンライン広告サイトのクレイグリストで家具を購入し、その収入に比べてかなり控えめな生活を選んだ ── アッパー・イースト・サイドにある家賃1050ドル(ニューヨーカーの目から見ると、これはかなり手頃な家賃だ)のエレベーターなしの3階建てマンションでルームシェアをした。

だが、伝統的に高い給与が期待できる仕事に就いていなくても、質素な生活を送ることで早期リタイアを実現することは可能だ。Business Insiderが以前報じた、30代前半で100万ドルを貯め、公立学校の教師の仕事を辞めたオルソン夫妻の場合、収入の75%を貯金に回し、広さ400平方フィート(約37平方メートル)の部屋に住み、年間支出を約2万ドルに抑えていた。


富を築くカギは質素倹約

早期リタイアの目標にかかわらず、質素倹約は富を築くカギだ。

ウォーレン・バフェット氏は現在の価値にして27万6700ドルで買ったネブラスカ州オマハの控えめな家に今も住んでいるし、リチャード・ブランソン氏も倹約家として知られている。

Affluent Market Instituteの研究ディレクターで、アメリカに住む600人以上のミリオネアを調査した『The Next Millionaire Next Door: Enduring Strategies for Building Wealth』の著者でもあるサラ・スタンリー・ファロー(Sarah Stanley Fallaw)氏によると、質素なライフスタイルがそもそもミリオネアが裕福になる助けになっているという。

ファロー氏はミリオネアの特徴を研究し、「ウェルス・ファクター」と呼ぶ、実際の年齢や収入に関係なくそのポテンシャルに関わる6つの行動を特定した。その1つが、貯金に力を入れ、支出を減らし、予算を守る質素倹約だ。

ファロー氏は、「収入以上にお金を使ったり、リタイアに備えて貯金をする代わりにお金を使ったり、自分はお金持ちになるだろうと期待してお金を使っていると、例え収入レベルが非常に高くても、給与の奴隷になってしまう」と書いている。

[原文:A 36-year-old New York lawyer who makes $270,000 says he lives off rice and beans so he can save 70% of his salary. He's part of a growing movement of pinching pennies to retire early.]

(翻訳、編集:山口佳美)



フィリピン移住25年生活、、、美味しい白米が50キロで1870ペソ、、約3700円。

他にも50キロサックを2個、、合計150キロライスを問屋から買ってきた。


F. | 2時間前

あまり節約しすぎると、何のため生きているんだろうと思ってしまう。
一度きりの人生、程々に楽しまないと勿体無いかな。若いうちにしか出来ない事もあるし。

返信28

901
135

bar***** |1時間前

若いうちしかできない事を満喫するために早期リタイアするんだよ。働かなくていいくらいの金を持った時に、60歳過ぎてたら、それこそ何のために生きてきたんだろう?って思う。
70
8
@***** |54分前

働き出した頃は60定年だった。
65定年になりそうな頃、早期退職を考え保険を見直し60払込に変更した。
60で早期退職し、孫に囲まれ趣味の釣りや旅行三昧を夢みていた。
定年70になりそうだね。
70才、車でマイボートを牽引し釣り。
もう無理だよ。
1度しか無い人生。
子供の手が離れたら何か考えなきゃね。
12
2
sin***** |13分前

忘れちゃいけない、マイナンバーで預金封鎖。
マイナンバーを利用したら、自民党と財務省が預金封鎖で貴方のの預金を盗みます。
マイナンバー制度を断固拒否しましょう。
増税には支出を徹底的に抑えて倹約しましょう。
マインナンバーを拒否し、倹約するだけで預金を守れて、自民党と財務省に復讐までできてしまうのです。
3
4
ken***** |1時間前

それなりの精神力が無ければ
この人と同じ様な事は出来ないですね。
節約のしすぎもストレスで生きてるのも
嫌になってしまいそうです。
14
0
dky***** |1時間前

>F.さん
何にお金を使って、人生を楽しんでるの?
お金をそこまで上手に使えるなら多分Fireムーブメントは流行らない。
しかし、実際にそんな上手にお金は使えないし、そもそも、お金なくても同じように楽しんでいる人も多そう。

ぜひ、出費の内容を教えてほしい。周りを見る限り、嫌なことがありそれを忘れるために、一過性の楽しみに浪費しているだけだったり、ブランド物とか虚栄心のために企業に貢いでいたり趣味はそれぞれだからいいけどなんか違うなぁーとおもことが多い。
22
15
man***** |1時間前

早期リタイア40歳くらいでできるならまだまだ十分体力もあるので大丈夫かと。
それが50歳以降ならコメ主が言うように微妙かもだけど。
26
4
未入力 |30分前

私は毎月15万を定期に、年2回のボーナスはそれぞれ50万を貯蓄に回しています。年収は少ないですが60歳までに5000万は蓄えたいです。私たちの世代は年金なんか当てにできませんからね。そのうち75~80歳からの支給になってもおかしくありません。
4
1
emp***** |1時間前

のんびりする事に価値を見出だせないので自分も今のうちに色々やりたい派です
とは言え使いきってしまうのはナンセンスですが
3
3
dontakosu |37分前

この記事の人たちはリタイア後の4〜50年を働かずに楽しもうって人たちだからまた別なんだろうね
そんな食生活で将来的にも病気になったらどうすんだろって思うけど
6
3
zzz |1時間前

一通り生活に困らない家電や家具があれば、特に欲しいものがないんだよね。節約したお金で金融商品を買って育てゲーのように増やしてニタニタしている悪趣味ヤローですが何か?
12
3

もっと見る(18件)

コメントを書く

izu***** | 2時間前

それもいいね。
でも、今出来る楽しみって今なんですよ。
自分が、じじい、ばばあの年になってからは体力も全然違うから、健康面も落ちてくるし、思い描いていたのと違うことになりますよね。
なにが正解かはわからないけど、老後に貯めるのもいいけどね。
極端すぎるのはどっちもどうかとおもいます。

返信3

554
110

tei***** |1時間前

年収3000万円の70%を貯蓄に回したって、年900万円は、残りの使えてるお金でしょ?
それだけでも充分リッチなのに、この表現で節約なの?
逆に健康に気を使ってる食生活ではないか?
あとは節約と言ってもどこか優雅なんだろうな。
日本人の年収200万円~300万円のヒーヒー言いながらの節約とは、次元が違い過ぎてピンとこないな。
27
2
so***** |1時間前

そこはアメリカであり、日本よりずいぶんと物価が高い。
13
1
Ras***** |58分前

タイトルも読んでないの?老後なんて書いてないよ。早期リタイアだから。
15
0

コメントを書く

yam***** | 1時間前

人生には、人それぞれの考え方、生き方、楽しみ方がある。
質素に生活して多額の貯金をしても、病気や突然の事故に遭って亡くなる人生もある。
死ぬ直前に、自分の人生を振り返った時に、幸せだったと思えるのか。失敗したと後悔するのか。
自分は、明日死ぬと分かっても後悔しないよう、自分が働いて得た給料の範疇で、全力で遊ぶ人生を送っている。
これもまた、1つの生き方。

返信3

410
82

kam***** |23分前

私は仕事も休暇も両方好きなので、75歳までは働きたいと考えています。人それぞれですね。
1
2
srt***** |6分前

お金を持っていないと不安になる人は貯めた方がいい
1
0
uhi***** |14分前

何歳まで生きるかなんてわからんからね
1
1

コメントを書く

Pink diamond | 1時間前

身の丈にあったものであれば、必要以上に倹約する必要はないと私は考える。
老後が心配ではあるけど、今の幸せの方が大切だから。
でもまぁ、年収3000万も稼げる能力のある人は早期リタイア後も投資などで賢く資産増やすのだろう。
うらやましいなとは思う。

返信1

100
8

oma***** | 1時間前

日本なら年収3000万で手取り1900万程度。その3割だと手取り570万。
年収800万前後の人と同じ生活水準は可能なわけで、普通に生活すればいいだけ。美味しいご飯は食べられる。
切り詰めるとかではないね、年収800万の生活ならよいのでは。

返信1

91
10

未入力 |28分前

ニュージャージーとはいえ、ニューヨーク通勤圏であればどんなところでも生活費はそれなりにかかる。東京での800万とニューヨークのそれとでは東京の方が良い暮らしができるはずです。ニューヨークとロンドンの物価の高さは異常すぎます。まだ東京の方がマシです。
8
0

コメントを書く

ラサロム | 1時間前

節約にもある種の達成感がある。それで贅沢することに匹敵する達成感が得られるのであれば全然アリだと思う。

返信2

46
5

xfi***** | 1時間前

現代的だと思います。つまり自分たちが置かれている状態を把握しているとも言えると思います。2010-2020年 現代はキャリアを重ね計画をすれば高収入を得る事が出来る貴重な時代だと思います。しかし、その反面ストレスや人間関係 そしてビジネスの複雑化。可能な限り、短時間でその生活を抜け出し、他人で無く自分の為に時間を消費したい人は計画性に優れていると思います、その代価としての質素である事はその計画を立てられる人にとっては問題ないのでしょう、リタイアはゾンビの様に生きるので無く、前職の経験を活かし必要で有れば他人を助けたり、収入を得る事が容易です。つまり、この様な方々はロボットとして働く時期を独自の期限を付けただけ。質素で不安の無い生活を手に入れる手法として尊敬出来ます、収入に対してどれだけ余裕がるかが人生の豊かさを決めると私は思います。当たり前です、それは収入の量では無く、収支バランスです。

返信0

17
3

ama***** | 52分前

年収27万ドルで収入の70%を貯金をしているのに、まだ40万ドルしか貯まっていなのが不思議です。
やはり税金とか差し引くと手取りは結構少なくなってしまうものなのでしょうか?
早期リタイアの為に貯蓄する考えは共感できます。
例え実際にリタイアしなかったとしても問題ないので、自ら実現できる選択肢を増やすことは本当の自由なのだと感じます。

返信1

18
1

t***** | 56分前

たぶん、ここで結構勘違いしているような人がいるので書いておきますが、記事に出てくる弁護士や高額所得の人たちの早期リタイヤの年齢目標は30代~40代です。だから、”爺婆の年”というほど年ではないんですよね。後はその節約後ででさらにお金を生む投資方法などをYou Tubeなどを見ていると結構公表している人も増えてきているのでミレニアムの人たちの中に無駄を省いて生きる生き方が流行っているような気がします。

返信0

12
1

tak***** | 1時間前

実家福島市だけど、近所に『福漫才』といわれたホームレスがいた。死んだときこのホームレスの通帳に400万円近い預金あったそうだ。
今で換算すると4000万円以上かな。
このお金は、長年裏の畑の小屋そばに無断で住み続けられた人が100万円もらい、残り全額を町が没収したそうです。
『三河漫才』と言ってたから、名古屋の方から流れてきた旅芸人だったんでしょうか。最初は2人でやっていた記憶もありました。
お金は貯めるのは簡単、誰でも出来る。なぜなら、使わなきゃいいだけで至って簡単。でも、これを有効に使いこなすことが難しい。人生を豊かに、実りあるものにするためお金を有効に扱いましょう。



skapaaa | 2時間前

質素倹約を徹底するのはただ無駄遣いを減らしカネを貯めるだけではないと思う。
自分自身に甘く褒美をやるつもりで一度でも無駄遣いをすればそこからメンタル面で綻びが生まれ次第に拡がってくる。「一度くらい・・」という軽い気持、それの危うさを痛感してるのではないかと推測する。

返信0

41
13

hana_ | 47分前

早期リタイアを目標に質素倹約するのはいいと思うのですが、40歳くらいでリタイアして、残りの人生のプランがどんな感じなのか教えて欲しかった。仕事が嫌なこともあるけど、社会と何のつながりがなくなっても、健康的な生活を送りにくい気がします。何かプランがあるのかなと思います。

返信0

7
3

blu***** | 26分前

終身雇用が薄れつつあり手取りが減り続け労働環境が悪化し続ける日本でも、今後はこのようなライフスタイルをする方が増えてくると思います。
私も将来の事をリスクを踏まえて考えて貯えを分散して増やしています。でも現実はリタイヤ可能な財産を貯えられても世間体があるので仕事はある程度やらざろうえないでしょう。

返信0

2
2

mom***** | 1時間前

素晴らしいですね。
強い信念を持たないと継続できないでしょうね。
達成された方はすごいと思います。

返信0

22
5

dac***** | 12分前

ファイナンシャルプランに価値を感じない日本人文化の現状では理解出来ないんだろうなと。
更に色んなコメント見てると早期リタイアが人生を楽しめない 感覚を指摘してるけど、記事の例は逆ですよ、仕事に人生を費やさずこれからを楽しみに暮らす事の前段階準備が出来ましたって話ですから。
今、20代後半から30代の人達にこれからの日本でやれれば良いよねですよ。な意見です。

返信1

2
2

hebere***** | 1時間前

大金を簡単に稼げない時代に、お金と言う手段を無理して使えば、損金も小さくなります。年齢重ねれば、使い方が修練されて行きます。使うから作るにマインド変化も楽な感じがします。
反対に、その手段をただ不安だから、もしもに備えて過剰に蓄積すると、使い方が修練されてないため、何かのきっかけで瓦解します。
そんな人、令和の時代にもいます。

あと、この記事にある様なリタイアを考えている方達は、リタイアの期間で、新たな作り方を発想する人達も出て来てイノベーションの起爆剤になる可能性もあると思います。

返信0

5
6

ang***** | 51分前

米と豆だけを食べて節約して早くリタイヤしても、バランスが悪い食事だけで栄養失調で将来身体を壊したら本末転倒では?
バランスが良い質が良い食事とまだまだ身体が動ける内は仕事をし健康的に生活しながら少しずつ無理がないようにお金を貯めてからリタイヤした方が私はいいと思う。

返信0

4
5

guuu***** | 1時間前

若いときは、働けるが年取って働くというのは
非常に大変なこと
体力的にも判断力の低下やすべてにおいて厳しくなる
60歳過ぎでリタイアするのがいいと思います
たくわえがなくて60過ぎても働かないといけないとしたら
生き地獄でしょうね

返信0

7
0

chi***** | 28分前

こういう人は倹約が趣味の人だよね。
無理しなきゃいいんじゃないかな。
ただ、高級品も長年使えば倹約になることを
忘れちゃいけないね。
食事もお金かけないと不健康になるから、
倹約してパンばかり食べたら駄目だね。

ミニマリストで質の高いものを選び、
食事に気をつけたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする