明けの明星

ラテン語で「光もたらす者」、釈迦も空海もこれを観て悟りを開いたとか。
ちょっと、だいそれたタイトルになっちまったかな。

東京散歩2013 人形町~築地~東銀座~丸の内 その1

2013年11月05日 09時36分49秒 | お出かけ

水天宮のお参りをすませたのが
12時半ぐらいだったかな・・・

ここ人形町から
東京散歩2013はスタートするぜよ

今回も12~13キロ歩き回るからね


江戸時代
人形町には中村座と市村座の歌舞伎小屋があり
浄瑠璃や人形芝居も行われていた

人形を作る人や操る人形師が
大勢暮らしていたことが町名の由来

       width=
              からくり櫓  江戸落語

人形町通りにある二つのからくり櫓(やぐら)の一つ
もう一つは火消しがテーマ


                 width= 
                      浜町緑道にある弁慶勧進帳像

width=
   像の背景には冠木門(かぶきもん)  右手には桜木

       width=
                    明治座
十一月花形歌舞伎には
中村獅童が登場



また
ここには幕府公認の遊郭・吉原が誕生した

明暦の大火で廓のほとんどが焼失し
以後は
浅草の新吉原に移転

現在の大門通りの名称は
吉原大門に通じる街路の名残りでありんす

          width= 

ここからは
グルメレポーターに変身

width=
               重盛永信堂  

          width=
                       つぶあんの壷焼ダス 


width=


          width=
                  親子丼の玉ひでは今日も長蛇の列

なんだよ
鯛焼の柳屋はお休みじゃん


          width=

新参者第1話の舞台となった
煎餅屋「あまから」こと草加屋さん

width=

 

        東京散歩2013 人形町~築地~東銀座~丸の内 その2に つづく   

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水天宮 安産祈願 | トップ | 柿もぎ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事