ミツバ岳~権現山 予告編は こちら
ミツバ岳~権現山 その1は こちら
ミツバ岳の狭い山頂の北側に行ってみると
青空もちょっとは見えてきてはいたんだけどね
そこにあるはずの
富士山の姿は全く見えなかったんだ
でも
ここで奇跡が起こったんだ
アンパンと栗羊羹を食べたあと
おにぎりまで食べて待ったかいがあったぜよ
この上の写真から
だんだんと下の4枚の写真のように
あっという間に変わったんだからね
ものの5分ぐらいの間だったよ
そのあと
またまた富士山の姿は見えなくなっちまったもんね
50分もの大休憩のあと
権現山へ向かってGO
はじめ下ってから
約200メートルの急登
ミツマタの群生地が途中にもあったけど
またまたへロヘロになって
権現山に到着
浅瀬入口のバス停そばに直接降りる道には
こんな看板も
やっぱ
登山地図とコンパスは必須だよね
権現山の山頂は広くて
ベンチもあったよ
お湯を沸かして
カップヌードルを食べてコーヒーブレイク
富士山もまた顔を出してくれたよ
さてと
上ノ原の細川橋バス停に向かって
帰ろうかな
登りがあんななんだから
下りも当然の急降下
二本杉峠を右折して
しばらく行くと
ここにもミツマタの群生地があった
でも
全体的にはまだ蕾が多い
今年はやっぱり
例年に比べてずいぶん遅いのかな
大室生神社
細川橋バス停に着いたけど
まだ午後一番のバスが来るまで一時間以上ある
始発の西丹沢自然教室方面に200メートルほど歩き
喫茶「一茶」でクリームソーダとお汁粉タイム
この選択がまたまた
超ラッキーだったんだ
だって
ここのあしがら荘入口のバス停で
乗ったら余裕で座れたんだ
でも
次の細川橋バス停では
50人以上の登山客が並んでた
もちろん臨時バスが出たけど
1時間ちかくバスの中で立ってるのはちと辛いよな
でも
オイラは夢の中だったぜよ
ほんとにラッキーつづきの
ヤマノボリだったな
それにしても
食べてばかりだったかもしれないな
今日もちょっと筋肉痛
そして体重は
ちっとも減ってないかも
変だなぁ~
おしまい