明日は帰国です。帰りたくないが、帰りたい(笑)。心が揺れています。3週間くらいの滞在が一番いいようです。朝ゆっくり起きて、遅めのフィリピンスタイルの朝食。その後部屋でリラックスし、早めの昼食。今日はちょっと豪華にアヤラセンターという大きなショッピングモールの高級(笑)フィリピンレストランにて昼食。メニューはマンゴシェイク、海老の入ったすっぱいスープ、海老のスパイシーな炒め物。満足です!
その後ホンテンオスメニアサークルにやってきました。三叉路でホテルやデパートがあります。中央の公園を散策。
いろんな花鼻を見かけました。ピンク色のブーゲンビリアです。日本ではほぼ見かけません。今回は白、赤、黄色、ピンクといろんな種類が見れました。
火炎樹(フレームツリー)でしょうか?
これは何でしょう?
その後ロビンソンデパートメントのコーヒーショップでセブ最後のティータイム。ここは2-3度来ました。ここでギリシャ人のおじさんとも話しました。あちこちで出掛けるのもいいですが、こんなところでコーヒーを飲みながらゆっくりするのもいいですね。
その後地下のフッドコートに行きました。こんな感じでセルフサービス。
好きなものをピックアップ。
たくさんの人が食事をしています。その後食品売り場に移動。そこで停電です。びっくりしましたが、10分後に復旧しました。
その後近場のタイマッサージ店で1時間の足マッサージを体験。リラックスし、少し寝てしまいした。 明日は帰国というのに、ブロガーの推薦する日本料理や”呑気”に行って来ました。結論から言うと、△。可もなく不可もなく。玉子雑炊と紙なべです。雑炊を食べ終わったころに、紙なべが出てきて、ちょっとがっかり。まあこんなもんでしょう。外国で日本食は。3週間で1回しか日本食を食べてなく、期待しましたが、だめでした。
明日は帰国。短いようで長い。長いようで短い。愉しいたびでした。いやなことが一つもなく、スリやおどしに会わず、お金をなくしたりする事もなく、無事旅が終わりそうです。思い切って出掛けたたびでしたが、着てよかったという感じです。セブ滞在中はブロガーの人にあった以外、すべて英語ですごしましたから、下手な英語でも現地の人との意思疎通が図れたのがよかったと思います。