多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

セブ旅行記番外編

2008-03-12 12:26:14 | Weblog

今回の旅行で気に入った写真です。まずはマクタン島に向かう船からの写真。入道雲が出て、躍動感がありますね。向こうに見えるのがセブ島。

 

 

セブ市内あるセブ聖堂です。時間が止まったような空間で好きな場所です。隣にサントニーニョ教会、マゼランクロスとスペイン統治時代の匂いを漂わす場所です。

 

 

近場で見つけた、ブーゲンビリア。接木をしたのか、色違いの花が。一度で2度楽しめます。

 

 

サントニーニョ教会から歩いて10分程のところにある、サンペドロ要塞。歴史を感じさせます。

 

 

パナイ島のイロイロしないからタクシーで1時間半走ったところにある、世界遺産のミヤガオ教会。

 

 

ボラカイ島のビーチ。観光地化していますが、やはりビーチの水の透明度が違います。

 

 

天気のいい日になるとそれはすばらしいビーチです。

 

 

今回は3週間のセブ滞在で、セブを飛び出し、ビーチを2箇所ほど訪問しましたが、やはりフィリピンはリゾートがすばらしい。もう少しインフラを整備すれば、もっといい観光地になるのでしょうが、それはそれで面白くないですね。

 

バンタヤン島では本当に30年、40年前の日本のような感じがました。そういった意味で今回の旅は一味違いました。蝿を払いながら、食事する。何年振りでしょう、こんな生活は。夜はもちろんテレビはありません。夜空の星を見ながら。昼はハンモックに揺れながら。こたえられません。また次回もこの島に行きたいと思います。これも楽しいたびの思い出でした。