多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

OH MY GOD! カメラがお茶で濡れちゃった

2014-07-25 09:23:46 | Weblog

一昨日バスの中でズボンが濡れているのに気がつきました。触ってみると首から提げたかばんの裏が濡れています。かばんを開けてみると、中に入れた容器からお茶がこぼれてカメラが濡れています。大問題。 カメラのスイッチを入れると、液晶画面が曇っています。

 

家に帰って早速、かみさんのアドバイス通り、ドライヤーでカメラを乾燥。あまり進展は無く、液晶画面に水滴及び水の跡が。ネットで調べると、カメラから電池・SDカードをはずして乾燥させると、ひょっとすると元に戻るかもと。

 

早速電池・SDカードをはずして、カメラを天日干し(笑)。 3-4時間後に見ると液晶画面にはまだ水滴が。ただし電池・カードを入れて撮影してみると、液晶画面は水滴が見つかりますが、撮影した画像には問題なし。大丈夫なようです。今日もカメラをベランダに出して乾燥させています。

 

同じような経験は以前(30年ほど前)、香港に住んでいたとき家族でタイのパタヤへ。その時ボートから降りるとき、ペンタックスの一眼レフを海中にドボン。完全にアウトです。塩水ですからね。

 

今回のハプニングは暑いのでカメラとお茶をかばんに入れて、ふたを閉めるのが完全ではなかった感じです。歳でしょうか?(笑)