健康自由メモ(高齢者の健康メモ)

高齢者の健康自由日記

園芸療法参加8

2007年08月18日 | 4.紅梅会(園芸療法)

33/25℃途切れのない猛暑は続く
・午後「園芸療法」に参加、今日の予定は①二十日大根(radish)の種まき②花の写生(色塗り)③花壇・寄せ植えの手入れ④ガーデンコンサートである。
何時ものように体温・血圧測定後、安川准教授の作業内容説明があり作業に入る。以下画像で




ガーデンコンサート:民謡の調べ


唄の西村さん・三味線の伊東さん(1941年生まれ)は大手建設会社リタイァ後趣味として民謡を習いボランテアとしてご活躍しております。

"演奏曲目”
・百万石音頭・※1こきりこ節・※2三味線曲弾・盆唄メドレー(花笠音頭/真室川音頭/ソーラン節)・越中おわら節

○血圧(作業前)116/74mmHg  (作業後)129/64mmHg
○6月の検査結果が個別に手渡せられたが、各項目に特に基準値を上下する項目はなかった。

※1・2をクリックすると数秒ですが動画となります。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿