昼近く30/23℃
9月8日(月)大阪国際(伊丹)空港から新潟空港、JR新潟駅から白新線で昭和29年(1954年)卒の「傘寿の高校同窓会」の集合場所新発田市の藩祖、溝口秀勝公を祀る「新発田諏訪神社」へ向かった。
フライト高度は約6000㍍で上空は曇りで、長野県松本上空から新潟空港まで薬65分で着いた。
白新線の電車の車窓から見える北越後の穀倉地帯の新発田に近づく北蒲原平野の稲作はもうすぐ稲刈りの時期を迎えている。
JR新発田駅の駅舎や駅前も改修整備され新発田の二大銘酒「菊水」の看板も取り外され少し城下町らしくなってきた。
集合場所は駅から歩いて5分足らずで駅前の割烹レストラン「ながしま」でランチタイムの越後丼を食べ新発田諏訪神社へ向かった。
諏訪神社の鳥居のそばに同窓らしき人がいたが声をかけるとやはりそうだが顔を見てても解らず、お互い名を名乗っても思い出せない、何しろお互い60年ぶりである。 本殿へ行くと世話役がおり本殿へ上がれとと云う。 本殿で傘寿のお祓いを受けるのである。 集合時間が近づくと同窓が集まってきた。
関西から新潟はですかね。
以前はが直通で何本も走っていたのに。
コメント
旧国鉄のJR東西分割で段階的に日本海縦断列車が廃線になりました。
在来線で新潟へ行くには大阪-金沢は便利ですが金沢-新潟は本数が少なく不便です。
(高齢になると乗り換えが難儀で乗り換え駅ではバリアフリーがまだ不十分です。)
それに所要時間が8時時間もかかります。
機内も空港では難儀な車椅子の高齢者を丁寧に取り扱ってくれます。
新幹線による日本海・北海道縦断列車は計画にはありますが100年もかかるでしょう。
フライトのエンジンの部分だと思いますが、良く撮れていますねよく有る風景ですが、なんだか懐かしい気がします
新発田駅も綺麗に洗練されていますね、日本中何処へ行っても本当に綺麗になりますしたね、昔ながらの景色も少しは残して置いて欲しいものですね。
越後丼美味しそう やはりビールはお付き物ですね
お元気で参加された方々嬉しかった事でしょうね
後半も楽しみにしています
越後丼は何所にでもある海鮮丼ぶりです。(魚の種類が少しかわっていたかも)
ビールは「サッポロ」です。郷土の偉人で実業家の大倉喜八郎(旧大倉財閥の始祖)が明治時代に北海道の「冷製札幌ビール」の払い下げ、育てたのが現在の「サッポロ・ビール」です。
新発田の飲食店では殆んどがビールはサッポロのようです。
今年は豊作のようですね。
早くおいしい新米が食べたいですね。
エビスとサッポロクラッシック。いいビールですね。
黒ラベルも好きです。
スーパードライ、飲む気になれません。これがビールですか。苦みがないお子様向けですね。
今年は豊作のようですね。
早くおいしい新米が食べたいですね。
エビスとサッポロクラッシック。いいビールですね。
黒ラベルも好きです。
スーパードライ、飲む気になれません。これがビールですか。苦みがないお子様向けですね。