健康自由メモ(高齢者の健康メモ)

高齢者の健康自由日記

備前岡山/備中倉敷へ遠足(倉敷美観地区2)

2011年11月14日 | 5.Weblog

20/15℃
 今朝は西高東低の気圧廃棄都内近畿にも弱い寒気が入り込み、さほどの寒さは感じないが、明日から寒気の南下が進み近畿の紅葉が加速してだろう。

90分の倉敷の自由散策なのだが時計を見ると痕30分少々しかないのでIVY-Squareと星野記念館へと急いだ。 参加者の数人は大原美術へ入館している。 美術館は以前に入館しているが展示作品等にはあまり記憶がない。

 バスガイドさんが勧めたアイビースクエアへ行ったが、倉敷紡績が運営するホテルを中心にした広場を囲むようにホテル、レストラン、多目的ホール、倉紡記念館、児島虎次郎記念館などの各種文化施設が配されている一角地帯である。 また、アイビースクエアの由来となった赤レンガの外壁を覆うは工場であった頃に内部の温度調節のために植えられた。た多目的文化施設で広場を囲むようにホテル、レストラン、多目的ホール、倉紡記念館、児島虎次郎記念館などの各種施設が配されている。


クリック↑拡大↓



clickjump

 現、東北楽天イーグルスの星野仙一氏は倉敷商業明大に進み、東京6大学野球の名物監督の島岡吉郎(故人)監督の下で4年間の在学中、巨人で活躍した高田繁氏とゝもに島岡学校の優等生であり、プロ球界で活躍し、引退後はド中日ラゴンズ・阪神タイガース等の監督を務め優勝に導いた熱血親オヤジ監督で惜しくも北京オリンピックでオールジャパンの監督として臨んだがメダルは逸してしまった。 星野仙一氏は倉敷市出身の著名人の数多くある中で、倉敷紡設立者、大原一族同様に記念館まであるとは恐れ入った次第だった。

2011年の女子プロサッカー“INC神戸レオネッサ”が初優勝で芽出度しで神戸の繁華街は賑やかのようだが、プロ野“日本シリーズ”はソフトバンクが有利とみていたが、ホームで中日に連敗してしまったが敵地での猛奮起を期待してる。  



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
星野さん (しゅうちゃん)
2011-11-14 21:38:15
好きな人と嫌いな人と差がある人物ですね。
今年の東北楽天、もう少し期待したのですが!
倉敷出身だったのですね、野球人の記念館は多いようで、石川県の松井記念館にも行ってみたいと思っています。
返信する
松井ゴジラ記念館 (Uchan)
2011-11-15 22:17:26
≪しゅうちゃんへ≫
 松井秀樹記念館は何度も前を通ったことがありますが一度も入館したことがありません。
 ゴジラはとも角として、実父の態度が気に入らないのです。「宗教家のようですが、育てたのは俺だ」の態度で出しゃばるからです。
 その点イチローの父親は控えめの方で立派だと思います。(石川県のゴジラファンに叱られかも
返信する
Unknown (wingtom)
2011-11-19 11:14:10
Uchanさん
こんにちは
コメントが遅れまして申し訳ございません。
倉敷はいかがでしたか?
私の住んでいるところです。
今は仕事していませんので、美観地区に行く機会も減りました。
楽しく拝見いたしました。
ありがとうございました。
返信する
倉敷美観地区 (Uchan)
2011-11-19 12:10:53
<旅するデジカメwingtomさんへ>
コメント
3回目の倉敷訪問ですが、以前はバスで飲んだ酒か酔い気分の散策でしたが下手なカメラを持ちながらの散策は時間が足らないくらいでした。
 街の道路幅も広く天領時代その儘だそうで、加賀藩政時代の金沢港⇒金沢城へ通じる道路幅(金石街道)と似かよっていました。(但し、倉敷美観地区のような天領時代の面影は残っていません
返信する

コメントを投稿