31/26℃
いち早く関東地方は梅雨明けしたが近畿地方は昨日から梅雨空から晴れの天気で神戸海洋気象台は「近畿地方では、日本付近に停滞していた前線の活動が弱まり、太平洋高気圧に覆われて、概ね晴れています。向こう一週間は、湿った気流の影響で雲の広がる日もありますが、高気圧に覆われて晴れる日が多い見込みです。このため、近畿地方は7月8日ごろに梅雨明けしたと見られます。」と発表した。 昨日は蒸し暑いが久しぶりに摩耶山の頂上鞠のに行く事にしたが摩耶山は昨年11月に古くなったケーブルの架設工事のため閉鎖され今年4月リニュアールされ再開されたが8ヶ月ぶりでMaya view lineで掬星台(きくせいだい)の紫陽花を観に昇った。 家から山側住宅街を東へ摩耶ケーブル駅まで徒歩で25分だが灘区の城の下通付近まで行くと外人さんのグループに出会った。 グループの案内/通訳さんに呼び止められ、今海外から研修として‟JICA関西”では海外からオセアニア(南太平洋上の欧米諸国の統治下または独立国の諸島)の研修員を受け入れ研修中でこの付近で住んでいるならば18年前の「阪神淡路大震災」時の住宅の状況を教えてほしいと訊ねられた。 10年ほど前まで神戸の娘家族がこの付近のマンションに住み金沢から度々訪れ大よその事は知っているのいる。 尋ねられたのは研修生からの震災時の住宅の状況を質問形式で同行のjicaの通訳で答えたが、どうにか持ち合わせの知識で答えらたようだ。
南太平洋のオセアニアは小さな島々は数年前震度8前後の地震が発生し大津波で大きな犠牲者を出したことは御承知のことだが研修員は城の下の住宅は地震でも家屋の被害が少なく避難場所、ライフライン等々の質問問を受けた。 その後、摩耶ケーブル駅まで10分少々で着いたがケーブルで「虹の駅」でロープウエーに乗り換え、終着「星の駅」に25分ほどで着いた。
神戸市街地の紫陽花は終わりかけだが虹の駅の紫陽花はまだみずみずしく大きい。ロープウエー星の駅は山頂(690m)周辺には掬星台展望台があり摩耶山の名は空海が天上寺に釈迦の生母・摩耶夫人(まやぶにん)像を安置したことに由来する。 古くは大阪湾・瀬戸内を臨む八つの国が見渡せるため八州嶺とも呼ばれていた。
山頂の鞠星台に着くと昼食時で展望台や木陰のベンチでお弁当を食べていた。 平日の月曜でもあり久しぶりの好天で、みんなシルバー夫婦やシルバーループだ。
大阪湾/阪神沿岸の瀬戸内を一望できる展望台で眺める景色は雨上がりで鮮明さが無く、良く晴れていたら大阪梅田の高層ビルや大阪府の南部まで見渡せる。
この後、鞠星台の周りの紫陽花の群生地へ向かった。
。
ケーブルカー閉鎖されていたんですね。
頂上からの眺め、こちらで何度も見ていますが、本当にいい景色ですね。
今年4月ケーブル再開業後初めての摩耶山頂でした。
8月天上寺(真言宗)で神戸夏の風物詩「護摩供」があります。今年も暑さに負けず行くつもりです。
体が慣れてないし、梅雨の湿気が残っていて身体に応えますね。
摩耶山の名前の由来、誰かに聞いた記憶があり思い出しました。
もしかしたら、Uchan のブログだったかも知れません。
八州嶺のことは初めて聞くことです。
山頂で国際親善・交流に貢献できて何よりでした。
よ-く行ってらしゃいましたね、私も昔孫達と、登ったことを、思い出します。
紫陽花も見事だし、外国の方々の間で微笑んでらっしやる奥様も素敵ですよ。
いい経験を、なさいましたね
まるで私が登って着た様な 気持ちになりました。楽しいです。
何時もコメント
(Uchan のブログ)はブログを初めての頃、我輩が他のプロバイダーのものです。 だが、その後goo blogがお気に入りで、その後全く更新しておりません。
サイトを解除したいのですが、時が経ちPC器械替えたらパスワード失念し放置状態です。申し訳ありません。
<山頂で国際親善・交流>はケーブルに乗る前の出来事です。
<八州嶺>は幕末に勝海舟と坂本龍馬が摩耶山で大阪・淡路や瀬戸内の四国沿岸諸国を見渡しながら日本再生を論じた所と言い伝えが何かの記録にあるそうです。
それによると首都は「京に近い大阪」だったとか
夏です 暑いです!
摩耶山でもインターナショナルですか。
素敵なご夫婦で羨ましいですょ
暑さに負けずに夏を乗り切りましょう
リニューアル開業された摩耶ケーブル、気分転換に登って幼少時のお孫さんを思い出し大阪湾の景色を眺めては如何でしょうか
コメントでござる。
摩耶山は市街地と温度差±5℃前後。
「風もあり涼しいですぞ」