健康自由メモ(高齢者の健康メモ)

高齢者の健康自由日記

2011年“灘のだんじり祭り”(1)

2011年05月09日 | 1.自由日記・健康雑感

25/17℃
 一昨日7日、フィリッピン沖で台風1号が発生し明日からお天気が暫らく愚図つくようだ。 昨日「灘のだんじり祭り」がありこの祭りは平成8年に阪神淡路震災復興祈願祭として開催され今日に至っていますが今年は「東日本大震災復興祈願」としても開催されました。 だんじりは、元々氏子が収穫物などを神様への供物として神社へ運ぶための車でした。 灘区には古くから摂津八幡神社・五毛天神と春日神社があり各神社地内にはには2台の地車(だんじり)があり、今年の“だんじり”は5台(五毛、上野、八幡、都賀、※畑原の各地区)が灘区役所裏広場通に一堂に会し巡行した。(、※畑原のだんじりは“六甲ファミリーフェステバルに参加し、篠原は都合で不参加とか)

 
   

 引き手、囃子手が威勢よく鐘や太鼓を打ち鳴らしながらJR六甲駅北側から王子動物園近くまでまで曳き回します。 祭りは12時に開会セレモニーのあと山手幹線道路⇒水道筋商店街⇒王子公園の六甲ファミリーフェステバル会場まで4台のだんじりがパレードした。

   


click movei 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ippu)
2011-05-10 06:47:41
≪だんじりは、元々氏子が収穫物などを神様への供物として神社へ運ぶための車でした≫
それは知りませんでした。
昔から女の子が上に乗ったのでしょうかね?
返信する
女だんじり (dojyou38)
2011-05-10 13:30:36
女性と外人が目を惹くだんじり祭りですね。
若い時、大阪で17年も住んでいたが灘の酒は知っていますが、
ダンジリ祭りは知りませんでした。
返信する
だんじり(地車) (Uchan)
2011-05-10 14:36:09
「神様へ供物を神社へ運ぶための車」とは拙者も知りませんでした。
女性がだんじりを曳いたり、乗ったりするのは最近のことだと思います。 戦前、戦後しばらくは考えられません。
返信する
doiyou38さんへ (Uchan)
2011-05-10 20:37:38
だんじりで有名な河内のだんじりの上には女性の姿は見えません。
神戸はモダンな街ですから特別なのかも知れません。
返信する
だんじり (しゅうちゃん)
2011-05-10 22:46:38
「だんじり」という言葉は、岸和田だんじり祭りで知りました。岸和田だけかとおもったら、こちらでいう「山車」のことを関西では「だんじり」と言うようですね。
返信する
だんじり(地車)山車 (Uchan)
2011-05-11 14:27:16
<しゅうちゃんへ>
「岸和田のだんじり」は有名です。我輩もそのように思っていましたが兵庫県北部や淡路島にもダンジリ祭りがあるようです。
京都では矛山車または山鉾で新発田では台輪と呼びますが、どれが正式呼び方なのか判りません
返信する

コメントを投稿