健康自由メモ(高齢者の健康メモ)

高齢者の健康自由日記

盂蘭盆会も火送りで・・・

2010年08月16日 | 2.摩耶山にて

33/27℃
 用があり三宮へ出たのだが地下街の店舗のない通路は暑い。 盂蘭盆会も今夜で終わりで、ご先祖様に京都にご参集願い五山の火送りでお帰り頂く。 地獄の入り口の閻魔様も忙しくなる。 佛母のみ寺・女人高野“摩耶山天上寺”お盆の供養を修行は昨日終了した。 ロープウエーに乗ると濃霧で下界は見えないが摩耶山頂に着くと六甲巡りのバスが待っていたので1区間だが天上寺まで乗車した。 山門の階段をのぼると何時も裏門から入るものだから気が付かなかったが太平洋戦争で米潜水艦に撃沈された、巡洋艦「摩耶」の碑があった。

 寺に着くと徐々に霧が薄くなり始め三ヶ所の御堂には経を唱える声が聞こえる。

 各堂に線香をあげ父母や戦没者の追悼供養した。

  
  佛母 摩耶夫人像(釈迦の生母)

 お盆に寺に行くのは何十年ぶりだろう。 霧の中での寺参り加齢がそうさせるのか寺詣もよいものだ。「京の五山の火送り」で盂蘭盆会行事も終わるが関西では25日に“地蔵盆”があり、摩耶天上寺では21日(土)に「夏弘法」がある。 京都東寺の“弘法(市)さん”は物珍しさに数度行ったことがあるが、夏弘法は興味を誘う。
 今夜の京都東山如意ケ嶽の「大文字」点火時は20時で次々と五山に点火して行く。 さぞかし、賑やかなことであろう。

 この行事が終わると秋の気配がするのだが、予報では1週間ほど猛暑が続くらしい。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿