25/20℃
一昨日NHKの夜のニュースで上野本牧亭が江戸時代に開場して国内で唯一の講談専門の寄席として親しまれた東京・上野の「本牧亭」が24日で閉場することになり・・・・と報じられたが、本牧亭は江戸時代に上野広小路に軍談席(=講釈場)本牧亭を開場したのが始まりとある。 今年の春からNHKのTV/ラジオ番組から江戸時代から続いた大衆娯楽番組浪曲や講談の番組が完全に姿を消えてしまったようだ。
講談の始まりは戦後時代のお伽衆(主君に近侍して話あいてをつとまた役)、浪曲は鎌倉時代の浄瑠璃・文楽などが起源でいずれも上方がは発祥地とされ政治や文化の中心が江戸に移りいずれも大道芸人により娯楽として親しまれ戦前までが最盛期とされている。 浪曲(浪花節)、講談の内容は軍談義・忠義や義理人情が中心であり、講談の軍談義などは豪傑の表現は大言を吐く虚言(法螺)ばかり、浪曲は義理と人情に雁字搦めの世界のストーリーでは21世紀になると高齢社会となり若い人は馬鹿馬鹿しくて受け入れられず講談や浪曲に馴染む人後期高齢者で少なく遺物芸能となった。 高齢者に人気のあるNHKラジオ深夜便にしてもアンカーが団塊の世代の以降に代わったせいか特に2時、3時台の音楽番組も最近あまり馴染めない番組となってきたのは自分だけでだけなのかも知れないが放送される娯楽から遠くなってゆく。 上野本牧亭で24日は人間国宝の講談師、一龍斎貞水さんが赤穂浪士を講釈したが、講談や浪曲は歴史上の出来事などを題材にした日本の大衆伝統話芸で文部科学省は文楽・浄瑠璃などと同様たいて調子をつけながら演ずる姿は見られなくなるだろう。 一方上方講談は東京のように専用の演芸場は無いが演芸劇場や地域のイベント会場などで演じられている。 来月10月1日(土)午後、神戸市灘区制80周年の記念行事として戦後生まれで近畿大卒業の上方講談のリーダー旭堂南左衛門(57)が創作講談を講釈する。
講釈する演目はやはり時代物で来年1月からスタートとするNHK大河ドラマ「平清盛」の先取りとして、なだ音楽絵巻「真・平清盛伝・灘編」~改革者ー海原に見たゆめ~を約90分演ずる。 講談は30年以上前に某団体の会合で5代目宝井馬琴の講釈を聞いたことがあるが、まだ、米・ソ冷戦の時代で講釈の内容はソ連軍は北海道に多くの戦車で上陸し日本に侵攻する内容で大言予測の講談造りの語りで会場は笑いで唖然としていた。 平清盛は平安時代末期に神戸福原に遷都し、宋との交易海路を築いた人物で800年前の事をクラッシク音楽生演奏のオリジナルバージョン講釈語りをすると案内パンフにある。 そのチケット2枚が昨日入手できた家内は講談は聞いたことが無いので楽しみにしている。
※参考URL
参http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2011/09/20110901073001.html
福岡で公演する時は九州に縁のある先人をテーマにした新作講談が多いです。
また、福岡紅塾なる彼女の弟子グループ(殆んど塾女)などもあります。
近くの図書館からCDを借りて来て良く聞きます
でも、落語家の方々の本業を聞く、機会が少なく、本業とは違う番組に多く出ています・・・
九州も古代から明治維新までの時代物題材が沢山あります。
講談は大言(ありえない法螺)でも講談師が語ると聞いている時はその状況が判ります。}
日本古来の伝統伝芸の放送・放映番組も少なくなり、ラジオで話芸(漫才・漫談・講談:含む浪曲)寝床でラジオ深夜便などで良く聞いて聞いていましたが最近は少なくなりました。
PCで聞くことも可能なようですが、寝床で目を瞑りながら子守唄代わりに聞くのが好きでまだ、試したこたはありません。
デジブックにコメントやグッドを有り難うございました。
デジブックでブログが有るのを知り伺わせて頂きました。
ちょくちょくお邪魔させて頂きますので今後共宜しくお願いします。
小生のブログの方にも遊びにお越し下さいネ。
('_')来訪・コメントをお待ちしていま~す!
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
Uchanさん
昨日は、私の拙いブログを見て、嬉しいコメント、ありがとうございました。
素敵なブログですね。
ご縁ですので、これから、時折、拝見させていただきたいと思います。よろしくお願いしますね。
Uchanさん
私の拙いブログのブックマーク(別版)に、Uchanさんのブログをリンクさせていただきました。
ご了承の程、よろしくお願いしますね。
Uchanさんへ叉皆様宜しくお願い致します
それと「安人(あんじん)の日記」とテンプレートが同じなのも嬉しいです(Uchanさんへ(*^^*))
以前は季節毎に変えていましたが、このテンプレートが気に入り、2年ほどになりましょうか
下のURLは神戸祭りでの第7艦隊横須賀基地軍楽隊パレード終了後のURLです。
http://www.flipclip.net/clips/3142cf9ce8a761ad85d872d137d48718
残念でした。
上野広小路は学生時代よく行きましたが本牧亭は前をを通ったでけで入ったことはありません。
鈴本演芸場だったか上野広小路亭だったか覚えておりませんが、可愛がっていただいた高校のOB先生に連れられて、生の話芸を見聞きしたのが最初でした。もう55年以上前のことです。