健康自由メモ(高齢者の健康メモ)

高齢者の健康自由日記

自治会の研修旅行「伊勢路(伊賀上野)」

2013年10月01日 | 5.Weblog

30/22℃
 今日から10月で衣替えの季節だが近畿は30℃前後の夏日が続く、明日2日は20年に一度の神宮の第62回式遷宮大祭で全国の神々は出雲大社の前に主たる神々は伊勢の神宮へ呼び出させる。 9月27日(金)自治会の日帰り研修旅行に家内と参加した。研修先は伊賀上野の「伊賀流忍者博物館」と「神宮(内宮)」で朝7:00に貸切バスは出発した。 阪神高速道路で大阪市内の松原ICから一般道で伊賀上野市へ走行したが途中事故車の処理で渋滞し「伊賀流忍者博物館」へ予定より30分ほど遅れて到着した。

 「くノ一」忍者から伊賀忍者屋敷の仕組みやカラクリの説明を受け地下の忍者体験館へ。

忍者が使用する衣装や小道具、火器が展示されている。

記念の集合写真を撮る。

 到着時刻が30分遅れたので要諦時刻がタイムアップしたので「忍者ショー」をジャンプして鳥羽、伊勢へバスは向かった。

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそう! (もこ)
2013-10-03 10:13:30
忍者って、本当に居たのでしょうね。

凄-く、頭のがよくって、機敏な人たちばかりだった、と思いますよ。

お天気が良くて、本当によかたですね

少し遅れたようですが、皆さんの笑顔で吹っ飛んでしまったのではないですか。
返信する
忍者実演ショー (Uchan)
2013-10-03 10:44:17
<もこサンへ>
コメント
研修バスは車の事項処理で渋滞し、30分遅れの到着。
我輩は伊賀忍者(くノ一忍者)の実演ショー観たかったのですがスケジュール時刻挽回のためパスしました。
残念
返信する

コメントを投稿