健康自由メモ(高齢者の健康メモ)

高齢者の健康自由日記

神戸龍谷中学・高校第15回「ファミリーコンサート」へ

2017年06月04日 | weblog

25/15℃
昨日3日(土)、上春日野公園の掲示版で知り、恒例の神戸龍谷中学・高校第15回「ファミリーコンサート」が14時から開催された。会場の龍谷高校は六甲山系の裾野にあり、マンションから西へ50~60㍍先に正門がある。同校の講堂は3Fにあり神戸中央埠頭を見渡す景色は素晴らしい。この"FamiliyConceert"は新年度の新入部員を加えて、新しく編成された龍谷ブラスバンド部が日夜、練習した成果を近隣や同校家族にお披露目する初演奏会だそうである。開始定刻の14時から生徒達の司会で第一部が開始された。

演奏曲目は2017年全日本「吹奏楽コンクール」の課題曲「シャイニングロード」「梁塵秘抄熊野古道の幻想」「恋」「花束を君に」そして最後は「日本を勇気つける名曲」世界に一つだけの花・どんなときも・明日があるさ・・・・栄光の架け橋など9曲のメドレー演奏があり、軽快ばバンド演奏ではダンサーいたら良いと思っていたら生徒のダンサーが通路やステージで踊り始めた。

我が世代の戦後の昭和26年代の田舎の高校ではブラスバンド部は夢のような時代でダンスなど恥ずかしくて出来なかったが男子高校生では出来なかったが今の若い高校生は楽器演奏やダンスがお上手だ。

フルート四重奏の演奏が終わり、第一部の現役のステージ演奏が終了した。10分間の休憩後は現役とOGとOGとの合同演奏で50名近いブラスバンド演奏となった。最初は"Let'Swing"で「故郷の空」Swing Jazの王様ベニー・グッドマン(Benny Goodman)」」"Swing 」Swing 」Swing "などの曲で会場は手拍子で楽しんだ。

合同ブラスバンドこれで龍谷中学・高校の大合同のブラスバンドのプログラム終了したが大音響効果で素晴らしい演奏会が終了したが観客席から大きなアンコール拍手が鳴り止まず講師先生が再登場して一曲アンコールに応えた。

ブラスバンドの演奏会は約1時間40分ほどで終わったが、元気を貰って帰宅したが来年も楽しみにである。

なお、ブログの書き込みアップは1週間ほど個人的事情でお休みする予定となる。

  



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブラスバンド (dojyou38)
2017-06-04 18:13:22
ブラスバンドは心をウキウキさせてくれて元気でます。
ライブで聞いているとつい足踏みしたくなったことでしょう。
神戸にはスマートな学校が幾つもあるようですね。
葉山には私立も公立も高校がありません。
返信する
楽しい一時でしたね! (もこ)
2017-06-05 05:09:10
そうそう、このポスタ―「」町内の掲示板に張ってください{と依頼が有り貼りました。時間が書いてなくて、学校へ問い合わせた事を覚えています。用事が有り行けなかったのですが、来年は私も行きます。会場でお逢いしましょうね。一つ楽しみが増えました。主人も町内の役を引き受けてから、学校の行事参加が増え忙しい日々を、送っております。そうですか、1週間、書き込みが無いって、淋しいですね、お体が、悪くなければいいのですが、又楽しみにしております・・・・
返信する
ブラスバンド (Uchan)
2017-06-05 16:24:12
<dojyou38さんへ>
コメント
軽快なブラスバンド聞いていると、ついfootしとしてしまい、立って腰をスイングしたくなります。足腰のストレッチに効果があるかも知れません。(笑)
葉山の北側は低い山、南は海で保養地感覚、義務教育の小中学校は別として隣接する横須賀市高校へ通学させれば特に必要はないと思っています。
近くののマンションの学校は西本願寺系列の中・高学校でで外国の留学生も受け入れています。
返信する
龍谷中・高校ブラスバンド演奏会 (Uchan)
2017-06-05 17:27:14
<もこサンへ>
コメント
ブラスバンド演奏聴くのが家内も大好きです。
来年は行けるかどうか分かりませんが来年お会いするのが楽しみです。
書き込みアップ1週間ほどお休みはイベントや街歩きが億劫でテーマも少なく、唯の予想ですが一心寺へ永代供養の「お骨佛開眼」の知らせを新発田の89と85歳に電話しましたが老人施設に入院生活にいる89歳の長姉が意味が理解できないようで詳しく手紙で知らせたいと思いブログ書き込み唯、漠然と※印で書き込んだだけですのでが最近、何をするの遅く、ブログの書き込みも終わりにしょうかと考えている昨今です。とにかく暫らく頑張ってみます。
返信する
音楽で元気 (maki)
2017-06-07 12:43:38
恒例の演奏会ですね。
元気をもらってよかったですね。
今日から梅雨入りです。
お体にお気をつけください。
返信する
入梅 (Uchan)
2017-06-07 21:36:52
<kakiサンへ>
コメント
今日午後、中・四国、近畿、東海、関東甲信の入梅が発表されましたが、わずかな距離のウーキングでも杖と傘で歩くのが困難です。
それに代わるストレッチをしないといけませんナー。
返信する

コメントを投稿