28/19℃
上記のとおり開催されるが灘区の「灘六甲ファミリーまつり」には2度ほど見物に行ったことはあるが中央区に住んでいながら「ふれあい中央カーニバル」行った事がないので行って見た。
東遊園地のステージで区内の中学生のバンド演奏があり、フィールドイベントの地域のグルメブースでが立ち並んでいた。
ステージでは地域の小中学生が「イジメ問題」をテーマに語りあっていた。フィールドイベントの地域グルメブースへ回ってみたが「神戸元町クーカレー」が目に付き現在、脂っこい食べ物を制限中だが、もう20日も過ぎているの良かろうと思い食べてみたが約四ヶ月ぶりのカレーで美味しかった。地域のグルメブースを廻り休憩と思い神戸市庁舎の24階の展望開へ上がってみた。
中央区の「ふれあい中央カーニバル2017」東遊園地会場である。
暑い日にカレーはいいですね。
東京も30度越えなので、やはりこんな日はうなぎです。
お体を大切に。
神戸市庁舎展望階は海と船そして六甲山系の緑と裾野に立ち並ぶマンション群は綺麗ですす。現代の山紫水明の地といえるでしょうか。
展望開へは2基のエレベーターで数十秒で直通で上がれます。
展墓階にはレストラン(洋食・中華)2店舗があります。
うなぎ食べたいが脂濃い食物は胆嚢が無いため肝臓から消化機能を慣らすため控えています。でも後10日も過ぎれば多少の脂もOKだそうです。
田舎の葉山にいるだけにその落差の大きさを感じます。
福岡を懐かしく思いました。
久し振りのカレーさぞ美味しかったことでしょう。