健康自由メモ(高齢者の健康メモ)

高齢者の健康自由日記

神戸港摩耶埠頭へ行く

2012年05月30日 | 1.自由日記・健康雑感

26/17℃
 一昨日、家内が1年前に左肺一部切除してから一年目の1週間前に受け、神戸労災病院で検査検査講評・説明を受けた。

 主治医から説明があったが肺は正常に回復し、緒検査でも他の機能に移転した形跡はみられず、所見はないと安堵した。やはり、放射線治療を避け食事と適度な運動の成果だと思っている。病院の帰りバスから降りて歩いていると摩耶湾に白い大きな船が停泊している。家へ着いてベランダから見るのだが建物などに遮られ見ることが出来ない。写真をと思って一眼レフをもってよくみえる処で撮った。 やはり建造物や電線で上手く撮れなかったがトリミングしたらお天気も良かったせいもあり1枚だけアップできる写真となった。白い船は海によく映えるが客船のようにも見える。摩耶埠頭はベランダから眺めるだけで行った事ないが貨物船の停泊だけで白い客船のようだがそうでもなさそうだ。昨日午後から寒気の影響で雷、突風の注意報が出ているが、家内と一緒に何時もの都賀川遊歩道を歩いて灘浜まで40分ほどで着くと白い大きな船がみえた。摩耶埠頭は4突堤あり広い道路は歩道が無く大型トレーラーやトラックが切れ間なしに走る。突堤を歩くと潮匂いが鼻をつくが大きな船は最南端の突堤に停泊して自動車専用のコンテナ船に積み込まれている。おそらく、1000台以上は積み込まれるだろうか。


クリック摩耶埠頭地図

 1970年代には神戸港のコンテナの入取扱量は世界ナンバー1だったが阪神・淡路大震災で激減し最盛時の31%まで落ち込みその大半は大阪港に流れ、現在は日本の5大港中横浜、名古屋港に次いで3位まで回復したと統計資料にある。 突堤を歩いているのは我が夫婦だけで釣り糸を垂らししている数人とキューバ打楽器の響きの良いボンゴのリズムが鳴り響くボンゴの練習している人だけだった。

 陽射しが無くなり六甲の摩耶山は黒い雲がかかり始め雨がポツリと当たり始めた。カメラをしまい200m先のコンビニへ急ぎ足で雨宿りしているの摩耶山の西方に雷が光っている。また陽射しが戻ったのでコンビニの店員にバス停を聞くとバス路線は無いが北に15分ほど歩くと阪神電車、西灘の駅があるので歩道のある港町主道路の摩耶ランプ方面を歩いたが食堂が立ち並ぶがまた雨が落ちてきたので昼には少し早いが大衆和“なか卯”に入った。摩耶埠頭は灘区の町名の一つで大手海運業者の倉庫や事業所が沢山あり港湾就労人口は1万人を超えるだろうが灘区の住民登録には3世帯の住民は男3人となっているそうだ。昼食を済ませると青空となり摩耶ランプの歩道橋を渡るとすぐ阪神西灘の駅で三宮まで出て帰宅したが結局大きな白い船の種類や船籍など何も判らず途中の雨模様で写真もあまり撮れなかったが、久しぶりの万歩以上のウオーキングだったが家内も。疲れた感覚はおぼえなかった。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
縮小専用の画像 (もとまちぎんざ)
2012-05-30 16:49:28
画像がサイトからはみ出ている件。コメントありがとうございます。早速、金沢市の卯辰山パソコン教室へ行ってきました。先生よりパソコンの機種により、ウェブプラウザが関係していると説明されました。そんな訳で少し賢くなりました。
返信する
Uchanさん (wingtom)
2012-05-30 23:56:04
こんばんは

港の見えるところにお住まいですか。
良いですね。
海や船を眺めていたら飽きないでしょうね。
奥様大丈夫みたいで良かったですね。
1年経過して問題なければこのまま行きそうですね。
おめでとうございます。
返信する
もとまちぎんざさん (Uchan)
2012-05-31 11:08:30
コメント有り難うございます。
<ウェブプラウザが関係・・・>については本日、もとまちぎんざサンのブログサイトにコメントでご連絡しました。
どうもありがとうございました。
 今後と宜しく
返信する
港の見えるところに・・・ (Uchan)
2012-05-31 11:29:03
<wingtomさんへ>
海と山が見えるところ、ラッキーだと思っています。
 朝起きるとベランダへ出て摩耶湾を見るのですが船は貨物船ばかりです。観光客船が停泊する中央埠頭が見えればなおラッキーですが、北野辺りか高層マンションでしょう。
 朝の海は光って撮影は難しいです。天気の良いときは海がクッキリみえます。
返信する
こんにちは (KYR)
2012-06-01 11:44:59
ご訪問ありがとうございます。
奥様、精密検査、異状なく良かったですね。
神戸港の風景素敵ですね。
一度行って夜景を撮りたいなあと思っています。
今日もありがとうございました(*^-^)ニコ
返信する
神戸の風景 (Uchan)
2012-06-01 12:23:33
<KYRさんへ>
3年前金沢から神戸へ長女の家の近くに越してきましたが、高齢夫婦には金沢より住み心地が良いようです。
六甲山/摩耶山観る景色、特に夜景は1000万ドルとして日本三大夜景として知られています。
是非、お越しください。
返信する

コメントを投稿