

3ヶ月の一日平均1万歩キープしています。以前は体重が61~62kくらいが普通でチョッと油断すると63~64k位になっていました。
体重が58~59k台をキープしています。60kをオーバーしません。
自分なりの続けるコツを見つけてやっています。

①1度に万歩あるくのでなく、早朝の4000~5000歩が特に有効。これから暑くなるので早朝は効果的。そのためには早寝早起きが必要になる。1度に1万歩は毎日は続かないように思えます。
②毎朝体重を測り記録する。グラフの縦軸をプラス、マイナス200gの目盛りにする。
自分の体重増減の理由が分かるようになる。増える→運動できず、外食、ビール、甘い物、さつまいも等食べすぎ等2-3日で表れる。
つい先日も知人が急性心筋梗塞で倒れました。私も既に動脈硬化になっており、血管にプラークも出来ています、人事(ひとごと)ではないのです。
人のためでなく自分のためです、これからも楽しくつづけます。
新聞も参考にしています。
また、家庭の主婦の場合はよく動かれる方で8000から9000歩ぐらいで日常生活では1万歩はチョッと無理のように思います。炊事、洗濯(洗い、干し、たたむ、直す)掃除、買い物其の他の雑事を手抜きするかご主人がヘルプしてやらないとウオーキングの時間は出ないようですね~

私はジムのマシンで8千歩ぐらいですが、それでも膝に負担を感じたりしています。
1万もユックリもあれば早足もあります。その時の体調に合わせています。
今のところどこも不具合を感じるところがないので幸せです。
これからは、ワンちゃんも居るので益々ウォーキングが楽しいのでは??
でも、まだ小さいので付いて行くのも大変かもしれませんね。
nazeka?
wabunni henkan dekinakunarimasita.
arukunosika nounasino otokoni narimasita.
chouseisitemimasune gomen nasai.
まだこんな初歩的なことがおかしくなるのです。
何故か何も触らないのに 急に 変換不能になるのです。
懲りずに お相手よろしくお願いします。