昨年末、熊日新聞に「こんな年に」のテーマで原稿募集があっていましたので さっそく、応募していました。
今年もガンバッテ投稿していきたいと思っています。

知人から頂いた大根です。3本足は珍しい
ヘソまでついとんしゃる
この知人は60歳から剣道を始めて現在三段になりさらに上位を目指してガンバッテいる猛者です。



知人から頂いた大根です。3本足は珍しい

ヘソまでついとんしゃる

この知人は60歳から剣道を始めて現在三段になりさらに上位を目指してガンバッテいる猛者です。


60歳からの練習で、三段ですか~!!
凄い腕前ですね~!!
こちらの正月は、よく食べ、良く飲んで、睡眠不足で、運動は零・・・・
今朝から鼻水とクシャミが出ます。
でも、今夜はミニテの初打ちです。
今夜は特別三時間の練習・・・・・
身体の為には休んだ方が良いのは分かっていますけど、鼻にティシュを押し込んででも練習に行きたいところです~
明日以降、元気になるか寝込んでいるか・・・???
初日に休んだら休み癖が付きそうで怖いところです。
ミニテの初打ちいいですね~
好きな事ですからかえって元気がでるのではありませんか~
私もチョッときついくらいの時は部屋でごろごろして不精しているとかえって気分が悪くなります。
私の場合は思い切ってプールに行って流してきたほうが良くなります。 何十年の体験です。
なかなかこんな大根は作ろうと思っても作れませんよね
この友達は年は私とは大分ちがいますが
その場幅飛び、懸垂、腹筋、腕立てなどやるのがお互いにスキでシルバー人材センターのアルバイトで知り合った仲間です。お互い目標があるので気が合うのです。
その場幅とびは同じくらい。
懸垂は私の勝ち、
腹筋、腕立ては私が負けます。仲良しはいいものですね~
容易い事です
とかく
そちらに向きたがる 自分の日常を
改めて生きたいものです
目標を作って過ごされる 忠さん!を
すこしでも見習いたいものと
思っています
年末年始の食べ放題、飲み放題であっという間に体重が2k増えていました。
元旦から万歩計で一日1万歩に復活しました。
私の場合は肥満が万病の元になってしまいますので努力しています。
ほかならぬ、自分のためです。
どこか貝原益軒の養生訓を思い起こす、なかなかの名調子でグッドです。
貝原説の「病なくして快く楽しむ、命ながくして久しく楽しむ」と、どこか通じるものを感じますよ。
「病なくして快く楽しむ、命ながくして久しく楽しむ」これ頂きます。
年末年始で2k太りました。せっかく維持してきたBMI21-22ですから、元旦からまた一日1万歩にもどしました。
水泳もプールは温水ですがぼつぼついこうと思っています。この年になると記録向上は望めません。どれだけ降下を止められるか下りの幅をより少なく出来るかです。
熊日読んでいただいて有難うございました。