ひじき! 2010年04月14日 11時18分29秒 | つり、竹の子堀り、海、山、川の幸 天草竜ヶ岳行きの本番 ひじきです。 採る→運ぶ→水でしっかり洗う→湯通しする→干す。 今、干したところです。 また、来年4月の大潮で行きます。 #我が家ニュース « 大潮ー2 | トップ | 遅霜対策! »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 うぁ~~!! (日々くさぐさ) 2010-04-14 11:37:44 「ひじき」って、採りたては、みどり色なんですね 私がスーパーで購入するときにはすでに、真っ黒なんですが・・・ひょっとして別物を買っているのでしょうか?それにしても大量ですねおかずにもう一品というときのお役立ち材料です 身体にもいいし・・・うらやましいこと 返信する ひじき! (忠さん!) 2010-04-14 14:49:39 日々くさぐさ様何時もありがとうございます最初は濡れていますし、ゴミ出しの袋一杯でも大変に重いのです。はい! ひじきは海にあるときはどちらかといいますとやや茶色っぽい色です。湯とおしの時に鮮やかなグリーンになります。干したら黒くなってきます。売ってありますのは黒がほんものです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私がスーパーで購入するときには
すでに、真っ黒なんですが・・・
ひょっとして別物を買っているのでしょうか?
それにしても大量ですね
おかずにもう一品というときの
お役立ち材料です
身体にもいいし・・・うらやましいこと
何時もありがとうございます
最初は濡れていますし、ゴミ出しの袋一杯でも大変に重いのです。
はい! ひじきは海にあるときはどちらかといいますとやや茶色っぽい色です。
湯とおしの時に鮮やかなグリーンになります。
干したら黒くなってきます。
売ってありますのは黒がほんものです。