霜の日は昼間は大方晴天になるようです。
適量でも「休肝日」が必要!!
アルコール適量なら毎日でもOKと思っていました。
厚生労働省の「健康日本21」によると「節度ある適度な飲酒」は1日平均の純アルコール量で約20グラム。日本酒換算で1号程度。(もちろんこれは、飲酒の習慣がない人にこの量の飲酒を推奨するものではない)
アルコールは胃や小腸から吸収され、血液に溶け込んで全身に拡散し、最終的には肝臓へ運ばれる。 肝臓で、アルコールは飲酒時の顔が赤くなったり、吐き気、頭痛を引き起こす原因となるアセトアルデヒドを経て、最後は水と二酸化炭素に分解され体外に排出される。
ただ、1時間で処理できるアルコール量は7グラム。処理できなかった分は、血液を通して全身を回り、再び肝臓に戻る。肝臓がアルコール20グラムを処理するには3~4時間かかることになる。
24時間で肝臓が処理できる純アルコール量は60グラムが限界。これを超えると肝細胞が休む時間がない。「健康日本21
」では1日平均60グラム以上を「多量飲酒」としている。
よく「週に2日は”休肝日”を作ること」といわれる。この意味は、適量のアルコール1日20グラムの処理でも肝臓には負担がかかることから、週に2日は一切アルコールは飲まないということだ。
肝臓の処理能力の限界をちゃんと知り、休肝日の意義を理解しておけば、上手なお酒との付き合いが出来るだろう(監修・内村友加里県総合保健センター管理栄養士)
なんだそうであります。 これからは十分留意していきたいと思いました。
適量でも「休肝日」が必要!!
アルコール適量なら毎日でもOKと思っていました。
厚生労働省の「健康日本21」によると「節度ある適度な飲酒」は1日平均の純アルコール量で約20グラム。日本酒換算で1号程度。(もちろんこれは、飲酒の習慣がない人にこの量の飲酒を推奨するものではない)
アルコールは胃や小腸から吸収され、血液に溶け込んで全身に拡散し、最終的には肝臓へ運ばれる。 肝臓で、アルコールは飲酒時の顔が赤くなったり、吐き気、頭痛を引き起こす原因となるアセトアルデヒドを経て、最後は水と二酸化炭素に分解され体外に排出される。
ただ、1時間で処理できるアルコール量は7グラム。処理できなかった分は、血液を通して全身を回り、再び肝臓に戻る。肝臓がアルコール20グラムを処理するには3~4時間かかることになる。
24時間で肝臓が処理できる純アルコール量は60グラムが限界。これを超えると肝細胞が休む時間がない。「健康日本21
」では1日平均60グラム以上を「多量飲酒」としている。
よく「週に2日は”休肝日”を作ること」といわれる。この意味は、適量のアルコール1日20グラムの処理でも肝臓には負担がかかることから、週に2日は一切アルコールは飲まないということだ。
肝臓の処理能力の限界をちゃんと知り、休肝日の意義を理解しておけば、上手なお酒との付き合いが出来るだろう(監修・内村友加里県総合保健センター管理栄養士)
なんだそうであります。 これからは十分留意していきたいと思いました。
ジムの定休日が金曜なので、それに合わせて毎週金曜を休肝日に定めていました。
あと、もう1日増やして2日に改めるよう努力します。
大変参考になる記事を有難うございます。
最近は夕方はもちろんですが昼の外食・ランチの時も生ビールを飲むクセがついてしまいました。
努力をしてみたいと思っています。
以前は「飲マンデー」と言う事で日曜日は普通に飲んで、月曜日は休ませる・・・とホンの少し頑張りましたけど、今では毎日になっています。
反省はいつもするのですが、猿と一緒です。
いっその事、禁酒して100歳まで生きるのか、酒飲んで5年命を縮めるのか・・・もっと短いのか・・・
いつも迷いながら・・・・また・・・飲んでいます・・
一度、肝硬変で死ななきゃ理解出来ないのでしょうか・・
体調が悪い時はまずいですから~
私はいちばん身近な人を肝硬変でなくしているのですが だめですね~
飲みすぎていないから
自分には 適量だからと
毎日
熱燗 お銚子一本 欠かしません
検査結果が悪くないので
私も ついつい甘い顔をしてしまいます
せっかく 気分良く 美味しく
飲んでるときには
楽しんでほしいから
私は 何も言えません
ならば・・といって
飲んでいない時に言っても
あまり効果はないし・・・
ねぇ~ 忠さん!
どうしたら いいんでしょう???
いずこも同じ秋の夕暮れ!! ですね~
みなさんご存知・肝臓と言う臓器は辛抱強い臓器で沈黙の臓器といわれます。
かなりの部分が悪くなっていても1部が働いていれば検査結果の数値は正常値が出る場合も珍しくないのです。
それに、少々悪くなっていても痛くも痒くもないのです。
私は一番身近な人を肝硬変で亡くしていますから、肝臓に関してはよく勉強しました。
最近、急に、肝臓のことを思い出すのは「用心しなさいよ」との警告ではないかと~
毎日の晩酌はストレス解消にもなるので功罪半ばすると言えるのでしょうね。
100歳以上の長寿の方で晩酌毎日という方も実在するのですから、でも、休肝日を取られていたらもっと元気で長生きされたかも~
どう、判断するかは自分自身ですね。
もう、老い先短いのだからお酒ぐらいはいいだろうという考えもありますが~
人生100年時代ならまだ何十年もあるのですから ♪前を向いて、上を向いて歩いてみようかな♪
病気になって苦しむのは自分だし、周りにも迷惑かけることになるので 注意していきたいと思っています。
体がだるいとか、やせてきたとか 体調を総合的に判断していきたいと~
たばこと一緒で周りが言っても、決めるのは自分ですから、 上手に言わないと逆効果もありますから ムツカシイですよね。~
まあ、何十年へビースモーカだった私がタバコを止めましたが それにすれば お酒は 中毒になっているわけではないですから
そう 難しくは無い とも思っています。
男一匹 休肝日ぐらい作れなくて、なにが出来るんだ 努力してみます。