第6回和文QSOパーティのドナーの品物が届きました。
心のこもったプレゼントにますびっくりしました。
山形米の”つや姫”5キロー県知事さん推薦のお米だそうですー送料だけでも大変でしたね~
それにお酒の”東光(とうこう)” さらに 山形への旅(山形県の詳細な地図あり)
ほか写真数点もありました。
JP7AAV/新井利哉さんを抽選で引き当ててくださった、川内さんの奥様に感謝です。
”私の職場はここです”と左上に書いてあります。大型バスの運転手さん毎日ご苦労様です。
昨年何月でしたかキー局を新井さん/JP7AAVと担当したことがありました。
すばらしい交信振りに驚いたのを覚えています。
新井さんはまだ弱冠38歳で 奥様と9歳のご長男と8ヶ月の次男さんの4人家族だそうです。 A1クラブも和文電信界も前途洋洋ですね。
心のこもったプレゼントにますびっくりしました。
山形米の”つや姫”5キロー県知事さん推薦のお米だそうですー送料だけでも大変でしたね~
それにお酒の”東光(とうこう)” さらに 山形への旅(山形県の詳細な地図あり)
ほか写真数点もありました。
JP7AAV/新井利哉さんを抽選で引き当ててくださった、川内さんの奥様に感謝です。
”私の職場はここです”と左上に書いてあります。大型バスの運転手さん毎日ご苦労様です。
昨年何月でしたかキー局を新井さん/JP7AAVと担当したことがありました。
すばらしい交信振りに驚いたのを覚えています。
新井さんはまだ弱冠38歳で 奥様と9歳のご長男と8ヶ月の次男さんの4人家族だそうです。 A1クラブも和文電信界も前途洋洋ですね。
第6回にして、今年が、最高のパーティになりました。
過去に最多交信賞を2回 後の3回も2位でした、今回の5位でしたが今度が一番うれしかったです。 今年は現在のところすべてに幸先よいスタートになっています。
今日は熊本は時折小雪が舞って寒いひになりました。
私も昨夜は美味しい飲み物を頂きました~~
そうでしたか~
「一年で1級通信士に合格したのがいる」とhikoさんのことはオヤジの自慢でした。
本科3年行っても全校で数名しか第1級無線通信士には合格できない時代でした。電通大でも1級合格ゼロの当時です。
それから幾星霜、hikoさんはオヤジもかって勤務したことのある世界のJOSの局長にまで上られたのですから、草葉の陰で喜んでいたことでしょう。
私もおやじのお陰でhikoさんの郷里の油津遠洋漁業指導所在学中に熊本に転校させてもらった経緯もあり、途中入学で私はまだ モールス符号も知らないときに級友達は50~70位のスピードでオシレーターを響かせていました。
昼夜の別なく猛練習をしました。おふくろが もうやめなさい と心配していました。 本科2年と3年の開校記念日の全校通信競技大会で連続優勝できました。 そんなこともありましたが 今は
後期高齢者なみに哀れな符号しかたたけませんが まだ現役でやっています。
長文のコメント有難うございました。
私がトンツーを初めて習ったのは貴兄のお父さんの大久保先生です。
入校までに自宅でトンツーを覚えて来いと学校から連絡を受けていたのに、入ってから覚えればと、たかを食っていました。
最初の授業で、いきなり大久保先生が口で簡単なトンツーを言い「今、何と言った?」と生徒に質問し始めました。
出席簿順に指名されましたが、ほとんどの生徒が覚えて来ておらず、しどろもどろの答えしか出来ません。
指名は私の順番まで来ずに先生が諦めて助かりましたが、「次の授業までには覚えて来なさい」と指示されました。
それからは、街で見る看板など全てモールスに換えて覚える特訓を懸命にしたものでした。
そして、先生の通信術の授業は、それはそれは見事な電鍵操作でお手本のモールス符号だった事を覚えています。
その頃のオッシレーターの音色までが今でも耳に残っています。
きっと、忠さんのモールス符号も同じDNAを受け継いで同じような感じではないかと…
失礼ながら感想です。お許しください。
ありがとうございました。
私も昨年何月か忘れましたが月初めのキー局を新井さんと二人でご一緒した時 符号が綺麗で通信もお上手でした。通信ぶりからはお若くても50台か60台の方だと思っていました。
通信だけは符号では年が分りませんね~
私は川内さんとのQSOはよっぱらい運転の交信ときがいちばん楽しいです。
和文部会が出来たのはついこの前のようですね。QSOパーティももう次回は第7回になります。
今年は、北海道の塚本さんも参加されていましたし宮崎のUGさんもドナーに参加されるなど賑やかになってきました。
川内さんを筆頭にお世話いただく方が居られてこそのイベントです。
今後ともよろしくお願いいたします。
有難うございました。
年に一度の楽しみですね。!
新井さん38歳ですか。もうあの頃には戻れませんが、やっぱり
私もその頃は和文を楽しんでいました。
何歳になっても和文が難しいのに変わりはありませんね~。
老化防止に頭と指先を鍛えましょう。(手遅れ?!)
雪が降ったり、風が吹いたり、寒暖の差が激しい気候です。
お身体ご自愛い下さい。