♪ 地球の上に朝がくる ! 2011年06月26日 07時21分47秒 | ギター,歌謡曲など 地球の上に朝が来る その裏側は夜だろう 西の国ならヨーロッパ 東の国は東洋の 春夏秋(しゅんかしゅうとう) 変わる季節も今は楽しくよみがえり・・・ ・・・・・♪ 1907年~1957年 歌手、俳優、コメディアン、ボードビリアン 美空ひばりの少女時代に競演映画多数あり。 去る6月21日は 名調子で一世を風靡した 川田晴久さんの 命日だったのです。 ワタシも少年時代から彼の大フアンでした。 大好きな二人の当時を居ながらにして動画で見られる時代に生きていて良かった。 女王美空ひばりが「師匠と呼べるのは父と川田先生だけ」と言っています。 #芸能人 « メロンー新品種! | トップ | 梅雨の花! »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (SHOU) 2011-06-26 17:05:18 >女王美空ひばりが「師匠と呼べるのは父と川田先生だけ」と言っています私は、良く存じ上げませんが、歴史に残る歌手だったのですね。。。昨日??は、刑事コロンボ役のピーターフォークさんが亡くなり、また、マイケルジャクソンさんの命日だったようですね。。。冥福を祈りたいと思います。。。<合掌> 返信する 1907生まれ! (忠さん!) 2011-06-26 19:51:40 ですから、ずいぶん昔です。ワタシが1933生まれですから。ワタシとも26歳も違います。SHOUさんとはまた年代が違いますね。地球の上に朝かくる~ その裏側はよーるーだろう~ ♪♪ 名調子のが大好きでした。 返信する よみがえるひばり (hiko) 2011-06-26 20:16:37 きょうは「よみがえる美空ひばり」のNHK-bsの番組を観ながら、このコメントを書いています。川田晴久と言えば、ひばりと一緒の懐かしいハワイ公演も思い出しますね。 返信する そうそう! (忠さん!) 2011-06-27 03:35:48 そうです! あのころの ひばりちゃんは若かったですね。あの頃は ”東京キッド”を唄っていましたねわぁ~ 古い話ッ!川田晴久は浪花節の広沢虎造節が得意でしたから歌に力というか迫力がありましたね。きのう、♪ちきゅーのうえーに あさーがーくうーるー♪ とマネしていましたら、家内がそれそれ 似合うよと いいました。練習しようかな・・・・・ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私は、良く存じ上げませんが、歴史に残る歌手だったのですね。。。
昨日??は、刑事コロンボ役のピーターフォークさんが亡くなり、また、マイケルジャクソンさんの命日だったようですね。。。
冥福を祈りたいと思います。。。
<合掌>
ワタシが1933生まれですから。ワタシとも
26歳も違います。
SHOUさんとはまた年代が違いますね。
地球の上に朝かくる~ その裏側はよーるーだろう~ ♪♪ 名調子のが大好きでした。
川田晴久と言えば、ひばりと一緒の懐かしいハワイ公演も思い出しますね。
若かったですね。
あの頃は ”東京キッド”を唄っていましたね
わぁ~ 古い話ッ!
川田晴久は浪花節の広沢虎造節が得意でしたから歌に力というか迫力がありましたね。
きのう、♪ちきゅーのうえーに あさーがーくうーるー♪ とマネしていましたら、家内がそれそれ 似合うよと いいました。
練習しようかな・・・・・