![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/32/e40b6787a08c4f2e6c5034af9f8217e1.jpg)
1房に数百もびっしり付いた粒をそのまま放置したのでは大きくなりません。
40から50粒くらい残して1粒ずつピンセットで丁寧に摘粒するのです。
大変な根気(労力、時間)と熟練がいります。
はしごに乗っての作業は姿勢体型が不安定で相当な体力も必要です。
我が家ではワイフの専売特許です。
剪定と肥料やりが私の仕事です。
1房に数百もびっしり付いた粒をそのまま放置したのでは大きくなりません。
40から50粒くらい残して1粒ずつピンセットで丁寧に摘粒するのです。
大変な根気(労力、時間)と熟練がいります。
はしごに乗っての作業は姿勢体型が不安定で相当な体力も必要です。
我が家ではワイフの専売特許です。
剪定と肥料やりが私の仕事です。
そのとき前の人が植えられた まだならない小さな木がありました。 それを、勉強して 毎年 剪定・整枝 施肥
などして 一丁前に仕上げました。
今は あのブドウの家ですね と 目印の 小名所にも なっています。
摘粒のあと袋被せがあります。