以下、平成20年1月24日のYOMIURI ONLINEより引用。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080124-OYT1T00522.htm?from=main1
「日本国民に誇り」93%で過去最高…読売調査
日本国民であることを誇りに思う人は93%に達し、「国の役に立ちたい」と考える人も73%に上ることが、読売新聞社の年間連続調査「日本人」で明らかになった。いずれも、過去の本社調査と比べて最も高い数値。戦後60年余りを経た今の日本人の「国家意識」の高まりがうかがえる。
今回の調査は、連続調査の1回目として「国家観」に絞って12~13日に面接方式で実施したもので、今年で開始30年となる本社毎月世論調査の過去の結果とも比較し、変化を探った。
今回、日本国民であることを「非常に誇りに思う」と答えた人は55%で、「少しは誇りに思う」は38%だった。「誇りには思わない」は6%に過ぎなかっ た。本社調査では同じ質問を1980年、86年、95年にも行っており、「非常に」「少しは」の合計は91%(86年)、「非常に」は54%(80年)が 最高値だったが、今回はいずれもこれを上回った。
「日本の国や国民について、誇りに思うこと」の具体的内容を複数回答で選んでもらったところ、「歴史、伝統、文化」を挙げた人が72%で最も多く、「国土 や自然」43%、「社会の安定・治安」「国民性」(各28%)などがこれに続いた。86年の同様調査と比べると、「歴史、伝統、文化」が19ポイント増え た一方、「教育・科学技術水準」が22ポイント減の19%、「経済的繁栄」が17ポイント減の19%に落ち込んだのが目立った。
「国民の一人として、ぜひとも国の役に立ちたい」との考え方については、「そう思う」が73%だったのに対し、「そうは思わない」は20%だった。2005年の同様調査ではそれぞれ68%、28%で、国への貢献を前向きにとらえる意識が強まったことがわかる。
政府のあり方について、「小さな政府」と「大きな政府」のどちらを望むかを尋ねたところ、「小さな政府」を選んだのは38%で、「大きな政府」の33%を 上回った。ただ、00年の同様調査と比べると、「小さな政府」を望む人は9ポイント減り、「大きな政府」を求める人は4ポイント増えた。この間に小泉内閣が進めた市場原理主義的な構造改革で、格差問題が深刻化したことなどが影響したようだ。
(2008年1月24日19時25分 読売新聞)
>戦後60年余りを経た今の日本人の「国家意識」の高まりがうかがえる。
単純に『「国家意識」の高まり』と言えるだろうか。自分の国を他国と比較し冷静に観て考えられるようになったということなのでは。
当たり前の結果であると思う。
問題は多々有りと言えどもこんな良い国の国民として生まれながら、それを「誇り」に思わない人間が居るというのは、私には信じられないことだ。
日本や日本人を「誇り」に思うなら、しっかり守らねば。
外国人、それも日本で生まれ育ちながら日本を嫌い日本人に不平不満ばかり言っている(そのくせ海外に出ると日本人のふりをする)ような連中に参政権など渡したら、日本をメチャクチャにされてしまうのは目に見えている。