子供達の新学期は順調のようです。
ケニーは近所の中学に転校し、ひとりで歩いて通学しています。
友達もたくさんできて、今まで許してなかった下校途中の買い食いも“お小遣いの範囲内なら”ということでOKすると大興奮していました。
彼は昨年受けた数学のクラスをもう一度取るようにスケジュールされていたことが不満でぼやいていたので、
「もう一度取ったらもっといい成績とれるよ」と、のん気な私はからかっていました(笑)。
翌日、頼りない母は駄目押しが降され、ケニーはしっかりカウンセラーと話をつけて無事希望のクラスを2日遅れで取れることになりました。
さらに、担当の先生にこの2日間の遅れを取り戻すために何をすべきかを聞きに行き、今朝はそれをすべてメイクアップして登校しました。
一方、トニーは希望していたオーケストラが満員で取れず
、ピアノのクラスをとっているそうです。
その他のクラスはすべて希望のクラスが取れて、鳩のことは自分で手紙を書いてケースワーカーに伝えていました。
トニーの報告によると、昨日は鳩を2匹キャンパスで見かけたそうです(笑)。
うれしかったのは、3年生のBUDDY(相棒)のJ君がトニーと一緒にいてくれるということ。
どうやら学校が用意してくれたトニーのお世話係ボランティアのようです。
出足好調の新学期、“二人ともだんだん私を必要としなくなってきているな”と感じたのでした
。
ケニーは近所の中学に転校し、ひとりで歩いて通学しています。
友達もたくさんできて、今まで許してなかった下校途中の買い食いも“お小遣いの範囲内なら”ということでOKすると大興奮していました。
彼は昨年受けた数学のクラスをもう一度取るようにスケジュールされていたことが不満でぼやいていたので、
「もう一度取ったらもっといい成績とれるよ」と、のん気な私はからかっていました(笑)。
翌日、頼りない母は駄目押しが降され、ケニーはしっかりカウンセラーと話をつけて無事希望のクラスを2日遅れで取れることになりました。
さらに、担当の先生にこの2日間の遅れを取り戻すために何をすべきかを聞きに行き、今朝はそれをすべてメイクアップして登校しました。
一方、トニーは希望していたオーケストラが満員で取れず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
その他のクラスはすべて希望のクラスが取れて、鳩のことは自分で手紙を書いてケースワーカーに伝えていました。
トニーの報告によると、昨日は鳩を2匹キャンパスで見かけたそうです(笑)。
うれしかったのは、3年生のBUDDY(相棒)のJ君がトニーと一緒にいてくれるということ。
どうやら学校が用意してくれたトニーのお世話係ボランティアのようです。
出足好調の新学期、“二人ともだんだん私を必要としなくなってきているな”と感じたのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます