毎年の事だが12月になるとなんと一年の短い事よ!と嘆かずにはおられない。
歳を重ねると共に時の流れが速くなるように思うのは私だけかな??
何年か前だったが天声人語に
一年の一を自分の年齢で割る。十歳なら十分の一になり、五十歳なら五十分の一になる。
これを根拠に毎年自分の年を超特急並みの速さで一年が過ぎている!と実感していた。
テレビニュースでとうとう今年は東京に木枯らし一号が吹かなかったという。
昨年に続き2年連続は珍しいとの画面にやはり暖冬化の表われかな?なんて凡人は思う。
朝友人がしらすを炊いたから・・・と持って来てくれた。
お昼、ご飯にまぶして食べたらいかなごのように大きくはないので食べやすかったです。
ご主人のお弁当用だというから愛妻弁当です!?
午後九度山に行って来たと友人が柿を持って来てくれた。
今年一番の美味しさでした。
私はこの柿色が好きです。
故郷の夕日に染まる柿の木!柿が鈴成りなら尚良い!築地松があったらもっと良い!!
(私の実家にはない風景だが・・・)
我が家の八朔柑も色付いてきましたが収穫はお正月過ぎです。