陽だまり

人生いろいろ

今日はいい夫婦の日であり二十四節気の「小雪(しょうせつ)」

2021-11-22 15:28:15 | 

余暇開発センター(現:日本生産性本部・余暇創研)が1988年(昭和63年)に制定。

その後、「いい夫婦の日」をすすめる会が実施。

日付は「いい(11)ふうふ(22)」(いい夫婦)と読む語呂合わせと、

11月の「ゆとり創造月間」の期間中であることから。

普段パートナーに伝えられない想いを伝え、

気持ちをカタチにして贈る機会にしてほしいとの想いが込められている。

朝食を食べながら「今日は何の日だと思う!?」と

夫に聞いたら「関心ない!」と言っただけで紅茶を飲んでいた。

高齢夫婦はこれだから面白くないのです!!

ネットをクリックするといい夫婦の日+ケーキが目に付きました。

一日中雨が降り在宅リハビリの先生がいらっしゃたけど、

男通し日本シリーズの野球の話で盛り上がっている!リハの次はお灸。

私は熱いのをがまんして黙って聞いていた。

庭のヒイラギの花が香り咲いているので昨日と今日撮る。

雨のひいらぎ


玄関のもみじが色付く

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする