陽だまり

人生いろいろ

大晦日に雪が降る

2021-12-31 16:24:19 | くらし

あっという間の大つごもりです。

寒い!風が冷たい!雪が散らつく!

あれもこれもと忙しない!

田舎では「ちゃんと算段して段取り良く・・・!」と

昔の人は言ったが今ではさっぱり聞かなくなった言葉です。

高齢女性作家さんのエッセイなど読むと良く出てくる言葉ですが~

お餅つきも急に思い立って昨日餅米を洗って水に入れておいたので

餅つき器を出して一人で作る。どうしてもあんこ餅が作りたかったのです!

1升(1,4k)だけですから一回で終わりです。

お雑煮用の丸餅


あんこ餅


みかんより小さいお鏡餅

おせちの煮物をこしらえて、お重に詰めた。

昼食食べながら「ローマの休日」あるね!と言う話になりお互いが見ることに!

同じもの見るときも別々に見る。感性が違うから・・・。

何回も見ているがその年代、環境、経験?で感じ方の場面が違う事を毎回感じます。

今日も泣きました。某小国のアン王女と新聞記者さんのローマでの一日だけの恋と別れです。

1953年制作のアメリカ映画ですが69年経っても色あせないストーリーです。

いよいよ今年も除夜の鐘を聞く時間が迫ってきました。

拙いこのブログを開いて訪問して下さる皆様に心からの感謝とお礼を申し上げます。

新しい年もよろしくお願い致します。どうぞ良いお年をお迎えくださいませ!!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする